カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2212)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(281)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1073)

消費生活・安全

(162)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(279)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(810)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.02.21
XML

 根室振興局地域政策課の難読地名ハンターあすかです。週に1回程度の更新ペースで、北海道の難読地名をご紹介します。

 北海道には数多くの不思議な地名があります。当てられた漢字の字面や、口当たりのよい読み方など、様々な魅力に溢れています。なぜそのような地名がつけられているのでしょうか。
 また、難解な地名は探すだけでも面白いものです。ですが、地図上を散歩するだけでは終わらせません。実際に町へ飛び出し難読地名を探しに行きましょう。
 難読地名の由来とあわせて、地域情報を簡単にお伝えしていきます。

第24回目の難読地名は

難読地名

【飛仁帯】

です。

 羅臼町北部にある地名です。オホーツク文化を源流にもち、9世紀から13世紀に発展した道東地域の文化様式は、最初にこのあたりで出土物を発見したため、文化名称としてこの地域の名前が用いられています。この文化を知る遺跡としては、斜里町宇登呂(ウトロ)地区にあるチャシコツ崎が有名です。

この地域の名前の由来は、アイヌ語の「tope-ni-tai」(イタヤカエデ・木の・森)です。イタヤカエデは天狗のうちわのような形の葉の広葉樹です。アイヌは、イタヤカエデから樹液を採取し、その蜜を調理などに利用していたようです。

 ここに、平成22年3月をもって閉校した飛仁帯小学校がありました。オジロワシが見下ろす校庭には、遊具が今も残されています。飛仁帯は、戦後の漁田開発事業により道南をはじめ、各地からたくさんの漁業者が入植し、海岸沿いに集落を形成したという歴史を持っています。

飛仁帯小学校跡 小学校碑文 クリックで画像拡大表示

 飛仁帯橋の看板から北海道道87号を少し南下したところに、クジラの見える丘公園があります。羅臼町では、海に出てクジラやイルカなどの海獣を観察する、ネイチャークルージングができます。また、クジラの見える丘公園は見晴らしのよい場所に展望台が設置されている、陸地からの海獣観察ポイントです。双眼鏡を片手に、ホエールウォッチングをお楽しみください。

クリックで画像拡大表示 クリックで画像拡大表示
クジラの見える丘公園入口看板(写真左)展望デッキへ至る坂道(写真右)

 この坂道を登っていきますと、展望デッキがあります。

クリックで画像拡大表示 クリックで画像拡大表示
目印となる展望台付近の灯台(写真左)展望デッキ(写真右)

 冬期間は写真のとおり、道も展望デッキも排雪がされていないため、使用は困難です。しかし夏場は、この丘を車で登ることができます。 とても眺めのいい景勝地です。今年の夏は、ぜひご自分の目で堪能してください。

さて、今回の難読地名の読み方は トビニタイ でした。
広い北海道でのドライブも安全運転で。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:
↓根室地域の旬の情報をお届けするブログ『E北海道ねむろのくにネットワーク』はこちら↓
http://e-nemuro.weblogs.jp/
*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.14 19:27:54

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: