「ことば探し」

「ことば探し」

January 18, 2010
XML
カテゴリ: 本とことば
「やばい」という言葉があります。
ある状態を外から見て、例えば車が猛スピードで
走ってくるのを見て「危ない」=「やばい」。
ところが、今の子は自分の心情を表すのに使っているんです。
心の中が乱されて「危ない」=「やばい」。

言葉が変化していくのは事実ですし、
これでいいと感じる大人もいるかもしれません。
ただし、NHK放送文化研究所の塩田雄大(たけひろ)さんの
説ですが、言葉が生き残る条件は、中高年が口にして、


中高年が「やばい」を若者と同じような意味で
平然と使うようになったら、「やばい」は
そういう意味の日本語として定着していく。
中高年が使わなかったら、
単なる若者言葉としていずれ消えていく。


大人の責任なんですね。
若者に好かれるのではないかと迎合して、
ついつい若者言葉を使ってしまいがちですが、
「これは認められん」という言葉は使わない覚悟も
必要なのではないでしょうか。



出典元 「しあわせの雑学」
おすすめ度 4
著者名 近藤 勝重


ああ、その通りだなぁ…自分が、
認められないと思う言葉は使わない、
残したくない言葉は使わない、

そして、できるだけ美しい日本語を残したいと思いました。
これは、大人の責任なのだと自覚して。

以前も書いたことですが、
「行く言葉が美しい時、返る言葉も美しい」とか
「あなたの言葉が、春のようにあたたかく

 優しくしてくれるのです」
「美しい言葉を贈れば、優しい言葉が返ってくる」
など、言葉遣いは、その人を映す鏡だと思うこのごろです。

時々、私は、乱暴な言葉を使います(情けないですが…)
そんなことも反省しながら…できるだけ、
穏やかで、美しい言葉を使っていきたいと思います。

星
「山手七福神巡り…妙円寺「福禄寿、寿老人」」

この二人の神様は、同じ人だという説もあるとか。
このお寺は、すがすがしい感じのお寺だった。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個以上のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」

《お知らせ》 ★「今日のことば」12月の人気ベスト5をUPしました。
 最高は19ポイントでした。どのことばだったか、
 チェックしてみてくださいね。ご協力ありがとうございました。
 「12月の人気ベスト5」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2010 10:49:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

アジサイ あじさい… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: