三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.02.13
XML
テーマ: 海外旅行(7184)
カテゴリ: 会社



リバイバル上映で観た時、まだ ティファニー がニューヨーク五番街の宝飾店であることを知りませんでした。
田舎の中学生でしたから、当然ですね。

初めてNYに行ったのは30代の初め。
ひと月半の長期出張でマンハッタンの ホテルビバリー 住まいでした。
マジソンアベニューの会社までは、歩いて数分。
朝食はたいてい会社が入っていたビルのカフェテリアで取っていました。

最初は、サンドイッチひとつ頼むのも大変でした。

コーヒーもそうです。

ボルチモアにある休止中の工場を買い取って操業して、その製品を売るという仕事でした。
とりあえず行ってこいと言う事で行きましたが、ほとんど進展なしで開店休業状態でした。

バブルの頃で、マンハッタンにある中堅ホテルを買うなんて話もありました。

現地法人でしたが実態は事務所で、日本からの出張者のアテンドが主な仕事でした。
かかった経費の103%を本社から送金してもらって、まわしていました。
コストダウンに追われていたのとは別世界で、驚いたものです。

マンハッタンをぶらつく日が多かったように思います。
接待のない日は、いくつかミュージカルを見て、メトロポリタン劇場でオペラやバレエ(くるみ割り人形)も見ました。
もちろんティファニーにも行きました。
買うようなもの、いえ買えるようなものはなく、シルクのスカーフが日本製だったのを覚えています。




BEVERLY HOTEL FINAL_160509.pdf (nyc.gov)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.13 17:24:25
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: