気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2016.10.02
XML
カテゴリ: おでかけ
”やんちゃ親父の会”ってのがあって、年に2~3回程一泊旅をしていますが、先月、9月15日、福島県を訪問してきました。

初めて訪れた大内宿です。
宿場町だったころは、道の真ん中に川が流れていたようですが、今は両サイドのささやかな水路に変更されています。きっと、短い橋もかかっていたでしょうが現在はなく、寂しいです。



長ネギを箸がわり兼、薬味として用いた”ねぎそば”が名物とのこと…



本当は、”曲がりねぎ”を添えるそうですが、今回はストレートなネギでした。


宿泊先の芦ノ牧温泉の安宿で、早いバイキング夕食を済ませ(夕食美味しかったですよ~)私は浴場へ…
一人で露天風呂に浸かっていると、「失礼します~」と口々に、腰にタオルを巻いた子供たちが入場。
「ルールを守らないとだめだよ」「泳いじゃだめ」…「○○君居るか?」…薄暗い露天風呂で肩をよせあいながら入浴する子供たち、8~9名。
一足先に脱衣所に戻った私に、「ご迷惑をお掛けして申し訳ありません」、と引率の先生が声をかけてくださった。

伺えば、南三陸町から来た小学6年生の修学旅行…男女合わせてわずか10数名…
「この子たちはみんな仮設住宅から通っているんです」
「良い子たちでしょ~」
先生が言った言葉が忘れられない。

子供たちの笑顔や声は明るいし、本当に良き子供たちだが、本物ではない陰を感じたのは私の思い過ごしだったのだろうか…3.11から6年以上経って、未だに出口の見えない環境で不自由な暮らしを強いられているのだから…

東京に戻って、学校のホームページを見た。
南三陸町立戸倉小学校
本当に本当にしんどい経験をして、今日現在も不自由が続いている。
行政は何しとんねん…オリンピックどころじゃないぞ…
政活費を生活費にしてるアホども…
一億総活躍…働き方改革…響きのいい事ばっかり言うな…
なんて喧嘩を売っても仕方ない…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.20 10:13:38
コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: