うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2024.03.04
XML
カテゴリ: うたのおけいこ



無理しない系の言葉ぞゆかしけれ のぼれる滝をのぼればいいさ


報告書、上に提出するときは君に見らるることを意識す


器用だとよく言われるがひとつずつこなしてるだけ器用貧乏


そのまんま東のむっちゃ器用さがひとごとじゃなく模範でもある


この世には触れてはならぬものがあり触れてはならぬから触れないよ


人間は歩く動物、百万年前より進化してない身体


ちょっとした駐車違反で罰金が1万8000円  警察め


県幹部人事報ずる地方紙の第一面ののどけかりけり


ワークマン行くのがわりと楽しくて女子の気分が少しわかりつ


小さめの一斤千円するパンをくだらないなと内に思いぬ


そもそもは澱粉質と脂質とを捏ねて焼きたるだけの代物


4万円、まあとりあえず祝おうかマクロ経済学的に見て


*日経平均株価、大台突破・最高値新記録。私は経済学部卒の端くれである。サミュエルソンぐらいはさすがに読んだ。そもそも遅すぎるんだよとか、ぬか喜びとかあだ花だとか、AI・半導体関連だけじゃねえかとかけなされているが、国家としての信用や経済のファンダメンタルズ(基礎的諸条件)がしっかりしているから起きえたことにほかならない。
あのバブル期の異常な数年間を除けば、経済の実力と株価はおおむねちゃんと帳尻が合っている。未来がない隣国とは大違いなのである。
こういう時にテレビでは、道行く一般人に街頭インタビューをして「(景気回復の)実感がない」などのお約束定番の発言が盛んに流されるわけだが、そんなの当たり前である。株(取引)というものは、原理的に期待値であり、一種の「先物取引」である。春は名のみの早春も、やがてリアルな陽春になるわけである。
公の物事にケチをつければ勲章と思っているらしいわが国の一部マスメディアの習性は、そろそろ終わるべきだし、見抜かれ始めている。
なんだかんだ言われながらも、この国はまあまあ着実に運営されている。
・・・だから、選挙では自民党に投票しとけば間違いない



作新は作ㇾ新民の意味ですと解説すれば賛辞受けたり


* 作新学院。当地・栃木県宇都宮市の名門私学。「新しき民を作る」。
古代中国の大古典『大学』が典拠。最近たまたま卒業生に聞いたところでは、現在では「新しいヴィジョンを作る、未来を作る」という風にも教えているとのこと。それもありだなと思った。



地球上トップレベルに美しき夏目三久氏が母となりにき


YOASOBIは夫婦になるのならないのダ・カーポばりの職場結婚


絶世の美女ではないが絶世の歌姫であるイクラかわゆし


小5にて90万円詐取したり少年院は がためにあり


やってみろと言ってもやらぬ言い訳がまず口に出る部下を蔑む


* 五七五の韻律の関係で「部下」としたが、実は「(やや目下の)同僚」が事実に近い。
私は「働き方改革」の趣旨には大賛成である。私ども一定以上の世代の若い頃は本当にひどかったと記憶してる方も多いだろう。理不尽、パワハラ、サディステック(嗜虐的)ないじめは当たり前で、ろくに休みもなくこき使われた。
宝塚歌劇団は人ごとではなかった。
ああいう時代の再来は、二度とあってはならないと思っている。
ただ、仕事というものは基本的につらいものである。社会の中で仕事をしていれば、ここぞという大変な場面は必ずある。時には修羅場すらある。春なお遠き今の時節に頭から冷水をぶっかけられるような場面である。
そういう時に、逃げ口上だけは異常に上手くて、必ず逃げる奴がいる。時には嘘さえ厭わない。一事が万事、すべてにおいて逃げ腰である。
結局、「温厚な坂本さんに泣きつけば何でもしてくれるから」と、私がその厄介な事態を収拾する羽目になる。
そりゃ、誰だって気楽な傍観者の立場に自らを置きたいよね。それはまぎれもなく本音である、が、そうはいかないのが苛烈な世の中というものである。
北朝鮮に拉致された被害者がうらやましいと言っていた知り合いの営業職の男もいた。えっ、嘘だろうと一瞬思ったが、考えてみれば、なるほど全く分からないではなかった。
100万人を軽く超えるといわれる「ひきこもり」なんてバカな生き方(?)は、それぞれそれなりの事情があるのだろうとは重々察するが、論外もいいところである。どうにもならない。言葉をどう取り繕っても、社会のお荷物、迷惑でしかない。40超えたらもうだめだから、直ちに滅んでよし。
・・・こういった当事者意識がない人物は、私がこの世で最も嫌いなタイプである。こういう奴らを本当に軽蔑してるし、笑顔で冗談に紛らわせつつ、脳裏の仲間意識から排除している。内心「俺を甘く見るなよ」と思っている。
外国のことはよく知らないが、少なくとも日本社会においては、人間関係がストレスのほとんどの原因である。心せよと、大学生の娘にも教えている。
「お天道様は見ている」とか「天知る地知る人ぞ知る」という言葉は、犯罪者への警句に限らず、こういうことにも適用される。
それなりに社内での人望と小権力を手にしている今、徳川家康の豊臣潰し的にじわじわと外堀から埋めていく所存である。
実を言うと、すでに2、3人、私の意思・深慮遠謀であるとはおくびにも見せずに、自主退職に追い込んだと思う。人生を顧みれば、もっともっといた。
奴らはすべて滅びた。ざまあ見やがれと内心思っている。こういう点においては、私はけっこう「ウラミハラサデオクベキカ」的な超能力者であるとひそかに自認している。
(以下、後記)・・・おっと、気がつけば、うわ~、このところ疲れのせいかちょっと気が滅入ってプチ鬱で、ほろ酔いが加わって、ワケのわからん個人的愚痴をぐぢぐぢ書き連ねてしまった。が、まあいいか。とりあえず自己の心の記録として残す。
この精神状態、我ながらかなりヤバいと思う



いらいらがつのっているよストレスが危険水域 自分でわかる


循環性双極性のプチ鬱になりつつあると自己診断す





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.08 16:43:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ @ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩 @ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ @ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ @ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ @ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

友達の家のお花が咲… New! 蘭ちゃん1026さん

捩じ花のらせん階段… New! しぐれ茶屋おりくさん

そのイタミ・・・シ… New! ナイト1960さん

開店準備へ New! G. babaさん

東北も今日梅雨入り New! masatosdjさん

ムシヒキアブとの再会 けん家持さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: