三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ | Zumba | 戦争 | 天皇・皇室・皇族 | サイクリング
2024.10.27
XML
カテゴリ: 旅行
10月の老人大学は、 視察研修 でした。





定刻になってもふたり現れず、ひとりは欠席もうひとりは連絡がつかずで総勢26名(うち職員、ドライバー各2名)で出発です。
高速道路は使わず下道をのんびりドライブです。
参加率は65%、ちょっと少ないような気がしましたが、バスの座席はゆったりでした。





三条市郊外の田んぼの中にある金属団地の一角に、最初の見学先 野崎製作所 がありました。




ここ新潟県三条市は、日本有数のものづくりの密集地「燕三条」とも呼ばれています。この地は、江戸時代より農民の副業として和釘造りが推奨されたことがものづくりの始まりでした。地場で材料となる鉄が採取されたこともあり、様々な金属加工業が発展してきました。

当社は、 1902 年の創業以来ものづくりを行ってきました。 創業時(明治から大正)はタンスの金具部品を、昭和初期には錠前、スキー金具等を作っていました。昭和 30 年頃にはプレス加工機を導入し、卓球台等のアミューズメント用品、鍋等の日用品、産業機械部品等、時代のニーズに対応したものづくりを続けてきました。

現在は、農業機械部品や建築金物が製造の中心ですが、ものづくりの魅力を伝える「ものづくり体験」を定期的に開催しています。
また、 2019 年にエンドユーザー向けのアートブランド「 GRAVIMORPH (グラビモルフ)」を立ち上げ、開発・製造・販売を行っています。

会社紹介 | ㈱野崎製作所-Nozaki Limited-


従業員14名の小さな会社でしたが5代目の方案内してくれました。

40トンのプレスで鉄板やステンレスの板を打ち抜くという単純な工程です。

金型が自動倉庫で管理されていましたが、製品は通い箱で管理です。
若い人が多く、ステンレス板のバリ取り・刻印といったモノづくり体験を指導していただきました。

若い人が働ける職場があるというのはいいですが、それにしてもプレスでの金属打ち抜きというあまりに単純手作業に驚きです。
ニッチな分野、残存者利益ということなのでしょうか。




12人ずつ2台に乗車して移動です。
社内はおしゃべりの花盛りでした。

見学後は、いま来た道を戻って加茂市に移動してお楽しみのランチタイムです。
会食場所は、加茂山公園の きふね です。









てまり寿司御前です。
これにお蕎麦がつきました。


昨年は、県北でカツ丼だったそうです。
遊覧船の乗船時刻が迫って来て、あわただしい食事となったようですが今回は1時間時間が取られ十分でした。








一部紅葉です。




加茂市内で見かけました。
立民と裏金議員、そして維新が立候補です。

どうせなら、こちらも顔写真付きにしてほしかったです。
なじみのある顔は外交官出身の石兼くらいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.27 06:08:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: