西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

elsa. @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 今日は楽天さん、メンテナンスのはずじゃ…
ヴェルデ0205 @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは。 静岡は昨日の夜からずっと雨…
みぶ〜た @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! 今晩は 聖徳太子、宇宙人説も聞いた事が…
ロゼff @ Re:豊田市 京町区民会館の観音様(推定 高見彰七 作) その2(06/15) New! こんばんは いつもありがとうございます…
mogurax000 @ こんにちは New! >カワセミ、エサ取りばんばっていますね…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.12.12
XML
カテゴリ: ***** 歴史 *****

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

震災後、地名に注目されたことがありました。

震災では、宮城県石巻市も大きな被害を受けました。
その被災した小学校があったのが、石巻市釜谷でした。

つまり、「かま」(かまれた様な凹んだ地形)と「谷」です。
水害に弱い地域を示す地名でした。

他にっも、岩手県釜石市や宮城県塩竃市、
いずれもリアス式海岸の凹んだ地域にあります。

水難の危険を示す地名は、東北に限りません。
有名なのは「鎌倉市」です。

「鎌倉」の「かま」は凹み、「くら」は谷を示します。
実際、鎌倉は何度も地震や津波で被災しました。




地名には先人からの教えがあります。
特に神社は災害除けとして、
被災地との境界に建てられることもよくあります。

皆さんも地名とハザードマップを見比べて。
災害時の避難場所や経路をご確認ください。


【 健康のためには冬は加湿 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.12 00:00:08
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: