I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2022/12/08
XML
カテゴリ: モデル
前回の続きなんだが、

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202212070000/

なぜこんな話をしているかというと、もう僕の手は長年の使いすぎでもう壊れていて、
常時腕がだるく、痛い、震えて自由に動かない。
診療前には痛み止めを塗って一時的に症状を抑えてやっている。
もう、こういう状態が35年は続いている。勤務医をしていた最初の頃から仕事が速いので僕に仕事が集中する。調子に乗って仕事をしすぎたのだ。他のドクターはマイペースでやっているので、気がつかない。そこはもうやっていられないので退職したが、それ以来治ることはなく、年々歳々状態は悪くなるばかりだ。このところ加齢もあり急速に悪くなって、全ての症例には対応できなくなってきた。歯磨き指導や歯周病検査のようなフリーハンド系は全くの苦痛でしかない。それどころか、絵も字も書けないし、ご飯を食べるのも難しい。

常にアポイントはパンパンだし、休みも取れない状況になっていて、新規の患者の受け入れは困難になってる。

通常のマッサージや鍼灸、姿勢矯正では効果がないもしくは悪化するので、ご家族が患者さんできてくれているテープを貼るだけの整骨院に行ったら、結構楽になる。やはり歯医者の仕事をやりすぎている。右手の親指と人差し指、体全体が右に傾いている。完全には治らないかもしれないとの診断。
仕事をヤメるわけにもいかんだろうから、仕事はセーブして、なんとか日常生活ができる程度に回復できたらいいだろう、ということで時々その整骨院に通うことにした。

そこの先生の診断治療法は独自のもので、指、腕、足の動きの悪さを診て、それを騙す?改善する?ところにテープを貼っていくというものだ。動きの悪さとは対角線上にテープを貼るようだが、いつもそうというわけではない。


僕にとって本来の状態というのはいつだったのか?歯医者の仕事を始める前の十代、二十歳代の手が自由に動いていた時代のことだろうと思って、気分だけでも当時に戻ることにした。

実際にこのようなプラモデルを作ることは現状では苦痛でしかないのだが、頭の中で作るイメージトレーニングで、十代の頃の手が自由に動いた時代を思い出すことにした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/12/08 08:36:23 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ミレニアム職場旅行… New! Shige&Happyさん

九十媼との会話 New! 柳居子さん

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

おなかの回復中は節… New! tt555さん

安い監視カメラを購… toyotaka117117さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


Calendar

Comments

kear1 @ Re:今日も野戦病院シリーズ16.0(06/12) 汚れた歯をUPするのはやめるべき。閲覧注…
mabo400 @ Re[1]:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 萩嵜康雄さんへ 是非やってみてください…
萩嵜康雄@ Re:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 驚き!フロスが通るのがすごい。
mabo400@ Re[5]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) 感謝しますさんへ 数十μ以内の嫌気性菌が…
感謝します@ Re[4]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) mabo400さんへ ありがとうございます。 銀…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: