うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2008.07.25
XML
カテゴリ: 新聞歌壇
下野 しもつけ

* 地方紙、田舎新聞とあなどるなかれ。わが栃木の地元紙・下野新聞の歌壇は、けっこうレベル高い方じゃないかな~と日頃から思っている。全般的に見て、さすがに都会的・軽妙な発想に欠けるのはいかんともしがたいが、土の臭いのする秀歌力作が少なくない。

長山園子氏選

閉ざされし水車小屋の 門口 かどぐち に鉄則のごと 山法師 やまぼうし 咲く

鹿沼 沖遊

【僕の寸評】恐れ入りました。短歌ってのはこう詠むのか~と、勉強になる。2句目「水車小屋の」の字足らず破調が、いかにも惜しい。工夫の余地あり。

百面相する赤子の顔に血脈の面ざし見えてまた 遠退 とほの けり

宇都宮 田巻千須

【僕の寸評】赤ちゃんの巧まずしてくるくる変わる表情の中に、血を分けた(・・・あるいは、もうこの世にいない?)親族の面影が一瞬現われて消えた。お見事。

たとふれば光の如き物なりき戦中戦後のゴッホの馬鈴薯

真岡 細島裕次

【僕の寸評】ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ「 馬鈴薯を食べる人々 」(1885)の絵に自分史を重ね合わせた重厚な作品。 

老鶯 ろうおう の縄張にある家にして朝昼夕のこゑ時報にす

那須塩原 天空昇兵衛

【僕の寸評】野生の小鳥もテリトリーを作る。この方の家は、どうやらその中にすっぽり入っているらしい。ほのぼのとした、とぼけたユーモアが楽しい。

ジャズ・バーのベースのソロは梅雨深き地下のフロアを濃く弱く這ふ

佐野 黒田嘉彦

【僕の寸評】僕も個人的にドラムスやベースのリズム系の音が好きなので、何ともいえないワクワク感と梅雨時のアンニュイが上手くまとめられている。


* 難読と思われる字に、適宜ルビを振りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.25 16:52:05 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

予定を変更して仙台に New! masatosdjさん

石榴・ざくろ・柘榴 New! しぐれ茶屋おりくさん

近所の近くに咲いて… New! 蘭ちゃん1026さん

コロコロ何度もイメ… New! ナイト1960さん

東京へ行ってきます。 New! G. babaさん

岬麻呂旅便り330・宮… けん家持さん

旬の野菜 ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: