三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2014.05.21
XML
カテゴリ: 東南アジア
戒厳令ですか。
昨年12月にバンコクに行った時、家族に随分心配されました。
大規模な反政府デモに巻き込まれたのではないかと、思われたらしいのです。
まだおじさんは見捨てられていない?!

その日は、カオサン(安宿街も今はタイの原宿だそうです)に行っていました。
渋滞のない水上バスを利用しました。
料金も安く面白いので、可能ならこれを利用します。

サンディチャイ・プラカーン公園で一休みしていたら、
プラ・ピンクラオ橋を渡るデモ隊が見えました。

デモ隊といっても、おじさん、おばさんが主体で、
休日に各地でやっている○○マーチ(今は歩け歩け大会とは言わないようです)のようでした。
暑い中歩くのですから、みなさんくたくたで、
露天で売っているすこし怪しいオレンジジュースを、買い求めていました。



カオサン通り
観光客とデモ隊。怪しいジュース売り。
バックには書類偽造屋の大看板。面白いのでカメラを向けたら撮影禁止だそうです。
罪の意識はある?
日本語の書類サンプルが沢山ありました。
パスポートは無理でも、学生証や簡単な証明書なら作れそうです。


現地では大したことがなくとも、日本ではその何倍も心配しているのだと思いました。
帰国して、TVのニュースを見たら特派員が大声で大変そうに声を張り上げていました。

心配するわけですね。
仕事とはいえ、つらいというか滑稽ですね。
今もNEWSで「クーデターに発展しかねない」なんて報道していました。
その気なら最初からやっているでしょう。
タイ軍はそんなにまぬけではないでしょう。


そして、タイは戒厳令。
これらの出来事と誇大報道は、一般の人たちの旅行気分をなえさせますね。

特に、タイは泥沼状態で解決の行方が見えないのではないでしょうか。
昔なら国王の出番ですが、どうなのでしょうか。
選挙で決着をつけるのが民主主義国の筋ですが、
数で負ける既得権層がごねているのではどうしようもないですね。
現地の世論はどうなのでしょうか。
マスコミも2分で機能不全?
いずれにしても、戒厳令下の国に観光に出かける馬鹿はあまりいないでしょう。
夜間外出令なんかもざだされているのでしょうか。

やはり今年の夏の旅行は、シンガポールかマレーシア。それとも、定番のハワイですかね。

今朝ブログランキング一番のバンコク「竹亭」の記事をみて、書いてみました。
予想通り戒厳令といっても、今のところ大したことはないみたいですね。

「竹亭さん。安くておいしいものを提供できれば、何とか生き残れますよ。
まずい店は必ず潰れます。」
これは、昨年の旅行で、まずいさば定食を食べさせられたことに対する苦言です。
「みずキッチン」もひどかったですが、それ以上でした。
これを日本料理というならば、「国恥」でしょう。
ガイドブックはあてになりませんでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.21 12:17:00
コメント(0) | コメントを書く
[東南アジア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: