「ことば探し」

「ことば探し」

August 16, 2021
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》


■相談室「楽になろっ!」やっています。
 男性も女性も、気軽にご利用ください。
 自分の本音を吐露できると、大分楽になりますよ~
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




今では有名なセオリーとなりましたが、
心理学者のバリー・シュウォルツの
「選択のパラドックス」は選択肢の多さは、
無力感に繋がると説いています。

また、コロンビア大学ビジネススクール教授の
シーナ・アイエンガーが発表した研究によれば

前者は後者の10分の1の売上げしか
上がりませんでした。

選択肢が多いことで相手に自由を
与えることはできますが、一方で、
相手がアクションを起こしにくい状況を
引き起こしてしまうリスクがあると
いうことなのです。

だからといって、
ひとつに決めてしまったり、
2つの選択肢を絞り込み過ぎてしまうと、
相手は自由を奪われたと感じてしまって、
抵抗感を持ってしまいます。



出典元 「「すぐやる人」と「やれない人」の習慣」
おすすめ度4.5
著者名 塚本 亮



…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

ですから、相手ときちんとアポイントを
取りたい場合などは、自由選択式ではなく、
「3つくらいに選択肢を絞ってから、

とよいそうです。

具体的には、
「9月中であれば、いつがいいですか?」
と問うより、
「○日、△日、□日あたりでしたら、

と、3つくらいの選択肢を示すと
よいそうです。

誰かにお願いするとき、
漠然としたお願いはせず、
3つくらいの選択肢を用意し、
その中から選ばせるようにした方が、
きちんとした返事をもらえる確率が
とても高くなるそうです。

そうですよね~漠然と、
「これをお願いできますか?」
と言われるより、
「○、△、□のいずれかを
 お願いしたいのですがどうですか?」
と言われた方が、決めやすくなりますよね。




■今日のおすすめ本

タイトル: 「「頼めない」「断れない」人が必ずうまくいく話し方」
著者 :福田 健
出版社 :大和出版 (2009/10)
おすすめ度:3.5


≪本からの紹介文≫

「言葉の選び方」「伝え方」から、
「状況の読み方」「アフターケア」まで、
いますぐ使えるヒント満載。



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2021 02:30:34 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

ドリームジャンボ宝… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: