「ことば探し」

「ことば探し」

February 12, 2008
XML
カテゴリ: 本とことば
答えは簡単です。
ただし、答えが簡単だからといって、
そのプロセスが簡単かというと、
決してそんなことはありません。(略)

簡単な答えほど、途中のプロセスはすごく複雑です。
その人が独自に歩いてきた過程はすごく険しかったはずです。
難しい山を登るのと同じです。
登山では頂上は1つですが、世の中には登り方が何通りもあり、
頂上もいくつもあるのことがほとんどです。


たどり着いた答え、他人の出した答えを見て、
あんなもの簡単だ、わかっていたと言ってはいけないのです。
やっている人間は、大変な思いをして、
そこへたどり着いているのです。

自分がもし苦労しながらその頂上へたどり着く道の
苦労を知っていたら、他人の答えを見て、
「あんなものは簡単だ」とは絶対に言わなくなります。



出典元 「自分で考える人が成功する」
著者名 中谷 彰宏


誰かが出した結論や、結果、答え、出来たものを見て、
「そんなものなら簡単だ、自分にも出せる」
というのは、それこそ簡単だ。

そういうことを簡単に口にする人は、
そのプロセスを知らない人だし、
やったことのない人、だと思う。

その結論や、結果、答えを出すまでに、
何かを完成させるために、
その人は考え、やってみて、修正し、迷ったりして、

そんなプロセスやバックグラウンドを想像もせず、
簡単だ、などと言ってはいけないと思う。

また、シンプルなものほど、
そのプロセスは考えねばならない。
考え抜いてこそ、シンプルな答えは出てくる。

ものをどんどん増やすのは簡単だが、
部屋をすっきりと整理し、シンプルにするのは、
相当にむずかしい。

その人が出した結論や、結果、答え、出来たものは、
シンプルで簡単そうにみえるかもしれないが、
実際には、簡単ではなかったはずだ。
その人が出した結論や、結果、答え、出来たものに
敬意を表しよう、そして、評価しよう。


星■「ぼちぼち日記」↓
「「ご自由に御持ち下さい」…文化度高いね、これは」

今度は近所で見つけた「ご自由に御持ち下さい」、なかなか
しっかりしたものたちが出されていた。


星 ■今日のおすすめ本 ↓
「願いがかなう人になるシンプルな方法」

石原 加受子著

心理カウンセラーで、「他者中心」ではなく、「自分中心」に
生きることをすすめている著者が、自分の感情とのつきあい方、
活かし方などを具体的に教えてくれ本。
じっくりと読んでみるといい本だと思います。
今までの自分のやり方や、考え方がひっくり返されるかもしれ
ません。
いつも自分の生き方に疑問な方に、とくにおすすめの本です。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 12, 2008 12:28:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

アジサイ あじさい… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: