西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

トンカツ1188 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちは 蒸し暑いですね >「素材は…
flamenco22 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
jun さん @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今日は11:00から父(96才)定期内科検診を…
エンスト新 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます 貴重な画像でもありま…
家族で眼鏡 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます。 コメントありがと…
風とケーナ @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
ただのデブ0208 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New!  おはようございます。ブックオフの複数…
ヴェルデ0205 @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは。 梅雨入りすると雨が降らなく…
みぶ〜た @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! 今晩は 高見氏の作品には魂が入っていま…
ロゼff @ Re:高見彰七の真実 (その3)(06/24) New! こんばんは 関西は梅雨らしくすっきりし…

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.14
XML
カテゴリ: ***** 神秘 *****
少し前、「めったいくやしい」の墓についてお話ししました。

仏法修行中の青年僧に恋し、叶わぬ恋に「めったいくやしい」と言いながら衰弱死した娘の話。
一番右端の小さな石が、その墓です。




【めったいくやしい】 「めったいくやしいの墓」

もしこの地に”冥婚”の風習があったなら、この娘の供養も違った形だったでしょう。

今日でも台湾には、冥婚の風習があります。
道に赤い封筒が落ちていたら、うかつに拾ってはなりません。
赤い封筒を拾った人は、死者との婚姻を受け入れたとみなされます。

冥婚は、死者がその相手を認めなくては成立しません。
実際は遺族と冥婚の相手で、あらかじめ話し合いがされているものだそうです。

台湾の冥婚では、持参金も婚姻相手に渡されます。
その点では、この冥婚は死者より生者のための風習と言えるかもしれません。

死者のための冥婚としては、むしろ山形県の”むかさり絵馬”がふさわしいでしょう。
この風習では未婚の死者のために、架空の婚姻を描いた絵馬を奉納します。

「むかさり絵馬」 (画像出典: https://www.wakamatu-kannon.jp/ema.html)




やさしい気持ちが感じられる風習ですが、疑問もあります。

死者が本当に冥婚を望んでいたのか?
それはまさに”死人に口なし”なのですから。

【絵馬に願いを】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.14 18:29:19
コメント(12) | コメントを書く
[***** 神秘 *****] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: