全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は裏の川沿いに出て気ままに歩いてみる。この辺りは昔は暗くて、車じゃないと通るのは怖かったけど、LED化に伴い街灯も増え、歩き易くもなった。最近は女性でも夜ジョギングしてる人多いよ。それにしてもこの道は暗いだろう。。と思われる道では、すれ違うこっちも多少気にしてるのさ。今日の写真は自宅近所の高層マンションだ。この辺りでは一番高い建物なので、近辺では頭ひとつ飛び出た感じだ。攻めて細い知らいない道を歩いていても、あのマンションが見えるとだいたいの方角もわかる訳で。そろそろ北の姉貴に何か送るかな~♪
2021.09.30
コメント(0)
本来、店舗はある程度距離を置いて出店したほうが、店舗商圏が広がり、中間に存在する顧客の取り込みも可能となるため効率がよくなります。しかし、それとは逆に、地域を限定してわざと店舗を密に配置するビジネスモデルがあります。それが「地域ドミナント」です。地域ドミナントは、ある限られた地域内に集中的に複数の店舗を出店して競合が入って来る隙間をなくし、地域の顧客や需要を総取りするビジネスモデルです。「いかに競合がいない空間を作り出すか」ということは、ほかの優れたビジネスモデルにも共通して見られる重要な思考です。セブンとか聞くな。店舗の売上高があらかじめ定めた目標を超えると、その店舗とわざと顧客を共食いするようにもう1店舗出店すると言われています。これによって競合が入り込む隙がなくなるのと同時に顧客がゆったりと買い物ができ、しかもレジでの待ち時間がなくなって顧客の満足が上がり、ひいてはリピートにつながるそうだ。なるほど。
2021.09.29
コメント(0)
今日は国道を東方面にまっすぐ。馴染み四方に渡れるこの歩道橋で引き返した安全パイコースだね。ん~四方橋って呼ぶかな。意外と人も車も多く、歩道橋の真ん中での撮影は難しかった。夜な夜な歩道橋の写真撮ってるやつ怪しいもんね。人のいない瞬間にここで撮影してみた。まあこれも記録だから。角の焼き肉屋、普通に営業してるな。
2021.09.28
コメント(0)
ガンズ・アンド・ローゼズが、日本時間金曜日(9月24日)、新曲「Hard Skool」をデジタル・リリースした。YouTubeでも聴くことができる。同曲は、スラッシュが先週終わり、サウンドチェックでプレイする映像を公開したり、アクセル・ローズがファンにもうじきリリースすると明かしていたとの噂があり、公開が期待されていた。『Chinese Democracy』(2008年リリース)のセッションで制作された曲だと言われている。当時は「Jackie Chan」と呼ばれていたそうだ。どれどれ↓ちょっと過去のヒット曲を少し意識してるのかな?⇒Guns N' Roses - Hard Skool (Official Audio)
2021.09.27
コメント(0)
今日は隣町図書館を周回。大福8キロくらいだけど、もうこの距離は余裕になった。この図書館、毎日駐車場に入り口に警備員出してるけど、見た目駐車場は空いている。なにか防犯の意味とかあるのかな。高校生の時は、ここでよく本やレコードを借りたよ。テスト前とかは、一応ここに集まって、ほぼマンガ読んでた。利用も借りるのも学生証でタダだったしね。高校の時に友達が、10年前くらい前に図書館のレコードまだ家にあるよと言っていた。もうとっくに時効なのかな?もっと爺さんになってから、返しに付き合うよ(笑。
2021.09.26
コメント(0)
年度の後半が始まる10月からは、国などの制度変更や商品の価格改定が相次ぐ。特にたばこ税の増税や原材料価格の高騰などで、幅広い商品で値上げが予定されており、多くの人の財布を直撃しそうだ。紙巻きたばこが1本当たり約1円の増税となるほか、火を使わない加熱式も算定方法の変更で増税。これまで税率が低かった葉巻たばこの一種「リトルシガー」も紙巻と同水準まで引き上げられる。これに伴い、各社は一部を除き商品値上げを発表。日本たばこ産業(JT)は紙巻きたばこを1箱10~40円、葉巻たばこは70~130円、加熱式は30円引き上げる。米フィリップモリスと英ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)の日本法人も国内で販売するたばこについて10~100円の値上げを実施する。さらに、天候不順などに伴う原材料費の高騰を背景に、加工食品の値上げも相次ぐ。みんな収入が減ってる。変わらない県民税、保険、年金。まだ金とるのか。
2021.09.25
コメント(0)
今日は隣の隣の駅までウォーキング。この辺りの大通りはもう歩いてない道はない(笑。この駅には最寄りの駅にはないものがある。当方の好物ケンタッキーだ^^。最近、にんにく醤油?みたいのが気になっていたので、持ち帰ってビール!なんて店内に入って並びながらメニュー見るとにんにく醤油ないよ。あれ?終わっちゃた?引っ込みつかないので、「え~と4ピースパック1つ下さい!」って。食いたかったなあにんにくの。でブラブラ歩いて帰宅するもにおいに耐え切れず、帰り道人気のない遊歩道で1ピース歩き食いしたわ(笑。やっぱりケンタがうまい。最寄りの駅にもケンタできるいいのに。
2021.09.24
コメント(0)
雨が少し降ってるよ。急に大雨になると帰るのが大変なので、こんな日の夜のウォーキングは近所を周回するに限る。なんとなく近所の遊歩道に出た、そうだここ最後まで行って戻ってこよう!いつもは遊歩道は通り道、たいした距離じゃないけど。万歩計だと7キロくらい。ここが入り口で、終点は自宅近くにある。
2021.09.23
コメント(0)
人けのない帰り道、闇にたたずむマスク姿の女性、そして「わたし、キレイ?」。1970年代後半、日本中を震え上がらせた口裂け女伝説。きっかけは地方新聞の小さな記事だった。さらに深夜ラジオでその姿は変貌をとげていく。うわさ拡大の真相とは? NHK BSプレミアム『アナザーストーリーズ「口裂け女伝説 うわさの“真相”」』は9月28日(火)放送。■『アナザーストーリーズ「口裂け女伝説 うわさの“真相”」』NHK BSプレミアム/BS4K 2021年09月28日(火)午後9:00〜午後10:00 (60分)人けのない帰り道、闇にたたずむマスク姿の女性、そして「わたし、キレイ?」1970年代後半、日本中を震え上がらせた「口裂け女」伝説。子どものうわさ話から大人を巻き込んで、夜間の外出禁止など社会問題に発展した。きっかけは岐阜の地方新聞の小さな記事、さらに深夜ラジオのリスナーの投稿で、口裂け女の物語は膨らみ、変貌をとげていく。うわさはいかにして全国に拡大していったのか?その真相に迫るアナザーストーリー。見たいぞ。
2021.09.22
コメント(0)
古くから月を眺める習慣がある旧暦8月15日の中秋にあたる21日、「中秋の名月」が日本各地で見られた。暦と満月は必ずしも一致しないが、今年の名月は8年ぶりに満月となった。再来年まで暦と満月は一致するが、その後、一致するのは2030年になる。写真撮ろうと思ったけど、雲っててダメだよ。
2021.09.21
コメント(0)
今日は目的もなく川沿いをウォーキング。起きたのもゆっくりだったので、少しペースを上げて早歩き、遠くにデートコースが見えてきた。ここまで結構歩いているけど、思いきってデートコースを通って帰ることにする。遠くからでも目立つね。この橋からの駅まわりマンション群は、この辺りではいい景色だよ。
2021.09.20
コメント(0)
裏ごし、すりおろし、角切りの3種類の梨果肉を使用し、リアルな梨の味わいと食感を目指した爽!との爽 甘熟梨。裏ごし、すりおろし、角切りの三種類の梨果肉を混ぜ込んであるそうだ。このシャキシャキした歯触りは、梨との相性は間違いない。変わらずの151円はありがたいよ。
2021.09.19
コメント(0)
日本テレビ系『金曜ロードショー』(毎週金曜 後9:00)では、10月でアニメ化50周年を迎える人気作『ルパン三世』の全TVシリーズとTVスペシャルの中から『あなたが今一番見たいルパン三世』の人気投票を実施。その結果が発表された。テレビシリーズは全276話の中から得票数上位4話を、テレビスペシャルは全27作の中から最多得票の作品を、2週連続で放送することが決定。10月15日は『みんなが選んだルパン三世・TVシリーズセレクション』として第1位のPART2・第155話(最終話)『さらば愛しきルパンよ』(1980)、第2位のPART1・第1話『ルパンは燃えているか…?!』(1971)、第3位のPART5・第24話(最終回)『ルパン三世は永遠に』(2018)、第4位のPART2・第145話『死の翼アルバトロス』(1980)を放送。10月22日は『みんなが選んだルパン三世・TVスペシャル』として第1位の第9作『ルパン三世 ワルサーP38』(1997)を放送。動画配信サービス・Huluでは、それぞれの放送後に、TVシリーズ上位10作とTVスペシャル上位5作を含む特集を送る。テレビシリーズの最終回なんて改めて観たいね。
2021.09.18
コメント(0)
今日は久々に旧通勤路コースを歩いてみる。このトンネルの先、直進はながいこと工事をしていたけど、向こうの大通りと繋がったみたいだ。ん~名前は貫通トンネルで(笑。個人的にはたいして便利でもないけど、歩くコースとしてはレパートリーが増えた訳で。また台風来てるんでしょ?雨降るとウオーキング出来ないな。。サボり癖が再発するのだけが怖いわ。そう言えば照明もオレンジだったけど、LEDに変更したみたい。
2021.09.17
コメント(0)
近所のスーパーにも投入されたセルフレジ。やってみたら結構早いね。消費者側からすると、会計の待ち時間を短縮できたり、コロナ禍では人との物理的接触が最小限に抑えられたり。なんでも米国ではレジ袋に商品をつめる作業は通常店員が行いますが、コロナ禍でその作業を自分で行いたいと考える人も多いようですよ。このように多くの利点があるセルフレジですが、その一方で万引きが増えたり、故意でなくとも顧客が未決済の商品をレジ袋に入れて持って帰ってしまったりすることで商品の「ロス」が生まれているんだって。英国で行われた100万件ものセルフレジ取引の調査の結果、セルフレジの売店で発生した損失は在庫の約4%にものぼりました。これは有人レジの場合の1.47%と比べてとても大きな数字です。でもカメラもついてるし、録画されている訳だし。まあ故意じゃないと言われてしまうとなあ。システムそのものは便利だから普及していくといいな。
2021.09.16
コメント(0)
お湯を注いで3分待つだけ。子供から大人まで1度は味わったことがあるはずのカップヌードル。実は今年で発売50周年。先日、違う味同士が合体したカップヌードルが話題になりましたが…今度は定番の味が“変身”したといいます。日清食品マーケティング部ブランドマネージャー、「カップヌードルをソーダの味にするということ自体がチャレンジングな、我々としても挑戦だったところもありまして」つくったのは炭酸飲料の「カップヌードルソーダ」。4つのカップヌードルの味を再現しているといいます。攻めるな(笑。その違う味同士が合体したカップヌードルを見かけたので買ってきた。明日食べてみようかな。
2021.09.15
コメント(0)
スーパーで閉店間際で値下げ品を狙うことはよくあるけど、最近はコンビニでもこんな商品を見かける。ググったところ日本では、年間2,531万トンの食品廃棄物等が出されています。このうち、まだ食べられるのに廃棄される食品、いわゆる「食品ロス」は600万トン。これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量(2019年で年間約420万トン)の1.4倍に相当すそうだ。深夜のコンビニで弁当2つ買っても500円。明日昼飯はこのカレーで十分だよ。消費者にもありがたいことだよ。
2021.09.14
コメント(0)
東京商工会議所は13日、今年8月に東京23区の中小企業のテレワーク実施状況を調査したところ、実施率は39・9%だったと発表した。新型コロナウイルス感染者の急拡大を受け、菅義偉首相は8月に出勤者の7割減を経済界に直談判したが、5月の前回調査から1・5ポイントの微増にとどまった。4割かあ。過去に一度もテレワークをしていない企業の93・4%は「今後も実施する予定はない」と回答した。そんな職業もあるからな。ワクチン接種が進んだ国を中心に経済が動き出し、関連する大企業と取引がある中小企業の仕事が増え、実施率が低下したと。まだ少し怖い気もするけど。
2021.09.13
コメント(0)
いわいる送りつけ商法と呼ばれる手口だが、法改正もあり、消費者庁はこうした荷物は「捨てること」を推奨している。どう対処すべきなのか。国民生活センターの担当者は「身に覚えのない商品は受け取らず、もし受け取ってしまっても支払いには応じないことが大切」と話す。家族間で送る荷物などは、事前に連絡をしておくことも効果的だという。また、特定商取引法では一方的に送りつけられた商品は送付日から14日間たたないと処分できないとされていたが、法改正によって7月6日以降は直ちに処分することが可能になった。「処分」には、商品を食べたり使用したりすることも含むが、健康被害が出る恐れもあるため、消費者庁は捨てることを勧めている。金銭の支払い義務も生じない。前は14日間だったんだね。迷わず捨ててたら、逆に問題になるのか?怖いな。
2021.09.12
コメント(0)
今日は2つ先の駅周りを周回してみる。ちょっと頑張って往復11キロのウォーキング。疲労もlだいぶ少なくなって、多少体力が戻りつつあるといいんだけど。なんせ長いことデスク仕事だったからね、出来れば少しスリムになりたいけど、歩くと腹も減るよ(笑。小さい駅だけど、裏側にまわってみたら、反対側の入り口ちっちゃ!電車で降りることもないから、歩きじゃないと気が付かなかったよ。
2021.09.11
コメント(0)
『ドラゴンクエストウォーク(#ドラクエウォーク)』では2021年9月8日にドラゴンクエストウォーク2周年生放送”スマートウォークLIVE”が生配信された。ドラクエウォーク2周年を記念したイベントは、『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』とのコラボイベント。2021年9月12日15時からイベントの第1章が開催予定だ。期間は2ヵ月ほどとのこと。強敵はゆきのじょおう、メガモンスターはグレイトドラゴンが登場する。注目されるのは結婚システム。『ドラゴンクエストV』でいちばん印象的だった“結婚”がドラクエウォークのイベントでも登場だ。フローラ、ビアンカ、デボラのこころが入手できるようだが、選べるのはひとりだけとのこと。ビアンカが好きだけど、悩むなあ。
2021.09.10
コメント(0)
「なかまモンスター」は、9月8日20時より配信された「2周年生放送スマートウォークLIVE」にて明らかにされたもの。モンスターを仲間にできるのは「ドラゴンクエストV」以降お馴染みのシステムとなっているが、ついに「ドラクエウォーク」でも、モンスターと集めることが可能となる。「なかまモンスター」システムでは、「スカウト」アイコンの付いたモンスターを倒すことで一定確率で仲間にできるパターンと、フィールドでタマゴを発見し、歩いてタマゴを孵化させるパターンの2通りで増やすことができる。新システムの導入に合わせて、新たに「なかまモンスターずかん」を実装。なかまモンスター集めも楽しむことができる。そしてなかまにしたモンスターは、訓練所にあずけて育成が可能で、育成したモンスターでパーティーを編成。他のモンスターとバトルすることができる。最近サボっていたけど、日曜日からまたがんばる(笑。
2021.09.09
コメント(0)
今日は隣の隣駅近くのトンネルで撮影。ここはよく歩くコースなんだけど、だいたい自宅から1万歩くらいの距離だ。このあたりから引き返すと、だいたい7-8キロのお手頃コースとなる。写真撮ったの初めてだけど、結構明るいのね。まぶしいトンネルって名前にしよう。あと15分くらい距離を伸ばせば、隣の隣駅を周回して帰ると10キロ2時間ちょい。昔は10キロ楽勝だったけど、無理せず少しづつ距離を伸ばしていこう。なんせ少しサボってたのと、歳もとったしね(笑。
2021.09.08
コメント(0)
夜のウォーキングで裏の川の方に行ってみる。暗いし怖いし、あんまりこっち方面来ないんだけどね。でたこの小さい踏切(笑。今のところに引っ越してからも、しばらく存在にすら気が付かなかったこれ、車が1台しか通れない住宅の奥、カーブ道路に突如ある。両サイドの車2車線サイズの踏切は距離があり、真ん中にこれがある感じ。近くに病院もあるし、地元の人用なんだろうね。踏切の棒、もう少し上向いてた方がいいのかな。
2021.09.07
コメント(0)
パンデミックが広がって1年半以上が経過する中、テレワークにいち早く取り組み、社員を出社させずに業務を行っている企業があります。テレワークは・移動がなくなり交通費や出張費が削減できる・リモート面接によって広域から人材を採用できる・オフィススペースを減らし家賃と光熱費が圧縮できるといった企業メリットがあります。また通勤に伴う感染リスクを低下させ、時間を有効活用できるため、社員からも歓迎されています。新しい働き方としてテレワークにすぐ移行できる人は、一般社員を中心にオフィスワークの中でも、自己完結型業務に従事している人たちが中心になります。自己完結型業務?まあそんな感じ。少しやってみて結構差が出るのに気が付いた交通費ね。1か月で結構変わるよ。これ利益直だから結構大きいよ。通勤時間がなくなった分、時間を有効活用できる部分を含め、メリットとだと感じるこの頃。
2021.09.06
コメント(0)
某中国メディアは男子サッカーW杯アジア最終予選の第2戦日本戦(7日、カタール・ドーハ)に向け「日本代表には3つの欠点がある」と指摘。初戦黒星発進となった中国代表だが、この3つのポイントをうまく使えば“絶望的な状況”ではないと報じた。 同メディアは日本に対し「アジアNO.1の存在だったが、思ってたよりも怖くない」と報道。日本の抱えている“欠点”の1つ目が「体力(疲労)の問題」と指摘。「日本チームはほとんどの選手が海外でプレーしており、ヨーロッパから戻ってきて日本でオマーンと対戦。さらに今回はカタールのドーハまで移動して戦わねばならず、オーストラリア戦をカタールで行った中国は移動する必要がなく試合後はゆっくり過ごせている」と説明。DF吉田やMF遠藤など東京五輪から休みなく戦い続ける選手が多いことが“追い風”になるとした。そうかも。結構危ないと思うのはオレだけか。オマーンも日本戦にコンディションを合わせてきた。中国も日本をやっつける気だよ。それに中国にはブラジル出身のFWエウケソンや、スペイン1部エスパニョールでプレーするFWウー・レイを軸に、控えにもブラジル出身のFW2人(アラン、アロイージオ)がいる。対戦相手はもはや中国ではないので、油断しては惨敗もあり得る。重足のDF陣が1対1で剝がされて、危ないシーンが何度もあるだろう。。
2021.09.05
コメント(0)
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨む日本代表選手の背番号が、9月1日に発表された。DAZN月額視聴料が約半額に!っていい加減してくれ。オナイウ追加招集か、オマーン戦を見れば当然か。南野、冨安、冨安を先発させて、オマーン戦との違いを見せてほしいぞ。特に今回も背番号10の南野に期待がかかる。オマーン戦でたまっていることもあるだろう。日本代表と中国代表は過去に27回対戦。成績は日本が13勝7分7敗と大きく勝ち越している。前回対戦は2019年12月10日のEAFF E-1サッカー選手権。日本は鈴木武蔵と三浦弦太のゴールで2-1と勝利を収めている。日本が最後に中国に敗れたのは1998年3月まで遡る。以降は11試合無敗(6勝5分)を維持している。優位な相手ではあるが、日本同様に初戦のオーストラリアを落としているため、死ぬ気で挑んでくると思われる。例のインテンシティアゲアゲでいかないと、足元をすくわれ兼ねないぞ。サッカー日本代表|中国戦の背番号GK1 川島永嗣(RCストラスブール/フランス)12 権田修一(清水エスパルス)23 谷晃生(湘南ベルマーレ)DF5 長友佑都(無所属)22 吉田麻也(サンプドリア/イタリア)4 佐々木翔(サンフレッチェ広島)19 酒井宏樹(浦和レッズ)21 山根視来(川崎フロンターレ)3 室屋成(ハノーファー96/ドイツ)2 植田直通(ニーム・オリンピック/フランス)13 中山雄太(PECズヴォレ/オランダ)16 冨安健洋(アーセナル/イングランド)20 昌子源(ガンバ大阪)※追加招集(9/1)MF8 原口元気(1.FCウニオン・ベルリン/ドイツ)7 柴崎岳(CDレガネス/スペイン)6 遠藤航(VfBシュツットガルト)14 伊東純也(KRCヘンク/ベルギー)10 南野拓実(リバプールFC/イングランド) ※ケガのため離脱(9/4)9 鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト/ドイツ)20 板倉滉(シャルケ04/ドイツ) ※ケガのため離脱(9/1)11 堂安律(PSVアイントホーフェン/オランダ)17 久保建英(RCDマジョルカ/スペイン)19 守田英正(サンタ・クララ/ポルトガル)FW15 大迫勇也(ヴィッセル神戸)18 古橋亨梧(セルティック/スコットランド)10 オナイウ阿道(トゥールーズ/フランス)※追加招集(9/4)
2021.09.04
コメント(0)
日本代表DF吉田麻也は2日、FIFAワールドカップカタール2022アジア最終予選のオマーン戦を終えてコメントした。日本はW杯最終予選の第1節、ホームでオマーンと対戦。日本は重苦しい雰囲気のなかスコアレスで終盤を迎えると、89分に痛恨の失点を許し、敗戦を喫した。オマーン戦でフル出場した吉田は「負けるべくして負けたなと思います。テンポもコンビネーションも、全然良くなかったです」と、試合のパフォーマンスを反省した。現地時間7日にドーハで迎える中国代表戦を迎える日本だが、吉田は今後の戦いに向けた改善点について、「もっとインテンシティを上げなきゃいけないし、思い切ってプレーしなきゃいけない。次必ず勝たなきゃいけない状況になったので、いいリカバリーをして次に備えたい」と、重たい表情で次戦に目を向けた。インテンシティ、元日本代表監督のアルベルト・ザッケローニ監督が、日本代表の会見で発して以降定着した言葉だとね。明確な定義はなく、人によって捉え方が異なる曖昧な言葉だけど、プレーの「強さ」や「激しさ」を表す言葉だ。これは今に言われることではないけど、オマーンはメンタル的にも日本戦に調整した感じはした。日本は攻撃に迫力なく決定機ほぼなし、要は気持ちで負けてちゃダメよ。
2021.09.03
コメント(0)
SARD UNDERGROUNDが9月1日(水)、アルバム『オレンジ色に乾杯』をリリースする。アルバムとしては『ZARD tribute II』以来、約11ヵ月ぶり。しかしながら今作はトリビュートアルバムではなく、ZARD制作陣と作り上げた自身初のオリジナルアルバムとなるもの。また、5月には赤坂美羽(G)が体調不良を理由に脱退するなど、バンドとしての危機を乗り越えてリリースされる作品だ。新境地にして、新たなる決意を胸に未来へ歩き出した3人の想いが込められたボーナストラックを含む全11曲が届けられる。美羽さんの脱退はショックだったけど、新しい音源だけを聴くとやっぱりギターはほしいね。曲間かキーボードだけだとやや薄い。。ZARDの情熱的な曲にも、90年代初頭風のドラマティックなギターソロは欠かせないべ。
2021.09.02
コメント(0)
発行会社が倒産した際には、電子マネーの保有者は、その発行保証金の中から、優先的に弁済を受ける権利を有しています。つまり、電子マネーの場合、その発行企業が万一倒産しても、利用者は、この発行保証金から配当を得ることで、その限度において保護を受けることになります。ポイントサービスの有効期限や廃止、終了について、制限を加える法律はありません。 そのため、ポイントサービスの有効期限や、サービス自体を廃止、終了するかどうかといった点については、そのサービスを提供する事業者側が自由に定めることができる。要はポイントには消費者保護制度ないのはよく聞くよ。楽天グループは9月1日、「楽天ポイント」の累計発行数が2兆5000億ポイントを超えたと発表した。ポイント発行数が年々増えていることに加え、過去12カ月間に2つ以上の楽天関連サービスを使った会員の割合も増加傾向にあることから、“楽天経済圏”の拡大をアピールしている。一般的に発行済みポイントの利用率は6割とも言われ、どんなカードでも毎日誰か少しずつ自然消滅しているのも事実だ。楽天は昨年だか流通総額が3兆円を突破なんてニュースになってたけど、それにしても2.5兆円はやばいね。楽天カードでもってるのが透けている気もする。
2021.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1