西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

jun さん @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 今日は日曜日でヘルパーさんが来ないので…
alisa. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 観音様のいる場所にはパワーを感じますね …
ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.11.05
XML
カテゴリ: ***** 伝記 *****



フーリエを変えたのは、ナポレオンのエジプト遠征。
彼は科学者として、エジプト遠征に同行しました。
この時、あのロゼッタ・ストーンをフランスに持ち帰ります。

フーリエはロゼッタ・ストーンを前に、ヒエログリフの解読に取り組みます。
しかし、数学者の彼には、解読はできませんでした。

ある時、フーリエは若者に、ロゼッタ・ストーンを見せました。
その若者こそ、言語学の天才シャンポリオン。
シャンポリオンはその後20年をかけて、ヒエログリフの解読に成功します。

数学者でありながら、ヒエログリフ解読のきっかけを作ったフーリエ。
一方で、彼自身はこのエジプト遠征で、奇妙な習慣を覚えてしまいました。

エジプト遠征で、砂漠の熱気と乾燥に慣れたフーリエ。
彼はフランスの寒さを嫌い、この寒さが思考と健康の妨げになると思い込みました。

フランスで彼は、部屋を閉め切り、サウナの様な熱気を保ちました。
さらに包帯を全身に巻き付け、高温に身を任せました。
エジプトから帰国したからは、まさにミイラの様になったのです。

後にフーリエは、循環器系の病で命を落とします。
部屋の熱気とミイラ装束が、彼の心臓に負担をかけたためとも言われています。

ミイラ装束で、寿命を縮めたフーリエ。
彼の寿命を奪ったのは、ロゼッタ・ストーンを持ち帰った彼への、ミイラの呪いなのかもしれません。





募金支援、お願いします おきてがみ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.05 20:22:18
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: