気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2019.07.18
XML
カテゴリ: 飲食
​​​​​​​​
 昨日、義母に付き添って出かけた連れ合いが「何か買って帰りましょうか?」と言ってくれたので、崎陽軒のお弁当をお願いしました。
​​


 通常はシウマイ弁当(崎陽軒はシュウマイとは言わない)なのですが、昨日はちょっと贅沢をさせてもらい幕の内……220円高いです。店頭に納められる数がシウマイ弁当に比べて少ないので、タイミングを逃すと売り切れになってしまいます。先に買っておいたのか? ちゃんとゲットしてきてくれました。

​​

 蓋を開けるとこんなの……私にはご飯がちょっと多いけれど、頑張って完食しました。残したら申し訳ないので…… ​​ ​シウマイ弁当​・771kcalに対して、こちらは924 kcal……何もしていないのにカロリー摂りすぎかもしれませんが、ノンアルだったからいいか~
​​ ​​


 シウマイ、 赤魚照り焼き、 玉子焼き、蒲鉾、里芋煮、人参煮、海老フライ、豚ロースかつ、鶏唐揚げ、筍煮……そうそう、ご飯の脇に菜の花醤油漬けと紫色のきゅうりのキューちゃんみたいなのも置かれています。筍煮はさほど好きではありませんが、充実のおかずに大満足でありました。お酒飲めたら良かったんだけどな~



 果物は進んで食べないのですが、出してくれたので頂戴しました。お盆のお供えにしてあったのでしょうが、食べ時のメロンでありました。送り火には参加したので、ご先祖様も許して下さるでしょう。ご馳走様でした。


《ちょっとブツブツ》
 日本政府がある日突然突き付けた半導体素材3品目の輸出管理強化によって、日韓関係が最悪の状態になっているらしい。全面的な経済戦争に突入する瀬戸際まで来ていると見る筋もあるようだ。慰安婦合意の破棄、レーダー照射問題や元徴用工に対する賠償支払い命令など韓国の一連の流れも理解しているが、どこまで考えての処置だったのか一国民としては理解に苦しむ。 結果的に 日本企業にも打撃を被る可能性が大であるにもかかわらずの強攻……日本国民はみな大人しいが、報道される韓国での騒ぎを目にすると危機感というよりも悲しみを覚える。
 月初にも呟いたが、なぜG20の折に首脳会談を行わなかったのか? 韓国政府からの要請はあったと聞くが、立ち話すらなかった。開会の際のあの握手はなんのための握手だったのか? 閉会2日後の強化策発表だったが、開催中にも決めていたはずだから、安倍首相が文大統領に直接打診しても良かったのでは? と思うが、話し合いが嫌だったのだろう。
 今回の措置に踏み切った理由を「安全保障上の脅威による輸出管理の見直し」と
日本政府は 主張している。韓国から不正輸出がなされるなど不適切な事案があったとするが、具体的な内容は伝えられていない。外交上の機密なのだろうが、一つでも二つでも事実を公表することで韓国国民にも理解を得られるやもしれない。政治の問題で両国民感情にさらなる亀裂が入ることだけは避けてもらいたい。

「安全保障上の脅威による見直し」とし、「元徴用工問題の対抗措置ではない」と政府は主張するが、本音はいかがなものか?
 世耕弘成経済産業大臣は
7月3日、ツイッターにこんな投稿をしている。
『輸出管理制度は、国際的な信頼関係を土台として構築されているものであり、経緯①~③を勘案した結果、韓国との信頼関係の下に輸出管理に取り組むことが困難になっていると判断し、厳格な制度の運用を行い、万全を期すこととた。』 (文末は「こととした」と言いたかったのだろうが、世耕氏の文面通りとしました)
 経緯①には「…近年は日本からの申し入れにもかかわらず、十分な意見交換の機会がなくなっていた。」経緯②は「…輸出管理を巡り不適切な事案が発生している。」としている。
 経緯①は、日本が本当に全力で取り組もうとしたのか? 経緯②での不適切とされる内容が不明であり、満足のいかない私。韓国にも言い分はあるだろうし、行き違いもあろう。結局、日韓で膝を交えての対話以外に解決策はない。

 さてさて、日韓どちらかに肩入れするつもりはないが、 経緯③は 『さらに今年に入ってこれまで両国間で積み重ねてきた友好協力関係に反する韓国側の否定的な動きが相次ぎ、その上で、旧朝鮮半島出身労働者問題については、G20までに満足する解決策が示されず、関係省庁で相談した結果、信頼関係が著しく損なわれたと言わざるを得ない。』 と書いてある。報復ではないと政府は言うが、いち早く世耕大臣は元徴用工問題も土俵にあげ、そう受け止められても仕方のない文章を残している。結局のところこれが政府の本音なのだろう。
 互いに言葉も文化も違うがゆえに問題を解決するという作業には多大な労力がかかる。利害関係のある事案に関しては、落としどころも難しかろうが、どうか、半日・半韓感情が増幅するような政だけは回避されるよう願っている。
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.18 13:15:24
コメント(0) | コメントを書く
[飲食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: