三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2015.02.12
XML
カテゴリ: 食品
娘が自動パン焼き器を持って帰ってきたので、さっそく家内がパンを焼きました。
長女が数年前買ったものの、1回しか使わなかったものです。
子供が小さかった時、社宅の奥さんに教えてもらって、オーブンで焼いて以来です。

材料をセットして、約4時間で出来上がりです。
焼きの工程にはいると、パンの焼けるいいにおいがします。
しあわせな香りです。

  • P1110592.JPG

丸みをおびてちょっと不格好です。
  • P1110594.JPG


  • やはり普通の包丁ではよく切れません。
  • P1110595.JPG


  • 今回の材料は、次の通りです。

    バター         20g
    砂糖          20g
    塩           小さじ 1
    牛乳          180ml
    ドライイースト     小さじ 1(3g)

    小麦粉は、十勝産小麦の「 北のパン職人 」(ゆめちからブレンド)というのを使用しました。
    1kg 388円でしたので、食パンの材料費は150円くらいです。
    人件費は?

  • P1110596.JPG

  • 裏側です。
  • P1110597.JPG


  • 焼きあがったのが、午後4時です。

    素朴な味で、甘みが感じられました。

    おやつ代わりに、ジャムをつけたりしてふたりで半分くらい食べてしまいました。

    市販の食パンとの違いは、焼きたてが食べられることと手作り感ですが
    何と言っても違いは原材料です。

    生協の 湯種食パン
    小麦粉、湯種、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、パン酵母
    発酵風味料、マーガリン、食塩、食物繊維、乳等を主原料とする食品、香料、
    (原材料の一部にオレンジ、大豆、ゼラチンを含む)

    製パン大手ヤマザキの ロイヤルブレッド では、
    小麦粉、糖類、マーガリン、バター、パン酵母、食塩、発酵種、脱脂粉乳、
    植物油脂、乳化剤、イーストフード、VC、
    (原材料の一部に乳成分、小麦、大豆、を含む)

    といった具合です。
    素人にはわからないものもありますが、ショートニング、発酵風味料、香料、
    脱脂粉乳、乳化剤なんて必要なのかと思ってしまいます。
    VCって何でしょう。
    ヤマザキのパンは、以前「 買ってはいけない 」という本で問題視されていましたが
    大丈夫?と思った次第です。

    今頃心配しても、子供の頃、学校給食で散々パンを食べさせられた世代ですから、
    手遅れでしょうが。

    パン作りで思ったのは、お米のほうが安心で早いということです。


    PS:パンやケーキを切るのに便利な電動包丁は、日本製のものはなく
      外国製1種類だけで、ヤマダ電気で4500円、ヨドバシで3850円でした。(税別)


















    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2015.02.12 20:01:21
    コメント(4) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Design a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: