三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.12.25
XML
カテゴリ: 英会話
最初の発表者は、10月に行った家族旅行のお話でした。
3人の子どもさんたちの家族といっしょの旅です。
と言っても、別々のところに住んでいるので、宿泊先に現地集合です。

宿泊先は 当間高原リゾートベルナティオ です。
犬連れなので、大きなコッテージに泊ったそうです。
食事は本館で、シャトルバスが運行する距離です。





犬と泊れるホテルはそれなりの需要があるようです。
房総に行った時は、犬とお座敷で食事したり、露天風呂に入ったりする風景を見て驚いたものです。


やはり本館の他に、ロッジが3棟建つ立派な施設でした。

当間高原リゾートベルナティオのオーナーは 東京電力 です。
国会では、社員が格安で泊れることや資産売却しないことが問題となっていました。
東電としては、福島のサッカー施設のように、内輪では柏崎刈羽原発事故時の対応施設を想定していますから手放したくないのでしょう。





翌日は、小千谷の 錦鯉の里 を訪れたそうです。
淡水=fresh water と 海水=seawaterが話題になりました。
真珠などは雲泥の差です。


2番目の方は、 お通し について話されました。




お通し、付きだし(関西)、先付

お通しの必要性については、朝日新聞のアンケートとは逆に参加者の8割がYesでした。
ベストやワーストなお通しについても話題になりましたが、私のワーストはかたい枝豆でした。
旬の茶豆ではなくて、冷凍品を解凍したようなものでした。
料理ではなくて席料= cover charge と思えば、腹も立ちません。



3人目は、 福島旅行 のお話です。
東山温泉に泊まって、紅葉見物をされたそうです。
蛇の鼻公園や会津侍屋敷、新宮熊野神社を訪れたそうです。




銀杏の絨毯もきれいだったそうです。

銀杏は、 ginko
銀杏の木 ginko tree
銀杏並木 ginko tree row
ですが、
maiden hair tree 
とも言います。

今年は、葬儀やリフォームで旅行とは縁遠い1年でしたが、来年は出かけたいです。


今年の 英会話の例会 は、これで終わりです。
旅行に行かなかったこともあり、コロナワクチン接種後の発熱で1回休んだ以外はすべて出席することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.25 00:00:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:English speech  December 2023  #5(12/25)  
クロンシュタット さん
家族旅行。息子たちは勝手に方々出かけているので、我が家では無縁の言葉になってしまいました。
昨晩も遅い時刻に、息子が北海道から帰ってきました。観光と撮影、さらに流行りのマイナポイント目当てのようです。
数週間前は長男が金沢富山を回っていました。たまには息子たちに両親を招待してもらいたいものです。

柏崎刈谷原発の再開に関して原子力規制委員会が「事実上の」GOサインを出しましたね。
テロ対策に関し「概ね」「最低限」改善された云々の、きわめて曖昧かつ逃げのコメントです。責任は取らないよーということでしょう。
規制委員会も卑怯ですし東電も汚いです。結局は地元住民に不安と実害をもたらすだけの原発行政ですね。

今冬も電力需給には問題がないのでしょう。政府の節電要請もどこかに行ってしまいました..... (2023.12.25 03:33:12)

Re[1]:English speech  December 2023  #5(12/25)  
クロンシュタットさんへ

私自身は、親の銀婚式に台湾旅行をプレゼントしたり、海外旅行に行きたいという母を中国やヨーロッパに連れて行きましたが、今のところうちの子ども達からはないです。
ただ、食事や愛方が上京した時のホテル代などは払ってくれています。
父親としては、まだ子供の世話にはなりたくないという気持ちですね。

NHKのローカルニュースでは、このところ毎日原発の「安全性」を取り上げています。
今日は設備面の安全性を強調して、防潮堤や外部電源の確保に1兆円を投じたとやっていました。
事故の際、この雪道で円滑に避難できるか、避難場所はあるのかは?です。
仮に絶対安全としても、これ以上核のゴミを作るのはやめてほしいです。

節電要請は、電力会社にとっては売上減ですから、やってほしくないでしょう。
温暖化の観点からは、省エネ社会、再エネの推進のはずですが、電力会社に目が向いているようです。 (2023.12.25 08:46:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: