みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

4月の死亡者数も高水… New! Condor3333さん

今のお金 New! fuzzo728さん

【極小】時価25億円… わくわく303さん

WDBホールディングス… lodestar2006さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

モンゴル62位? モンゴル2008さん

北海道旅行 小樽 2… FUSION SOULさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 9, 2024
XML
カテゴリ: 株式投資全般







 ただ残念ながら自分は全く上達しませんでした。ちょっと不器用で平衡感覚が悪いのでサーフボードをうまくコントロール出来ない、控えめかつ常におふざけ気味の性格が災いして人より先に波を取ることが出来ない、金欠だったので性能のいいボードが買えないなどがあったのですが、最大の問題は全くそんな些細なことではありませんでした。





 自分にはもっと根源的かつ致命的な問題がありました。





 高い波がとにかく怖かった🌊🌊🌊





 のです。「これはチャンスだ。!」と言う様なビッグウェーブが来ると、本能的な恐怖反応が前面に出てしまって身が竦(すく)んでしまうのです。






 なので、いつまで経っても大きな波は掴めないし、勇気を振り絞って挑んだとしても先に他の上手なサーファーに取られてしまう、ということの繰り返しでした。






 海が混んでいる日だと、ボードにまたがってぷかぷかと浮いて日向ぼっこをしているだけになってしまうこともあり、「あぁ、自分はなんて駄目な奴なんだ。サーフィンに必要な才能がほんの1ミリもないんだな。」と情けなさを噛み締める毎日でした。






 結局、その後の環境の変化もあってサーフィンは完全に諦めました。でも自分が高い波への恐怖心を克服できなかった意気地無しで臆病な人間であることを思い知らされ、その後の人生でもその屈辱感を何度も何度も反芻(はんすう)して思い出していました。









 、、、時が流れ、本屋で立ち読みしていたマネー雑誌で世の中には株主優待と言うものがあり、株を買ったら吉野家の金券が貰えてタダで牛丼を好きなだけ貪り食えるという事を知った私は、「そんな夢のようなおいしい話があったのか。!」と欲をパンパンに膨らまし、鼻の穴を270度ペロペロ全開にして株式投資の世界に飛び込みました。






 少しでも多くのお金が欲しいと思ってあっという間に持っている全財産のほとんど(大体97~99%)を常に株式市場に突っ込むというジプシー生活に突入しました。元々100万円台後半くらいしか全財産がなかったのにそんな無謀なことをしたので、市場が軟調になるとあっという間にヒットポイントはすり減るわ、手持ちの財布の中身がほとんどなくなるわで毎日大変でした。





 そんな激アツな日々をしばらく過ごしているうちに、私は以下の様に感じるようになりました。






 あっ、ワイは多分株に向いている。市場が激下げして大波に襲われてそれに飲まれても、そういうピンチも何故か心のどこかで楽しむことが出来ている。サーフィンの時にはどうしようもなく怖かったことが今はそういうものだと受け入れてリラックスして心地よく過ごせている。










 株式市場はどこまでも孤高に自らの力と責任だけで戦える。勝っても負けても100%自分の責任だけで、特定の誰かに迷惑をかけたり傷つけたりしないのが最高にいい。ここにはほかの世界ではなかなか得られない「真の、本当の自由」がある。とても厳しいところだけど同時に凄く居心地が良くて母親の胎内みたいに落ち着くところだな。





 そしてハタと気付きました。





 サーフィンの大波はどうしようもなく無性に怖かったけど、マーケットの大波には何の躊躇もなく頭から飛び込んで挑むことが出来ている。リスクを自然に受け入れて、例え海の底に沈んでもそれを100%心の底から純粋に楽しめている。これがどうしようもないワイに与えられていた不思議な才能・​
だったんだ。











 、、、そこから20年以上の月日が経過しました。私は今でも当時と変わらず全財産の98~99%を株式市場に注ぎ込み、変わらない情熱を持って毎日戦い続けています。サーフィンでの挫折があったからこそ、それとの比較で自分が才能のある分野に気付けたのだと思いますし、海で情けなさと惨めさを噛み締めながらボケーっとお地蔵さんをしていたことにも大きな意味があったんだな、と当時を懐かしく思い出しています。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 9, 2024 03:09:21 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: