PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

April 14, 2010
XML
portico.JPG


ボローニャの風景に欠かせない、ポルティコと呼ばれる柱廊。
雨風をしのげて便利だから、と安直に考えていたのですが、最近その由来を知ってなるほど、と納得してしまいました。

この柱廊は、学生の町ボローニャならではの住宅事情が生んだものだ、という由来です。

世界最古の大学都市であり自治国家でもあったボローニャへはヨーロッパ中から学生たちが集まってきたので、そうした学生たちの住居を提供する側のボローニャの人々が考えたのが、2階から上の増築。 しかも、もともとの敷地面積よりも道路側に建物をせり出し、道路には木の柱を立ててその建て増し部分を支えるようにしたのが始まりだったんだそうです。

実際にこういう造りにしてみたら、歩道を歩く人も雨や風がしのげるし、職人さんたちなどは暗い家の中で仕事をするよりは風通しがよくて明るいポルティコの下で、世間話に花を咲かせながら仕事に精を出すことが出来る、と市民たちからも大好評

せっかくだから市の条例にして、木の柱は頑丈な石の柱になり、高さも馬が通れるように一律2メートル66センチ以上、という決まりまでできたのだそうです☆




ポルティコ.JPG


なるほど、そういわれてみると、ボローニャ大学周辺のポルティコは特に、すぐ上が居住スペースになっているみたい

ぽっ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2010 12:54:21 AM コメント(8) | コメントを書く
[EMILIA-ROMAGNA ~エミリア・ロマーニア~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: