うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2022.11.02
XML
カテゴリ: 百人一首



源兼昌(みなもとのかねまさ)


淡路島かよふ千鳥の鳴く声に
     いく夜寝覚めぬ須磨の 関守 せきもり



金葉和歌集 270

淡路島を行き来する千鳥の泣く声に
幾夜目覚めてしまっただろう
須磨の関守は。


紫式部『源氏物語・須磨』で光源氏が詠む歌「友千鳥もろ声に鳴くあかつきはひとり寝覚の床も頼もし(千鳥が仲間同士で声を合わせて鳴く声に、朝早く独り目覚めてしまった寝床の心細さが慰められて頼もしい)」を踏まえる。光源氏は朧月夜とのあやまちが露見し、自らひとり須磨に隠遁した。

淡路:阿波国(あわのくに、現・徳島県)へ行く路の意味。

淡路島かよふ:「淡路島から通ってくる」「淡路島に通う」「淡路島(と須磨)を行き来する」の3説があり、厳密には定めがたい。いずれにせよ、大意にさほど大きな影響はない。

(いく夜寝覚め)ぬ:古くから文法的に議論がある箇所。「(いく夜寝覚め)ぬる」(完了の助動詞「ぬ」の連体形)のいわば省略(詩的許容)として終止形としたとも思われるが、ここでいったん切れる(四句切れ)と見ることも出来なくはないと思われる。同じような問題は現代短歌でもしばしば起こる。
ただ、個人的には、文法的な疑問(引っかかり)を抱かせることは和歌・短歌表現ではあまり好ましくないと思う。字余り破調でも「~ぬる」の方が良かったという気がする。
なお、「いく(夜)」は疑問の意味を含むので係り結びを構成することもあるが、「か」「や」などの文法的に明確な疑問の係助詞と異なり、必ずしも(係り結びとならず)文末は連体形でなく終止形となる例も少なくない。

須磨(の関守):摂津国、現・兵庫県神戸市須磨区付近。当時は寂寥たる辺境の流謫地と見られていた。平安初期頃までは関所が置かれていた。清少納言『枕草子』にも見える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.02 12:18:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

強い陽射し でも乾… New! masatosdjさん

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

ファッション・カン… New! しぐれ茶屋おりくさん

その落とし前・・・… New! ナイト1960さん

団地の中で見つけた… 蘭ちゃん1026さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: