三河の住人の庵

三河の住人の庵

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

三河の住人

三河の住人

フリーページ

わが家のペットたち


チャル


サンボ 


ムギ


ムギと仔犬たち


病気自慢


内科 メタポリック症候群


眼科 1987年原田氏病・2011年黄斑円孔


耳鼻科 難聴⇒突発性難聴


歯科 歯槽膿漏


外科 頚椎変形症


週末ウオーキング


06年6月 ウオーキング事始


06年城めぐり


07年初歩き~桶狭間


釜山 金井山城


桶狭間古戦場(1)


桶狭間古戦場(2)


松平出世街道を歩く


城跡めぐり


三河一向一揆


土呂 本宗寺


本宗寺追記


2007年出没箇所記録


07年 城めぐり記録


08年三州街道


09年知多四国 徒歩巡礼


徳川家康関連


家康年表(1)~天文11年誕生~ 


家康年表(2)永禄3年~


家康年表(3)永禄9年~


家康年表(4)元亀元年~


家康年表(5)天正10年~


家康年表(6)慶長5年~


関東移封時の御家人領地


永禄11年浜松攻めの路


天正18年 小田原征伐の路 


慶長10年 大御所の駿府


慶長5年 関ヶ原の合戦


天正10年 家康伊賀越え


塩の道 三州街道を歩く


年表 松平3代信光から8代広忠


いつか歩いてみたい


享保年間 象の歩いた街道


享保の象 その後


享保14年 岩国


享保14年広島


江戸の転勤族 奥平一族を追う


奥平氏発祥の地


参河国作手の奥平


長篠・設楽原合戦前夜


三河の城跡


西尾市 「土豪屋敷土塁跡」


安城市 山崎城址と松平信孝


豊田市 丸根城(作成中)


城と歴史めぐり


津和野 城と歴史 


津和野 坂崎出羽守の墓 


月山富田城


鳥取城


岩国城


文献


大正大典史6章皇室編附朝鮮王族


新免武蔵守玄信之碑


日本の歴史家を支持する声明(全文)


勝海舟の朝鮮論考


大韓民国憲法 


第1章 総綱


第4章 第1節 大統領


日韓基本条約


韓国との請求権・経済協力協定


三河武士


松平信孝伝


ウォーキング記録


ウォーキング事始2006


ウォーキング2007


ウォーキング2008年


大久保彦左衛門


寛政重修諸家譜 大久保彦左衛門


寛政重修諸家譜 大久保忠世


寛政重修諸家譜 大久保忠佐


お気に入りブログ

コダリ New! はんらさん

待ち伏せ ちーこ♪3510さん

ヤ ン パ の ク… yanpa555さん

コメント新着

ちーこ♪3510 @ Re:メジロ来るのを待ってるよ(11/12) New! 干し柿、手がいる分、美味しくできるとい…
三河の住人 @ Re[1]:メジロ来るのを待ってるよ(11/12) ヤンパさんへ ヤンパさんに言われて少し…
ヤンパ@ Re:メジロ来るのを待ってるよ(11/12) 餌場低くないですか?^^ ことしは何故…
三河の住人 @ Re[5]:結婚50周年(11/11) ヤンパ555さんへ ありがとうございます …
ヤンパ555 @ Re:結婚50周年(11/11) 結婚50周年記念おめでとうございました。…
三河の住人 @ Re[3]:結婚50周年(11/11) ちーこ♪3510さんへ ありがとうござい…
ちーこ♪3510 @ Re:結婚50周年(11/11) 金婚式!おめでとうございます! みんな…
2013/10/07
XML
土曜日、天気予報では雨だったが 


海の幸 山の幸 野の幸を 神殿に供えるところから神事は始まった。

  • お供え.JPG


20人ほどの来客と10人の宮係 それに神官3人。

無事 神事を終えて 直会。
あとは 19時過ぎまで拝殿で 参拝者の接待。
家に帰ったのは20時頃だった。

日曜日 朝から 後片付けと 町内総出の直会準備。

お供えの鯛や野菜を 宮係の女性陣が調理する。

それぞれの鍋でおでんを作る。
鯛は さばいて 煮込む。

2日がかりで調理したのを 110のパックに 
不公平にならないよう盛り付ける。

  • 直会料理.JPG


お供えの餅も 110に切り分けて 紅白饅頭と一緒に袋詰めして 直会の準備完了。

夕方、全戸参加で 幟を下して柱を倒して収納する。
来年には 木柱は 常設のアルミポールに替わる予定だから 
木柱を立てたり倒したりは今回が最後かな。

直会には お神酒も出すのだが 長っ尻で飲み続ける人もなく
1時間もしないうちにみんな帰ってしまった。
17時にならぬうちに すべての任務を完了して 宮係も解散帰宅。


 ない・・・・!

幟撤収前に 使ったから 
作業から直会会場片付けまでに 前屈みになったのは・・・・

あそこかな?

氏子総代の家に行き かぎを預かり神社に行った。

借りてきたかみさんの携帯で 自分を呼び出す。
幟を納めたつづらの中から マナーモードのバイブレータの音。
やったね!
蓋を開けて 中を覗くと 壁際の底から音がする。
発見!!!

家に帰って かみさんに「首からぶら下げな」と言われる。
う~ん カッコ悪いが この際 考えてみるか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/07 05:36:02 PM
コメント(14) | コメントを書く
[隠居さんの暮らし方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: