全16件 (16件中 1-16件目)
1
城下町大垣のシンボル‘大垣城’の新たな顔! 秋らしくなってきましたね! 秋は、文化、芸術、スポーツ、食欲!っと、秋もさまざまです。 今日は、秋の夜の新たな顔、そんな写真を! ランタンに彩られた‘大垣城’です! 関ケ原合戦の決戦前夜の日に、大垣城にて繰り広げられたイベント‘決戦前夜 大垣城’の中で行われた、‘ランタンナイト’での写真! 幻想的な雰囲気につつまれた大垣城を参加者の皆さんは楽しんでおられました! で、この大垣城は、昭和11年に国宝に指定されましたが、昭和20年7月の空襲で、残念なことに焼失してしまいました。 昭和34年に再建され、現在は、資料館に! 平成29年4月に、‘続日本100名城’に選定され、年間を通して多くの方が訪れる大垣の代表的な観光スポットになっています! これから秋が深まれば、また違った秋色で、魅力アップ!ですかねぇ~。 楽しみなところです。 今日は、これまで! 決戦前夜 ‘大垣城’をリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.10.21
コメント(0)
夜の舞う桜に・・・幻想的な大垣のリポート大垣城に、丸の内公園、むすびの地へと・・・。 今日は、入学式でした ピカピカの一年生が、月曜日から大きなランドセルを背負っての集団登校ですかね 明日、明後日は、最後の春休みで、満喫されるのかなぁ~・・・ では、本日のブログです。 今日は盛んに散り始めた桜、それも夜桜をリポート はじめは、やっぱり大垣のシンボル 大垣城を やっぱりお城は幻想的で桜がマッチしていますよね 遠くに見えるお月様も いい感じですかねぇ~ 3月26日にリニューアルした丸の内公園の方は ライトアップされていていい感じです 次は、四季の広場 ライトアップとイルミネーションで装飾された桜もいい感じですよね お次は、クライマックス むすびの地へ 飛騨・美濃さくら33選に認定されている桜の名所であり、船町川湊として、国の名勝にも指定されているポイントだけあって、ホント多くの方が訪れるところなんですよねぇ~。 幻想的でいいところなんですよ 桜は、今週末まででしょうねぇ~。 散りゆく桜をお楽しみいただければ・・・。 今日はこれまで。 夜の大垣 散りゆく桜編でした。 では 良い週末を
2022.04.08
コメント(0)
幻想的な夜の大垣城 久しぶりに夜の大垣城をリポート 現在、緊急事態宣言中で、昼夜問わず、外出自粛となっており、 特に夜8時以降は、お家で‘巣ごもり’といった外出自粛中でますが 夜の大垣城が幻想的だったので、皆さんにご紹介を 朝(昼間)の大垣城も素敵ですけどね 昼夜両方楽しめ、四季折々に表情豊かな大垣城 早く‘河津寒桜’などの桜が咲き始めないかととっても待ち遠しいでーす その前に梅ですかねぇ~ 大垣城は、まさに城下町大垣のシンボルですし、 市民の皆さんをはじめ、多くの方に愛される‘お城’ですよね 今日は、これまで。 幻想的な夜の大垣城でした。 ではじゃーねぇ~
2021.01.26
コメント(0)
幻想的な夜の桜~ 大垣城 河津桜 ~ 満開で、見ごろを迎えている 大垣城の河津桜 昼間も素敵ですが 夜は、どうかなって 夜の様子をリポート 満開で、幻想的 昼間と違ってホントいい感じ 今日は、これまで。 満開を迎えての夜の大垣城‘河津桜’でした。 では じゃーねぇ~
2020.03.10
コメント(0)
おおがき桜だより 夜の大垣城編~城下町大垣のシンボルは幻想的~ おひさ 1年ぶりとなる‘夜の大垣シリーズ’ はりきって、バチッとリポートするぜぇ 今日は、城下町大垣のシンボル‘大垣城の夜桜’をリポートしちゃうぜぇ 幻想的で、いい感じじゃーないか 現在、‘満開’ということだから、夜桜を楽しむなら、今だぜぇ 大垣城は、歴史の舞台にたびたび登場しており、天下分け目の関ケ原合戦の際には、西軍を率いた石田三成の本拠地となった西美濃の名城なんだぜ 桜と城、そして月までと、「荒城の月」を漂わせる幻想的な感じだな 大垣城は、荒れ城じゃーないけど、雰囲気がいいよな 昭和20年7月の空襲前までは、"国宝"だったからなぁ 残念なことに焼失してしまったけど・・・・。 昭和34年に見事に再建され、それから50年・・・、 屋根の葺き替え、外装などを施し、平成23年に半世紀ぶりに大垣城がリニューアルしたんだぜぇ 今年、築城480年を迎え、秋にイベントが計画されているようなので、楽しみなところなんだけどなぁ 今日はこれまでだぜぇ ‘大垣城の夜桜’をリポートしちゃったぜぇ また、楽しい「夜の大垣」をリポートしていくぜぇ じゃー よろしく
2015.04.02
コメント(0)
伊吹山から大垣城【11】 お久しぶりねぇ~ 前回の11月21日から・・・、えぇ~っと・・・、 約3か月ぶり サボってましてすいません しばらくぶりだけど バチッとリポートするぜぇ 今日は、大垣の街中から見える絶景 シンボル的なのところ 大垣をはじめ、西美濃地域に、自然の恵みを与えてくれる「伊吹山」からだぜぇ 日が沈み、伊吹山が薄っすら見える、この感じがいいじゃ~ないか 伊吹山は、ある意味、西美濃地域のシンボルだからな つぎは、これも‘城下町大垣’のシンボル!「大垣城」だぜぇ 少しピントが合ってないような感じもするけど、 またまた、そこがいい感じじゃぁ~ないか! ライトアップの加減でグリーン色のところが、‘水と緑のまち 大垣’を感じさせるなぁ~ つぎは、大垣の街中の位置を示している、「大垣共立銀行本店」だぜぇ 大垣共立銀行本店もある意味、中心市街地のシンボルだよな 手前の大垣公園との感じが、超いいじゃ~ないか 地域、地域でいろんなシンボルがあると思うけど、日常生活をしていく中で、‘ふと見てしまう’、また、‘気にして見る’なんてのが「シンボル」かなぁ~ そういったものを、大切にしていきたい かな では、今日はこれまでだぜ また、すっばらしぃースポットを紹介するから、 みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2014.02.17
コメント(0)
「夜の大垣」 (墨俣一夜城編【10】)~出世の足がかりの地 墨俣一夜城~ 今日もバチッと行くぜぇ 前回は、大垣城だったなぁ~ 大垣には、お城が2つあってな、墨俣にもお城があるんだぜ そのほか、国道21号沿いにお寿司屋さんになっているところもあるけど...。 そこは違うか!! へへへ...。 で、今日は、‘お城シリーズ’ということで、豊臣秀吉(木下藤吉郎)の出世の足がかりとなった「夜の墨俣一夜城」をリポートするぜ はじめは、夜の大垣 お城編では基本形のショットだぜぇ お城と月、そして犀川に映える‘逆さ一夜城’が ベストショットだぜ 水辺に映える‘桜’や‘もみじ’などはよくあるけど、お城はなかなかないような気がするよな とってもすんばらしぃー じゃーないか 次は、出世橋からのアングルだぜ ここから出世の道が開かれている いやいや、豊臣秀吉公は、当時、木下藤吉郎なんだけど、織田信長公の命を受けて、この地に一夜にして城を築いたといわれているんだな 実際は、お城ではなく、砦(とりで)なんだけどな 縁にあやかって、この橋(はし)を渡るか 端(はし)じゃーなくて、橋(はし)だぜ 一休さんかへへへ...。 次は墨俣の基本形、ひょうたん 墨俣らしくお城と黄金色のひょうたんとのショットだな もっと近づくと、豊臣秀吉公 これも墨俣らしいショットだな 月を入れて撮ってみるぜ わかるかなぁー 右側、樹木の上だぜ もっとよってみるぜおおっ おがっきぃでーす 今日は、お月さまがいい感じなので墨俣一夜城をリポートしまーす なんじゃ、なんじゃ ‘おがっきぃ’が登場するとはびっくりだぜ 次は、ひょうたんと月だぜ 黄金色のひょうたんに、月明かりが差す様は、いい感じじゃーないか なんか、月がUFOのように見えるよな 今日はこれまでだぜ また、すっばらしぃースポットを紹介するから、みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.11.21
コメント(0)
「夜の大垣」 大垣城編 【9】~城下町大垣のシンボル 大垣城~ 今日もバチッとリポートするぜぇ 今日は、城下町大垣のシンボル‘大垣城’を紹介するぜ 大垣城は、歴史の舞台にたびたび登場しており、天下分け目の関ケ原合戦の際には、西軍を率いた石田三成の本拠地となった西美濃の名城なんだぜ ‘城と月’いい感じじゃーないか 「荒城の月」を漂わせる幻想的な感じだな 今の大垣城は、荒れ城じゃーないけど、雰囲気がいいよな しかし、昭和20年7月の空襲前までは、"国宝"だったからなぁ。残念なことに焼失してしまったが・・・・。 昭和34年4月に見事に再建され、それから50年、屋根の葺き替え、外装などを施し、平成23年3月、半世紀ぶりに大垣城がリニューアルしたんだなだからきれいな城になっているんだな では、次の写真だぜ 西門入りで城 また、ライトアップの加減でグリーン色のところが、‘水と緑のまち 大垣’を感じさせるな! 次は、大垣城主 戸田公とのショットだ 戸田公から見えるお城が、また、また、いい感じじゃーないか 次はお城の下からのショットだ こうして、お城を見上げると、大垣城は‘名城’だったって感じがするよな 次は、東門からのショットだ いつも見ているショットだけに、安心感があるな 大垣城は、いろんな表情で楽しませてくれているんだな 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪と、ホント四季折々の顔をもった城だぜぇ 春は、30種類、約200本の桜があって、長期にわたっていくつもの桜を楽しむことができるし、秋は、木々が色づき、赤や黄色といったお城とのコントラストがとってもいい感じなんだな 桜、紅葉の名所としても知られているよな 今、いい感じで木々が色づき始めているから、これから楽しみだぜぇ 今日はこれまでだぜ また、すっばらしぃースポットを紹介するから、 みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.11.13
コメント(0)
「夜の大垣」 (大垣駅パート2 編【8】) 週末の台風は、これといった被害もなく、ホントよかった では、今日もバチッとリポートするぜ 初となる2回続けてのリポートだからな 今日は、大垣の鉄道の玄関口、‘大垣駅’のロータリーにある旧国鉄時代の大垣駅にあった貨物を紹介するぜ その昔、国鉄は、‘民営化’っていうことで、‘JR東海’や東日本、西日本って感じで、分割され、みんなは‘JR’って呼んでいるよな で、大垣駅は、むかし、貨物駅として、とっても栄えたんだな。 日本通運のところに、屋台もあって...。 今は、影も形もないけど では、‘今日の1枚の写真’ これは古いかな... 「ぴったしカンカン!」だな わかるかなー、わかんねーだろーなー... これも古いか うーん、明治-昭和 高屋村って なんか歴史を感じるぜ 貨物の感じもなー おっと 黄色いポスト 赤色じゃーないのか 昔は黄色だったのかな ちょっとわかんないけど、まー珍しいよな。 そう言えば、郵便局も民営化していたな まぁー貨物と一緒に撮ってみるぜ ヨシ!ヨシ!ヨシ! こんなん出ましたって感じだな 次は、肝心な貨物を よぉっ!‘大垣の玄関口 大垣駅’をにぎわした貨物 って感じー! ライトのあたり具合いがいい感じだぜ では、もっとアップでいくぜ この貨物は、電車愛好家にはたまらないモノなんだぜ やっぱ、これも大垣駅南口のシンボルかな JRでお越しの方は、びっくりするんだって。‘なつかしぃー’って 今日はこれまでだぜ また、すっばらしぃースポットを紹介するから、 みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.10.28
コメント(0)
「夜の大垣」 (大垣駅編【7】) 10月に入ってから毎週のように、台風襲来で、被害が出る地域があるなど、ホント大変だよな また、週末のイベントも早くから中止になったところもあるようで。 残念なことに、27日、日曜日の「もんでこかみいしづ2013」も中止となってしまった しかし、無事に通り過ぎてくれるといいよな 被害のない事を祈るしかないかな...。 では、今日もバチッとリポートするぜ 今日は、大垣の鉄道の玄関口、‘大垣駅’を紹介するぜ はじめは、JR大垣駅の改札口 うーん、シンプルな改札口 おっと 改札に、秋らしいデザインで‘ようこそ大垣へ’って書いてあるぞ ‘水の都おおがき たらい舟’ってあるぞ どんなたらい舟か、興味津々だな そんな感じを抱いて、南口に出るとするか お レインボーの舟形モニュメント 七色がいい感じだな 次は、位置を変えて、ロータリーに出るぜ ‘大垣の玄関口 大垣駅’いい感じじゃーないか ん センターにあるのは、駅南口のシンボル‘水都タワー’だな シンボルって感じで、いいじゃーないか もっとグルっとまわってみるぜ 駅モニュメントのところまで戻ってきてしまった でもいいアングルがあったぜ ここは波止場 港か 花の海から出る舟。ホント港のような感じだな 舟の先の水都タワーがいい感じだぜ また、面白いアングルがあった 撮ってみるぜ 花の中のトルネード チョコレートが花から出てきたって感じだな でもこれは、案内板なんだな チョコっと、かわった案内板 なんてね へへへ... すまないが、今日はこれまでだぜ これからの「秋の夜長」は、絶好の写真撮影だから、 すっばらしぃースポットを紹介するぜ みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.10.25
コメント(0)
~ 「夜の大垣」 (大垣公園編【6】) ~ ご無沙汰 1か月ぶりだな 前回は、2か月ぶりで、大変申し訳なかったところだけど、 今回は、まぁOKだろ~ 秋らしくなってきたような感じがする今日この頃 バチッとリポートするぜ で、今日は、大垣市民の‘憩いの広場’として親しまれている大垣公園の夜を紹介するぜ はじめは、大垣公園の全景 センターのボヤーンとしている月が、いい感じじゃないか 次は、公園の中心部あるブロンズ像だ 光の加減が、像をいい雰囲気にしているじゃーないか 次は、アングルを変えて、ワンショット なんか、シンクロナイズドスイミングのような感じだな 次は、位置を変えて、大垣共立銀行だ 大垣の中心部を示す、ランドマーク的な存在なんだな 散水しているスプリンクラーからのぞくビルが、いい感じじゃないか ん? これは、城下町大垣のシンボル‘大垣城’だな 少しだけ天守が見えているところが、またまたいい感じじゃないか 午後9時までライトアップされているから、ちょうどいいワンショットになったな 大垣城の方に行ってみるぜ おっとぉー これは、噴水池じゃーないか ‘イルカに乗った少年’って感じかな 1970年代「城 みちる」ってか 懐かしいじゃーないか...。 もう少し新しくは‘海のトリトン’ これも古いな...。 で、上からも撮ってみるぜ 誰も知らない南の海から イルカにのった少年がやって来た~ なんてね もしくは、 水平線の終わりには~ あああー 虹の橋があるのだろうー シビレテくるぜ 誰も知らない まぁー、最後は自己満足の世界だったな...。 今日は、すまないが、これまでだぜ これからの「秋の夜長」は、絶好の写真撮影だから、 すっばらしぃースポットを紹介するぜ みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.10.08
コメント(0)
「夜の大垣」 (電車車庫編【5】) ご無沙汰 ご無沙汰 2か月ぶりだな かなりのご無沙汰で、忘れ去られてしまったかな まぁまぁ、ちょっと間があいてしまったが、みんな元気にしていたか 秋らしくなってきたような感じがする今日この頃 バチッとリポートするぜ で、今日は、電車愛好家には、すっげぇーところを紹介するぜ かつて大垣駅は、電車が「不破の関」を越えるため、必ず停まった駅だったんだ 大垣駅で石炭や水を補給してから西へ向かったんだ だ・か・ら! 大垣駅は有名だったんだぜ 近年では、東京‐大垣間を結ぶ「ムーンライトながら」は、「大垣」を全国に知らしめるいい電車だったよな しかし、残念なことに時代の変化とともにダイヤ改正でなくなってしまったけど...。 ホント淋しいよなー そんなこと言っていても始まらんので、さぁ 元気出して、行くぜ はじめは、大垣駅西側、電車の車庫あたりの写真だぜ うーん、いい感じだ 次は、西に向けての写真だ いい感じで、電車が入ってくるじゃーないか おおっと電車が通り過ぎていくぜ 「いい日旅立ち」って感じだな あっ朝じゃなく夜だった...。 見とれていたら...、電車が通り過ぎて行ってしまった うーん 大垣にも、こんなところがあるなんて、いい感じじゃないか ん 左手にあるのは車庫かな 車庫の電車と、西へ向かう電車との2ショットがいい感じじゃないか 安全走行するため、入念に点検をしているところかな しかし、雰囲気のあるいい写真だなシビレテくるぜ 今日は、すまないが、これまでだぜ これからの「秋の夜長」は、絶好の写真撮影だよな すっばらしぃースポットを紹介していきたいから... みんな、次回の「夜の大垣」を楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.09.11
コメント(0)
「夜の大垣」 (水門川編【4】) ご無沙汰 ちょっと間があいてしまったが、みんな元気にしているか 「夏バテ」なんてのは、まだまだだよな で、今日は、涼しくなるような、大垣城の外堀でもあった、夜の「水門川」を紹介するぜ 水門川は、市内中心部を流れ、「水都大垣」の象徴とも言えるひとつの大垣の顔なんだな その中でも、今日は、八幡神社周辺の水門川を紹介していくぜ はじめは、龍の口橋からの水門川だぜ 大垣駅通り(中心部)に向けての写真だぜ 次は、東に向けての写真だ う~ん、センターの月がいい感じじゃないか 吠えたくなるぜ ワォー!! おっと! 水門川の脇にある町屋風の建物はなにかな これは、公衆用トイレなんだな まちなかの回遊性を図るための事業のひとつとして、 これまであった公衆用トイレを景観に配慮した町屋風のトイレに改修したんだな 城下町らしく、町屋風にするなんて、粋だよなぁ まぁ、公衆用トイレがきれいなのは、その街の観光に対する力の入れぐあいがよく分かるような気がするぜ で、水門川、トイレが入った写真を見せるぜ なんか緑に見えるトイレがいい感じじゃないか ここから、全国的にも珍しい、「たらい舟」の運航が行われているんだぜ乗船場だぜ たらい舟は、新潟県の佐渡とこの大垣市だけなんだぜ 大垣城に伝わる逸話「おあん物語」から「たらい舟」ができたんだぜ 今では大垣の名物って感じがするよな 春と秋の2回、期間限定で運航されるそうだから、要チェックだぜ 次に、水門川の対岸にあるのは、大垣城の七口門の一つ、辰の口門跡だぜ この水門川沿いには、清水口門、竹橋口門があるんだぜ しかし、水門川をうまくお堀として使っていると思うよな 水源は、自噴水だしな。やっぱ、「水の都大垣」だよな また、この水門川、1級河川だっていうじゃないか すごいよな 今日は、夜の水門川を紹介したけど、みんな、楽しんでもらえたかな 水門川エリアは広いので、また、紹介するぜ 「う~ん、いい感じだよな」って言ってもらえるようにな では、今回の夜の大垣を終わるぜ みんな、楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.07.17
コメント(0)
「夜の大垣」 (西大垣駅編【3】) 今日は、映画「黄色い涙」のロケ地になった西大垣駅を紹介するぜ 「黄色い涙」は、2007年に公開され、 人気グループ「嵐」のメンバーが出演した映画なんだぜ 舞台は東京都杉並区阿佐ヶ谷界隈。 「西大垣駅」を「阿佐ヶ谷駅」として撮影されたんだぜ はじめは、駅正面からだせ 木造の建物だったから、ロケ地に選ばれたんだけど、どうかな 次は、駅の中に入ってみるぜ う~ん、昭和の匂いがするぜ ここで、嵐のメンバーが行き来したのか...。 次は、駅のホームに入ってみるぜ 対面に上りホーム、右側は大垣駅方面、いい感じじゃないか 下りへは、線路を渡るようになっているんだぜ いい感じだから、速攻ワンショット またまた、いい感じじゃないか おおっと 電車が停めてあるじゃないか あっ 電車が入ってくるぜ この電車は、ワンマンで運転されているだぜ 「桑名行き」電車だぜ 「その手は桑名の焼き蛤」って知ってるか うまいことを言ってもだまされないぜ その手は食わないというしゃれだぜ 昔の人はうまいこと言うじゃないか おぉっと 電車が出発するぜ やっぱり、養老鉄道は、あずき色の電車だよな いい感じじゃないか 今日は、夜の西大垣駅を紹介したけど、みんな、楽しんでもらえたかな 「う~ん、いい感じだよな。」って 最後に、撮影に対して ご協力をいただいた養老鉄道さんに感謝申し上げ、 今回の夜の大垣を終わるぜ また、いい感じのポイントを紹介するぜ みんな、楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.06.26
コメント(0)
「夜の大垣」 (ソフトピアジャパン編【2】) 前回の「夜の大垣」は、大変「高評?」、「好評?」だったぜ まぁ内輪の話だけど...。 今日は、大垣の情報産業集積地 夜のソフトピアジャパンを紹介するぜ まずは、基本系の「センタービル」 どうかな センタービルは、七色に変化するんだぜ はじめは、水の都大垣らしく、ブルー 昼間とは違って、いい感じだろ~ 次は、グリーン 次は、アングルを変えて、パープル 次は、またまたアングルを変えて、ホワイト どんどん行くぜ 次は、市の施設の情報工房とのショット いい感じだなぁ~ 情報工房だけは、こんな感じだぜ センタービルの中庭に入るとこは、こんな感じだぜ またまた、いい感じじゃないか で、情報工房の前に、いい感じのモニュメントがあったぜ 速攻 ワンショット う~ん、いい感じだよな このソフトピアジャパンセンタービルは、 午後9時30分ごろまで、七色に変化しているから、みんな、見てくれよな 夜は、ソフトピアジャパンエリアをウォーキングやジョギングをしている方が 多いから、邪魔しないようにな 今回は、ソフトピアジャパンを紹介したけど、 次は、また、アッと驚くポイントを紹介するから、 みんな、楽しみに待っててよな じゃ よろしく
2013.06.19
コメント(0)
「夜の大垣」 (奥の細道むすびの地編【1】) これから、大垣の夜の風景をシリーズで紹介していくぜ第1回目は、もちろん、奥の細道むすびの地だ まずは、基本系の「船町港跡」 昼間とは違って、歴史を感じてしまうなぁ 赤い橋(住吉橋)からは、こんな感じだぜ 見えそうで見えない住吉燈台がまたいい感じだな 次は、住吉燈台だ またまた、歴史を感じるじゃないか 元禄年間に大垣藩が建造したといわれているんだぜ 高さ8メートルの川灯台 岐阜県指定の史跡だってよ 水門川沿いには、投句箱 形が貝のようになっているけど、なぜか分かるかな~ 奥の細道むすびの地ということで、 むすびの句の「蛤(はまぐり)の ふたみに別れ行秋ぞ」の蛤なんだな その句碑の名も「蛤塚(はまぐりづか)」 ということだぜ まぁ、ここで一句詠んで、投句ができるようになっているんだ そして次は、去年4月にオープンした 「奥の細道むすびの地記念館」だ 先日、入館者30万人を達成したんだって 観光バスの受入れOKの施設だから、早くも30万人を達成したのかな そして、最後に、「行幸啓碑」だ 昨年12月に天皇、皇后両陛下がお越しになられたことを記念して 建立されたものだぜ 新たなパワースポットになるかな、「むすびの地記念館」は 今回、いくつものポイントを紹介してきたけど、 昼間とはまた違ったところをドンドン紹介していくから、 みんな、楽しみに見てよな よろしく
2013.06.10
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1