気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2017.10.02
XML
カテゴリ: 植物
​​​​​​​​​​​​
​「夕顔」だと言われたが、 「夜顔」 っぽくないかしら?​

 そもそも「朝」「昼」「夕」「夜」…それぞれの『顔』があるのでしょうが、厳密な違いなんてほとんど知らない私……庭で見かけるから、朝顔は1年草で昼顔は多年草だと言うことぐらいは認識しているけれど、夕顔や夜顔はマジマジと見たことがないのです。……それでもってチョコット調べると…

『夜顔』 は観賞用植物として明治の初期頃に日本にやってきたそうだから、国内における歴史は浅いようです。熱帯アメリカが原産だって。花言葉は「夜」(つきなみ)「妖艶」「夜の思い出」と少々Hっぽいけれど、月光を浴びている白い花は妖艶という言葉が似会うでしょう。

『夕顔』 も見たことはありませんが、実を加工して「カンピョウ」になることぐらいは知っています。光源氏に愛されるも、もののけに憑りつかれて死んでしまう「源氏物語」も有名ですね。起源は不明ですが、平安時代には存在していたのでしょう。 「夕顔つんだら 雨になる」って森昌子が歌った「夕顔の雨」も記憶にあります。
 花言葉は、夜顔同様に「夜の思いで」とか「はかない恋」ですと……夕方咲いて翌朝には萎れちゃうんだからこんなところでしょう。

 馴染の深い 『朝顔』 は、奈良時代に遣唐使が薬として種子を持ち帰ったのが初めらしい。結構な歴史がありますが、奈良・平安時代は薬用植物だったものが観賞用植物となったのは江戸時代とのこと。品種改良も進んだらしいですが、台東区や文京区で開催され今日も賑わっている朝顔市の原型は江戸庶民が作ったのかもしれないな~

 花言葉は、「はかない恋」や「固い絆」だそうです。前者は短命だからみんな同じなんですね。後者はツルが支柱にしっかり絡まるからだそうです。

『昼顔』 は、なんといってもカトリーヌ・ドヌーブ……​ いつかも書いたな~ ​…
 他の3種が種子を作るのに対して、根っこで繁殖する「昼顔」。季節が終わると地上のツルは枯れてしまうけど、根っこはしっかり生きていて翌年もその翌年もハビコル昼顔です。「しつこい」とか「根深い」なんて花言葉はいかがでしょうかしら? 良い方は「丈夫」「手間いらず」とか「お帰りなさい」ってのもありますね。



 訳もなくつまらぬことを書いてしまいましたが、まじまじと見た夜顔は綺麗でした。触るとすぐに折れてしまうデリケートな花らしいです。
 夕顔だけが<ウリ科>で、他の3種は<ヒルガオ科>だそうです。カンピョウができるから仲間外れなのでしょう。

 ​​さてさて、涼しいから健康管理の散歩にでも出かけましょうか…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.02 13:46:34
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: