「ことば探し」

「ことば探し」

November 9, 2006
XML
カテゴリ: 本とことば
辛さとは、何かと比べたときに出てくる感情と
理解することです。


「あのときはよかった」と思えば、
今の環境を受け止めることはできません。
苦しさは倍増します。

「あの人に比べて私は」と比較すれば、
もっとみじめになります。
みじめさが募ると、
「私だけがどうしてこんな目にあうの」と
いうことになります。
そうなるとみじめさは辛さに変わります。

つまり、比較してはいけないのです。
それよりも、今の状況を受け入れることなのです。
今という状況をまずは受け入れるのです。
そして少しでも前に進むことです。
行動することで辛さは緩和されていきます。



「「今のままではイヤ」と思ったとき読む本」
著者名 大原 敬子


確かに、何かと比較しはじめると、
苦しさや辛さは倍増する。
しかし、人間だから、回りを見て、人を見て、
過去を振り返り、どうしても比較する。

しかも、比較するときには、だいたい、
自分より優っていると思っている人、
自分より何かを持っている人、
過去のいいときのことや、思いなどで、
それ以下のこととはあまり比較しない。


「あの人は○○を持っている、でも私は持ってない」
しかし、持ってない人は実はいっぱいいる。
「あのときはよかったのに、今はダメだ」
しかし、過去だってダメなときもあったはずだ。
そして、勝手に落ち込む。


「あんなこともあった、でも今は幸せだ」
「昔は持っていなかったけど、今は持っている」
「あの人は○○を持っている、でも私は◇◇を持っている」
そんな比較をしたいと思う。
そして、今を肯定して生きたいと思う。

「今のままではイヤ」と思ったとき読む本


■「ぼちぼち日記」↓
「11月は筋腫治療の追い込みです」


私の病気である子宮筋腫を小さくしようと、さまざまな治療を
やってきて、いよいよ11月17日に病院に行くことになった。
最後の追い込みに入ろうと思う。


■今日のおすすめ本 ↓
 「生きる歓びをみつける本」

シャルロット・カスル著

著者は、こう言っています。
「悩みがたくさんあるということは、もっともっとという欲がある
 ということでもあります。そして、それだけ貪欲に生きるエネル
 ギーをもっていることにもなるのです。(略)
 悩むことは苦しいけれど、その苦しみの重さの分だけ幸せが必ず
 訪れてくることを信じてください。」

1つ1つの話にまとめがあって、わかりやすく、読みやすい本だと
思います。
著者の体験談も随所に出てきて、(これが結構すごい体験だったり
するのですが…)身近に感じたり、考えさせられたりします。
じっくりと読まれるといいと思います。
どちらかというと、女性の方向けの本です。

■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2006 11:51:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

ちゅらさん New! ヒロくん2010さん

この展開なに ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: