再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

「おすわり」2 New! ポンボさん

源氏物語〔12帖 須磨… New! USM1さん

角野隼斗 ピアノリサ… New! はんらさん

『イギリス断片図鑑… New! Mドングリさん

10/22-1:山形県:山… New! 天地 はるなさん

カレンダー

2015年10月19日
XML
テーマ: 本日の1冊(3697)


「絵巻物に見る日本庶民生活誌」宮本常一 中公新書

大著「日本常民生活絵引」第一巻を読んだあとに、全巻を購入しようかどうか迷いながら、とりあえずこの本を買った。

内容はあまり被っていないが、明らかに前書の普及本としての位置付けになるだろう。そしてこの書が宮本常一生前最後の刊行物となった。この書が渋沢敬三最後の書である「絵引」のまとめだとすると、宮本常一の人生は渋沢敬三に始まり、渋沢敬三に終わったということになるかもしれない。

以下参考になった所を網羅的に書き留める。

(「鳥獣戯画」から当時の民衆の性格と行動をうかがう事が出来るとして) おっちょこちょいで、物見高くて、何か事件が起こるとすぐ駆けつけて見物する群衆、しかし決してその中へは巻き込まれない、いわゆる野次馬的存在なのである。それでいて、すぐ物真似してはしゃぎまわる。(略)このような性癖はそのまま今日の日本人の間に伝えられていて、なんら変わることがないといっていい。(14p)
→この間のラグビーフィーバーが正にその通りだった。それ以外に思い当たる処が多々ある。「鳥獣戯画」で、それが表せれるのならば、やはり一度この壮大な「日本の漫画第一号」はきちんと普及版として刊行されるべきだろう。

日本の民衆は古くは裸を好んだ。そして、それは明治30年ごろまで続いた。その頃までの外国人の日本に関する見聞記を読むと、多くそのことに触れている。大人も裸のままで屋外で行動することが多かったし、夜間就寝の折も真っ裸のままで布団に入って寝る習俗は、ほぼ全国に及んでいたのではないかと思う。(38p)
→実はこの習俗は、密かに屋内では続いている家庭は多いと思う。何故ならば、複数のアイドルがそのことをいかにも「うちは変わっているでしょ」というノリで告白しているからである。外に知られなければ、案外その習俗は何代にも渡り引き継がれるだろう。

糞ベラというのは、木か竹を短冊状に薄く割ったものである。東日本では最近までこれを使っていた地方があり、チューギと呼んでいた。籌木と書くのだろう。(46p)

(「後三年合戦絵詞」にある斬首の絵を見て) 斬首の習慣はもともと日本にだけあったのではない。異民族の中にもみられ、早く台湾の高地民の間にあったことが知られている。首を斬ることによって相手の息の根を断ち、生命の再生のないようにすること、首そのものに呪力があり、また敵となるものの首を持つことが自らの幸福を守ることになるのだと考えられたようである。それで、首を斬られるほうの側はどうであっただろうか。それはこの上もなく不名誉なことであり、単に首を斬られるだけでなく、梟首されるということには耐え難い屈辱をおぼえたはずである。(52p)
→日本に広く広がっていた斬首の風習は確かに南方民族から来たのかもしれない。また、首の持つ呪力がそれ程までに信じられたのだとしたら、梟首という刑罰は、親族に対して残酷という以外に我々の想像以上の精神的苦痛を与えていたということになる。「再生の希望」という物語は、確かに現代のゲーム「習俗」の中にも生きている。映画「黄泉がえり」を待つまでもなく、日本人は根本の処で(普通の人の)よみがえりを信じていると思う。面白いものだ。

店の様子をビジュアル的に見せてくれるのも絵巻物の優れた所だ。見世棚に並べていたので、店屋(みせや)というようになったと宮本常一は主張している。店では、売るだけでなく、生産者から買う所でもあったらしい。藁の加工品は平安時代かららしい。棹に洗濯バサミ役割をする止め石とか、松ヤニロウソクとか、今ではなくなっているものも絵の中に見えるらしい。(139-142p)



2015年10月読了





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月19日 17時52分46秒 コメント(2) | コメントを書く
[読書(ノンフィクション12~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 自然数の本性1・2・3・4次元で計算できる) ≪…三角野郎…≫は、自然数を創る・・・  …
永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…

バックナンバー

・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月
・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: