三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2015.12.17
XML
カテゴリ: 食品
バター不足
ようやくバターが出回ってきました。

1万トン緊急輸入 と言っていましたから輸入品が並ぶのかと思ったら、
並んでいたのは、雪印と森永のものでした。
輸入品は業務用にでもまわったのでしょうか。

前に買ったニュージーランド産のものがまだ残っていますが、とりあえず2つ買いました。
朝食のパンに塗って食べるくらいですから、ひとつでもいいのです。
いや、なければ オリーブオイル でもいいので、支障はありません。



国産バター


200g380円。以前より100円くらい上がったような気がします。
北海道佐呂間工場のものです。


こちらは、ニュージーランド産150g430円?
高かったですが、選択肢はありませんでした。

バター


1万2千人の酪農農家を守るために1億2千万人の国民が、毎年バター不足に翻弄され
高いバターを買わされています。
消費者庁という役所ができてかなりたちますが、いっこうに改善されません。
農水省の利権ですから、口が出せないのでしょうか。


TTPが大筋合意しましたが、安い農産物が出回るのはまだ先のようです。
さっそく農家へはTPP対策費を予算計上するようです。

前回のウルグアイラウンドの対策(6兆円)のように、各地で 温浴施設
勘弁してほしいですね。
私たちの税金で農民の票を買うのはやめてほしいです。









ねむれる森 [ ジョハンナ・バスフォード ]

ねむれる森 [ ジョハンナ・バスフォード ]
価格:1,404円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.17 16:35:00
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: