気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2020.09.16
XML
カテゴリ: ことば
​​​​​​​​​​  ​​​ 不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心
                          石川 啄木


 歌集『一握の砂』から。一つ前に「教室の窓より遁(に)げてただ一人かの城跡(しろあと)に寝に行きしかな」とあるから、授業を放棄したのだろう。見限ったのであれ、締め出されたのであれ、今の10代の人たちの孤立する心にもそれを吸い込んでくれるもっと大きなものがあればいいが。「 」は盛岡の雅称。自分は何者か、何になるのか。その漠とした不安もそこには託されていたかも。
             (朝日新聞・折々のことば1918・2020.8.28)

※ 雅称(がしょう)=風雅な呼び方。

苦労人の代名詞で日々もてはやされているが、そのはるか上を行く苦労人・啄木が15の時に空を見上げて頭に描いたことは何だったのか。
 不来方の城とは南部藩・盛岡城。在籍していた盛岡中学校は近く、先輩であった金田一京助には、啄木が函館から東京へ移った時代にも金銭を含めて世話になったと。盛岡城址公園にあるというこの歌の歌碑の書は金田一京助によるものらしい。生きた証を世に残した両者だが、二人して寝ころんだこともあったかもしれない。
 そう言えば、私が10代で登校したくなかったある朝「(庭の)芝生に寝ころんで空を見てみろよ。青くて高いよ…」と父親に言われたことがあった。きっとこの歌を思ってのことだったのだろう。

​​
 さて、全米オープン・女子シングルス、決勝戦で勝利した瞬間、コートに仰向けに寝転んだ大坂なおみさん。人種差別で殺されたと言われる名前入りの黒マスク7枚をすべて使い切っての見事な戦い。技術力も向上しているだろうが、リスクを背負うことを覚悟した人の心の強さを見せつけられた。インタビューでマスクに込めたメッセージについて訊ねられると「あなたが受け取ったメッセージは何ですか?」と答えたなおみさん。一人ひとりに考えて欲しいとういのが彼女のメッセージそのものだったのに、野暮な質問もさらりとかわすあたり、22歳とは思えない対応に驚く私。長いこと生きてはいるが、何も考えずに息をしてきた我が身が恥ずかしい。

​​
『青空はわがアルコールあおむけにわが選ぶ日々わが捨てる夢』
 啄木を意識した歌だろう……​脚本家としての成功を機に、歌を捨てたのだろうか?


 蛇足ながら、石川啄木の歌は幾度か日記のネタに使ったので、めくってみたら同時期に3つあった。おそらく、当時は仕事上関わっていたのかもしれない。
[ 2004.10.1 ] ​  ​ [ 2004.10.5 ] ​  ​ [ 2004.12.30 ]


《おまけ》

 ダンテ……と言うらしい。菊なんだろうけど、色違いが一鉢に納まっていて綺麗。


 紫陽花……しぶとく頑張ってます。


 今日の空……10時53分

 書こうと思ったことがすんなり言葉になりません。筋書きが描けず苛立ちを抑えるには飲まなあかんか?
 連れ合いは義母に付き添って知り合いの墓参に……今日もごくろうさま~

​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.16 14:45:45
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: