「ことば探し」

「ことば探し」

March 21, 2008
XML
カテゴリ: 本とことば
たとえば、ノーベル賞を受賞した科学者が
教育制度の改革についてコメントしていたとしよう。
その人は科学者として優秀だから、ノーベル賞を受賞したので
あって、教育者として優秀かどうかはわからない。
ところが、世間の人々は、
「ノーベル賞をもらった人が間違ったことを言うわけがない」
と思い込んでしまう。

このように、「この人の言うことだから」と
いうだけで是非を判断してしまう思考法のことを、

正しいか間違っているかという基準が、
その「人」に属しているわけだ。


正しい意見を言うことはあるし、どんなに権威のある
高名な学者でも間違った意見を言うことはある。
それぞれの是非を正しく判断するには、
「人」に対する怨念や敬意を脇に置いて、
その意見そのものを吟味しなければいけない。

そういう思考法のことを、属人的思考に対して、
「属事思考」という。「人」とは関係なく、
1つ1つの「事柄」を見て判断を下す考え方だ。
他人の意見を冷静に聞き、「坊主憎けりゃ…」や
何でも鵜呑みにする盲信を避けるためには、属人的思考を捨てて
属事的思考を心がけなければいけないのである。



出典元 「人間音痴」
著者名 和田 秀樹


この本では、さらにこう言っている。

「しかし私たちは、往々にして属人的思考に陥るものだ。
 それは、人間の思考がそのときの感情や立場に
 左右されやすいからである」


感情が高ぶったりすると、
その人がどんなにまともな意見を言っても、
それに同意することはむずかしい。

それを素直に受け入れることはなかなかできない。

また、自分でしっかり考えてみることもなく、
この人が言っていることなら「正しいだろう」と
その人の言っていることを安易に鵜呑みにしがちだ。

しかし、本当にその意見が正しいか間違っているか、

いつもそれらにまかせて判断してはいけないと思う。
自分がその意見に対してどう思っているか、考えるか、
やっぱり自分の「軸」をしっかりと持ちたいし、
感情や立場を抑えて、属事的に考えることが大切だと思う。


星 ■今日のおすすめ本 ↓
「1分間思考改革術」

伊東 明著

『「できない」は「やってみよう!」に変えることができる。
 変えることができれば、人生は驚くほど変わる!』
と前向きになる考え方、答えなどをたっぷりと教えてくれます。

星■「ぼちぼち日記」↓
「いっぱいのパンをつくってみた」

パンをいろいろと作ったので、アップしたくなりました。
みてやってくださいませ。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2008 01:17:29 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

アジサイ あじさい… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: