I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2023/08/03
XML
カテゴリ: 外傷性咬合
前回のつづきというか

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202306300003/

4例目(1例目は寝相によるものでナイトガードとは関係がない)が見つかりましたので、ご報告。

この方も外傷性咬合(食いしばり)でナイトガード(ハードスプリント)を装着していて、左下の7の冠が強く当たるようになり、それより前方が開口になり、反対側の右側全部の咬合面も開口というよりは噛み合わせが無い状態になった。

見たところ、咬合力の支点を左下7とし、作用点を顎関節とすると、力点(咬合筋の付着部位とその方向)が支点より作用点側になり、顎関節の関節円盤が圧縮変形したと考えられる。
正常咬合では、力点が支点より作用点の反対側になると考えられ、上述の咬合関係は存在しないと考えられる。しかし一見正常咬合だが、最後臼歯部の咬合高径が低い、もしくは低くなりやすい方はしばしば見かける。ここでは「開口系咬合」と呼んでいる。こういう微妙な咬合バランスを持つ方は少なからず存在するのではないだろうか?

この対処法としてはスプリント(ナイトガード)を装着せずに関節円盤の圧縮変形が元に戻るのを待つという方法が考えられるが、経験的には開口は改善しない。元々「開口系咬合」の方は常に顎関節に応力がかかりやすいので、関節円盤の圧縮変形が元に戻ることは難しいのかもしれない。
なるべく前噛みを心がけるようにして、顎関節に応力がかからないようにして潰れた関節円盤が元に戻るのを待つしかない。



これで左側の顎関節は低くなったままのはずだが、特に機能的問題がなければ良いとするしかない。

こう考えると親知らず(8番)は開口にとっては重要な役割を果たしているのかもしれない。親知らずがあれば「開口系」になるリスクは減るからだ。

ネットで拝借した画像に書き込みをしてみました。

7番から顎関節頭までのテコを考える。
7番が支点になって、咬筋がの附着部が力点になり、顎関節が作用点になり、関節円板に圧縮力がかかり、関節円板は圧縮変形させられてしまう。

と同時に支点である7番より前が開口になる。
支点である7番には強い咬合力がかかり続けるので、クラックによる虫歯、歯牙破折、修復物の破折・脱離、外傷性の歯周炎などのトラブルが発生する。











開口になる前
2022/12/10


開口になった後
2023/08/02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/08/05 08:35:53 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ミレニアム職場旅行… New! Shige&Happyさん

九十媼との会話 New! 柳居子さん

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

おなかの回復中は節… New! tt555さん

安い監視カメラを購… toyotaka117117さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


Calendar

Comments

kear1 @ Re:今日も野戦病院シリーズ16.0(06/12) 汚れた歯をUPするのはやめるべき。閲覧注…
mabo400 @ Re[1]:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 萩嵜康雄さんへ 是非やってみてください…
萩嵜康雄@ Re:今日の充填治療63(隣接面CRの作り方)(06/08) 驚き!フロスが通るのがすごい。
mabo400@ Re[5]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) 感謝しますさんへ 数十μ以内の嫌気性菌が…
感謝します@ Re[4]:今日の充填治療38(上級編:隣接面下インレー2次カリエス)(06/22) mabo400さんへ ありがとうございます。 銀…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: