西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

jun さん @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 今日は日曜日でヘルパーさんが来ないので…
alisa. @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! 観音様のいる場所にはパワーを感じますね …
ロゼff @ Re:岡崎市 享禄山 見徳寺の観音様(推定 高見彰七 作) その1(06/01) New! こんばんは 今日から六月。 今月もどうぞ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.18
XML
カテゴリ: カレイドスコープ

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村のバナーは、自分自身でもクリックできます。
ただし、1回線からは1日1クリックまで。
回線が同じなら、端末を変えてもクリックは無効です。

1回だけクリックできるのは、自分のバナーが有効かの確認用。
いわゆるチェック機能として、管理側が残した機能だと理解しています。
自分の管理画面を見に行っても1クリック入りますので、
自己クリック1回/日は多くの方で入っていることでしょう。

1回線1クリック/日までのはずが、ある手順で複数回クリックできます。
私の知る方法でも、100クリック(1000ポイント)/日以上は可能です。

これは独自に見つけましたが、それは驚きました。
もちろん無意味なので、そのようなことはしません。

ただ、ランクリが如何に無意味かを知りました。
クリック数が急増する方を見るたび、私は空しく眺めています。

ランクリの順位に、意味はありません。
ブログの真価は、ブログのコメントでの会話にあると思います。

前にも書きましたが、私は同じカテゴリのライバルのバナーもクリックしています。
フォローもしています。
良いブログは、ライバルでも良いのです。

同じカテゴリのブログは、本来は仲間。
ランクリは争うのではなく、仲間を作るためのものです。

なぜ、ランクリをするのか。
なぜ、ブログを続けているのか。

もう一度、考えてみませんか。




PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.18 00:00:05
コメント(23) | コメントを書く
[カレイドスコープ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: