三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ | Zumba | 戦争 | 天皇・皇室・皇族 | サイクリング
2019.03.03
XML
カテゴリ: 映画
今日は ひな祭り です。
桃の節句とは言うものの、梅すら咲いていません。
咲いている花は椿くらいです。
旧暦でも見れるかどうかあやしいです。
山梨だと4月上旬、トンネルを抜けると桃源郷ですね。




*25年位前の家内のトールペイント作品です。


いつもは「つまらない」三谷さんのエッセイですが、これは面白く読ませていただきました。


(三谷幸喜のありふれた生活:935)僕のお手本S・ドーネン

2019 2 28 日(当地では3月3日掲載です。)

先日九十四歳で亡くなったスタンリー・ドーネン。僕より下の世代には、あの「雨に唄(うた)えば」をジーン・ケリーと共同監督した人と聞いて、そんな人がまだ生きていたのかと驚愕(きょうがく)された方もいたはず。「先日、 十七条憲法 で有名な 聖徳太子 が一千四百四十五歳で死去されました」くらいびっくりするニュースだったのではないか。

     *

一九八〇年の「スペース・サタン」以降、日本で映画は公開されていない。晩年はほぼリタイアしていたみたいだ。僕は七八年の「ブルックリン物語」と、七四年の「 星の王子さま 」をロードショー公開で観(み)ている、ぎりぎりのドーネン現役世代である。




*ANAホテル製 15cm 3700円  ひなあられ付き





映画は娯楽であるということにこだわり続けた人。「 雨に唄えば 」は、ミュージカルという単語がミュージカルコメディーの略語であったことを如実に物語る、ミュージカルとしてもコメディーとしても完璧な作品だ。「踊る大紐育(ニューヨーク)」「恋愛準決勝戦」といった名作を手掛けているのでミュージカルのイメージが強いけど、洒落(しゃれ)た犯罪コメディーのお手本「シャレード」や、時間軸が行ったり来たりの構成が見事な「いつも2人で」といった、「唄わない」映画も作っている。

     *

「ブルックリン物語」は、かつての二本立て興行の再現。一本の映画の中で、まったく関係ない二本の映画が上映される(途中に架空の予告編まで流れる)。そして、そのすべてを同じ俳優たちが役柄を変えて演じる。映画、そして映画館に対するオマージュに溢(あふ)れた作品だ(原題はMOVIE MOVIE)。

どの映画にも、「賞とか映画祭とか関係ないさ、オレは楽しい映画を作り続けるだけだ」という、ドーネンの気概を感じる。

そんな彼が七十三歳の時に アカデミー賞 の名誉賞を受賞した。その時のスピーチが 感動 的で、「この喜びは言葉では表現出来ません。ミュージカル映画では、こんな時は歌で表現します」と言って、彼はなんと突然、バンド演奏に乗せて「チーク・トゥ・チーク」を歌い出した。しかもタップダンス付き(彼はもともと 振付師 だった)。

「チーク・トゥ・チーク」は「トップ・ハット」というミュージカルで フレッド・アステア が歌ったもの。「まるで天国にいる気分だ」とドーネンは歌い、そして幸せそうに オスカー 像に頬を寄せた。

当然、授賞式の会場は大盛り上がり。テレビで中継を観ていた僕も思わずスタンディング。なんて洒落たスピーチなんだろう。名誉賞なので事前に発表になっており、きっとリハーサルも何度もやったに違いない。その光景を想像するだけで胸が熱くなる。

そのあとの控えめな感謝の言葉も印象的だった。「 いい映画を作るコツは、いい俳優といい脚本といいスタッフを集めること。監督は現場にいて、カメラに映り込まないように気をつけながら、じっと座っていればいい。でも現場には必ず行くこと。そうすれば、いつかはこんな素敵な賞が貰(もら)えますよ

     *

僕にとってのスタンリー・ドーネンは、作品を作る上での、そして生きる上での「お手本」である。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.03 21:14:07
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: