西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

jun さん @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 今日は日曜日でヘルパーさんが来ないので…
alisa. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 観音様のいる場所にはパワーを感じますね …
ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.07.29
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****


ゴムの発明に挑戦したグッドイヤーは、失敗を繰り返しました。
彼が作ったゴムは夏の暑さに溶け、多量の商品が返品されました。

失敗に次ぐ失敗。
彼は債権者刑務所に、何度も収監されました。

それでもあきらめずに挑戦し、そしてまた失敗。
たった5ドルが支払えず、収監されたこともありました。

体は弱り、食費もなく、6人の子供は幼少で亡くなりました。
それでも、その葬式代はありませんでした。

極貧生活の果てに、彼は耐熱性があるゴムを発明しました。
しかし、彼を待っていたのは、特許裁判の嵐でした。

一部の彼の発明は盗まれ、彼は20万ドルの借金を残して死去しました。
とはいえ、彼のゴムの特許は、残された家族にやっと安定した生活をもたらしました。

驚きなのは、彼の死後に設立された、グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー。
皆さんもご存知のタイヤメーカー、グッドイヤーです。

この会社は、チャールズ・グッドイヤーと資本関係はありません。
もちろん、家族とも関係ありません。
ゴムの発明家として有名な、彼の名前を借りた会社です。

発明家グッドイヤーとは関係ない会社グッドイヤー。
なんともややこしく、不思議に思う話です。






募金ありがとうございます おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.29 20:34:50
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: