作ってくらそ

2022.11.12
XML
カテゴリ: 子育て
息子はお座りする前からホーローおまるを使っています。
大体5カ月頃かな。

おむつなし育児がしたかったわけではなく、
ゆるゆるう〇ちが背中漏れして、毎日大騒ぎしていた時に、
授乳中~後の出やすいタイミングで使うようにしたらいいんじゃないかと思って取り入れたもの。

結果、功を奏して、大量の洗濯物や急なシャワーから解放されて、
だいぶ楽になったのを覚えています。



みためもシンプルで、いわゆるおまるっぽくなくて。
お部屋に置いておける見た目だったのでよかったです。


ホーローおまるの出番はなくなってきました。
トイトレの進みとしては早い方なのかな?
おむつの外に出すのに慣れていたので、トイレへの移行もスムーズだったのかもしれません。
ちなみに、補助便座的なものは使っていません。

使わなくなったおまるはきれいに洗って、消毒もしたので、
布ナプキンの着け置きに使うか、
今後増えるであろうどろんこ汚れの着け置きに使うか…といったところ。

子育てするまで知らなかった商品ですが、
買ってよかったなと思えたもので、人にもお勧めしたいと思えるものでした。

↓私が購入したのはこちら。
体格が大きめの子だったのと、男の子でおしっこがOBしちゃう可能性も考えて、


(画像から商品ページに飛びます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.12 22:15:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space





Profile

Kiko(きこ)

Kiko(きこ)

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: