| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2024.04.03
XML
カテゴリ: 健康・医療・介護
wired.jp
インタビュー記事↓を2024.03.30付で掲載していた。
wired.jp/article/...ramakrishnan/
ラマクリシュナンの 新著『Why We Die』に関して、
『WIRED』のMatt Reynoldsがインタビューしている。

その中で、
ラマクリシュナンは、この本を書いた理由を、
・分子生物学のツールが年々強力になっていて、
 老化を引き起こすさまざまな要因を見つけつつある。

 されていることもあり、誇大広告が溢れている。 
と、語っている。

ラマクリシュナンは語る...
「歳をとると起きること、それ自体がさらに老化を速める」

   老化は、加速度的に進むもののようだ。

続けて、
「傷ついたDNAを老化状態に追い込む反応は、
 若いときには役に立ちます。なぜなら、もし
 傷ついたDNAが修復され、がん細胞になると、
 生命体そのものを殺してしまう恐れがある。
 それよりは、この傷ついた細胞を老化させ、

 ただし、歳をとって老化細胞が累積すると、
 あなた自身も、老化してゆくことになる」

   がんは、破損DNAの修復ミスでできる???
   破損DNAには、修復ミスか排除の2択???

   現時点で、長寿のためにいまできる最善は、
   「食事と運動、睡眠」というのが、
   分子生物学の境界を探索した結果のようだ。


斜字 は、藻緯羅の感想




[楽天市場]abloom(服飾・生活雑貨)
5,139円
​​
Why We Die: The New Science of Aging and the Quest for Immortality WHY WE DIE [ Venki Ramakrishnan ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.03 08:08:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Favorite Blog

キレイを維持するの… New! ∂ネコの手∂さん

シートン動物記(読… New! 元お蝶夫人さん

1年振りの新宿韓国街… New! 木昌1777さん

iOS 18メールアプリ… New! shigechan2008さん

パスコ 喫茶店風 … New! haji999さん

朝ご飯は7時半 豚の… New! あらぴー3425さん

--< やぐま台駅です … New! いわどん0193さん

屋根下?で New! こたつねこ01さん

3回目のコロナに…。 New! 夢香里さん

6月7日(金)の朝… New! kusomitutaさん

Comments

藻緯羅 @ セミ・コンフィさんへ パソコンの環境は、 MacOS12.7.5 &amp; F…
セミ・コンフィ @ Re:「もらえるモール」、唐突にサービス終了!(06/04) 藻緯羅さんへ 楽天側の仕様が変わった?…
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 以前とは、だいぶ、変わってきましたね。 …
し〜子さん @ Re:2024年6月3日の朝食(06/03) こんばんは! 以前より食間のあるものが…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 熱海は東海地方に入るから、 当地より、あ…
岡田京 @ Re:KIWAMIの「こだわり極北海道レアチーズプリン」(06/03) こだわってる割にお値打ちなんですね。熱…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: