全30件 (30件中 1-30件目)
1
「優先席は法律で定められたものではなく、鉄道会社やバス会社が自主的に設けているルールです。そのため、法的拘束力はなく、一定の人に『優先席に座る権利』や『優先席を譲る義務』を生じさせるものではありません。思いやりの精神から生まれたルールだと思いますので、公共交通機関を利用するときは、さまざまな年齢、体質、体調の人が利用していることを忘れず、自主的に優先席ルールに従うことが大切でしょう」この間、久しぶりの電車で席を譲ってみた。よたよた歩いて乗り込んできたおじーちゃんに、反射的に「ここどうぞ!」と声をかけてみた。返事こそないが深々とお辞儀をされて、逆になんか恐縮ですよ。こちらが誰かと一緒なら、「譲ってやろうぜ。」なんて簡単に出来るけど、一人の時にってちょっと勇気いるよね?ちょっとがんばった自分に恐縮だよ(笑。
2021.06.30
コメント(0)
ふかひれ(鱶鰭)は、大型のサメ(鱶)のひれ(鰭)(主に尾びれや背びれ部分)を乾燥させた中華料理の食材。中国語では「魚翅」と書く。中国料理では乾燥させたフカヒレを戻して調理し、形を保ったもの(排翅/パイツー)は姿煮にし、ほぐされたもの(散翅/サンツー)はスープや点心に加えて食べます。これはほぐされたもの?サンツーだな。卵入れるだけだからね、私失敗しないので。
2021.06.29
コメント(0)
人は、「あれやって」「これもやって」などの直接的な行動指示や、「○○ができていないじゃないか」などの「否定」をすると、「抵抗」を感じやすくなります。お願い上手な人はこの“抵抗”をなるべく生まないように工夫しているのです。まあそんなの基本ですわ。中途社員はそろそろ半年か?仕事を覚えるためか、毎日毎日あれやってこれやってと大変そうだ。一般的に「依頼」をすると、相手が「自主的」に動いている感覚になるため、「やらされている」感覚が薄れる。結果として、抵抗なく頼みを聞いてもらいやすくもなるんだけど、あとから「やった?やった?」なんて、指導しているコーチが未熟すぎる。指導する方も慣れていないのは仕方ないとして、あれじゃ自分の面倒なことを押し付けていると思われちゃう。
2021.06.28
コメント(0)
ねープレ第3弾が到着。これはプレミアモルツだな、高級ビールだよ。普段はあまり買えないやつだな。なんだかんだでお酒はありがたいよ、絶対消費するものだからね。箱にはザ・プレミアム・モルツ 天然水の森デザイン、小鳥のさえずりが響く 「天然水の森」の限定デザインとある。箱もいいね!この鳥デザインがねーを動かしたんだろう(笑。よーし!キンキンに冷やしてやるぜ。
2021.06.27
コメント(2)
経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメントは25日、大阪市内で定時株主総会を開催し、シャープなどの合弁会社に主力の家庭向けAV事業を譲渡することが承認された。オンキヨーは5月にシャープと米オーディオメーカーの合弁会社にオーディオなどのホームAV事業を約33億円で譲渡する契約を締結。「自らの力のみで事業運営を続けていくことはもはや困難」としていた。意外とオーディオには拘っていた若かりしころ、散々視聴してオンキヨーのプリアンプを買ったよ。当時は山水やヤマハも人気があったが、手持ちのJBLとの相性もよく、ティアックの3ヘッドのカセットデッキの組み合わせが好きだった(笑。その後、オンキヨーのコンポも買ったな。オンキヨーの魅力は商品力だよ。しかし消費者の購買意識や価値観は変わり続けるのは仕方がない。あそこはデジタルシフトも遅れたかな?オンキヨーブランドが消えるとなれば、なんか残念だよ。大量生産&大量消費で、いかにコストを下げて、いかに低価格で多くの人に売るか、こんな時代が長すぎるんだ(謎。さて、なんでこのネタを書いたかと言えば、当方もオンキヨーのファンだということ。そんな人もたくさんいると思うよ。
2021.06.26
コメント(0)
これおいしいよ♪ともらった謎のバターワッフル。確かにまあまあうまい。これスーパーとかで見たことある?と思いググってみたら、普通にア〇ゾンで売ってるのね。韓国のお土産とあるが、わざわざ手配したような感じではなかった。入手経路が気になるところだ。
2021.06.25
コメント(0)
自分でもたいして気にしてなかったけど、今年もやってきたよ誕生日。いや~いい加減年とったなあ(笑。先週末パートさんからお菓子をもらって、もうすぐ誕生日だと思うと、北のねーさまから物資が届く頃だ。ほんとありがたい限りだよ。ねーさん、今年も幸せな気持ちをありがと。大粒だし、結構いいやつじゃないのこれ。とりあえずたまごいるよね(喜。
2021.06.24
コメント(4)
チャット機能のメリットは、会話に近いかたちで行える気軽さと、内容をさかのぼることが容易ということが挙げられると思います。この利便性が、手軽さと相まって、トラブルになりやすいとも言えます。現場でよく耳にするのは、せめて、最初の挨拶ぐらい入れてほしいという声。朝一番だったら「おはようございます」、いつでも使える「お世話になります」など、その日の最初のやり取りや、少し間が空いたときには、ひとこと導入が必要です。むむ。「あの件、まだ?」いきなりこう来られると、一連の業務ではあっても「あれって何?」となりかねません。代名詞のやり取りは、お互いが違う認識であるにもかかわらず、わかったつもりになりやすい危険なフレーズです。「仕事でミスをしてしまったんです」に対して「そんなことがあったんですね」ではなく「仕事でミスをされたんですね」という具合です。つねにこのようにリピートするわけではありませんが、明確に伝え返すことで共通認識する内容を確認する役割を果たします。うちの社員で、「あれ」が多い人がいる。あれがさ~とかあれはどうするとか、本人以外は何があれなのか判らず、「あれは何!?」と突っ込まれ、よく場を和ますことも。最近は独り言で「そうかあ、あれがあれか。。」とぼそぼそ。そうなるともうまったく判らないよ。
2021.06.23
コメント(2)
気温が高くなるにつれて、エアコン(冷房)が活躍する機会が増えてきます。しかし、エアコンを起動しても、部屋がまったく冷えない……なんていう経験はありませんか?設定温度をいくら下げてもエアコンが効かない場合、故障を疑う前に確認しておきたいポイントがあります。エアコンが冷えない原因が、室外機やエアコンのホコリだった場合は、自分ですぐに解決できる可能性があるからです。1:エアコンにホコリが詰まっている2:エアコンの冷媒ガスが漏れている3: 室外機に原因がある一般的にはこんなとこだろうけど、うちのは据え付けだからもう15年以上かな?普通によくもっているということだよ。内外ともにガズが抜けているんだろう。
2021.06.22
コメント(0)
で商談の後、居酒屋、立ち飲みバー?、キャバと梯子した訳なんだけど、当方終電もあり、キャバは1時間の時間制限。地元ならゆっくりできるだろうけどね。で2人女の子と楽しくお酒を飲んだんだけど、一人が22歳、一人が27歳、共に昼間は別の仕事をして、夜はここでアルバイトとのことだ。共通しているのは、ちゃんと学校を卒業して都内に就職。給料だけでは生活が厳しいので、要は副業だな。本業で給料を上げるには、何年も働かないといけないでしょと口を揃える。聞けば生活だけならなんとかなるけど、「服ほしい」「化粧品ほしい」とか、プラスの収入を生み出そうとしている様だ。取引先の新人一人も、親元を離れ都内で妹と暮らしていると言っていたが、酔って大人しくなって「もうあがれば?」と言われても、「皆さんまだいるので。」と帰ろうとしない。仕事終わりにもう疲れているだろうに、慣れないお酒の席も、仕事だからと気を張っていたに違いない。働かないと食っていけない。。あたり前だけど都内の生活は大変だよ。時に女の子がひとりで暮らすのは。それでも強く生きている。大都会にこんな小さいドラマがいくつもあるんだろう。なんとなく勇気をもらった気がしたよ。
2021.06.21
コメント(2)
週末は取引先の挨拶に都内へ。最近は隔週だな。電車の乗り継ぎもだいぶ慣れたよ(笑。今日は小規模ながらいまや年商13億をあげる取引先へ。少し前までうちと同じくらいの売り上げ規模、従業員も4,5人でやってるかと思いきや、今年新たに2人を採用して、現在バイトを含めて13人だって。売り上げも規模も、うちよりだいぶ大きくなったのね。さすが都内在中の企業よ。で先方のオレの担当はマネージャーになっていて、さらにその上の統括部長なる人と軽く飲む。「後から若いの2人来るから。」と統括部長、顔合わせにその新入にも召集を掛けた様だ。暫くして新入社員2人が来てびっくり!女性で、新卒、しかも二人とも可愛い。キレイどころをあえて選んだ人事なら、その戦略は大いに賛成だ。名刺交換したら、今どきのキラキラネームだし。会社として世代交代を意識している印象すら受けた。例え電話や受付業務だとしても、例え営業アシスタントとしてのお供だとしても、若くて可愛い子なら諸々嫌な気はしない。定年後の年寄りを低賃金で雇おうとするうちの会社とは、いろいろ差がついてしまったわ。
2021.06.20
コメント(0)
伝わる文章を書く人と、伝わらない文章を書く人の差はどこにあるのでしょうか? その差のひとつが、“具”つまり具体例 の有無です。伝わる文章には具体例があり、伝わらない文章には具体例がない。このような傾向が見受けられます。【例文】 汗をかくことが好きです。「汗をかくこと」とは、どういうことでしょうか。スポーツをするときにも汗をかきますし、人によっては、寝汗をかく人や、緊張したときに汗をかく人もいます。温泉やサウナに入って汗をかくのも大好きです。具体例を盛り込むことによって、書き手が何を言わんとしているのか、その真意が伝わります。具体例には、情報を明確化するパワーがあるのです。確かに。これを意識しているかどうかで、伝わり方も違うんだろうね。
2021.06.19
コメント(0)
本当に頭がいい人とは、どんな人か。明治大学某教授は「『たとえば?』と聞かれたときにすぐ具体例を挙げられる人は頭がいい。それは物事を深く理解し、頭の中で情報が整理できている証拠だ」という――。ここでいう「聞く」とは、単に音として耳に入れるという意味ではなく、相手が何を伝えようとしているのか、言葉の裏にある意味を読み取りながら、頭の中で正しく要約するということです。要約できたときが、「話の内容がわかった」ときなのです。そうかもね。この様にある事象を別のワードでたとえる力というのはとても大事なんだという。「日本ってこの分野の理解がとても遅れているけど、海外ではさぁ」と言う人に、「海外って、たとえばどこ?」と聞いてみて、具体的な国名や地域が出てこないようでは、実はその問題を深くは理解できていないということになります。ん~実は薄い知識ということだな。
2021.06.18
コメント(0)
ある女性がカナダのリサイクルショップにて5カナダドル(約450円)で買った絵。描いたのは、なんとデヴィッド・ボウイのもだったと判り話題に。絵自体に惹かれて購入したという彼女が、絵の裏面に1997年に署名されたボウイ本人のサインがあることに気づいたのは、後になってからのことでした。現在、この絵はオークションにかけられています。現在の最高入札額は38,100ドル(約420万円)。1万倍じゃないか(笑。
2021.06.17
コメント(0)
政府の全国調査で、職場や学校などでのマスク着用率が低下したとして、「しっかりマスク着用をお願いしたい」と着用徹底を呼びかけた。夏に向けて暑さが増す中、着用率がさらに減ると感染力が強い新型コロナウイルスの変異株の影響を受けかねないとしている。1回目の緊急事態宣言が発令される前の20年1〜3月はマスク不足が深刻だったこともあり、着用率は4〜8割台だったが、同年4月以降は8〜9割台を維持している。これに対し、西村氏は変異株の懸念があるとして、「このところ、着用率が落ちている。屋外は熱中症対策でその時々の対応をすればいいが、職場・学校の低下は心配だ」と述べた。昨年はマスクが高かったから、大事に使ってたんだよ。最近、汗かくとすぐ交換しちゃうし、人気の少ない外だと息苦しくて外している時間も多いかも。外出する時は少し我慢しないとね。最近、マスク安いもんね(笑。
2021.06.16
コメント(0)
奈良県桜井市のふるさと納税返礼品で、女王・卑弥呼の墓との説がある箸墓古墳をリアルに再現した「古墳クッション」が、現在放送中のテレビドラマに“出演”し、話題を呼んでいるそうだ。ドラマは、俳優の竹野内豊さんが東京地裁の裁判官を演じる「イチケイのカラス」(フジテレビ系)。クッションは裁判所の一室のソファの上に置かれ、ほぼ毎回、画面に登場している。ドラマでは、ふるさと納税が趣味の裁判官の私物という設定で登場。緑とベージュ(ふるさと納税限定色)のクッション2個が、応接セットの一部として使われ、登場人物が抱える場面も。ドラマのエンドロールには、商品の問い合わせ窓口になっている都市再生推進法人「桜井まちづくり株式会社」のロゴも明記されている。3つほしい♪
2021.06.15
コメント(0)
一見ラクに見える姿勢でも、実は自ら疲れやすい姿勢をとってしまっている方、疲れやすい姿勢が習慣化している方が、肩こりや首こりなどを抱えてしまうのは、当然の結果と言えるでしょう。人は疲れを「もう○歳だからしょうがない」とついつい年齢のせいにしたり、「○時間しか寝れなかった」と睡眠時間のせいにしがちです。もちろん、老化による筋力低下や、オーバーワークによる睡眠不足も考えられます。ふむふむ。疲れる姿勢をこの先もずっとし続けたら、ストレッチやマッサージを一生やり続けることになるでしょう。疲れない姿勢を身につけておけば、ストレッチもマッサージもいりません。それはいいね!目指すは水がめバレエダンサーだな(謎。
2021.06.14
コメント(0)
という記事が目に付く。気になるなあ。カップラーメンと並ぶインスタント麺の定番となっているカップ焼きそば。スーパーやコンビニでは、さまざまなメーカーの商品がずらりと並んでいて、どれにしようか迷ってしまいますよね。今回はその中から、皆さんが「一番うまい!」と思うカップ焼きそばはどれなのかについてアンケートを実施し、ランキングにしてみました。お願いします!1位 日清焼そばU.F.O.2位 やきそば弁当3位 ペヤング ソースやきそば4位 明星 一平ちゃん夜店の焼そば5位 ペヨング ソースやきそば6位 焼そばバゴォーン7位 ごつ盛り ソース焼そば8位 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そばペヤングと並び、当方常備食のサッポロ一番塩カルビ味焼そばは不人気か?近所のスーパーでいつも安くなってるから(笑。
2021.06.13
コメント(0)
片足を横に出して、もう一方の足に体重をかけて立つ「休め」の姿勢。駅やバス停での待ち時間や、オフィスで立ち話をしているときなど、この姿勢を自然にとっている人は多いのではないでしょうか。この「休め」ですが、動作解析をすると、重力の負担はまったく減っておらず、むしろ疲労がたまりやすい姿勢であることが、研究からわかっています。いつも同じ足に体重をかけていると、骨盤にゆがみが生じ、身体に左右差が生まれます。すると「立つ」だけでなく、あらゆる日常動作がアンバランスになり、疲れが残る原因にもなります。これはわかる気がする。「休め」は、バレエダンサーの基本姿勢のように、足を前後に開き、身体の重心を定期的に動かすのが正しい休めの姿勢です。その際に大切なことは、同じ姿勢でい続けない、ということです。バレエダンサーの基本姿勢。。??
2021.06.12
コメント(0)
疲れるのは、仕事量でも通勤時間でもなく「重力」のせいみなさんは「宇宙に行くと肩こりが治る」という話を聞いたことがありますか?聞いたことない(笑。人間が疲れてしまう大本の原因は、地球の重力にあるということです。人間は、地球の重力に対して、たった2本の足だけで抗っています。多くの生き物が、重力という巨大な力を分散させるために4本足で踏ん張っているのと異なり、人間は2本の足だけの不安定な状態で重力を受け止めています。だからこそ、なるべく重力を受ける面積を少なくする姿勢を取り続ける必要があります。まあ、そういうことなんだろうけど。子どもの頃に「胸を張れ!」など間違った姿勢指導を受けてしまったがために、重力を受ける面積が広がり、疲れる姿勢を「正しい姿勢」と誤解し、大人になって筋力が低下してきたときに疲れを実感しはじめるのです。なるほど。「正しい立ち方」とは、真上から見たときの体の面積をできる限り小さくした姿勢です。外国の人が、大きな水がめや荷物を頭の上に載せて立っている映像を見たことはありませんか? あの立ち方こそが、人体の構造的に理にかなった「正しい立ち方」だと言えます。大きな水がめ。。??
2021.06.11
コメント(0)
スティーヴ・ヴァイは6月6日に61歳の誕生日を迎えたことを記念してオフィシャル・パフォーマンス映像を公開。ヴァイは4月より、クリエイター向けパトロン支援型のクラウドファンディングサービスPatronに参加し、有料会員向けに、さまざまなコンテンツを提供しています。今回公開されたのは、そのひとつ「Alien Guitar Secrets」からの抜粋(EP13)で、「Sandman Cloud Mist」と題されたこのジャム演奏について「スティーヴがループの上で即興演奏をしています」と説明しています。こんなじじいになりたいな♪
2021.06.10
コメント(0)
MR.BIGなどでの活躍でも知られるギタリストのポール・ギルバート。最新ソロ・アルバム『Werewolves of Portland』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。また収録曲のひとつ「Hello! North Dakota! 」のパフォーマンス映像も公開しています。今作ではギターのみならず、ドラム、ベース、キーボードなど全ての楽器をポール自ら演奏。またインストゥルメンタル作品でありながら、全ての楽曲にポール自身による歌詞が存在しているという。最近CD買わなくなったけど、ポールものだけは買うかな。
2021.06.09
コメント(0)
国土交通省は、自動車が後退する際に歩行者らが巻き込まれる事故をなくそうと、車のすぐ後ろを確認できる「バックカメラ」や、障害物の検知システムなどの装置を新車に設置することをメーカーに義務づける方針を固めた。後退する車両によって高齢者や子どもなどが事故に遭うケースが相次いでおり、機器の活用で運転者の死角をカバーする狙いがある。近く関係規定を改正し、来年5月以降の新型車から順次適用する。この流れは仕方ないかな。その分車体が高くなりそうな気もするけど。
2021.06.08
コメント(0)
今こそ支出を改善してコロナに負けない家計に、コロナ禍でボーナスが減額やカットされるなど、収入減になる人が増えている。コロナ禍で生活スタイルが変わった分、服飾費は減ったが食費は増えたなど、家計の内訳も大きく変化しているはず。「ムダな支出に気づくためにも、家計を『見える化』することが大事」。「まずは保険料や通信費などの固定費の見直しを。それができると自信がつき、変動費の見直しに弾みがつきます。」家計を『見える化』、当方もここ数年でだいぶできた。うちの会社はコロナで儲かってる方だけど、なぜか収入減?プールなのかな??
2021.06.07
コメント(0)
マネジャークラスの社員がストレスを感じる原因の多くは、部下に関することです。Dさんのように部下の人数が多いと、その管理・指導だけで時間と手間がかかりますし、メンバー同士の人間関係などが悩みのタネになることも少なくありません。組織として結果が出ていれば、その苦労も報われますが、結果が出ていない時にはストレスがたまる一方です。また、社会人経験が15年、20年となると、それまでに身に付けた知識とノウハウから、仕事に対して大きな自信を持つようになります。その一方で年齢的に40歳前後にさしかかり、「転職するなら最後のチャンス」という状況で、これまでの経験を生かして新しい道へ進むべきか、それともこのまま会社に残るべきか、キャリアの選択を迫られるタイミングでもあります。将来に対する迷いが、ストレス要因になりやすい時期とも言えます。いや~図星ですわ。
2021.06.06
コメント(0)
自分の中に秘められた力があるのかもしれない…と考えたことはありますか?私たちには表面にはあらわれない、内に潜んでいる能力いわゆる「潜在能力」があるといわれています。例えば「火事場のバカ力」ともいわれるものも秘められた力のひとつ。その他にも、学生時代、夏休みの宿題を最後の1日に集中して終わらせることができた、締め切り間近には自分でも信じられない力を発揮できた、などの経験をした方もいるはずです。人間は追い詰められると脳内物質「ノルアドレナリン」が出るといいます。ノルアドレナリンが出ることで、注意力、集中力が高まり、脳機能を高めることができるのです。人間の潜在能力は、北斗の拳で常人はわずか30%しか使えないんだっけ?彼に潜在能力があるのか!?あったらびっくりの事実だけど。
2021.06.05
コメント(0)
仕事ができる人たちがやっている事前準備、「根回し術」とは。いつもスムーズに仕事をこなしているように見える人は、見えないところで上手に根回しをしているのかもしれません。根回しと聞くと少しネガティブなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実は根回しは思いやりの形です。思いやりかあ。。根回しとは、「交渉・会議などで、事がうまく運ぶように、前もって関係者に話をつけておくこと」(広辞苑)です。いわゆる事前準備です。いきなり伝えた時に、相手が受け止められない可能性があるようなインパクトが大きい事柄を前もってそれとなく伝えたり、相手に自分が望むような行動をとってもらうために、やんわりと働きかけておくことです。人は誰でも突然ショックを感じるような事態に遭遇すると、身構えて拒絶反応を示してしまいます。これを未然に防ぐのが根回しですから、本来は相手の驚きや衝撃を上手に和らげてあげる優しさや思いやり、大人の配慮(気遣い)からきているものでもあるのです。彼には無理だ。。
2021.06.04
コメント(0)
口の渇きや口臭は口の老化のサインです。口は食べたり話したりするだけでなく、表情をつくったりする器官。口の機能が衰えると、心身の老化が加速してしまいます。らしいよ。マスク生活の口元ケアとしておすすめしたいのが、マスク下でも笑顔をつくること。つくり笑いでも愛想笑いでも構いません。どうせマスクで見えないのだから恥ずかしがらないで。笑顔をつくることで表情筋が鍛えられ、口の老化予防につながります。最近歯が少し欠けた・・マスク付けてるから、歯も弱ったかな。なんか鼻くそが溜まる気は前からしてる(笑。
2021.06.03
コメント(0)
組織において、「要領の悪い社員」や「ミスの多い社員」は必ず一定数存在するもの。こうした人たちには「次から気をつけてね」と言っても、あまり効果が見られないのはよくある話です。次から気をつけてねなんて、たいした意味はないんだけどね。そこで、ミスによって元気をなくしていたら、「大活躍してる5年目社員の〇〇さんも、新人時代はミスが多かったんだけど、○○をするようになってミスが減ったから、試してみたら?」という共感激励というコミュニケーションだそうだ。ん~奇天烈だからなあ(笑。放置しよう。
2021.06.02
コメント(0)
6月に入り、会社のウエブ上の翌月カレンダーをつくっていたら、もうまもなくオリンピックだと改めてきがつく。7月の連休は、7月22日が「海の日」、7月23日が「スポーツの日」となる。 海の日は本来、7月の第三月曜日だが、木曜日に移動。 スポーツの日は、10月の「体育の日」の名前をオリンピックに合わせて改名したもの。 本来10月の第二月曜日である体育の日を7月24日に移動している。開会式は23日。ソフトボールやサッカーはその前から試合があるみたいだ。もうあっという間に来るぞ。
2021.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1