「ことば探し」

「ことば探し」

August 27, 2008
XML
カテゴリ: 愛について
結婚しても、初めの頃の恋愛を
燃やし続けられる人たちだっています。
その人たちは、「この恋は永遠だ!」と
信じ込んだ人たちではありません。

「この大切な恋も、放っておいたら冷めてしまうだろう。
 この気持ちを“行動”に変えていく努力を
 怠らないことで、この恋は永遠になるだろう」

そういうことを、無意識的にも感じ、それを実践している。
だから、その恋はいつまでも冷めないのです。

それは人間とはいえません。
動物だって同じことをしています。


愛を永遠に“する”のが人間なのです。



出典元 「「心のブレーキ」の外し方」
おすすめ度 5
著者名 石井 裕之


高揚した感情や気持ち、やる気や、愛、感謝さえも、
その時に感じた気持ちは、だんだんに冷めてくる。
この本では、そんな感情についてこう言っています。

「感情というものは、放っておいても持続するものと、
 思い込んでいる人がいるが、それは勘違い。
 感情というのは、放っておいたら、消えるもの。

 定着させる必要がある」と。

そして、定着させるには、その感情を感じたら、すぐに、
何かの行動に変えることが大事だと言っています。

例えば、やる気が続かない人は、
やる気がわいてきても、そのうちにやってみようと思い、

せっかく高揚したやる気も、冷めてしまう…
また、愛だって、なにも行動に表さなければ消えてしまう…
その愛を、定着させ、持続させたいのなら、
その気持ちを、常に行動に変えていくことが必要なのです。

行動をすることによって、移ろいやすい、消えやすい感情を、
自分のものにして、自分の中に納めていくことができるのです。
何もしなければ、感情は、消えていくのです。
愛だって、何もせず放っておいたら、消えていくのです。




星 ■今日のおすすめ本 ↓
「この愛を大切に育てたいから」

ジョン・グレイ著
おすすめ度 5

「幸福の扉を開く7つのカギ」をあげています。
1.どんな愛にもトラブルはつきものです。
2.パートナーとの関係に問題があっても、
 自分を責める必要はありません。
3.愛する努力をしていれば、必ず問題は
 乗り越えられます。
4.浮気のような大きな過ちですら、
 愛によって許され、癒されます。
5.深く愛し合っていても「男と女の真実」を
 知らなければいい関係は築けません。
6.男と女は、まったく違う考え方をします。
7.運命の人との愛を永遠にする魔法は、
 「男を女は違う」という真理を忘れないことです。




星■「ぼちぼち日記」↓
「最高レベル5のラーメン屋さん」

ここのところ、2度通っているラーメン屋さんに
最高レベル5の評価をしてみた。おいしかったぁ。


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2008 11:20:32 AM
コメント(0) | コメントを書く
[愛について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

映画「ブレードラン… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: