PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

March 21, 2009
XML
tomba di antenore.JPG


パドヴァの町の中に、堂々と建っているこの古いレンガ造りの建物は、Tomba di Antenore、アンテーノレさんのお墓

アンテーノレさんは、古代ギリシャの時代の伝説のヒト。木馬の伝説で有名なトロイの出身で、トロイ戦争を生き延びたアンテーノレさんはエーゲ海からアドリア海を渡ってヴェネツィア近郊の町に漂着後、川をさかのぼってたどり着いた土地を「パドヴァ」と呼んで住み着いたのだとか。

いうなれば、パドヴァの父。
・・・しかし、古代ギリシャ、トロイ戦争の時代にエーゲ海から地中海、そしてアドリア海へと海を渡ったなんて、筋金入りのサバイバーです

そんなパドヴァの父の墓、ということで、お墓の向こうに見える建物はパドヴァ県庁
パドヴァの人々にとっては、アンテーノレさんはきっと、歴史上のヒーローなんでしょうね~。



・・・・3000年の歴史ロマンが、さりげな~く町の中心にあるんだから、なんだかスゴイですよね。。。。お墓が作られたのは4-5世紀ごろ、ということなんですが。。。(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2009 11:32:46 PM コメント(2) | コメントを書く
[VENETO ~ヴェネツィアから芳醇の大地へ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: