メキシコ・ベリーズ・グァテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ・パナマ 31
タヒチ・パラオ・バヌアツ・パプアニューギニア・ニューカレドニア 31
全14件 (14件中 1-14件目)
1
倉敷最後の夜はまだまだ食べていない岡山のおいしいものをいただこうと評価の高い郷土料理屋さんにおうかがいしました6時の予約でうかがいましたがすでに店内は賑わっていて人気店だと納得予約をしていたら2Fの個室にとおされましたいきなり焼酎スタートでお通しはタコとブロッコリスプラウトのお浸しどちらも関西風のさしい味に仕上がっていてお店の味のクオリティを感じられますメニュはほとんどがその日のオススメになっていて値段の表記がないのが プチ不安(o´艸`)岡山を代表する魚サワラのお刺身を…サワラのお刺身を東京でいただいたことは…記憶にない …と思う くらい珍しいのかな脂ののりはよいけれど全くしつこさはなくやわらかめの上品な白身の味わいさんまもあったのでお願いしたら↓この出で立ち(⦿_⦿)こうきたか …舟盛りかよ くらい驚いたピッカピカのさんまちゃんは脂でテラテラとした身をパクリ新鮮なさんまは臭みなどまったくなくむしろ爽やかな香りそして口の中で溶けていくほどのなめらかさ今年はさんまは高級魚に格上げされているので口にすることはできなかったけれど今年一年分これでチャラ(*´μ`*)ままかりも岡山の名物料理よねコハダのような感じなのかな?って思っていたのだけれど想像と違った←いい意味で平たい小魚でまるごと酢漬けしてあります南蛮漬けではなく焼きびたしなのであっさりそこに内臓と頭からほろ苦さもにじみ出てきてこれってめちゃくちゃおいしい!お隣さんにご飯を借りに行くくらいおいしいからままかりというらしいけれど個人的には絶対酒のアテ(ノ≧ڡ≦)これまた岡山名産の黄ニラじゃ卵とじで黄ニラのおいしさを発見したのもこの旅もちろん卵とじもおいしいかったのだけれどちょっとしめじで上げ底されていたのが残念焼き魚も食べたいとタチウオ塩焼きパリッとした皮の塩っぱさとふっくらとした甘みのある白身のコンビネーションは落ち着く味なんだか鰆と秋刀魚でおなかいっぱいになってしまった夜でしたごちそうさまでしたInstagram はこちら(^^♪郷土料理 竹の子 MAP岡山県倉敷市阿知3-12-10☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 3, 2020
コメント(2)
白壁の蔵屋敷、なまこ壁の歴史的な建物柳並木の続く倉敷川沿いのレトロモダンの風情倉敷駅から徒歩10分ほどなのにそこには別世界が広がっていました人の気配 なし??萩の花が満開でしたね倉敷帆布や倉敷デニム…倉敷と言えば!的なお店も多いので楽しいエリアただ… 観光客が少ない→店が暇→休店が多い→呼び込みが多い→無視しにくい→とほほってなことになりかねないのでソコソコ人も来てくれないと難しいわねGOTOトラベルが始まってはいるけれど人出はさほど… 白鳥が存在感この郵便箱って現役だってマンホールは藤の花 …藤が有名なんですよねポスターにもよく使われる建物は江戸時代のなまこ壁の倉を改装した倉敷考古館ここはどこ?ってくらい…人がいなさすぎて映画のセット感が(´・ω・`)デニムのゴリラ君も寂しそうだやね白壁が続く美観地区に赤レンガ建ての建物が並ぶアイビースクエアもともとは代官所ってのは驚きだけれどその跡地に倉敷紡績所が建設されたんだそうその本社工場を再開発し複合文化施設として再生したのがアイビースクエア工房やホテル、倉紡記念館などなどがあって賑わいのあるところみたいだけれどうかがったときは がっら~んとしていてのんびりしてましたわ大原美術館近くのホステルのカフェでランチGOTOイートで予約できましたゆったりとした店内で牛肉と貝のフォーローストビーフがとっても美味だったわハラミ丼は… ちょっと照り焼き風だったとか両方で1650円くらいだったのにGOTOで実質650円は超お得cuore 倉敷 (クオーレ)岡山県倉敷市中央1-9-4美観地区から鶴形山公園へ山登り!またまたやっちまった足悪い人の階段苦行向かったのは倉敷の鎮守神阿智神社それにしてもこの階段上るかしらね…しかも上ったということは降りなきゃならない… 降りる方が大変なのに(>_
November 2, 2020
コメント(0)
旅行中は土地のものをおいしく食べる主義国内の場合は圧倒的に和食になるのだけれど何日も続くと飽きてくる… 贅沢もんこの日はそんな日に当たったみたいで和食じゃない気分 …ワイン飲みたいっ!で、伺ったのは古民家バル駅からほど近いのに落ち着いたエリアにポツンと…普通のお宅のような造りで庭に面している部屋にテーブルが並んでいますしっとりとした雰囲気を残しつつ床の間を改造したワインセラーがあったりと良さを残しつつモダンな設いラインでお友達申請するとワインがお安くなるらしく早速ピッお通しはラタトゥイユトマトが凝縮されていて玉ねぎは甘くここは期待できるお店じゃないかと…北半球だと季節外れだけれど南半球は旬なのかしら…ホワイトアスパラガスがあったのでお願いしたところ火入れがよくてシャキッとした食感を残しつつほんのりと甘いアスパラのジュースたっぷりオランデーズソースはマヨ寄りの酸味が多いタイプだったけれど返ってそれが功を奏していたのか濃厚だけれどあっさりといただけました牛すじのトマトチーズ焼きはスキレットで余分な脂をしっかりと落とした牛すじにトマトの酸味が後味をよくしているところへチーズのコクを増しているハーモニーが心地よい味わい売り切れ御免というオマール海老のスパイス焼きイタリアンスパイスが使われていてスパイシーというよりは香りが良くなっているのかなプリッとしたエビが香りを纏ってウマウマですどれもおいしかったけれどここで黄ニラのイタリアンベース料理とか鰆のアヒージョなんちゃら… なんて期待するのは観光客だけよね ごめんなさい 地元の人が楽しくお食事していらっしゃいましたInstagram はこちら(^^♪古民家バル旧本藤邸 MAP岡山県倉敷市鶴形1-2-20☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
November 1, 2020
コメント(0)
今回の旅のハイライトは備中松山城に行くこと…って、剥離骨折が完治していない中なにやっとんねん と、セルフツッコミけど、年初から決めてたからね~倉敷からは特急やくもで…じゃなく鈍行で40分くらいで行けちゃいます※ちなみに特急使っても時間はあんまり変わりませんそれより向側にきた電車が気になるぅ自転車ものせられるのかな かわゆい備中高梁駅から備中松山城の登山口標高291mのふいご峠までは要予約だけれど観光乗り合いタクシーが便利1日往復4便、所要時間10分片道600円で運行していますGOTOトラベルの地域共通クーポンは紙のしかダメでした …この旅行中実感したのは電子クーポンなんてコンビニくらいしか使えないわよっってこと(๑`^´๑)ふいご峠からはゆっくり歩いて20分と、言われていた登山道これがね… 思ったより過酷石垣が見えてくるまで30分かかりましたなんてったって足を引きずりつつだったんで(ノ◇≦。)そこからはすぐ!って思っていたけれどこの景色を見るためにはさらに10分結局40分ほどかかってしまった…※何度も申し訳ないけれど…普通の人が普通に歩ければ20分だと思います登山口で入城料を払うのではなく天守閣のところにブースがありますこんな山中でもPayPayまで使えるって最近はすすんでますなぁ標高430mの臥牛山頂上付近に建つ天守国の重要文化財で、現存天守12城の一つ現存天守を持つ山城としては最も高い所に建っているんです1683年に3年がかりで修築されこの姿になったそう周囲には高さ10m以上の切り立った岩壁がそびえ難攻不落の名城と言われているんですよね天守閣の中に入ります!って、すでに足はガクガク膝も笑っているけれど…中は …絶句もんの急な階段でもココまで来たら登るわよっやっぱりお城の梁の美しさは別格よね天守閣から下界を見ると…上ってきたわね~と実感ざっと100m超えの登山ってことかな兵庫県の竹田城と同じで時期や条件などが合えば雲海に浮かぶ姿が見られるとか…そのため「天空の城」とも称されています天守の裏側に建つのは二重櫓こちらも江戸時代に建てられたものが現存していて国の重要文化財に指定されています石垣は崩壊の危険がある?あった?とも言われていますが苔が美しくて風情がありますね~高梁川の流れる下界は遠いぜ…それでも下山は半分の20分で降りることができました…翌日の足パンパンは… 覚悟の上とはいえなかなかの苦行でございました復路の乗り合いタクシーは駅までの予定でしたが薬師院で降ろしてもらいましたまた階段だよ( `Д´)ノ正式名称は瑠璃山泰立寺薬師院…それにしても広大な寺院寅さんのロケ地として有名なんだとかお城も好きなんですが神社仏閣も好きその理由が… 建物自体、特に瓦こんな瓦屋根を見ちゃうと ずずずっと見入っちゃう真荷車も発見…これが不思議なマニ車で風で自然にグルグルグルグル…ご利益もエコなのか最近?葺き替えられたのか古い?鯱?備中高梁駅の近所にはこれといった場所を見つけられず倉敷まで一路帰ることに…水島鉄道の車両がいました~駅からホントに徒歩2分ってところにあるぶっかけうどんのお店知らなかったけれど倉敷は香川県は認めていないそうですがぶっかけうどん発祥の地だそう…じゃ、ぶっかけうどん!と思ったのにメニュで気になっためんたい釜玉(o´艸`)もちもちでコシのあるうどんたまごと出汁で食べる釜玉に生醤油ちょろり、明太子にネギ&ノリ関西に来たなぁ~ って思った瞬間やっぱり関東のうどんより好きだなぁぶっかけ亭本舗 ふるいち 仲店岡山県倉敷市阿知2-3-23Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 31, 2020
コメント(0)
岡山で岡山のおいしいものを食べるっ旅の醍醐味ですが… コロナ禍の最中、営業時間や定休日が分かりづらくて予約を入れにくい確実なところをと予約を入れたのは岡山駅近のこぎれいな居酒屋さん時間通りに伺うと… 店内は仕切りだらけヾ(。>﹏
October 30, 2020
コメント(0)
神戸三宮から岡山まではJRの新快速→相生→山陽本線各駅停車で2時間8分 …は最速だったみたい乗り換えの都合で3時間くらいかかることも岡山県は兵庫県のお隣さんだけれど土地勘もなく電車もよくわからん(ノ◇≦。)駅前のホテルに荷物を預けて遊びに行くわよ~前日までの雨はどこへやらこのとき台風は伊豆諸島でフラフラしていたので関東は雨模様だったみたいなのに岡山は曇りながらの青空も見えるお天気岡山は駅前から路面電車が走っているのよねしかも… チャギントン号見っけ1編成しかないという貴重なチャギントン号かわええ~ちなみに普通の路面電車はいろんなラッピングになっていてそれぞれ面白かったけどね岡山は一寸法師の街マンホールや消火栓もいったい何種類あるんだかあ、猿がいた!それにしてもおしゃれな交番キジも!犬も!で、一寸法師どこよ( ̄・ω・ ̄)岡山禁酒会館なんてのがありましたよ岡山空襲を免れ国の登録有形文化財に指定されているそうはいはい、見えてきた岡山城内堀の役目も果たしていた?旭川右手に見えるのが岡山城橋を渡って左手が後楽園になっていますその前に…ちょっと腹ごしらえフードトラックなんだけれど旭川沿いにテーブルがでていて気持ちいい!オーダーをして座って待っているとちゃんと運んできてくれます ←ここ重要よね岡山クラフトビールの独歩ピルスナーこの後怒涛の独歩攻めにあった?のだけれどこの1本が最初の一歩でしたピッツァは1/4カットがあったので瀬戸内レモンはちみつのクワトロフォルマッジとkoe pizzaの特製マルゲリータをクアトロフォルマッジにはブルーチーズがかなりの量使われていてめっちゃ好みでした…デフォではちみつがかかっていたので結果的には一口しか食べられなかった(。>ㅅ﹏
October 29, 2020
コメント(0)
神戸から始まった旅行も最終日…岡山に入ってから飲んだビール…がこんなに(^O^)独歩は何種類あるんだろう行くとこ行くとこで違うの見つける…で、買ってしまうこれがすべて美味(^○^)倉敷麦酒は種類は少なめでもおいしいのはこちらも負けていないいいトコだ(´∀`*)Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 13, 2020
コメント(0)
日本で一番高い場所に建つ備中松山城登山…とまでは言わないけれど足を引きずっている人には…かなり無謀だった\(//∇//)\でも…行きたかったお城だったので筋肉痛にはなったけれど行けてよかったInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 12, 2020
コメント(0)
抹茶色の抹茶味のビール岡山城を眺めつつ後楽園で飲むビール …オツですなInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 11, 2020
コメント(0)
岡山駅に降りたったら…チャギントン走ってた思わず乗りそうになった(^O^)かわゆしInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
October 10, 2020
コメント(0)
出雲大社 posted by (C)nana八百万の神々が集うといわれる神話の国 出雲そこにあるのが『古代より杵築大社と呼ばれていた大社は1871年に出雲大社と改称され明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社となり正式名称は「いづもおおやしろ」』となった 出雲大社があります一般的には(というかnana的には)出雲大社と言えば巨大しめ縄が目に浮かび、縁結びの神様だよなぁ もっとも「縁結び」を狙って行ったわけじゃあありませんよ まずは拝殿へ二拝四拍手一拝の作法で拝礼するのは珍しいわねあっ 注連縄!!なんですけれど、これはよく写真で見るものではなく長さ6m、重さは1.5トンの注連縄出雲大社 posted by (C)nana1744年に造られた本殿の高さは約24mで木造の社殿としては日本最大級『社伝によれば、中世(平安~鎌倉)期には現在の倍の48メートルさらに古代(古墳時代~飛鳥)期には96メートルもの高さがあったという。』48m? 96m?? あまりにも高くて伝承と思われていたそうですが平成12年に境内の八足門前から巨大な柱が出土したことでにわかに現実味を帯びちゃったらしいです出雲大社 posted by (C)nana今回は昇殿祈祷をしたので、八足門から中に入れるそうですちなみにこの八足門手前からだと本殿は屋根もほとんど見えないの出雲大社 posted by (C)nanaでも入れるのは本殿の手前の楼門前まで…出雲大社 posted by (C)nana本殿はさらに階段を上る造りのようで…全然見えないの~~~ 出雲大社 posted by (C)nana楼門から覗くのは諦めて八足門の手前まで下がってみてもやっぱり八足門と楼門との距離はさほどないので楼門の向こう側の本殿はやっぱり屋根だけかろうじて 見えた ふぅ 奥ゆかしい出雲大社 posted by (C)nana八足門を出て、横に回って瑞垣から見るとこんな… 本殿は楼門から階段で上り高いところ位置することがわかります出雲大社 posted by (C)nana瑞垣沿いに歩いていくとあらぁ 後ろに回ると大分見えてきました手前の2つの建物は大神大后神社(御向社)と伊能知比賣神社(天前社)出雲大社 posted by (C)nana真後ろには周るとうさぎさんがいるのよ出雲大社 posted by (C)nanaなむぅなぁむ …じゃないって出雲大社 posted by (C)nana祭神の大国主大神の「因幡のしろうさぎ」神話にちなみ設置されどんどん増えているそうです …かわゆい出雲大社 posted by (C)nanaさて参拝を終え大社を出て荒垣外に位置する神楽殿へ明治の出雲大社教創始の際に本殿とは別に大国主大神を祀ったことに由来するものです神楽殿は婚礼場になっているみたいこの日は6組予定されていたそうでひっきりなしに写真撮影してました出雲大社 posted by (C)nana長さ13m、太さ8m、重さ5トンの日本一の大注連縄はここにあるの出雲大社 posted by (C)nanaさすがに大迫力っ出雲大社 posted by (C)nana大きいのはそれだけじゃなく高さ47mもある国旗掲揚台があり日本国内で最大の日章旗が掲げられています …畳75枚分、重さは約50kgですって参道の松の並木がきれい参道近くには竹内まりやさんのご実家の旅館もあるのよね(ただいま改修中らしいけど)出雲大社 posted by (C)nana出雲大社の宮司のお住まい千家国造館の門にも大きな注連縄出雲大社 posted by (C)nanaこんなとこにも注連縄出雲大社 posted by (C)nana最後はこんな注連縄 …をバックに島根づくり^^v出雲大社 posted by (C)nana続きはこちら 4. 日本海側から瀬戸内海側へ ~蒜山高原 ~姫路城2016年6月:山陰地方と姫路城の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 29, 2016
コメント(0)
松江城 posted by (C)nana18万6千石の城下町松江のシンボル別名「千鳥城」は山陰地方で唯一残る全国現存12天守の一つで平成27年7月に国宝に指定された松江城 もっとも国宝に指定されたのは天守で城跡は国の史跡になっていますこのところのお城ブームの続きで今回もお城は外せません二の丸にはかつて御門・東の櫓・太鼓櫓・中櫓・南櫓・御月見櫓があったそうですが太鼓を打って時刻を知らせる太鼓櫓と御貝足蔵と呼ばれた中櫓南東方面を監視するための2階建の南櫓の3櫓が復元されています松江城 posted by (C)nana思ったより小さな(気がする)松江城が見えています石段を 上る 上る 上る ふぅっ松江城 posted by (C)nana高さ30mの天守閣がドドンと現れ…周りには他に櫓がないため天守閣だけが視界に入ります4重5階(地下の穴倉1階)天守には南に地下1階を持つ平屋の附櫓が繋がっています松江城 posted by (C)nana『外観は重箱造の二重櫓の上に3階建ての櫓を載せたようなもので3重目の南北面に入母屋屋根の出窓最上階は廻縁高欄があり雨戸が取り付けられている。鯱は木製の銅板張で現存天守の中では最大の高さ約2m石垣は「牛蒡積み」といわれる崩壊しない城石垣特有の技術が使われている』そうです天守からは宍道湖が…松江城 posted by (C)nana松江城を後にどんどん西に走ります「どじょう踊り」の安来節で有名な島根県安来市に130点におよぶ横山大観の作品と日本庭園で有名な足立美術館があります地元出身の実業家、足立全康氏が開館したもので質量ともに横山大観の作品は日本一と言われその他にも上村松園などの近代日本画北大路魯山人の陶芸等々膨大なコレクションを収蔵しています残念ながら作品を撮ることはできないのですがもう一つの「名画」とも言える庭園は撮影可能です足立美術館 posted by (C)nana「枯山水庭」「白砂青松庭」「苔庭」「池庭」など6つに分かれ面積は5万坪だとか…「庭園もまた一幅の絵画である」という全康の言葉通りどこをどう切り取っても手入れされた美しい庭園を望めます足立美術館 posted by (C)nana足立美術館 posted by (C)nana米国の日本庭園専門雑誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』が行っている日本庭園ランキングで初回の2003年から2015年まで13年連続で庭園日本一に選出されているそうです『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』でも三つ星を獲得しているんですって見せ方も独創的で、床の間の壁をくりぬきあたかも一枚の掛け軸のような庭園絵画が鑑賞できる「生の掛軸」等もあちこちにあり飽きずに鑑賞することができます …庭園内に入れないのは残念なんだけどねぇ足立美術館 posted by (C)nana北村西望の「将軍の孫」 …他でも見かけた気がするんだけど足立美術館 posted by (C)nana横山大観の「那智乃瀧」をイメージして借景となっている亀鶴山に開瀑した人工の滝15mの高さから流れる亀鶴の滝は大観作品を庭園で表現するという発想で足立美術館ならではの見せ方なのだそうです足立美術館 posted by (C)nanaゆっくりと散歩しながら楽しんだ足立美術館・・・やっぱり喉が渇くよね~ ってことで地ビール飲んじゃったわ足立美術館 posted by (C)nana続きはこちら 3. 神話と出雲の国のおおやしろ 出雲大社2016年6月:山陰地方と姫路城の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
June 28, 2016
コメント(4)
関門橋 posted by (C)nana湯田温泉の朝ご飯はまたまた感動ものこのちょっとずついろんなものをってのが女子の心をわしづかんでしまう関西のお味付というところもポイント高 梅乃屋 posted by (C)nanaお腹も満ちて、もう一寝入り・・・・ と行きたいところだけどこの日も走行距離300km超えの予定 …では出発それでも早速のポイントがやってきてしまうココは壇之浦PAもちろんお初の関門橋を渡るにあたって写真撮りたいじゃないってことでストップむむむむ・・・・イメージと違って近っ関門橋 posted by (C)nanaって思ったのは私だけ瀬戸大橋を渡った後だったから関門橋ももっと壮大な、長い長いイメージだったんだけど実は目と鼻の先と言っても差し支えないような距離だった 関門橋 posted by (C)nana何やら雲行きが怪しくなってきたそうこうしている内にこの日の下関の天気予報は雨のち晴れだったわけで九州にわたり西に向かってんだから、行き先方面は雨も上がるんじゃないかと淡い期待をもっていたが目的地長崎県に入ったときには本降り 長崎はぁ今日も雨だぁったぁ ってことか続きはこちら 5. 白濁露天硫黄泉で濁り酒… 和モダンの宿@雲仙福田屋 (長崎)2013年GW:四国~九州の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
May 11, 2013
コメント(2)
梅乃屋 posted by (C)nanaいやいや…顔がにやけますぜ とのっけから何を言っているのか高知から走りに走り、着いたところは山口県は湯田温泉途中「宮島SA」で目を凝らすと… 安芸の宮島の大鳥居が 見えるはずないじゃんさ思いっきりカメラを望遠にして標識を頼りに、たぶんあの当たりと見当をつけたところを何枚かパチリ肉眼じゃ全く見えなかったのに、ぼんやりだけど写ってた 真中より右手の対岸に・・・見えますま、見えて何ってなわけじゃないけどね宮島 posted by (C)nanaさてさて湯田温泉です湯田温泉は下関のすぐご近所なぜここを選んだか・・・・そりゃ一にも二にも 「ふく」 です活き〆とらふぐのてっさやっちゃいます、大人食い 一気に一箸でっ… って思っても、やはり庶民、ついつい2~3枚でチョビチョビ味わってしまった姫たけのことウドの木の芽和えのホロホロ苦さも良いお凌ぎのトラフグのお寿司もまた何とも言えないフワコリな食感梅乃屋 posted by (C)nana梅乃屋 posted by (C)nanaもちろんお鍋はてっちりこれでもかというくらいに盛られたフグハフハフしながら、フグにむしゃぶりつく楽しいお鍋 自家製というポン酢が酸っぱ過ぎず、主張しすぎず「飲んでもおいしいポン酢」と謳っているくらいの自信作 …確かに梅乃屋 posted by (C)nana黒い竹のような器・・・・ が・・・・しばらくすると・・・・ 煙 湯気 浦島太郎じゃないけど高森牛のステーキふぐに気をとられ… 味が思い出せない梅乃屋 posted by (C)nana梅乃屋 posted by (C)nanaまたフグに・・・ふぐの身を食べている達成感たっぷりの唐揚げなんでこんなにおいしいのか… またしても言葉無くむしゃぶる 梅乃屋 posted by (C)nana〆はもちろんふぐの出汁がしみている雑炊 デザートはパンナコッタだったと思うけど、さすがにパス食べた・・・ 食べた・・・・ 満足感いっぱい 梅乃屋 posted by (C)nana梅乃屋 posted by (C)nanaこちらの温泉は美肌の湯と言われる、美容液のようなとろとろの温泉アルカリ性のお湯で肌の汚れや角質を落とすクレンジング効果が高い良いお宿でした 美肌湯の自家源泉に癒され 天然食材に心躍る宿 梅乃屋山口県山口市湯田温泉4-3-19続きはこちら 4. 関門橋 ~一路九州は雲仙へ …長崎は今日も雨だった♪2013年GW:四国~九州の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
May 10, 2013
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1