三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2020.12.15
XML
カテゴリ: おでかけ
メディアシップのはす向かいが、 万代シティ です。





手前にロフト奥に伊勢丹で、今や若者が集まる繁華街となっています。
前日テレビで見た東京で流行っているというクリームたっぷりのフルーツサンドが売っていました。
みかんも輪切りでインスタ映えです。



1973年に建設されて、2018年に解体された回転昇降式の高さ100mの レインボータワー です。
新幹線からも見えて、ランドマークでした。
バスセンターもここにあり、最近改修されたばかりです。






JRは560円なので、帰りは路線バス利用です。

ご当地グルメの バスセンターのカレー も食べて見たかったのですが、発車時間まで5分しかなかったの次回です。
5時からは駅の南口でイルミネーションが点灯するそうですが、そちらもスルーです。





地元では大企業の北越製紙です。
新潟鉄工などダメになった企業も多いですが、しぶとく生き残っています。









工場地帯を過ぎると暗くなって乗り降りする人もなく、ほぼ貸し切り状態です。





泰平橋(932m)を過ぎると田んぼが続きます。
新発田までは1時間15分、長いですね。
5時15分に到着し、駅前の ながしま食堂 で早めの夕食です。














新潟で使えなかったGO TO EATの食事券が使えました。
と言っても、ふたりで2000円にも満たない額です。





食事を終えてお店を出たら、あたりは暗く小雨でした。

長くて暗い雪国の冬の始まりです。

今度はゆっくり買い物をメインに行きたいそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.15 15:38:47 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: