全102件 (102件中 1-50件目)
こんにちは。 檜山振興局地域政策課の○夫です。 津軽海峡を挟んだ渡島・津軽・下北半島の女子が、活発な交流・連携を通じて、津軽海峡圏を盛り上げる津軽海峡マグロ女子会。 前回の津軽半島でのツアーに続いて、道南渡島半島での運気アゲアゲツアーを企画しちゃいました。JR木古内駅で青森県から来るツアーの参加者をお出迎え。 今回のツアー客はなんと約40名。道内TV各局や新聞社の方も同行取材。 最初に訪れたのは知内町。琥珀のペンダントづくりです。皆さん一生懸命作ります。 木古内町に戻って、寒中みそぎを見学。周りから歓声があがります。 寒中みそぎフェスティバル会場では、ステージでマグ女ツアーの皆さんが気勢を上げます。 昼食は、「はこだて和牛づくしランチ」。はこだて和牛と長いもの入った孝行汁、はこだて和牛のサイコロステーキ、さらにははこだて和牛のコロッケとカレーライスも。町内限定販売の地酒・みそぎの舞などが振る舞われました。めっちゃ美味。 会場では、NHKの取材を受ける島さん。横には、実寸台の新幹線雪像がっ!子供達が滑り台で遊んでいました(^ー^)新幹線開通を契機に時間の距離だけでなく、心の距離が近づいています。 木古内町を後にして、今度は福島町の川濯神社へ。ご当地キャラのするめ~がお出迎え。 松前神楽を見学しました。正月が終わり忙しかった女性達を慰めるため、舞わています。 獅子舞や天狗さんも登場。 扇子には家内安全などの文字が。持って帰ると御利益があるそうです。移動のバスには、福島町の地域おこし協力隊の方も同乗し、ガイドしてくれました。 松前町では、福山城をガイドの方がご案内。「運気アゲアゲ」のテーマらしく、金色の衣装で登場。函館戦争の際に、旧幕府軍に倒された松前藩士を演じて、雪の上に。。。 この日最後は、松前町の矢野旅館。日帰りのツアー客の皆さんをバスが見えなくなるまで手を振って見送るマグ女の皆さんでした。※いつもご覧いただきありがとうございます。うございます。 全国の皆様へ、北海道でも古い歴史と文化、美しい自然を有する「檜山」(ひやま)7町の魅力をご紹介します。 みなさまの心温まる「いいね」が、今日の勇気と明日の希望につながっておりますm(_ _)m※顔の秘匿を希望される場合は、画像を加工しますので、ご一報ください。
2015.01.31
檜山振興局地域政策課のともちんです。 今年も、江差の季節の風物詩、江差北前のひな語りがいよいよ始まります。 開催日程 平成27年2月1日(日)~4月5日(日) 展示場所 江差町内 64ヶ所 色彩の少ない季節に、いにしえ街道や周辺の施設や個店、民家などに雛人形を展示し、彩り豊かな景観を演出するイベントです。 このイベントも今年で4回目となり、ますますバージョンアップしています! 1月21~23日の3日間で、江差町歴まち商店街の皆さんが中心となり、全国から寄贈された167組の雛人形の飾り付け作業を行いました。 檜山振興局の職員約40名もひな語りサポーターとなって、お手伝いしました。 見どころの一つ、町会所会館では、高い場所にひな壇を設置し、雛人形を手渡しで、飾ります。 こちらは、いにしえ街道の古い土蔵を改修したパン屋さんのギャラリーに、雛人形を飾っているところです。 檜山振興局も会場の一つとして、ロビーなどに3セットの雛人形を飾りました。 色鮮やかなひな壇を飾ると、見慣れた庁舎内が明るい雰囲気になります。 江差北前のひな語りを、ぜひ一度ご覧ください。 江差北前のひな語り 地域政策課HP http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/200top.htm
2015.01.30
上川総合振興局地域政策課てっし通信員のリキヤですてっし~です ん?頭になにか付いてるよ。ちょっと小さくてよく見えませんかね? そんな事もあろうかともう一つ作っておきました!おぉ~ ついに300回を突破しましたか~~~~~~~~~~思えば長い道のりでした いやぁ~良く書いたな~ほとんどコピー&ペーストだろ!いやいや、そんな事もないんですが、早速お知らせしますね!天塩川周辺市町村で構成される協議会 テッシ・オ・ペッ賑わい創出協議会(以下「協議会」という。)さんの公式FaceBook 「天塩川王国(てっしらんど)」から 記事を転載しております。 ♪『天塩川フォーラム』コラボwith『真冬のスロウカフェ』♫ 例年年度末を目途に開催している「天塩川フォーラム」を、今年度は、より多くの地域住民の方々に当協議会の取組について知っていただきたいと考え、昨年2月に初めて開催され好評だった「真冬のスロウカフェ」と共催することとしました。フォーラムでは、「北海道の旅のカリスマかとうけいこさんが語る天塩川流域の魅力と可能性」と題して、天塩川周辺地域を3年間通ったかとうけいこさんのトークセッションを予定しています。 また、スロウカフェでは、当協議会で現在進めている「天塩川ククサ」も展示販売します。1月23日にNHK総合(北海道)で放送された「穴場ハンター」で、下川町の「はるころカフェ」さんでお客様が珈琲を飲んでいた木のマグカップが「ククサ」。ククサは、「贈られた人は幸せになる」という素敵な言い伝えがあるフィンランドの伝統的な木製マグカップです。テレビに映ったものと同じ作家さんが作ったククサも出展されますよ(^_-)~☆※ククサのイメージ画像です。123456(画像は1美深町「ArtVillage 恩根内」さん2天塩町「キツツキ工房」さん 3 士別市「たよろベンガラ」さん 4 下川町「下川木彫匠会」さん 5 和寒町「家具工房たいむ」さん 6 音威子府村「工房MoriYuki」さんのククサです) その他、昨年、地域の皆さんが連携・協力して制作した動画「HAPPY天塩川」も上映します。※参考 天塩川vol.285「ていねいなものづくり」をテーマにした「真冬のスロウカフェ」で「こころが豊かになる休日」を過ごしに来ませんか? 日時 2015年2月8日(日)13:30~15:00 (スロウカフェは10:00~16:00) 場所 士別市市民文化センター 1階研修室 (士別市東6条4丁目)※ 「第60回しべつ雪まつり」も中央公園周辺特設会場で同時開催 されますので、併せてお楽しみください!※「テッシ・オ・ペッ」とは? アイヌ語で「梁(やな)の多い川」という意味で、天塩川の名前の由来と言われています。天塩川(テッシ・オ・ペッ)周辺地域のPR映像は、こちらで視聴できます。 この地域の彩りに富む四季折々の自然や、地域の特色を生かした人々の取組や暮らしぶりなどを、是非ご覧ください。http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=CKbrRCBPXqs天塩川王国の情報が満載のホームページ「てっし散歩」もご覧ください。http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/tesshi_sanpo/index.html ~ 大河と共に 北へ向かえ ~
2015.01.30
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。摩周湖や屈斜路湖など弟子屈町内の観光地を結ぶバスが乗り放題になる「弟子屈えこパスポート」が1月31日(土)から3月1日(日)までの30日間実施されます。2、3、5、7日券があり、JR摩周駅観光案内所やバス内で購入できますので、冬の摩周湖や屈斜路湖、温泉巡りなど、バスを使ってのんびり楽しんでみてください!詳しくは、えこパスポートのホームページをご覧ください。http://www.eco-passport.net/index.html釧路総合振興局では、くしろ地域の旬の情報をお届けする公式facebookや、くしろ地域の魅力情報を見やすく整理した「くしろ8市町村魅力なび」、くしろの魅力と楽しみ方・おすすめドライブコースを掲載した「オールくしろドライブガイド」を開設していますので、こちらもぜひご覧ください。○公式facebook「北海道釧路総合振興局」 https://www.facebook.com/kushiro.hokkaido○「くしろ8市町村魅力なび」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/navi/index.html○オールくしろドライブガイド http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/doutoudou/index.html
2015.01.30
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。1月31日(土)から、釧路市の阿寒湖温泉で「阿寒湖氷上フェスティバル ICE・愛す・阿寒『冬華美』」が開催されます!期間中は毎日夜8時10分から氷上花火(約330発)が打ち上げられるほか、氷切り体験や氷上ミニゲームなど楽しいイベントが行われます。○日時 平成27年1月31日(土)~3月15日(日)19:30~21:00○場所 釧路市阿寒町阿寒湖温泉 阿寒湖氷上特設会場阿寒湖では、結氷した湖上ならではの遊びを満喫できる冬限定のレジャーランド「あいすランド阿寒」も開催中ですので、ぜひ、『冬華美』とともにお楽しみください!詳しくは、阿寒観光協会のホームページをご覧ください。http://www.lake-akan.com/news/?p=369あいすランド阿寒のホームページは、こちら。http://www.koudai-akan.net/iceland.html釧路総合振興局では、くしろ地域の旬の情報をお届けする公式facebookや、くしろ地域の魅力情報を見やすく整理した「くしろ8市町村魅力なび」、くしろの魅力と楽しみ方・おすすめドライブコースを掲載した「オールくしろドライブガイド」を開設していますので、こちらもぜひご覧ください。○公式facebook「北海道釧路総合振興局」 https://www.facebook.com/kushiro.hokkaido○「くしろ8市町村魅力なび」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/navi/index.html○オールくしろドライブガイド http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/doutoudou/index.html
2015.01.30
こんにちは宗谷総合振興局地域政策課のスナフキンです冬のイベントが目白押しですが、子どもから大人まで、宗谷の冬を満喫できるイベントをご紹介します第6回宗谷ふれあい公園スノーランド今年で6回目となる冬のアクティビティが体験できるイベントです雪上車やスノーモビル、スノーラフティングなど楽しい体験メニューを用意して、皆さんをお待ちしています◆日時 平成27年2月1日(日)~3月15日(日) 10:00~16:00◆場所 道立宗谷ふれあい公園内特設会場(稚内市声問5-40-1)◆体験メニュー・スノーモビル 料金:中学生以上 500円・スノーモビル(相乗り) 料金:中学生以上 500円、小学生 300円・スノーラフティング 料金:中学生以上 500円、小学生 300円、未就学児 無料・遊覧雪上車 料金:中学生以上 500円、小学生 300円、未就学児 無料 以下無料のメニュー・氷の滑り台 ・チュービング ・スノーシュー ・歩くスキースキー、スノーシューの用具は無料でレンタルできます寒い日が続く冬の季節ですが、思いっきり楽しみましょう2月1日(日)のオープニングでは、午前9時から先着100名様に「有料体験イベント1回無料券」が配布されます(当日のみ有効) また、当日午後1時からは屋内遊戯場で「ふれあい豆まき大会」も開催されますので、そちらもぜひお楽しみください道立宗谷ふれあい公園宗谷管内の情報はコチラ宗谷総合振興局ホームページ
2015.01.30
上川総合振興局地域政策課てっし通信員のリキヤですてっし~です 今回は ん? タイトルがいつもと感じが違うね。そっち!? ええ、まぁ。90年代のJPOPを参考にしまして(嘘) 年がバレますね。 さあ、ここから、2015年 気持ちも新たに コピー&ペーストです(あっ タイトルもコピー&ペーストしちゃいました )。いつもと同じじゃないか!2月、豊富温泉は一年で最も厳しい冬の季節。寒さで気持ちも内側に閉じこもりがちなこの時期に、雪と灯りが幻想的でロマンチックな空間を創り出します。会場は小さな雑木林に雪の道を造り、約500個のキャンドルや手作りのランタン、巨大な雪の滑り台やスクリーン動画上映などを用いて「雪あかり」を演出します。 小さくどこか寂しげな温泉街に、心も体もほっと温かくなる雪あかりが灯り、子供たちの笑顔と地域の輪がより一層会場全体を温めてくれます。これを見れば全て分かる! ポスターはっておきますね! イベント名:豊富温泉雪あかり2015開催日 :2015/2/14(土)〜2015/2/15(日)時間 :17:00-21:00(15日は20:30まで)場所 :北海道天塩郡豊富町温泉太師堂広場主催 :豊富温泉雪あかり実行委員会後援 :豊富町、豊富町観光協会協力 :豊富町商工会 JA北宗谷青年部 稚内地区消防事務組合豊富支署豊富町教育委員会 豊富高等学校 豊富中学校 豊富中学校 豊富保育園NPO法人サロベツ・エコ・ネットワーク LLPとよとみらい温泉組合 温泉町内会当日イベント告知雪あかり当日、会場でイベントを行います。スクリーン上映、雪だるま作り、エベコロポックルズ探しゲームなど場所 :北海道天塩郡豊富町温泉 太師堂広場開催日 :2015/2/14(土)、2015/2/15(日) 暖かい飲み物食べ物をご用意してお待ちしています。当日の出店は実行委員会餅café&stay わが家(豊富)を予定しています。 お問い合わせ公式Facebookページへの「メッセージ」、もしくは下記事務局までお問い合わせ先電話番号メール豊富温泉雪あかり実行委員会 (担当:上坂さん)080-5596-2758 toyotomi.yukiakari@gmail.com ※メールアドレスは@を半角にしてください。公式サイト http://toyotomi-onsen.com/events/5566※「テッシ・オ・ペッ」とは? アイヌ語で「梁(やな)の多い川」という意味で、天塩川の名前の由来と言われています。天塩川(テッシ・オ・ペッ)周辺地域のPR映像は、こちらで視聴できます。 この地域の彩りに富む四季折々の自然や、地域の特色を生かした人々の取組や暮らしぶりなどを、是非ご覧ください。http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=CKbrRCBPXqs天塩川王国の情報が満載のホームページ「てっし散歩」もご覧ください。http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/tesshi_sanpo/index.html ~ 大河と共に 北へ向かえ ~
2015.01.30
北海道庁縄文世界遺産推進室です。 北海道では、北の縄文道民会議と連携し、縄文雪まつり を開催します。 あの岡本太郎さんが、この土器を見て 「 芸術は爆発だ! 」 と叫んだというこれが 火焔型土器です。 高さ46.5cm 迫力があると思いませんか? この火焔型土器をはじめ 計10点の土偶・土器のレプリカ展示を行います。 ぜひ、2月7日(土)から11日(水)までの期間中、道庁赤れんが庁舎へお越しください。 ちらしはこちらから1 期日 平成27年2月7日(土)~11日(水・祝)2 会場 北海道庁赤れんが庁舎 2階1号会議室 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/sk/akarenga.htm3 内容(1)『はじめての土偶』+赤れんが北の縄文世界展・出土品展示 北海道、北東北3県(青森・岩手・秋田)で出土した土偶や新潟県の火焔型土器などの出土品(レプリカ)を展示・パネル展示 世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の紹介と縄文の出土品を撮り続ける写真家・小川忠博さんの作品を展示(2)北の縄文セミナー@赤れんが(道民カレッジ連携講座)・平成27年2月7日(土)A.13:00~ B.14:30~ A.「ところかわれば土偶もかわる~遮光器土偶、北海道への旅」 講師:岩手県立博物館 専門学芸員 八木 勝枝さん B.「縄文時代中期の華 火焔型土器」 講師:新潟県十日町市博物館 主査 学芸員 菅沼 亘さん・平成27年2月8日(日)13:00~ 「土偶ってこんなに面白い!!『はじめての土偶』から」 講師:"土偶女子の代表"譽田 亜紀子さん(フリーライター) 北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課長 長沼 孝さんお問い合わせ:北の縄文道民会議事務局TEL:011-221-1122※ 北海学園大学の学生が作成した広報用動画「北の縄文」もYouTubeでUPしています。こちらも、ぜひご覧ください!!『北海道×HGU.ch(vol.3)』 北の縄文 - YouTube www.youtube.com/watch?v=9YFg986u3z4
2015.01.30
北方領土(色丹島)や樺太を舞台にした映画「ジョバンニの島(ロシア語字幕版)」上映会の参加者募集の〆切り期限が迫ってきました。 応募期限は、2月2日(月)です。 ご希望の方は、下記応募要項によりお早めにお申し込みください。。<応募要項等>1 日 時2015年2月11日(水・祝) 13時30分 開場 /14時00分~ 上映(16時00分終了予定)2 会 場北海道庁旧本庁舎「赤れんが庁舎」2階 2号会議室札幌市中央区北3条西6丁目 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/sum/sk/akarenga.htm3 応募方法電子メール、はがき、FAXいずれかの方法により応募することができます。『ジョバンニの島』上映会参加希望、〒住所、氏名、年齢、性別、国籍、電話番号をご記入のうえ、次の応募先等へ申し込みをしてください。(1) 電子メール/応募先:ryodo.kikakuc@pref.hokkaido.lg.jp、(2) はがき/送付先:〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目 北海道総務部北方領土対策本部運動交流グループ(3) FAX/番 号:011-232-1780 ※未就学児はご応募できません。※小学生以下の方のご入場には、保護者の同意と成人の同伴が必要です。※応募用紙にご入力頂きました個人情報は、北海道で適切に管理し、当選結果のご報告の目的でのみ使用させて頂きます。4 応募受付期間2015年2月2日(月)必着分まで 5 当選・発表当選者は、抽選により決定させていただきます。当選者の発表は、招待はがき(電子メールでの応募者については、返信メール)の発送・発信もって代えさせて頂きます。なお、招待はがき等は、2月3日頃に発送・発信する予定です。6 入 場入場にあたっては、招待はがき又は返信メールの写が必要となりますので、必ずご持参してください。※当選者が小学生の場合は、招待はがき等1枚で、同伴成人1名まで入場することができます。7 お問合せ北海道総務部北方領土対策本部 運動交流グループ電話 011-204-5069(受付時間:平日8:45~17:30)注意点<必ずお読みください>※招待はがき等の転売・オークションは禁止しています。※紛失・焼失・盗難等による招待はがき等の再発行は、いかなる場合でも応じられません。※会場までの交通費は、個人でのご負担となりますので、予めご了承ください。※駐車スペースはありませんので、当日お車でお越しになる方は民間事業者のコインパーキング等をご利用ください。
2015.01.30
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。鷹栖町のあったかすくんだよ。みんな僕のこと覚えてくれていたかな?今日も町の話題をお送りするね。まちのPR動画第2弾!AKB48の楽曲『心のプラカード』の鷹栖町バージョンが公開されているのは知っているかな?まちの400人を超える皆さんと共にお送りする鷹栖町の元気と笑顔があふれる動画を、ぜひご覧くださいね♪華やかな「成人おめでとうバージョン」も併せて公開中だよ。ちなみに、どちらも鷹栖町YouTubeチャンネルからご覧いただけますよ。(鷹栖町YouTubeにリンクします)冬のスポーツイベントの告知をさせてね。鷹栖町冬の一大スポーツイベント「たかす歩くスキーフェスティバル」が3月1日(日)に開催されるよ。申込締切が2月6日(金)となっているので、よろしくね。雑木林や丘陵地をさっそうと滑りぬけ、パレットヒルズからは冬の町並みを一望できる起伏に富んだ面白いコースだよ。冬の思い出づくり、仲間づくりに、ぜひ多くの方の参加をお待ちしていまーす!!<お問い合わせ>事務局:鷹栖町教育委員会教育課体育振興係電 話:0166-87-2028ホームページ:http://town.takasu.hokkaido.jp/event/skifes/index.html歩くスキー(クラシカル走法)の部とクロスカントリー(スケーティング走法)の部があって、それぞれ一般と中学生以下のカテゴリーでエントリーできますよ。最後に、3月12日(木)にたかすメロディーホールで行われる富良野GROUPの公演「ノクターン 夜想曲」について紹介するよ。みんなもよく知っている倉本聰さんの作・演出による演劇なんだ。1月10日の富良野公演を皮切りに、全国各地で公演を行っているまっ最中。この作品は東日本大震災の被災者への思いを書かれた作品なんだよ。 チケットは全席指定で、前売り3,000円、当日3,500円なので、前売りが断然お得だよ。お見逃しなく!チケットの代金引換サービスもやっているので、詳しくはメロディーホールまで問い合わせてみてね。たくさんの人が見に来てくれることを僕も楽しみにしてるよ♪公演日時:平成27年3月12日(木)開演19:00(開場18:00)場所:たかすメロディーホール(上川郡鷹栖町南2条4丁目1番1号)チケット:たかすメロディーホール(電話:0166-87-2500)富良野GROUPホームページ:http://www.kuramotoso.jp/ver02/冬の鷹栖町も話題がたくさんだね。みんなで寒い冬を熱く盛り上げよう!
2015.01.30
後志総合振興局地域政策課です。 昨年9月から放送されている連続テレビ小説「マッサン」のモデルとなった竹鶴政孝・リタ夫妻ゆかりの街 余市町では、訪れるたくさんの方々にランチや晩酌を楽しんでもらおうと、町や観光協会などでつくるマッサン応援推進協議会の企画により「政孝&リタグルメ」を昨年12月から実施し、協力店やメニューなどを掲載したパンフレットを作成しました!! このパンフレットは、余市駅や余市観光協会及び昨年11月にオープンしたマッサンゆかりの町よいち情報館などで配布されており、地元産をはじめとする北海道産の食材を使用したオリジナルメニューを町内18店舗の飲食店等で提供しています ← こののぼりが目印! メニューは余市前浜産の新鮮な魚貝等を使用した政孝定食やリタランチ、ウイスキーや日本酒と新鮮な刺身などを楽しめる政孝晩酌セットなど、各店で工夫の凝らしたメニューが勢揃いです※お店により数量限定や予約が必要なものもあります。ご確認のうえ、ご来店ください。 余市町を訪れた際は、竹鶴夫妻が愛した地元の食材を使用した「マッサングルメ」を堪能してみてはいかがでしょう?? お問い合わせ 余市町経済部商工観光課(連続テレビ小説「マッサン」応援推進協議会事務局)電話:0135-21-2125ホームページ:http://massanyoichi.com/
2015.01.30
経済部観光局からのお知らせです。 道では、本道の優位性を生かした「食」や「健康」をテーマに3~5月の「宿泊プラン」を集め、皆様に発信する「春・いちばん旅北海道」キャンペーンを実施します。本日(1月30日)、その公式サイトを立ち上げ、宿泊プランを掲載したのでぜひご覧下さい。今後、さらに参加宿泊施設とプランを増やしていくとともに、宿泊プランと交通機関と組み合わせた新たな旅行商品も掲載していきます。 春にはちょっと気が早い気もしますが、春のご旅行を是非ご計画されてみてはいかがでしょうか? 「春・いちばん旅北海道」キャンペーン1 キャンペーン公式サイト 2 対象宿泊プラン「食」「健康」をテーマとした3月1日~5月31日までのキャンペーン参加施設による特別宿泊プラン
2015.01.30
総合政策部知事室広報広聴課道政広報グループ・KAIです。北海道の旬な情報、おすすめスポットなどを、独自の視点で紹介する北海道の総合情報誌『HO(ほ)』。みなさん、ご存じですか?『HO(ほ)』では、北海道の観光はもちろん、道民も目からウロコの情報が掲載されています。『HO(ほ)』3月号の特集は、この寒い時季、私たちを癒してくれる温泉、「マル秘 湯巡り」!「2015年ニュースな温泉宿」と題して、デザインホテル、話題のリニューアルオープン、スパ&エステの宿、進化形スーパー銭湯、温活女子向け近場温泉、「お一人様」温泉、養生温泉、手湯足湯、お手軽秘湯、「ハゲ割」温泉、温泉付きビジネスホテル、マチナカワンコイン温泉、「名物料理」の温泉、温泉天国 冬のニセコ旅、百年温泉 温故知新の湯、文人たちが愛した老舗温泉、絶景温泉、看板犬がいるワンダフルな宿、小さな宿、などなど『HO(ほ)』編集部が総力を挙げて取材したバラエティにあふれる道内の温泉がこれでもか!と紹介されています。さあ、あなたはどの温泉で癒されますか?お得な日帰り温泉半額クーポンと無料パスポートもついた、癒し系の『HO(ほ)』3月号、ぜひご覧ください!なんと、このたび、北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」では、株式会社ぶらんとマガジン社のご厚意により、この『HO(ほ)』3月号を3名の方にプレゼント!ご希望の方は、北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」1月30日(金)配信号の記事中にある「応募アドレス」にアクセスし、必要事項を記載のうえ、2月9日(月)までにご応募ください。なお、応募者多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって発表にかえさせていただきます。みなさんのご応募、お待ちしています!北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」ご登録もよろしくお願いします。 ▼北海道メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の登録はコチラから http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/▼HO[ほ]オフィシャルサイト http://www.toho-ho.jp/▼株式会社ぶらんとマガジン社オフィシャルサイト http://www.burant.co.jp/
2015.01.29
こんにちは 日高振興局地域政策課です 平成27年2月1日(日) 二風谷ファミリーランド内総合グラウンド(平取町二風谷94-8) で 第19回 全道PKグランプリ が 開催されます 雪上のグラウンドで行うPK大会。 小学生から大人まで男女問わず簡単に参加でき 冬の一日を満喫できるイベントとして定着しています。(昨年の大会の様子) 女子も~ 小学生も~ よし!来い! 受けてやるぜい 昼食には びらとり和牛のバーベキューを堪能し、 優勝チームにはびらとり和牛が贈られます(昨年のバーベキューの様子) ◎日高振興局からも、 ・地域政策課チーム ・農務課チーム ・フットサルクラブチーム が 出場します◇「日高暮らし応援ナビ」 https://www.facebook.com/hidaka.hokkaido◇「思わず教えたくなる日高77のこと」http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/hidaka77.htm
2015.01.29
檜山振興局環境生活課いきもの係です。年明け第1弾、寒くても生き物たちは元気ですよ~ 大寒も過ぎ、寒さの折り返しに来ました。日は少しずつ長くなり、寒さの中にもなんとなく、明るい希望を感じます。最近では、ウミネコも姿を消し、野鳥の南への移動は、行ききった感があります。これからは、Uターンの北帰行に期待を寄せながら、春を待つことになります。 さて、今回はかもめ島周辺で、厳冬期を過ごしている強者たちをご紹介します。一部、同じ檜山管内の別の場所での写真もありますが、厳冬の日本海を共に生きる仲間たちです。 実は集まってます よく見ると岩場に黒ゴマのように、鵜の仲間がへばりついています。数えたら287羽(お暇なら拡大してみてね)ヒメウとウミウがズラッと、おそらく今シーズン最大の集結と思います。 アカエリカイツブリさん開陽丸はどっちの方? あっち!! 突然のポーズで、ちょっとびっくり。そういえば、こういう格好で求愛するカイツブリもいましたっけね。 おにぎり頭のホオジロガモ どこが目かよく分からないビロードキンクロ 画像が粗くてすみません。何せ腕と天気が悪くて… オジロワシ in the SKY(かもめ島の常連) 岩場で休むオオワシ(せたな町にて) 数は多くないけど、檜山管内でもワシ類はよく見かけます。日々、畳1枚飛んでます。 かもめ島でお食事 この時期の風物詩、岩ノリ摘みのおばちゃん アオサ摘みのカルガモ カルガモは私の姿を見ると一斉に逃げますが、岩ノリ摘みのおばちゃんを見ても平気です。やはり、あまりじろじろ見られると嫌なんでしょうね。 枯れ葉の下の餌探しに忙しいハギマシコ 食事の後はのんびりお昼寝ゴマフアザラシ かもめ島では、生き物たちと人が厳しい自然の中で、食べ物を分け合って何とか共生しています。こののんびり、まったりした関係がいつまでも続きますように。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。かもめ島から望む雪山ドーム(岩子岳)
2015.01.29
こんにちは宗谷総合振興局地域政策課のスナフキンですいよいよ始まる以前お伝えした「冬レンジャー」の関連イベント大沼スノーアタック2015稚内市にある大沼は、冬には表面が凍結するため、その氷上に特設コースを作り、タイムトライアルレースが繰り広げられます雪煙を舞上げ、氷上をドリフトして滑走するレースは、迫力満点です◆日時 平成27年1月31日(土) 13:00~ 大会参加者無料練習会 2月 1日 (日) 8:30~ タイムトライアル開始◆場所 稚内市声問大沼氷上特設コース迫力あるレースをぜひお楽しみください※悪天候等によりイベントが中止となる場合があります。詳しくは、コチラ宗谷オートスポーツアクション「冬レンジャー」のビンゴカードへのスタンプ押印は、2月1日(日)9:00~14:00です。会場に行った方は、忘れずにスタンプGETしてね冬レンジャー関連イベント情報はコチラ稚内地元愛育成協議会 Facebook 宗谷管内の情報はコチラ宗谷総合振興局ホームページ
2015.01.29
上川総合振興局では、「地産地消」をはじめとする道産農産物の消費拡大に結びつく取組を推進しています。 その一環として、上川管内産小麦のPRを図るため、「ラーメンの会旭川」、製麺業者及び江別製粉(株)に協力をいただき、「旭川冬まつり」で上川管内産小麦を100%使用したラーメンを提供いたします。 おいしいラーメンで暖まりながら、冬まつりをお楽しみください!! 1 日時 平成27年2月6日(金)~2月11日(水・祝) 10:00~20:002 場所 「第56回旭川冬まつり」旭橋河畔会場 ラーメンハウス3 その他 ・しょうゆ味、みそ味(一杯:500円) ・小麦粉は美瑛産を100%使用しています。 旭川冬まつりHPはこちら http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/awf/
2015.01.29
北海道のために働く総合研究機関「道総研(どうそうけん)」です! 道総研では、「北海道に適した循環型社会を目指して」をテーマにフォーラムを開催します。 第3回 道総研オープンフォーラム北海道に適した循環型社会を目指して2/10(火)10:00~17:00ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)▼プログラム <基調講演> 『環境にやさしい廃棄物処理・リサイクルとはなにか?』 北海道大学大学院工学研究院教授 松藤敏彦 氏 <成果発表>ホタテ貝殻・牛糞堆肥の安定製造技術と草地での施用法確立建設混合廃棄物のリサイクル推進に関する実態調査石灰質未利用資源を用いた高性能排煙処理剤の開発ホタテウロの利用技術開発農業用廃プラスチックの再利用に関する研究 <パネルディスカッション> 『北海道におけるリサイクル推進の課題と展望』このほか、ポスターセッションや、フォーラム後の交流会(有料)も実施予定です。▼参加費 無料(交流会除く)▼申込方法 フォーラムへの参加を希望される方は、次の「申込先」あてに、氏名・住所・年齢・会社名・所属 ・交流会参加希望(有料)をお知らせください。 申込先/北海道立総合研究機構 広報チームメール:hq-entry@hro.or.jp電 話:011-747-2804FAX:011-747-0211 申込締切/2月4日(水)(空席がある場合は、当日参加も可能です。)▼ホームページ http://www.hro.or.jp/event/lts/#openたくさんの方のご来場をお待ちしています。
2015.01.28
オホーツク総合振興局地域政策課です。昨日27日の網走の平均気温は1.6℃最高気温も8.9℃となり暖かな一日となりました。暖かい南風の影響で流氷も沖に移動してしまいましたが、今朝の北浜(網走市)に行ってみると、流氷が残っていました日の出前の様子です。遠くに知床連山がうっすら見えます。日の出です。この前の週末は、一面に流氷が広がっていましたが、海面が見えます。朝日に流氷が輝いています。流氷の塊が、波にゆれています。
2015.01.28
こんにちは 日高振興局地域政策課です 本日1月28日(水) NHK総合 11:30~ 『つながる@きたカフェ』 で I LOVE JIMOTO 北海道 「移住者が大活躍!~浦河町~」 というテーマで、 浦河町地域おこし協力隊の活動などが紹介されます。 ぜひみなさんチェック (北海道内にお住まいの方限定ですが・・・) けあらし 日高振興局から ◇「日高暮らし応援ナビ」 https://www.facebook.com/hidaka.hokkaido ◇「思わず教えたくなる日高77のこと」http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/hidaka77.htm
2015.01.28
十勝総合振興局商工労働観光課です。 真冬のこの時期のみ、十勝が丘公園ハナック広場に幻想的な光の森が現れます。間近で見ると、こんな様子まるで夢の世界のようなこの森は、広い雪原に三角すいの光のオブジェとLEDを300個設置、コンピューター制御で光の色を7色に変化させているそうです。光の森全体見るだけではなく光の森の中を自由に歩いて楽しむこともできます。初日の1月24日は土曜の夜とあって、大勢の人、人、人・・・。見晴らしの良い展望台は、人でびっしりでした。近づくと結構大きい 光のトンネル人気です★一際きれいなこの場所は、絶好のカメラスポット。きらきらの光の中で、写真を撮る家族連れやカップルで賑わっていました。とても素敵な雰囲気です。たくさん食べて暖まろう来場者のもう一つのお目当ては暖房の入ったビニールハウスのアイスプロムナード。モール豚まん、フランク、モールショコレなど彩凛華(さいりんか)ならではの音更町グルメを味わうことができます。オープン間もなく、まずは腹ごしらえの人たちで一杯になっていました。 手袋を外す勇気が必要!凍るような寒さの中、美人の湯モール温泉の手湯も体験できます。 最後に、ここで十勝川白鳥まつりの主人公に登場していただきます。昼間の白鳥たち十勝川温泉の側を流れる十勝川には、冬の使者、白鳥が飛来します。間近で見ると迫力ありますね~。この彩凛華(さいりんか)、当初は十勝川温泉の宿泊客に楽しんでもらうために始めたイベントですが、現在では地域の住民や遠方からもファンが訪れる十勝川温泉の冬の名物となっています。今回は、吐息がスクリーンになる小さなプロジェクションマッピング体験もできます。光と音のファンタジーショー、美味しいグルメ、モール温泉でお楽しみください!3月1日までの37日間、午後7時~9時まで開催。入場無料です。▼音更町十勝川温泉観光協会のHPはこちらhttp://www.tokachigawa.net/▼ 北海道とかち豚丼振興局のホームページはこちらhttp://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/buu/buta01.htm十勝の観光情報はこちら▼ 十勝観光ホームページ(北海道十勝総合振興局)http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/shoko/05kankou/kankou.htm
2015.01.27
釧路総合振興局産業振興部林務課です。 釧路総合振興局とエステー(株)・(株)北都は、「トドマツの利用促進・知名度向上」や「森林の大切さの理解向上」、「魅力ある地域づくりの推進」等に関する事業を協働で実施し、釧路地域の活性化に向け、トドマツの利用促進を目指す姿として、平成27年1月22日(木)釧路市内で、包括連携協定を結びました。(写真は左から釧路総合振興局土栄局長、エステー(株)鈴木代表執行役社長、(株)北都山崎代表取締役)【包括連携協定に至った経緯】エステー(株)は、会社の理念に基づき研究を重ねた結果、トドマツの枝葉から抽出される精油に、空気を浄化する優れた特性があることを発見しました。 その後、商品化に向けて取り組みを進める中、トドマツの有数の生産地である釧路の森に着目する過程で北都さんと出会い、原料の生産を北都さんが担うことで、「クリアフォレスト」の商品化が実現しました。 ※「クリアフォレスト」とは、森の空気で生活空間を浄化する取組。また、北海道では、道産材の利用促進を進めており、釧路管内の主要樹種であるトドマツの有効活用は、林業振興を図る上での大きな課題でありました。そのため、クリアフォレストの商品化は願ってもない取組でした。このように、釧路のトドマツが縁となった出会により、行政と企業が連携し、それぞれの得意分野を生かした取組を展開することで、林業振興の更なる可能性が広がるのではないかとの思いが一致し、包括連携協定締結の運びとなりました。 調印では、トドマツの利用促進という考え方にのっとり、紙ではなくトドマツを使った協定書としました。また、木製のため、サインペン等による署名だと、にじみなどのおそれがあることから、コテによる焼き付けとしました。 最後は、この協定の締結による釧路地域の活性化に向けて、3者が協力し、気持ちを一つにする意味で御三方により手を重ねていただきました。
2015.01.27
こんにちは留萌振興局商工労働観光課です今回のブログでは、とってもお得な旅情報を皆様にお届けします突然ですが、皆様、南極料理人・西村淳さんをご存じですか西村さんは南極観測隊員に2度選ばれており、2度目の観測では平均気温がなんとマイナス57度という厳しい環境での越冬を経験しています寒さが厳しい留萌管内でも、マイナス57度なんて未知の世界ですその時の体験を基にした著書「面白南極料理人」は2009年に映画化されており、西村さんは現在もテレビやラジオなどで幅広く活躍されていますそして、西村さんは留萌市の出身であり、留萌市観光大使を務めています今回ご紹介するモニターツアーでは、増毛町、留萌市、小平町、苫前町、羽幌町を西村淳さんによる楽しいガイドでお送りします南極について貴重なお話が聞けるかもツアーの中身を紹介する前にまずは大切なことをお知らせしますツアーの日程は3月14日(土)出発・3月15日(日)帰着の1泊2日です!皆様、スケジュールチェックをお願いします 空いていますかそれでは早速、ツアーの内容を一部ご紹介します1日目★増毛町で昼食留萌管内と言えば日本海の幸ということで美味しいお寿司に舌鼓★最北の酒蔵「國稀酒造」の見学&試飲タイムバスでの移動ですので、運転の心配がありません★西村さんが腕を振るった夕食南極で作ったメニューや、留萌管内の食材を使用したメニューを楽しむことができますこのツアーならではの体験ですね 2日目★国指定重要文化財であり北海道遺産にも認定されている「旧花田家番屋」を見学留萌管内のニシン漁の歴史や文化を学びます★道の駅「風Wとままえ」にて昼食「風Wとままえ」からは日本海に浮かぶ夫婦島「天売島・焼尻島」をご覧いただけます★羽幌町にある日本で唯一の海鳥専門施設「海鳥センター」を見学海鳥の生態系や環境問題を学ぶことができます盛りだくさんですね~旅の思い出にお土産が買いたいという方もご安心ください留萌管内のお土産が取り揃えられている「おみやげ処 お勝手屋萌」と、小平町のタコ専門店「藤田水産」でのお買い物タイムを設けていますので、お土産もばっちりですよ 【日 時】平成27年3月14日(土)~15日(日)の一泊二日【目的地】留萌管内増毛町、留萌市、小平町、苫前町、羽幌町(宿泊地は留萌市です) 【参加費】宿泊代、バス代、体験代、入場料、食事代込みで8,000円 ※食事代=1日目の昼食及び夕食、2日目の朝食の代金 【申込み・詳細】リンクをご覧ください。 http://www.bfh.jp/ororon/ ※申込締切は平成27年2月27日(金)ですとってもお得なこのモニターツアー見逃すなんてもったいない定員がありますので、お申し込みはお早めに皆様、ぜひ留萌管内にお越しください
2015.01.27
北方領土対策根室地域本部北方領土対策室からのお知らせです 2月7日(土)11:00から根室市総合文化会館で北方領土啓発イベント「四島(しま)まつり」を開催します 当地域本部では、平成21年度から23年度まで、根室管内の中学生が新しい北方領土返還要求運動を提言する「北方領土サミット開催事業」を実施しました。 平成24年度からは、更なる返還要求運動の継承及び後継者の育成を図るため、この「北方領土サミット開催事業」で提言のあった返還要求運動を実現する「北方領土サミット提言実現事業」を実施しており、今年度については、北方領土に関する啓発イベントを根室市及び別海町の中学生が企画・実施しています。 この啓発イベント「四島(しま)まつり」では、北方領土講座や北方領土に関するクイズなど、北方領土について楽しみながら学べるコーナーのほか、縁日、北方領土啓発キャラクターエリカちゃんとの記念撮影コーナーなど、多種に渡った催し物を用意しておりますので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 この機会に北方領土について楽しみながら学んでみませんか?○開催日時:2月7日(土)11:00~16:00○開催場所:根室市総合文化会館大・小ホール前ロビー○内 容:北方領土講座、北方領土クイズ、縁日コーナーなど ※詳しい内容については、上のチラシをご参照ください。なお、当日は2015「北方領土の日」根室管内住民大会も同時開催されていますので、住民大会の参加についてもよろしくお願いします。
2015.01.27
保健福祉部健康安全局食品衛生課の高橋です。 北海道HACCP(ハサップ)は、道民の皆さんにより安全な食品を提供し、道産食品の安全性と付加価値の向上を図るため、食品関係施設においてHACCPの手法を取り入れた取り組みを推進している独自の事業です。HACCP手法に基づき、一定水準以上の衛生管理を行っていると認められる施設とその食品を認証しています。認証された食品に認証マークである「ハサップくんマーク」を表示することができます。認証マークまた、認証食品については当課ホームページ(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kse/syokuhin-index.htm#haccp)で紹介していますので、食品購入の参考にしてください。今回、北海道の最新の動きや道内各地の魅力ある情報をお届けする「北海道メールマガジンDo・Ryoku(動・力)」で北海道HACCP認証食品である紋別市の出塚水産(株)の天ぷらかまぼこが紹介され、読者プレゼントも企画されるようです。出塚水産(株)「天ぷらかまぼこ」1月30日(金)配信号でのお知らせとなりますので、プレゼントをご希望の方は、是非ご確認ください。 メールマガジン「Do・Ryoku(動・力)」の登録がお済みでない方は、こちらから登録をお願いします。http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
2015.01.27
北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課からのお知らせです。道教委では、全ての子どもたちに、ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着させる取組として、北海道子どもの生活習慣づくり実行委員会とともに、電子メディアの接触時間を見なおす「どさんこアウトメディアプロジェクト」を推進しています。 取組の一環として、毎月第1,第3日曜日を「ノーゲームデー」として設定し、大人も子どももゲームをしないで、家族の団らんを大切にし、体験活動や読書活動に親しむ1日とすることを推奨しています。★1月24日(土)~25日(日)、札幌駅前通地下歩行空間で開催されたイベント「森づくりフェスタ2015木育ひろばinチ・カ・ホ」の会場にて「ノーゲームデー」の啓発活動を実施しました! たくさんの木の遊具に触れあえる「木育ひろば」にポスターを掲示してPR 「ノーゲームデー」に共感し、じっくりお話を聞いてくださる方も!たくさんの方々がチラシやカードを手に取ってくださいました さて、2月の第1,第3日曜日は、1日、15日です。そこで!★2月1日(日)は、職員による「赤れんが雪だるま」(巨大雪だるま)づくりでも、啓発させていただきます!子どもは風の子!寒さになんて負けないぞ! ★さらに!同じく2月1日(日)、全道6カ所のネイパル(道立青少年体験活動支援施設)において、「『ノーゲームデー』★キック・オフ イベント」を開催します。各施設では、「恵方巻きづくり」や「スノーラフティング」、「氷穴釣り体験」、「ジャンボ滑り台でのそり遊び」、「スノーシュー体験」など、親子で楽しめる様々なプログラムが用意されています。この機会に、親子や仲間で、野外体験や創作体験などの様々な活動を体験してみませんか?詳しくは、「どさんこアウトメディアプロジェクト」のページをご覧ください。http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sgg/dosankooutmedia/top.htm【お問合せ先】北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課社会教育グループ(北海道子どもの生活習慣づくり実行委員会事務局)TEL 011-231-4111(内線35-521)
2015.01.26
総務部法人局学事課です 東京にある北海道出身者のための学生寮を紹介します。 「北海寮」は、「公益財団法人北海道在京学生後援会」(昭和8年設立)が運営している全室個室の学生寮です。「北海寮」は、北海道出身で首都圏に学ぶ学生の大きな志の実現に向け、安価な費用でより快適な生活環境の提供と、新しい時代を築く有為な人材の育成に寄与することを目的としております。■入寮資格 1. 北海道に居住する者の子弟(男子)で、北海道内の高等学校を卒業した者及び これに準ずる者 2. 本寮から通学できる範囲内で、4年制昼間部大学に入学予定の者 3. 健康で、規律ある団体生活ができる者 4. 寮費、その他の必要な経費を負担できる者■求める人材 故郷北海道をこよなく愛し、己の理想とする志を懐き、今後進むべき道に良き師、良き友を求め、第二の故郷北海寮の建寮精神を継ぎ、以って世に有為な人材たらんとする者。■寮 費:60,000円(月額) 注 平成27年度増額予定 (内訳) 食費等: 30,000円(日曜日を除く朝夕2食) 施設使用料:20,000円 共益費: 10,000円■入寮金:70,000円■預り金:30,000円(退寮時の寮室補修費に充当)■建物及び設備の概要 構造:鉄筋コンクリート3 階建(1,776m2) 収容人員:72名 居室:全室個室(9.9m2)ベッド、エアコン、電話(フレッツ光)、ロッカー ■試験日及び場所 日時:平成27年3月8日(日) 場所:札幌市産業振興センター 札幌市白石区東札幌5条1丁目 TEL:011-820-3033 地下鉄東西線「東札幌駅」下車7分※ 受験資料を希望する方は、返信用の切手(140円)を同封の上、北海寮へ直接申し込むか、道庁総務部法人局学事課にも受験資料がございます。 北海寮全景 玄関ロビー 食堂 浴室 寮室 図書室 アスレチックルーム 入寮式 卒寮式余興 就活セミナー 寮祭 80周年記念式典■お問い合わせ 公益財団法人 北海道在京学生後援会 〒177-0045 東京都練馬区石神井台7丁目23番8号 電話03-3928-3454 (西武新宿線武蔵関駅下車徒歩7分) http://www14.big.or.jp/~hamanasu/
2015.01.26
釧路総合振興局地域政策課です。北海道と包括連携協定を締結しているローソンでは、各地域の食材や地域の魅力をPRする「北海道味紀行」を展開しています。第5弾となる釧路・根室・オホーツク地域編は、1月20日から2月2日まで、期間中は地域のオリジナル商品の発売のほか、商品に貼付しているQRコードを読み取ると、地域のイベントや観光情報などが掲載された携帯サイトをご覧いただけます。北海道エリアのローソン各店舗において、販売されますので、お近くのローソンでぜひ購入してみてください。発売商品は次のとおりです。○豚すき焼き丼(北見産玉ねぎ入) 499円(税込み) 北見産玉ねぎと豚肉をたまり醤油、みりん、上白糖、酒でしっかり煮込み、ご飯にのせました。煮汁をかけることで、甘みと旨みのある豚すき焼き丼に仕上げました。 ○くしろソースザンギおにぎり 140円(税込み) ご当地メニュー“ザンギ”を通じて地域の活性化を推進する「くしろザンギ推進協議会」の監修商品です。赤唐辛子とブラックペッパーを使用した辛口ソースで味付けたザンギを中具に入れました。 ○北見産玉ねぎのかき揚げうどん 410円(税込み) のど越しの良いうどんに、羅臼産昆布でだしを取ったつゆを合わせ、北見産玉ねぎ、人参、春菊入りのかき揚げをのせました。 ○べつかい牛乳のシチュー 360円(税込み) 日本一の生乳生産量を誇る別海町の牛乳を使用したコクのあるシチューです。北見産玉ねぎ、ブロッコリー、鶏もも肉、コーン、人参、じゃがいもを盛りつけました。 ○ミルクリングデニッシュ 150円(税込み) 日本一の生乳生産量を誇る別海町の牛乳を生地に練りこんだリング状のデニッシュです。 ○オニオンチーズパン(ピザ風味) 150円(税込み) 北海道北見商業高等学校の生徒さんたちと共同開発した、北見産玉ねぎを使用したベーカリーです。 ○べつかいのコーヒー屋さん 500ml 178円(税込み) べつかいの牛乳屋さんの牛乳にコーヒーと砂糖をブレンドしました。コーヒーの香ばしさと牛乳のコクをしっかりと味わえます。 ○山口油屋福太郎ほがじゃ(2枚) 162円(税込み) 小清水町の美しい水と肥えた土で育ったじゃがいもでんぷんに、新鮮ないか、すけとうだらのたらこを混ぜたせんべいです。○北見鈴木製菓ペパーミントクッキー(7枚) 410円(税込み) ハッカを練りこんで焼き上げたクッキーにホワイトチョコレートをサンドした北見の銘菓です。 また、開催にさきがけ、商品発表会を1月19日に実施しました。発表会には、エリア毎の「ご当地キャラ」も参加しました。一番左側が「別海りょウシくん(別海町)」、右側から二番目が「ザンギ侍(釧路ザンギ推進協議会)」、一番右側が「つくつくオホーツクん(オホーツク総合振興局)」です。 実施内容の詳しい情報は、「北海道味紀行」のホームページをご覧ください。 http://www.scenicbyway.jp/lunchbox釧路総合振興局では、くしろ地域の旬の情報をお届けする公式facebookや、くしろ地域の魅力情報を見やすく整理した「くしろ8市町村魅力なび」を開設していますので、こちらもぜひご覧ください。○公式facebook「北海道釧路総合振興局」 https://www.facebook.com/kushiro.hokkaido○「くしろ8市町村魅力なび」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/navi/index.html
2015.01.26
オホーツク総合振興局地域政策課です。 24日(土)、25日(日)に流氷の風景を見てきました。見晴橋(斜里町)からの風景です。流氷が広がっています。 少し降りて、海岸近くの流氷です。流氷は、波の流れにうねりながら移動していました。 北浜(網走市)での風景です。先日の暴風雪の影響で雪が流氷の上に積もっています。 かなり巨大な流氷も。 網走流氷観光砕氷船「オーロラ」です。 2月7日(土)からの開催に向けて「あばしりオホーツク流氷まつり」特設会場では、準備作業をされている様子も。 二ツ岩(網走市)です。 美岬トンネル(網走市)のトンネルの先には流氷が! 美岬トンネル駐車帯から能取岬の様子です。 流氷は波に揺られています。 能取岬灯台の背景には、流氷が広がっていました。
2015.01.26
釧路総合振興局くしろ地域支援室です。阿寒国立公園広域観光協議会では、阿寒国立公園周辺の5市町内を路線バスで巡りながら体験観光を楽しめる3種類のモデルルートを開発し、「冬こそバス旅」と題して1月24日(土)から3月1日(日)まで実施します。阿寒国立公園80周年記念事業の一環として実施するもので、いずれも阿寒湖温泉を出発点とする2泊3日のモデルプランです。ぜひ、「冬こそバス旅」で阿寒国立公園の魅力を満喫してください!詳しくは、阿寒観光協会のホームページをご覧ください。http://www.lake-akan.com/news/?p=382釧路総合振興局では、くしろ地域の旬の情報をお届けする公式facebookや、くしろ地域の魅力情報を見やすく整理した「くしろ8市町村魅力なび」、くしろの魅力と楽しみ方・おすすめドライブコースを掲載した「オールくしろドライブガイド」を開設していますので、こちらもぜひご覧ください。○公式facebook「北海道釧路総合振興局」 https://www.facebook.com/kushiro.hokkaido○「くしろ8市町村魅力なび」 http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/navi/index.html○オールくしろドライブガイド http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/doutoudou/index.html
2015.01.25
檜山振興局地域政策課です。 今回は奥尻町内で開催されている、北海道新幹線開業に向けた気運醸成のための企画北海道新幹線の塗り絵展「北海道に新幹線がやってくる!」が海洋研修センターで開催されていますので、紹介します。 奥尻町、奥尻町教育委員会が来年3月の北海道新幹線開業に向けて町民の関心を高めてもらおうと企画したものです。 JR北海道函館支社から北海道新幹線H5系車両の輪郭の下絵が描かれた画用紙を提供していただき、町内の幼稚園児や小学1~2年生がクレヨンなどで着色しました。 開催期間は今月31日(土)までとなっており、また、会場では北海道立図書館所蔵の新幹線や鉄道に関する絵本や図鑑など、65冊を閲覧でき、貸し出しも行っております。 <関連リンク> 奥尻町 http://www.town.okushiri.lg.jp/
2015.01.23
檜山振興局地域政策課です。 今回はピアノを愛する人達によるコンサート が江差町で開催されますので、紹介します。 メンバーは現役の音大生や音楽教室の先生、小学校の音楽教師などです。 檜山管内でピアノのコンサートが開催され、演奏を聴くことができる貴重な機会ですので、多くの来場をお待ちしております。ちなみに、入場料は「無料」となっています。 会場はここです
2015.01.23
☆総務部北方領土対策本部です☆ 明日1月24日(土)12:30から札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ)で第29回"北方領土を考える"高校生弁論大会が開催されます 北方領土問題の啓発などを行っている(公社)北方領土復帰期成同盟が主催し道内の高校から事前審査を通過した14名の弁士が、「北方領土を考える」をテーマに若さあふれるエネルギッシュな弁論を発表します 道では、2月7日の北方領土の日を中心とした1カ月間〔1月21日(水)から2月20日(金)〕を「北方領土の日」特別啓発期間として定め 毎年、道内各地で重点的な活動を実施していますのでこの機会に是非皆さんも北方領土問題について考えてみませんか ○開催日時:1月24日(土)12:30~○場 所:札幌市男女共同参画センター ホール (札幌市中央区北8条西3丁目 札幌エルプラザ3階)○内 容:<第1部>弁論発表・道内高校生弁士14名による「北方領土を考える」をテーマとした弁論発表※参加校は次の14校(アイウエオ順) 旭川大学高等学校 武修館高等学校 北海学園札幌高等学校 北海高等学校 北海道大麻高等学校 北海道札幌旭丘高等学校 北海道札幌工業高等学校 北海道札幌月寒高等学校 北海道根室高等学校 北海道根室西高等学校 北海道登別明日中等教育学校 北海道登別青嶺高等学校 北海道紋別高等学校 立命館慶祥高等学校<第2部>アトラクション ・札幌山の手高等学校合唱部による合唱<第3部>表彰
2015.01.23
★総務部北方領土対策本部です★12月に実施しました北方領土学習について、前回の八雲町立野田生中学校、中標津町立中標津中学校、沼田町立沼田小学校に引き続き、稚内市立声問小学校、中標津町立中標津東小学校の様子をお知らせします。 この事業は、北方領土問題の解決に向け将来の運動後継者となる小中学生の興味、関心を喚起するとともに、知識の定着を図るため、北海道教育庁と連携して小中学生を対象に北方領土に関する学習を行い、学んだ内容をもとにした啓発パネルを作成・展示することにより、道民世論の喚起・拡大を図ることを目的として実施しています。 熱心に取り組んでいただいた各学校の力強い応援は、これからの取組を進めていく大きな力となっています。 [稚内市立声問(こえとい)小学校]12月12日、稚内市立声問小学校では、5年生と6年生の皆さん(8人)で、「北方領土の語り部」をテーマとして、択捉島出身の三船志代子さんを講師に北方領土の学習を行いました。 三船さんは、北方領土の語り部として活躍されています。三船さんからは、当時の択捉島の様子を描いた絵本「ばあちゃんのしべとろ」の読み聞かせを行っていただいた後、島で獲れた水産物、子どもの遊び、学校の様子、島から引き揚げや収容所での生活などのお話をいただきました。 児童たちからは、「択捉島の散布山に登ってみたい、当時と同じ遊びをしたい」などの感想が寄せられ、択捉島の当時のくらしなどについて深く学んだようです。 [中標津町立中標津東小学校]12月16日、中標津町立中標津東小学校では、6年生(92名)の皆さんで、「北方領土問題をみんなに知ってもらうために」をテーマとして、歯舞群島・水晶島出身で千島連盟中標津支部長である佐藤健夫さんを講師に北方領土の学習を行いました。はじめに、根室管内の中学生が制作した北方領土問題に関するラジオ番組を聴いて、 北方領土の地理や歴史などについて学びました。そして、講師の佐藤さんからは、当時の島での生活の様子、現在の島の様子、これからの若い人たちへの期待などについて写真を使いながら説明いただきました。 その後、北方領土対策根室地域本部の職員から、これまで根室管内の中学生が制作した「北方領土新聞」、「北方領土教材」の紹介があり、児童・生徒の皆さんは、今回の学習でわかったこと、考えたことなどをワークシートにまとめていきました。授業の最後に、児童・生徒同士で、ワークシートの内容について確認し合い、ワークシートの記載内容にそって今日の感想や今後自分にできることなどを発表しました。 それぞれの学校では、今回の北方領土学習で学んだこと、考えたことなどを児童・生徒たちがワークシートにまとめていきます。そして、皆さんのワークシートもとに啓発パネル作成し、そのパネルを展示していくことで、さらに多くの皆さんに、北方領土について、わかっていただけるように取り組んでいきます。 ご協力いただいた児童・生徒や先生方、お疲れ様でした。
2015.01.23
北海道総合政策部 知事室広報広聴課広報企画グループです 料理レシピや節約術などアイデア満載の生活実用情報誌『レタスクラブ』その1/24発売号では…『マッサン』で盛り上がる!小樽&余市の見どころ、食べどころと題し、5ページにわたって北海道の冬旅を紹介しています レトロな雰囲気が魅力の“小樽”、『マッサン』ことニッカウヰスキーの創業者竹鶴政孝と妻リタが生きた地、“余市”。どちらも取れたての魚介と地元のお酒が楽しめ、グルメ旅を満喫できるエリアです。また、かつて貿易などで栄えた町並みは趣があり、散策にもぴったりです そして、余市のページではお酒を楽しむ旅をよりお得にサポートする、後志(しりべし)の『パ酒ポート』も紹介されています ▼『後志パ酒ポート』についてはこちら http://www.shiribeshi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kankou/pashuportshiribeshi-shin.htm『レタスクラブ』を読んで、『マッサン』で盛り上がる!小樽&余市の冬旅をお楽しみください ------------------------------------------『レタスクラブ』1/24発売号発売日:2015.1/24(土)特集:「体の芯から温まる!スープ100レシピ保存版」価格:340円----------------------------------------- ▼『レタスクラブ』について、詳しくはこちらをご覧ください。http://www.lettuceclub.net/lettuce/ このたび、(株)KADOKAWAのご厚意により、『レタスクラブ』1/24発売号を5名の方にプレゼントしますプレゼントをご希望の方は「北海道メールマガジンDo・Ryoku(動・力)」1月23日配信号でお知らせしますので配信をお待ちください! ▼メールマガジン「Do Ryoku(動・力)」の登録がお済みでない方は、コチラから登録をお願いします 。http://www1.hokkaido-jin.jp/mail/magazine/
2015.01.23
留萌振興局地域政策課です道北のマチが地域自慢で対決する、道北の魅力満載の地域振興経済バラエティ「北海道愛 キタ!自慢V選手権」が放送されます道北エリアのTVh(テレビ東京)開局記念特番として、宗谷・上川・留萌地域の12市町村の学生やマチの有名人などで結成された代表チームがそれぞれのマチをPRする30秒のVTR持参で大集結地元愛あふれる地域自慢で対決します留萌地域からは天塩町が参戦天塩町と言えば、あの特産品やあの風景がマチの自慢。町で活躍する地域おこし協力隊や町のキャラクター「てしお仮面」が地元愛あふれる地域自慢を展開します番組では、視聴しながらスマホやタブレットで楽しめるTVh初の、「マルチスクリーン型放送」が実施され、マルチスクリーン限定の各マチの情報が紹介されるとともに、すてきなプレゼントが当たるチャンスもどうぞ、お見逃しなく【 放送日 】 1月23日(金) 12時5分~13時【 放送局 】 TVh(テレビ東京)【参考HP】 http://www.tv-hokkaido.co.jp/special/tvh_synccast/
2015.01.22
こんにちは宗谷総合振興局地域政策課のスナフキンです北海道弁でいうところの”しばれる” ※きびしく冷え込む季節の1月にあえて開催する冬の寒さを楽しむイベントです 第32回 北緯45度 しばれまつり ◆日時 平成27年1月24日(土) 13:30~20:00◆場所 天北線メモリアルパーク (中頓別町字中頓別) 大小様々な雪像が立ち並ぶ会場で勇ましいまとい太鼓やかんじき二人三脚競走など楽しい催し物が沢山あります中頓別町の姉妹都市「広島県大崎上島町」の特産品販売(ポンカン、麦みそなど)もあります。夜には、雪像がライトアップされる中、町内在住の米国人シンガー・ソングライターボーセン・ジェレッドさん&フレンドのライブもあります。 そして、フィナーレは、冬の夜空を彩る「花火ファンタジア」です真冬の一日をぜひ楽しんでください皆様のお越しをお待ちしていますイベントの詳細はコチラまで中頓別町観光協会 電話 01634-7-8510宗谷管内の情報はコチラ宗谷総合振興局 http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/index.htm
2015.01.22
北海道総合政策部知事室広報広聴課広報企画グループです♪ 毎週日曜朝、パンチの効いた「笑い」と「話題」で 「旬」を届ける人気番組 STV「マハトマパンチ」で、 新企画 「伊吹吾郎の北海道みらいへ」 が1月25日にスタート!! 番組MCで北海道観光大使でもある伊吹吾郎さんが、北海道出身、あるいは北海道にゆかりの深い著名人をゲストに迎えて対談をします 北海道への想いや未来への展望などを伺い、故郷北海道をもっと盛り上げて元気にしていこう! こうした、未来の北海道を思う熱い気持ちの、白熱した対談の模様が、これからご覧いただけます。 皆さん、ぜひ楽しみにしていてください! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― STV「マハトマパンチ」 ○放送時間 毎週日曜日 9:55~ 10:55 ▼STV「マハトマパンチ」番組ホームページhttp://www.stv.ne.jp/tv/punch/index.html
2015.01.22
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。富良野のアイドル へそ丸 です。 ………今日は、冬の富良野の楽しさを体感できる「ふらのスキー祭り」の紹介にきたよ。1月31日(土)~2月1日(日)に富良野スキー場を舞台に繰り広げられる冬の一大イベントで、会場の屋台や縁日コーナーでは地元食材を使ったメニューが並び、バギーチューブや圧雪体験、などが楽しめるよ。また、熱気球体験やお笑いライブ、雪中天下一武道会などユニークなイベントが満載なんだ。 両日は、富良野人気店の屋台による、ワンコイングルメグランプリも開催されるよ。そして、今年の目玉は、なんといっても「かみふらの和牛 デカッ肉丸焼き」だね。数量限定だから早めの会場入りをオススメ。プログラムの詳細を張っておくね(クリックするとPDFファイルが開きます)。初日の夜(20時~)の冬の打ち上げ花火大会も楽しみだね。なんと、富良野スキー場北の峰ゾーンは翌朝5時までのオールナイト営業。とことん滑りまくろう!ちなみにリフト料金はこのとおり。リフト料金3,200円(小学生以下は無料※通常も小学生以下は、無料です)オールナイト2時間2,100円 2日目、2月1日10時からは、「富良野サンタラン」が行われるよ。サンタクロースの衣装等を着て、ゲレンデを滑ったり歩いたりして、病気と闘う子どもたちにプレゼントを贈るチャリティイベントなんだ(パンフレットをクリックするとPDFファイルが開きます)。 参加費(衣装代、認定証含む)先着70名のみ衣装ありそれ以降は帽子のみ一般2,500円、中・高生1,000円、小学生以下無料※帽子のみでも参加費は、同じです。小学生は帽子のみ。最期に、ふらのステッカー発売のお知らせだよ。ウインターシーズンにいらっしゃるお客様からのご要望が多い富良野オリジナルのステッカーがこのたび完成。今年は、なんと、へそ丸君ヴァージョン!(2種類各300円)ふらの観光協会インフォメーションセンター(駅横&北の峰)で好評発売中!昨年は早々に売り切れてしまったので、お求めはお早めにどうぞ~ へそ丸くん、どうもありがとう。各種お問い合わせは、ふらの観光協会までお願いします。日時:1月31日(土)15時00分~2月1日(日)14時00分場所:富良野スキー場北の峰ゾーン特設会場電話:0167-23-3388ホームページ:http://www.furanotourism.com/jp/
2015.01.22
留萌振興局地域政策課です。 先週土曜日(17日)、当振興局を会場に「ワックスキャンドルづくり体験会」が開催されました! さて、「ワックスキャンドル」を知らない人のために、完成品を先にご覧いただきます。完成品です。きれいでしょ。 でも、灯すともっときれい(写真は昨年度イベント時)。 今回、このキャンドルをどのように作るか、ざっくりとお教えしますね。まず、材料(ロウと凝固剤)を溶かし、溶かした材料を牛乳パックに入れます。ころころ転がしながら冷やしていきます。冷えたら牛乳パックをびりびり破ります。ドリルで底に穴を開けます。穴と同じサイズのローソクを入れて完成。たくさん(394個)できました! 一般参加者の皆さま(計90名!)、スタッフとしてご参加いただきました各団体の皆さま、留萌高校生徒会のみなさま、どうもありがとうございました。完成したキャンドルは、「オロロン・スノーパラダイス2015」本番(2月7日、8日開催)で使います。盛りだくさんなイベント内容につきましては、こちらのサイトをご覧ください!
2015.01.22
★総務部北方領土対策本部です★ 道では、2月7日の「北方領土の日」を中心とした1カ月間〔1月21日(水)から2月20日(金)〕を「北方領土の日」特別啓発期間として定め、道内各地で道や市町村、関係団体による、多くの催しが予定されています。 それに合わせ、道では、1/22から2日間の日程で、北海道庁1階ロビーにおいて「北方領土パネル展」を開催します! 北方領土とは、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島からなる北方四島のことで、いまだかつて一度も外国の領土となったことがない日本固有の領土です。 北方領土問題が発生してから、今年で70年が経過しようとしています。今だ解決されていない北方領土について、より理解を深めることができるよう、道庁ではパネル、ポスターなどで北方領土問題を紹介します。会場には、今年度の「北方領土の日」ポスターコンテストの力作ぞろいの入賞作品や北方領土返還要求運動推進漫画「しまはふるさと」の展示のほか、昨年度「北方領土を考える高校生弁論大会」で最優秀賞を受賞した富宅沙也加さん(北海高校)が案内役となり、北方領土問題を紹介する政府インターネットテレビ掲載動画の放映も行います。北方領土について理解を深める良い機会となりますので、是非、お立ち寄りください!○開催日時:平成27年1月22日(木)9時~17時 1月23日(金)9時~15時○場 所:北海道庁1階ロビー1階(札幌市中央区北3条西6丁目)
2015.01.21
石狩振興局総務課(新篠津村派遣)です。新篠津村の道の駅「しんしのつ温泉たっぷの湯」で「しんしのつ婚活パーティーVol.4」が開催されます。この婚活では、新篠津村在住者若しくは村在勤者の男性とお近づきになりたい女性を募集します。今回で4回目の開催となりますが、カップル成立率が非常に高く、また、既に3組のカップルが見事結婚されるなど大変人気のあるパーティーです。定員15名となっておりますのでお早めにお申し込みください。詳細はこちらのチラシをご覧ください新篠津村役場のホームページについてはこちらから(申込書ダウンロード)http://www.vill.shinshinotsu.hokkaido.jp/
2015.01.21
こんにちは宗谷総合振興局地域政策課のスナフキンです以前お伝えした「2014彩北航路フォトコンテスト」のグランプリ作品を使った礼文島の観光ポスターがついに完成しましたう、美しいっグランプリ作品は、礼文町内在住のALT(外国語指導助手)、クリストファー・ブラウンさんの「ハクサン日の出」礼文の早春の代表的な花「ハクサンイチゲ」が利尻富士を遠くに望む写真です道内外、全国各地の旅行エージェントなどに配布され、2015年シーズンの礼文島観光PRに活躍します希望される方には、送料着払いで送ることも可能です。(先着100名様、2月下旬まで)お早めに~詳しくはコチラ礼文町観光協会 http://www.rebun-island.jp/宗谷管内の情報はコチラ宗谷総合振興局 http://www.souya.pref.hokkaido.lg.jp/index.htm
2015.01.21
北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課からのお知らせです。 道教委では、北海道子どもの生活習慣づくり実行委員会とともに、全ての子どもたちに、ネット利用も含めた望ましい生活習慣の定着させる取組として、電子メディアの接触時間を見なおす「どさんこアウトメディアプロジェクト」を推進しています。取組の一環として、毎月第1,第3日曜日を「ノーゲームデー」として設定し、大人も子どももゲームをしないで、家族の団らんを大切にし、体験活動や読書活動に親しむ1日とすることを推奨しています。★1月16日(金)、札幌駅前通地下歩行空間において、北海道子どもの生活習慣づくり実行委員会の一員である(公財)北海道青少年育成協会とともに、「どさんこアウトメディアプロジェクト」による「ノーゲームデー」の啓発活動を実施しました! 毎月第3日曜日に設定している「道民家庭の日」絵画コンクール受賞作品展にあわせてPR 「ノーゲームデー」を実践していただくための啓発カードを配布しました。 ★1月24日(土)~25日(日)に地下歩行空間で実施される「北海道森づくりフェスタ2015『木育ひろばinチ・カ・ホ』」においてもPRをさせていただく予定です一人でも多くの道民の皆さんに、この「アウトメディアプロジェクト」と「ノーゲームデー」の取組を広めていきたいと思います!★また、2月の第1日曜日である2月1日(日)には、全道6カ所のネイパル(道立青少年体験活動支援施設)において、「『ノーゲームデー』★キック・オフ イベント」を開催します。各施設では、「恵方巻きづくり」や「スノーラフティング」、「氷穴釣り体験」、「ジャンボ滑り台でのそり遊び」、「スノーシュー体験」など、親子で楽しめる様々なプログラムが用意されています。この機会に、親子や仲間で、野外体験や創作体験などの様々な活動を体験してみませんか? 詳しくは、「どさんこアウトメディアプロジェクト」のページをご覧ください。http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/sgg/dosankooutmedia/top.htm 【お問合せ先】北海道教育庁生涯学習推進局生涯学習課社会教育グループ(北海道子どもの生活習慣づくり実行委員会事務局)TEL 011-231-4111(内線35-521)
2015.01.21
十勝総合振興局地域政策課です。音更町の独立行政法人家畜改良センター十勝牧場へ馬追い運動を見学してきました。十勝牧場では、農用馬の冬場の運動不足の解消や妊娠馬の難産防止のための馬追い運動が行われています。約100頭が4グループに分かれ、最後尾についた職員の乗る馬に追われながら、1周800mのパドックを2、3周します。分娩を控えた馬たちの中には、1トンを超える重さの馬もいるそうです。近くで見学できるので、雪を巻き上げて駆ける姿は迫力があります! 馬追い運動は2月末まで平日午前9時30分から1時間程度ほぼ毎日行っています。お問い合わせはこちら▼独立行政法人家畜改良センター十勝牧場電話:0155-44-2131http://www.nlbc.go.jp/tokachi/05operation%20topics/03horse/umaoi/umaoi27.html十勝のアンビリーバブーな魅力を紹介!▼ アンビリーバブーとかちhttp://unbelievaboo-tokachi.com/▼ 北海道とかち豚丼振興局のホームページはこちらhttp://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ts/tss/buu/buta01.htm十勝の観光情報はこちら▼ 十勝観光ホームページ(北海道十勝総合振興局)http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/shoko/05kankou/kankou.htm
2015.01.21
オホーツク総合振興局地域政策課です。網走は1月19日に流氷接岸初日となりました昨年より21日早い流氷接岸初日で、平年よりは14日早いそうです。1月20日からは、網走流氷観光砕氷船「おーろら」の運航も始まっています今朝、能取岬から流氷を見ることができました だんだん空も明るくなってきます。 近づくことはできませんが、1つ1つの流氷はかなり大きそうです 【用語説明】○流氷初日:視界外の海域から漂流してきた流氷が視界内の海面で初めて見られた日○流氷接岸初日:流氷が接岸、または定着氷と接着して沿岸水路が無くなり船舶が航行できなくなった最初の日平成27年1月19日網走地方気象台発表の網走の「流氷接岸初日」に関するお問い合わせ先さきはこちら網走地方気象台 海氷情報のホームページhttp://www.jma-net.go.jp/abashiri/kaihyou/kaihyou-top.htm札幌管区気象台 海氷情報のホームページhttp://www.jma-net.go.jp/sapporo/kaiyou/seaice/seaice.html流氷観光砕氷船「おーろら」についてはこちら網走流氷観光砕氷船おーろら公式ページhttp://www.ms-aurora.com/abashiri/index.html
2015.01.21
★総務部北方領土対策本部★(http://www.japan-academy-prize.jp/index.php) 1月14日に第38回日本アカデミー賞優秀賞作品などが発表されましたが、終戦直後の北方領土・色丹島を舞台に忘れてはいけない、心揺さぶる実話をもとにした感動の物語~ジョバンニの島~が優秀アニメーション作品賞を受賞しました。 今後、優秀賞受賞作品を対象に日本アカデミー協会の協会員全員が最終投票を行い、2月27日(金)に最優秀作品が決定、発表されます。〇優秀アニメーション作品賞受賞作品 ・ジョバンニの島 ・思い出のマーニー ・名探偵コナン 異次元の狙撃手 ・BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅- ・STAND BY ME ドラえもん 「ジョバンニの島」の最優秀賞受賞を心から期待しています。そして、多くの皆さんがこの映画に関心を寄せていただくことを願っています。 「ジョバンニの島」は、ブルーレイ・DVDが発売され、レンタルも行われています。是非、一度ご覧ください。なお、2月11日(水・祝)に、札幌近郊のロシア人にもこの映画を鑑賞していただけるよう、道庁赤れんが庁舎で「ジョバンニの島」のロシア語字幕版(音声は日本語)の無料上映会を開催します。現在、日本(日本語の分かる外国人含む。)の参加者を募集していますので、詳しくは次のページをご覧ください。↓↓ 道庁ブログ「超!!旬ほっかいどう」 ↓↓http://plaza.rakuten.co.jp/machi01hokkaido/diary/201501190002/
2015.01.21
上川総合振興局 地域政策課の アオキチ です。突然ですが、1月22日はなんの日か知っていますか?そうです。みんな大好き「カレーの日」です。昭和57年1月22日に学校給食創立35周年を記念して、全国学校栄養士協議会が学校給食試食会を実施し、全国の小中学校の児童約800万人にカレーライスの給食が出されたのが由来と言われています。 その記念すべき「カレーの日」に感謝の意をこめて、1月22日から25日までの4日間、富良野・美瑛エリアの5地域、20店舗で、「ご当地カレー」(通常価格900円~1,080円)を各店1日22食限定で、ワンコイン(500円)にて食べることができるキャンペーンを初開催します!イベント名:1月22日「カレーの日」記念!富良野・美瑛カレー街道キャンペーン主催団体:富良野・美瑛カレー街道ネットワークでは、ご土地カレーを紹介しますね。 ・美瑛カレーうどん<焼き麺>(美瑛町)雄大な田園風景から生産された農畜産物を食材にした美瑛町を代表するご当地グルメ。今年でデビュー10年目を迎える。 ・かみふらの豊味豚カレー(上富良野町)オリジナルブランド豚肉を使用したご当地カレー。具材は上富良野産にこだわり、豊味豚ハーブ入りウインナーをトッピングした逸品。 ・富良野オムカレー(富良野市)カレーとオムライスを組み合わせ、地元食材と提供スタイルにこだわったご当地カレー。平成25年10月には累計販売数50万食を超え、言わずと知れた観光地グルメに成長。 ・南富良野エゾカツカレー(南富良野町)安心、安全、美味しくヘルシーの3拍子そろった「ザ・プレミアム鹿肉」を使用したご当地カレー。エゾシカ肉初心者の方にもオススメ。 ・森の恵みしむかっぷ村山菜カレー(占冠村)香辛料の効いたルーをベースに山菜やきのこを組み合わせたご当地スープカレー。薬膳カレーのような風味が好評。 提供店舗はコチラ(パンフレットをクリックするとPDFファイルが開きます)お問い合わせは各店舗にお願いします。なんともお得な4日間。気軽に足を運んでくださいね~
2015.01.21
渡島総合振興局地域政策課の者です。今回は、木古内町で開催された「みそぎ祭」に行ってきました。この神事は、天保2年(1831年)から続き、今年で185回目。日本史で登場する「天保の改革」と、ほぼ同時期にはじまっています。まず、4人の「行修者」と呼ばれる若者が1月13日・14日と町内の佐女川神社にこもり、何度も冷水をかぶって鍛錬を行います。 そして15日、それぞれが別当・稲荷・山の神・弁財天のご神体を抱え、佐女川神社を出発し、みそぎ浜に向かいます。 みそぎ浜に到着後、行修者は厳寒の海に飛び込み、ご神体をきよめ、1年の豊漁豊作などを祈願します。 この4人の行修者、穢れなき優秀な若者から選ばれるのですが、弁財天→山の神→稲荷→別当と、4年間努めます。今年は、高校生の新井田さんが新たに選ばれました。なお、この期間中、みそぎ公園を会場に「寒中みそぎフェスティバル」が開催され、大変な賑わいを見せておりました。 平成27年度末には、開業する北海道新幹線で木古内駅を訪れることができます。(写真は、みそぎ公園の雪像です) ぜひ、木古内町みそぎ祭りにお越しください。
2015.01.20
こんにちは北方四島交流センター「ニ・ホ・ロ」です2015年を無事迎えることができました今年もどうぞよろしくお願いします ニ・ホ・ロ今月の出来事 『ニ・ホ・ロ開館15周年記念事業』 ニ・ホ・ロは今年の2月7日(北方領土の日)で開館15周年を迎えます。その記念事業として「ダンボールめいろ」と「トールペイント体験講座」を開催しました。 「ダンボールめいろ」は1月6日~11日の6日間で開催され、延べ200人の子供たちが参加しました。迷路の中には、四島の名前が付いた4つのチェックポイントが設置され、北方領土イメージキャラクター「エリカちゃん」のお友達4人のスタンプを押してゴール。 子供たちからは「楽しかったーまた遊びたい」などの声が聞こえました。 「トールペイント体験講座」はニ・ホ・ロサポーター会員の方を講師に迎え、小学生以下のお子さん14名が参加しました。 帆布のバッグに、マトリョーシカかクマの図柄を、アクリル絵の具を使ってぬり絵のように色を塗って仕上げるもので、図柄には無いものを描き足すなど、オリジナリティ溢れる素敵な作品が出来上がりました お知らせ ~北方領土フォト川柳作品展~ 北方領土川柳社が主催する「第27回北方領土大賞」の入選句23句のうち、10点以上を獲得した大賞・準賞、以下15句に、イメージさせる写真をニ・ホ・ロで選定して展示します。 2月7日(北方領土の日)から2月28日まで開催します。お楽しみに ~北方領土返還祈念 ちびっこ凧揚げ大会~ 小学生以下のお子さんを対象に凧揚げ大会を開催します。 北方領土のイラストやメッセージを描いた4連の連凧を製作し、みんなで空高く揚げましょう 当日はあたたかいココアもご用意いたしますどうぞご参加ください と き 平成27年度2月15日(日) 10:00~12:00 ところ ニホロ2階交流ホール 定 員 20名 参加費 無料 お申込 北方四島交流センターニ・ホ・ロ tel(0153)23-6711
2015.01.20
全102件 (102件中 1-50件目)