「ことば探し」

「ことば探し」

September 5, 2023
XML
カテゴリ: 人間というもの


《お知らせ》

■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




オバマ元米大統領の名セリフ
「Yes、we can!(我々にはできる)」
も、主語がWEであることが
最大のポイントなのだ。

「Yes、you can!(きみにはできる)」
との差はあまりにも大きい。
「we」で当事者意思を強調し、
ともに新しいアメリカをつくろうと
呼びかけたメッセージが、
人々の心を大きく動かしたのである。


もしオバマが
「Yes、I can!(私はできる)」
といっていたら、
大統領になれる可能性は
相当低くなっただろう。

みなさんも身勝手な
「Yes、I can!」上司ではなく、
つらいことも悲しいことも
うれしいことも、ともに手を取り合って

上司になれるよう心がけて
みてはいかがだろうか。


出典元 「絶対に影響力のある言葉」
おすすめ度4
著者名 伊東 明


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

バスケットボールの試合
すごかったですね~~
結果もすばらしく\(^O^)/でした。

とても嬉しいですね。

監督、選手たちの試合後インタビューで
「Yes、we can!」ということばを聞き、
「I」も「you」も、もちろん大切だけど、
それを含めて、その上で


そして、スポーツだけでなく、
これから自分が生きていくにも、
環境をよくして行くのも、仕事も、
これからの地球環境を守って行くにも、
「WE」が大事なんだとも実感しました。




■今日のおすすめ本

タイトル/ 「道はみんなのもの」
著者/クルーサ (著), モニカ ドペルト (イラスト),
出版社/さえら書房 (2013/01)
おすすめ度/4.5


イラストがすごいし、お話も面白いです。

子どもたちは、
子ども用の公園をつくってくれるよう、
役所に願い出ることにしたのですが…。
13か国語で翻訳出版されている、
ベネズエラのロングセラー絵本です。




■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 5, 2023 10:00:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

歯の治療(その2) New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: