全31件 (31件中 1-31件目)
1
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!さあ~1月も最終日です!!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコンお片付け地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月28日。前回は、成長の遅れているほうれん草などを間引きするか?移植するか?と悩みましたが、さて今回は~?<カブを収穫しよう~お片付けしよう~>⇒かぶの種まきをしたのは、9月下旬頃小かぶとして、お初収穫を迎えたのが~11月中旬頃中カブ祭りも終了し~すでに、大カブの収穫も始まっています。さすがに~寒さの厳しい中、長く収穫を続けていたためか?真っ白なカブのはずが・・紫色に変色?(*ノω<*) アチャー ⇒そろそろ~撤収の時期がやってきたと判断し、すべて収穫して、お片付けをしました!!( ̄ー ̄)bグッ!!<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンの収穫を終えたのは、1月上旬頃そして、第2弾のダイコンをスタートさせたのは、1月中旬頃今回も食べる分を収穫です。☆☆~本日の収穫野菜~☆そろそろ~本格的にお片付けをしなければいけない時期となりました。名残惜しいですが・・ここいらで一大決心をして、すべて撤収しなくっちゃなあ~って考えると気が重たいです。(2月中旬までにはすべて退去しなければいけません)<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月30日(土)の新規感染者数は・・ ★東京都:769人(前日:868人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:397人(前日:385人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:306人(前日:261人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:317人(前日:339人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)★栃木県:24人(前日:44人)*緊急事態宣言解除目安(約68人)☆茨城県:69人(前日:86人)☆群馬県:31人(前日:41人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(29日時点)62人(前回63人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。<11都道府県の感染状況を示す指標>(読売新聞オンライン1/30(土)より)*来月7日に期限を迎える緊急事態宣言について、政府は、”3月7日まで延長”する方向で調整に入りました。宣言が発出されている11都府県の内感染状況が改善している栃木県については、解除を検討しています。(日本テレビ(NNN)より)ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!わかっちゃ~いたけど、やっぱり辛い!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月31日
コメント(5)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月30日からは七十二候の一つ『鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)』です。 鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)とは、鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上がっていくため、春から夏にかけてたくさん卵を産みます。(お天気.comより)<豆知識?!>でも、ちょっと不思議じゃないですか? 鶏って一年中卵を産むのでは? じつは、今の鶏はほぼ毎日卵を産むように品種改良され、また毎日産むように管理されていますが、本当は鶏は冬にはほとんど卵を産まないものだったのです。オォォー!!w(*゚ロ゚*)wそういえば・・年明けごろから?西日本から全国に感染が広がる鳥インフルエンザの影響などで採卵鶏が殺処分されたため、鶏卵が品薄気味となり微妙に鶏卵の値段がお高かったですが、これで少しは、お値段も通常価格に戻ってくれるかな?☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜> <キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月26日(火)。前回は、正月菜(もち菜)の収穫&お片付け作業を行いましたが、さて今回は~?<第3弾のブロッコリー側花蕾を収穫しよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、、1月初旬頃。第3弾、第4弾のブロッコリーは、すでに頂花蕾の収穫も終え、側花蕾の収穫が始まっていていますが・・今回も収穫です!!☆気温が低いためか~側花蕾の着きも悪くなってきたような?そろそろ・・コチラもお片付けかな?(^_^;)<第2弾のホウレンソウを収穫しよう~>⇒第1弾のホウレンソウをお片付けしたのは~昨年の12月中旬頃。第2弾のホウレンソウの直まきをしたのは、昨年の10月上旬頃第2弾のホウレンソウの収穫がスタートしたのは、1月上旬頃で、少しずつ収穫をしていますが、今回も収穫です。やや葉が黄色くなってきたので~急いで収穫を終えたいなぁ~。ヾ(°∇°*) オイオイ 。。<寒締めホウレンソウ栽培方法>寒さで生長が止まる初冬前に、ビニールトンネルやハウス内で出荷サイズまで生長させます。外気温が5°C程度を割るようになったら、ハウスの側窓など開放し、冷気にあてます。こうすると、ホウレンソウの場合2週間程度で糖度やビタミン含量が高くなります。また、冷気にさらすと生長が止まるので、長期にわたって出荷できるメリットもあります。東北で生まれた寒締め栽培は、北海道、北陸、関東、高冷地などに広がり、今では全国各地に産地がみられるようになりましたが、本来は寒さのとりわけ厳しい地域に適した栽培方法です☆<ホウレンソウの葉の表面に白色顆粒?>ホウレンソウを栽培していると、白色の顆粒が多数葉に付着しているのに気づきます。通常は調製作業や流通の過程で、大半は脱落しますが、たまたま葉に残っていた顆粒を見た消費者から、残留農薬や化学物質ではないかと心配して、問い合わせがあるようです。<ほうれん草のつぶつぶの正体は?>これは以前、「シュウ酸カリウム」の結晶だと言われていましたが、実はシュウ酸、クエン酸、リンゴ酸などの有機酸を含んだ水溶液が袋状になったものであることが農林水産省の調査によって明らかになりました。また含まれているシュウ酸の濃度も低いことから、特に問題視するほどではないと言われています。とは言えシュウ酸ですし、また食べた際、ツブツブによってざらつく感じがありますから、よく洗い落として使用することをおすすめします。第2弾のホウレンソウ終了です!!オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収穫野菜~☆ビタミンC、カロテン、鉄、葉酸、ルテインなど身体が必要とする多様な成分を含むホウレンソウ。「寒締めホウレンソウ」は、通常の栽培方法とくらべ、栄養価が高まり、食味も向上すると言われています。一見、ごつごつした感じの厚みのある葉は不格好に見えますが、調理すると甘く、えぐみが少ないのが特徴です。冬しか食べられない「寒締めホウレンソウ」。出回りは12月~2月頃です。この時期ならではの旬を、是非ご堪能あれ・・♪そろそろ~花粉症の症状も出てくる頃・・。辛いマスク生活がまだまだ続きますが、あともう少しの辛抱~頑張ろう!!<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月29日(金)の新規感染者数は・・ ★東京都:868人(*前日:1064人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:385人(前日:433人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:261人(*前日:292人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:339人(*前日:314人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)★栃木県:44人(*前日:34人)*緊急事態宣言解除目安(約68人)☆茨城県:86人(*前日:60人)☆群馬県:41人(*前日:33人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(28日時点)63人(前回62人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。*29日国内で、新たに3535人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。死者は80人で、神奈川18人、東京17人、千葉、大阪、兵庫で各10人など。神奈川と千葉は1日当たりの死者発表数が最多となった。厚生労働省によると、重症者は18人減の1014人。(最終更新:1/29(金) 20:16 共同通信より)*東京都は28日、新型コロナウイルスに感染した男女20人が死亡したと発表。都が発表した1日当たりの死者数では過去最多になる。*大阪府は27日、新型コロナウイルス感染による死者が新たに23人確認されたと発表。1日当たりの死亡が20人を超えるのは初めてで、過去最多となった。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月30日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜> <キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月26日(火)。週末に3か月ぶりの?本格的な雨が降り~久しぶりにシットリ~っと菜園は潤っています☆ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪前回は、巻かなかった白菜を発見して、ガッカリしましたが、さて今回は~?<正月菜(もち菜)の収穫&お片付けをしよう~>⇒正月菜(もち菜)&第3弾ホウレンソウの種まきをしたのは、昨年の1月初旬頃お初収穫を迎えたのは~昨年の12月中旬頃その後は・・・少しずつ収穫を楽しんでいましたが~残り少なくなってきました・☆そこで、「正月菜(もち菜)」だけ、すべて収穫しちゃうことに決定!!オッケー!(≧ω≦)b<第5弾のブロッコリー頂花蕾を収穫しよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、、1月初旬頃。第3弾、第4弾のブロッコリーは、すでに頂花蕾の収穫も終え、側花蕾の収穫が始まっていて、第5弾のブロッコリー頂花蕾がスタートしたのは、1月上旬頃先日には、冬ブロッコリー祭りを迎えることができましたが、今回も頂花蕾の収穫です。残り少なくなってきたので~「もったいなくって」大切に1つずつ収穫しています。(*´ω`*)ゞエヘ☆~本日の収穫野菜~☆正月菜の収穫が終ると1月も終わるんだなぁ~ってしみじみ感じます。2月は、今月よりもちょっと過ごしやすい日が多いといいなぁ~。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月28日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:1064人(*前日:973人)*緊急事態宣言解除目安(約500人)★神奈川県:433人(*前日:386人)*緊急事態宣言解除目安(約330人)★埼玉県:292人(*前日:247人)*緊急事態宣言解除目安(約260人)★千葉県:314人(*前日:258人)*緊急事態宣言解除目安(約220人)★栃木県:34人(*前日:38人)*緊急事態宣言解除目安(約68人)☆茨城県:60人(*前日:84人)☆群馬県:33人(*前日:52人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(27日時点)62人(前日76人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月29日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコンお片付け地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月22日。前回は、爆発しそうなキャベツの収穫などを楽しみましたが、さて今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンの収穫を終えたのは、1月上旬頃そして、第2弾のダイコンをスタートさせたのは、1月中旬頃今回も食べる分を少しずつ収穫です。でも、あんまりのんびり~収穫していると、とう立ちが始まっちゃうかな?(^_^;)☆<ハクサイを収穫しよう~>⇒ハクサイ苗を植え付けたのは、ちょっと遅い9月下旬頃10月に入る頃には~南を背にした菜園では、徐々に日照時間も少なくなり気温も下がり・・今ではすっかり日陰で極寒の世界?そんな環境下で、お初収穫を迎えたのは~昨年の12月中旬頃もう1つの畑「葉山農園」でも、第2弾のハクサイの収穫がスタートしたので、順番に少しずつの収穫です☆(*´ω`*)ゞエヘ☆先日、葉山農園でも~巻かなかった白菜がありましたが・・コチラの畑でも発見!!(*ノω<*) アチャー <第2弾の早春ブロッコリー>☆第2弾の早春ブロッコリーの苗を植え付けたのは、昨年の11月上旬頃冬の間も防虫ネットダブル仕様のためか?あまり大きくなっていないかな?2月までにはお片付けしなければいけないのに、まだ「頂花蕾」もでていません。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショックこりゃ~どこかに移植しなければいけないかな?<冬まきほうれん草&小松菜の様子を確認してみよう~>⇒冬まきほうれん草&小松菜の直まきをしたのは、昨年の11月下旬頃☆先日のかつお菜と同様に、間引きしなくちゃね~。でもその前に撤収になっちゃうかな?これも・・・移植かな?折角ココまで育てたんだもん~収穫するまでは育てたいなぁ~。(  ̄~ ̄;)ウーン…☆~本日の収穫野菜~☆気温が高かったり・・低かったり~晴れたと思ったら~雨が降ったり・・・っと、春が近づくにつれ、「三寒四温」っと言う言葉が聞こえてきますね。<三寒四温とは>冬期に3日間くらい寒い日が続き、次に4日間くらい暖かく・・・が繰り返されること。春のイメージが強いですが、じつは冬の言葉。実際には~「三寒四温を繰り返しながら春になっていく」が正しい使い方。この冬の現象は2月~3月上旬頃まで。ちょっと暖かくなったからといって、油断して薄着になり体調を崩さないようにしなくっちゃね☆この時期の「三寒四温」の天候は、まるで新規感染者数が増えたり減ったりで、喜んだりガッカリするのと同じですね♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月27日(水)の新規感染者数は・・ ★東京都:973人(*前日:1026人)*緊急事態宣言解除目安(500人)★神奈川県:386人(*前日:394人)*緊急事態宣言解除目安(330人)★埼玉県:247人(*前日:253人)★千葉県:258人(*前日:340人)★栃木県:38人(*前日:41人)☆茨城県:84人(*前日:49人)☆群馬県:52人(*前日:13人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(26日時点)76人(前日73人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月28日
コメント(8)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪ (o'艸')クスッ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ×キャベツ×キャベサイお片づけ×カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月22日。前回は、キャベサイ栽培失敗&お片付け作業などを行いましたが、今回は~?<タマネギの管理>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月中旬頃その後、タマネギの雑草取り作業をそたのが、12月下旬頃⇒そして~今回も「草取り」です!!タマネギを大きく太らせるポイントは、こまめな雑草取りが重要ですね☆オッケー!(≧ω≦)b<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・葉がクルリと縮れてるので~今回も収穫です♪<ニンニクの様子確認~>☆ニンニク球を植え付けたのは、12月下旬頃なかなか雨が降らず~土はサラサラ状態のようで、強風が吹く度に?マルチが外れてしまいます。ヾ(°∇°*) オイオイ <芽キャベツ>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃少しずつ大きくなってきました。。。☆そろそろ~収穫したいのですが・・コチラはすでに「予約済の芽キャベツ」のため、「収穫してほしいわ~」って言われるまで、待ちの状態です。☆防虫ネットで覆っていないため、とうとう~ヒヨドリ被害が!!葉っぱは食べられ・・お礼に?うん〇まで、置き土産です。。(*ノω<*) アチャー <マルチを張ろう~>⇒前回、大失敗したキャベサイの跡地次回作のために~新しいマルチを張りました☆オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期67名近くの療養者で溢れていましたが、1月26日時点では、34名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>80名」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(63名)」、「レンブラントスタイル本厚木(33名)」「パークインホテル厚木(39名)」「横浜市宿泊療養施設(26名)」「相模原宿泊療養施設(9名)。そして、自宅療養者は、2851名。そのうち、病床に空きがなく入院できない方は82名(24日時点)。一日も早いご回復を応援しています。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月26日(火)の新規感染者数は・・ ★東京都:1026人(*前日:618人)*緊急事態宣言解除目安(500人)★神奈川県:394人(*前日:351人)*緊急事態宣言解除目安(330人)★埼玉県:253人(*前日:251人)★千葉県:340人(*前日:291人)★栃木県:41人(*前日:18人)☆茨城県:49人(*前日:45人)☆群馬県:13人(*前日:32人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(25日時点)73人(前日82人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。少し新規感染者が減った?なんて期待していたら~やっぱり増加傾向? 一喜一憂。。。(´-ω-`)シュン「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月27日
コメント(10)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~ブロッコリー栽培~☆<アブラナ科>一般的な野菜は「春まき」や「秋まき」など、決まった時期にしか種まきできませんが~ブロッコリーは、品種改良が進み、じつは、種まきできる時期がいっぱいあるんですよ~!!☆~ブロッコリーの種蒔き時期~☆<春まき初夏どり> 種蒔き時期:1月~2月 収穫時期: 4月~6月 <冷涼地夏秋どり> 種蒔き時期:3月~6月 収穫時期:6月~10月 <夏まき年内どり> 種蒔き時期:7月中旬~8月上旬 収穫時期:10月中旬~11月中旬 <夏まき冬どり> 種蒔き時期:8月上中旬 収穫時期 1月~3月 <秋まき春どり> 種蒔き時期:9月下旬~10月上旬 収穫時期:3月中旬~4月中旬 おオォォー!!w(*゚ロ゚*)wブロッコリー栽培時期っていっぱいあるのね~♪寒さや暑さに対応する品種改良のおかけで私たちは1年中~ブロッコリーを食べることができるんですね。☆~春ブロッコリーの品種を知ろう~☆<おてがるブロッコリー(緑嶺)><特長>夏まき・春まきができ、頂花蕾と側花蕾を収穫できるので、家庭菜園でも定番の品種です。 頂花蕾は濃緑色、大きくて形がよく、花蕾粒は小さくよくそろい、品質がすぐれています。<グランドーム ><特長>1. 播種後120日前後(定植後約90日)で収穫できる中晩生品種です。2. 草勢は旺盛で、根張りよく耐湿性があります。側枝は少ないです。3. 花蕾は肥大性にすぐれたスムーズな豊円形で、しまりよく小粒で濃緑色です。4. 生育そろいよく、収穫率も高いです。5. 夏まき年内どりのほか、低温に鈍感で冬春まき栽培にも向きます。<ピクセル><特長>●播種後90日前後で収穫できる早生品種●草勢は中程度、草姿もやや立性でバランスよく栽培しやすい●花蕾は大型の豊円形でしまりよく、濃緑色●収穫期がよくそろい、一斉収穫にも向く●茎の空洞は発生しにくく、やわらかく切りやすい●栽培適応性が広く、平坦地秋どり・初夏どりほか、高・冷涼地夏どり・初秋どりにも向く<緑帝><特長>適応性の広い中生品種で、一般平坦地および暖地の夏まき秋冬どり、春まき初夏どりに向き、小粒でしまりのよい花蕾が播種後110日前後で収穫できます。<緑嶺><特長> 夏まき・春まきができ、頂花蕾と側花蕾を収穫できるので、家庭菜園でも定番の品種です。 頂花蕾は濃緑色、大きくて形がよく、花蕾粒は小さくよくそろい、品質がすぐれています<ハイツSP><特長>人気の中早生ブロッコリー品種です。 暑さや寒さに強く作りやすく頂花蕾の収穫後長期にわたり側枝が収穫できるのが人気の理由です。 ☆~種まきをしてみよう~☆☆<種まき前の準備>*種まき用土肥料分が少ない「種まき用土」で種まきすることで発芽しやすく、発芽も揃います。*種まきの前日に水をまいておくポットに土をいれたら、底から水が抜けるまで水をかけます。*水を抜かすため、地べたに置かない<種まき方法>・管理しやすいポリポットやトレーなどでの種まきをおススメします・ポリポットに「種まき用培養土」などを9分目まで詰めます。・1.5センチの深さの穴をあけ、種を1ポットに3~4粒まき、覆土します。・たっぷり水やりを行い、風通しのよい場所に置き、発芽を促します。・無事、発芽したら日の当たる場所に移します。<発芽するまでの管理>発芽するまでは高温をキープできる「育苗器」があると便利です。低温期のタネまきのため、育苗期間は温度管理が重要になります。育苗器などがない場合は、「透明の衣装ケース」や「発砲スチロール&ビニール」などで管理しましょう。他にも方法はいっぱい!詳しいお話は★コチラ★*発芽温度:12~28℃を目標に♪<発芽後の管理>昼夜の温度格差をつけましょう。<夜間の管理>夜は室内にいれ、毛布などをかけて「保温」&「遮光」します。<育苗方法>・本葉2枚になったら、健全な株を1つ残して間引きをします。・その後、本葉6枚になり、 根がポット全体にしっかりと張ったころが定植適期です。 *育苗期間中は風通しをよくし、できるだけよく光を当て、しっかりとした苗を作るのがポイントです。<一般の春まき初夏採りブロッコリーの植え付け時期目安> 寒冷地:4月中旬~6月上旬 温暖地:3月上旬~4月中旬 暖地:2月下旬~4月上旬 *この時期の定植を目指して~種まきに育苗にと頑張りましょう!!<収穫時期の目安> 寒冷地:6月中旬~8月上旬 温暖地:4月下旬~6月上旬 暖地:4月下旬~5月 *この時期に収穫できるよう~追肥を忘れずに行いましょう!<収穫のタイミング> 花蕾の直径が15センチくらいになったら、収穫可能です♪春~初夏にかけては花蕾の肥大が早いので、とり遅れないように収穫します。さあ~皆さん、種まき準備はOKですか?<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月25日(月)の新規感染者数は・・ ★東京都:618人(*前日:986人)*緊急事態宣言解除目安(500人)★神奈川県:351人(*前日:554人)*緊急事態宣言解除目安(330人)★埼玉県:251人(*前日:285人)★千葉県:291人(*前日:328人)★栃木県:18人(*前日:29人)☆茨城県:45人(*前日:46人)☆群馬県:32人(*前日:23人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(24日時点)82人(前日94人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月26日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月25日からは七十二候の一つ『水沢腹堅(さわみずこおりつめる)』です。 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)とは、沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃。この時期に、一年での最低気温の記録がでることが多く、氷点下に達する地域も多くみられます。(お天気.comより)オォォー!!w(*゚ロ゚*)wそうなの?もうそろそろ春の知らせが届く頃だと思っていたわ。。残念☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコンお片付け地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月22日。前回は、キャベツと蕪の収穫作業を楽しみましたが、さて今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンの収穫を終えたのは、1月上旬頃そして、第2弾のダイコンをスタートさせたのは、1月中旬頃☆食べる分を少しずつ収穫を楽しんでいます。今回も・・収穫しましょう~!!<キャベツを収穫しよう~>⇒秋冬キャベツの苗を植え付けたのは、まだ暑さが厳しい~昨年の9月上旬頃昨年の11月下旬頃から収穫がスタート。その後も何度も収穫していますが・・まだいっぱいあります。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ☆っとのんびり~収穫を楽しんでいたら・・やや爆発気味なキャベツを発見!?(葉に亀裂が。。)こりゃ~急いで、爆発する前に収穫を終えなくっちゃね。(*ノω<*) アチャー <ホウレンソウを確認してみよう~>⇒第1弾のホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃その後は、葉山農園のほうれん草の収穫が忙しくって~なかなか収穫するタイミングがなかったのですが、次回は、収穫してみようかな~?<かつお菜の成長を確認してみよう~>⇒ちぢみホウレンソウ&かつお菜の種まきをしたのは、昨年の11月中旬頃その後、なかなか「恵みの雨」が降らず、生育が良くなかったのですが~元気よく発芽しているのを確認。その後は~ただただ・・放置栽培中~!?☆間引きした方が、いいかな?(^_^;)☆~本日の収穫野菜~☆少しずつですが・・「春」が近づいてきているのかもしれませんね。キャベツもダイコンも早めに収穫しなくっちゃ!!週末は土日とも雨降りだったため、たっぷりお休みしました。さあ~今週も1週間、元気に頑張ろう~♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月24日(日)の新規感染者数は・・ ★東京都:986人(*前日:1070人)★神奈川県:554人(*前日:521人)★埼玉県:285人(*前日:325人)★千葉県:328人(*前日:411人)★栃木県:29人(*前日:40人)☆茨城県:46人(*前日:132人)☆群馬県:23人(*前日:36人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(23日時点)94人(前日95人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月25日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地> <第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月21日(木)。前回は、密集栽培のキャベツ&第2弾ほうれん草の収穫などを行いましたが、さて今回は~?<第5弾のブロッコリー頂花蕾を収穫しよう~>☆第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、、1月初旬頃。第3弾、第4弾のブロッコリーは、すでに頂花蕾の収穫も終え、側花蕾の収穫が始まっていますが、先日から第5弾のブロッコリー頂花蕾の収穫もスタート!☆今回も・・頂花蕾の収穫です!!この時期に~頂花蕾の収穫って嬉しいな☆<正月菜(もち菜)を収穫しよう~>⇒正月菜(もち菜)&第3弾ホウレンソウの種まきをしたのは、1昨年の1月初旬頃お初収穫を迎えたのは~昨年の12月中旬頃その後は・・・少しずつ収穫を楽しんでいます。<第3弾ハクサイを確認してみよう~>⇒第1弾のハクサイを終了しお片付けしたのは、昨年の12月下旬頃。第2弾のハクサイ苗を定植したのは、昨年の9月下旬頃で~そして、第2弾のハクサイの収穫をスタートさせたのは、1月初旬頃。残り少なくなってきたので、今回は第3弾のハクサイの様子を確認してみよう~!第3弾のハクサイ苗を植え付けたのは、10月初旬頃一般的なハクサイ苗の植え付け適期は、9月中旬~10月上旬頃ですが、その後・・害虫被害や低温被害などに合い、生育不良だったため放置気味でした。ヾ(°∇°*) オイオイ <巻かなかったハクサイ失敗集~?>☆<ハクサイの葉が巻かない原因>生育適温は15~20℃。1.気温低下や気温上昇などで生育不良を起こし上手く結球できません。2.害虫被害に合うと、生育不良や枯れてしまう原因にも。3.肥料不足だと生育不良を起こし、肥料過多だと葉ばかりが茂って結球が遅れたり、結球しないこともあります。4.白菜は外葉が17~20枚程度に育った頃、結球し始めますがその時期に日照不足だと結球するタイミングが遅れ、結球しない場合もあります。<結球させるためのポイント>1.種まき時期や植え付け時期をしっかり守る。2.適切な時期(結球するタイミング)に適切な量の肥料を。3.害虫対策はしっかりと。(昨年の結球しなかった白菜の活用方法)<結球しなかった白菜は?>結球しなかった白菜は、あとから慌てても結球させることはできません。収穫時期が近づいて結球していなかったら、「失敗」と判断しましょう。巻かなかった葉は、やや硬いのでお鍋などには向きませんが、炒め物などには最適?また、春まで育てると、とう立ちが始まり「菜の花」として収穫することができます。ヾ(≧▽≦)ノあははは!これは・・これで楽しみですよね♪☆~本日の収穫野菜~☆昨日は結局一日中雨。。そして今日もシトシト雨!!期待していた「積雪」にはならず、ガッカリですが~今日もまったり自宅でホームステイを楽しもうと思います。ちなみに~自宅で電子図書マンガをゴロゴロしながら、読み放題!!しているだけですが、これだけで「外出自粛」に貢献していると思えば、おやすいもの♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月23日(土)の新規感染者数は・・ ★東京都:1070人(*前日:1175人)★神奈川県:521人(*前日:627人)★埼玉県:325人(*前日:358人)★千葉県:411人(*前日:462人)★栃木県:40人(*前日:54人)☆茨城県:132人(*前日:78人)☆群馬県:36人(*前日:53人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(22日時点)95人(前日97人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月24日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月21日(木)。前回は、第2弾のハクサイ&正月菜の収穫作業などを行いましたが、さて今回は~?<第2弾のホウレンソウを収穫しよう~>⇒第1弾のホウレンソウをお片付けしたのは~昨年の12月中旬頃。第2弾のホウレンソウの直まきをしたのは、昨年の10月上旬頃第2弾のホウレンソウの収穫がスタートしたのは、1月上旬頃で、少しずつ収穫をしていますが、今回も収穫です。やや葉が黄色くなってきたので~急いで収穫を終えたいなぁ~。<密なキャベツを収穫しよう~>⇒第1弾のキャベツのお片付けをしたのは、1月中旬頃。第1弾のキャベツ定植後、約2週間明けて第2弾のキャベツ苗を植え付けたのが、昨年の9月上旬頃お試し収穫をしたのは、~昨年の12月下旬頃すでに第2弾の収穫は始まっているのですが・・第1弾目と違い株間が狭く、キャベツが「密」になっているため~なかなか均一にキャベツが大きくなっていません。。(*ノω<*) アチャー ☆上から生長の様子を確認しながら~収穫適期が来たものから収穫をしています。農家さんでは結構、ギリギリの株間で栽培していても綺麗に巻いて収穫時期が来ると一斉に収穫作業をされていますが、なかなか同じようにうまくはいかないものですね。。(^_^;)☆~本日の収穫野菜~☆今回は「密なキャベツ(密集したキャベツ)」でしたが、お味は「蜜なキャベツ(甘いキャベツ)」だといいな☆折角の週末ですが、お天気は下り坂?!今にも雨?雪が降りだしそう~>今日はおうちでまったり、ホームステイかな♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月22日(金)の新規感染者数は・・ ★東京都:1175人(*前日:1471人)★神奈川県:627人(*前日:731人)★埼玉県:358人(*前日:436人)★千葉県:462人(*前日:480人)★栃木県:54人(*前日:49人)☆茨城県:78人(*前日:83人)☆群馬県:53人(*前日:65人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(21日時点)97人(前日91人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月23日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコンお片付け地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月17日。先日、第1弾のダイコンのお片付けも終了したため、前回は、第2弾のダイコンの収穫スタートしましたが、さて今回は~?<カブを収穫しよう~>かぶの種まきをしたのは、9月下旬頃小かぶとして、お初収穫を迎えたのが~11月中旬頃中カブ祭りも終了し~すでに、大カブの収穫も始まっています。前回もカブの収穫作業を行いましたが、今回も収穫しましょ♪☆<キャベツを収穫しよう~>⇒秋冬キャベツの苗を植え付けたのは、まだ暑さが厳しい~昨年の9月上旬頃昨年の11月下旬頃から収穫がスタート。その後も何度も収穫していますが・・まだいっぱいあります。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ☆☆~本日の収穫野菜~☆野菜たっぷり食べちゃう☆ミネストローネ詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…こりゃ~消費のために、毎朝暖かい野菜スープかな♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月21日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:1471人(*前日:1274人)★神奈川県:731人(*前日:716人)★埼玉県:436人(*前日:411人)★千葉県:480人(*前日:397人)★栃木県:49人(*前日:44人)☆茨城県:83人(*前日:85人)☆群馬県:65人(*前日:52人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(20日時点)91人(前日96人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月22日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月20日からは七十二候の一つ『款冬華(ふきのはなさく)』です。 蕗冬華(ふきのはなさく)とは、凍てついた地面に蕗の花が咲き始める頃。地面には雪が積もり、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出しています。(お天気.comより)そろそろ~屋上の「ふきのとう」も顔を出す頃かしらん?楽しみです。(o'艸')クスッ☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月17日(日)。前回は、タカナやキャベツの収穫などを行いましたが、今回は~?<第2弾のハクサイを収穫しよう~>⇒第1弾のハクサイを終了しお片付けしたのは、昨年の12月下旬頃。第2弾のハクサイ苗を定植したのは、昨年の9月下旬頃で~そして、第2弾のハクサイの収穫をスタートさせたのは、1月初旬頃少しずつ収穫を楽しんでいますが、残りわずかとなりました。( ̄ー ̄)bグッ!!白菜は第3弾まで栽培しているので~予定では・・1月中には、第2弾のハクサイの収穫を終えたいです!!<正月菜(もち菜)を収穫しよう~>⇒正月菜(もち菜)&第3弾ホウレンソウの種まきをしたのは、1昨年の1月初旬頃お初収穫を迎えたのは~昨年の12月中旬頃その後は少しずつ収穫を楽しんでいます。寒さが厳しいため~葉はより濃く、美味しそう~♪☆~本日の収穫野菜~☆白菜の外葉もまだ青々してて、美味しそうでしょ☆<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月20日(水)の新規感染者数は・・ ★東京都:1274人(*前日:1240人)★神奈川県:716人(*前日:737人)★埼玉県:411人(*前日:422人)★千葉県:397人(*前日:487人)★栃木県:44人(*前日:94人)☆茨城県:85人(*前日:66人)☆群馬県:52人(*前日:48人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(19日時点)96人(前日83人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月21日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月20日は二十四節気の一つ『大寒(だいかん)』です。大寒は、最も寒さの厳しい頃を言い、大寒(1月下旬)の頃から立春頃(2月上旬)までの期間が一年で最も寒さが厳しい季節です。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地> <第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月14日(木)。前回は、第1弾のキャベツ終了&お片付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<第2弾のキャベツを収穫しよう~>⇒第1弾のキャベツのお片付けをしたのは、前回の1月中旬頃ですが、今回は第2弾のキャベツ収穫がスタートです!!第1弾のキャベツ定植後、約2週間明けて第2弾のキャベツ苗を植え付けたのが、昨年の9月上旬頃お試し収穫をしたのは、~昨年の12月下旬頃☆まだ小さな球のものもあるけど~大きくなってきたものから順番に収穫です!さて・・第2弾のキャベツの味はどうかな?(o'艸')クスッ<タカナを収穫しよう~>⇒タカナの種まきをしたのは、昨年の11月初旬頃。その後、発芽確認をし、第1回目の間引きを行ったのは~昨年の12月上旬頃第1回目の間引きから~約1か月後ですが・・ちっとも大きくなっていないような?(^_^;)それでも~寒さに当たり、やや葉が縮れて~紫色の葉が濃くなったような?☆<高菜(タカナ)とは>「たかな」は、九州地方を中心に栽培されている、代表的な漬け菜です。冬から早春にかけて、抽苔(とうだち)し始めたころのピリッとした辛みと香りが特徴です。☆~本日の収穫野菜~☆<味噌を仕込んでみよう~> 昔から大寒の頃は気温と湿度が低いため、カビの原因となる空気中の雑菌が少なく、味噌などを仕込むのに最適な時季と言われ、この時季に仕込まれた日本酒は大寒仕込みとして製造されています。(お天気.comより)コロナ過でやるには~ピッタリかもしれませんね♪<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。*現在は、11都道府県に緊急事態宣言!(東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、愛知、岐阜、大阪、兵庫、京都、福岡) 昨日、1月19日(火)の新規感染者数は・・ ★東京都:1240人(*前日:1204人)★神奈川県:737人(*前日:957人)★埼玉県:422人(*前日:328人)★千葉県:487人(*前日:363人)★栃木県:94人(*前日:84人)☆茨城県:66人(*前日:63人)☆群馬県:48人(*前日:37人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(18日時点)83人(前日92人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月20日
コメント(10)
おはようございます。プランター菜園&畑による家庭菜園を楽しんでいます♬我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!☆~春キャベツ~☆<アブラナ科>家庭菜園でのキャベツ栽培は、夏に種まきをして、秋~冬に収穫するのが一般的ですが、大きく分けて、春まき、夏まき、秋まきと、種まき時期が3回あります。そしてキャベツには、出荷時期によって春キャベツ(3月~5月)、夏秋キャベツ(7月~8月)、冬キャベツ(11月~3月)に大きく分類できます。 今回はまだ気温が低い時期に種まきして、春~初夏に向けて収穫する春まき栽培のご紹介。春キャベツは、夏秋冬の時期に採れるキャベツよりも じつは・・栄養価が高いんです! 例えば~特にビタミンCを多く含んでいますが、その量は~普通のキャベツと比べると・・春キャベツの方が、約1.3倍多い! さらに、カロテンは春キャベツの方が3倍程多く含まれているそうです。カロテンは免疫力を高めてくれるので嬉しい効果ですね♪☆(春キャベツ) (キャベツ)<春キャベツ> 形が丸くて小さく葉の巻き方が緩く、葉は柔らかくて薄く、 中まで黄緑色で、水分が多く甘味があります。サラダ等の生食や浅漬け等にも向いています。 水分を多く含んでいるため、あまり加熱調理には向いていません。*ちなみに~三浦半島産春キャベツには、大きく分けると「早春キャベツ」と「春キャベツ」の2種類あり「早春」は11月下旬から3月上旬まで、「春」は3月上旬から5月上旬までつくられます。<キャベツ> 形が楕円(偏平)で、葉と葉の間には隙間がなくて重く、 葉は硬くて厚くて、中は比較的薄い緑。 甘みもあるので生食(千切りなど)でも、 焼きそばや餃子・ロールキャベツ等の加熱調理(炒め物・煮物)に向いています。☆~種まきできる品種を知ろう~☆一般的な春キャベツの種蒔きは、2月中旬からですが・・1月から種まき可能な品種もあるので、農閑期の時期にゆっくり種まきが楽しめそう~?<極早生サラダキャベツ アーリーボール >ボールキャベツの代表種。 生育が早くよく太り、病気(萎黄病)に強く、安心してつくれます。 球は正円で芯が短く、かたくしまります。 食感はやわらかで風味がよく、生食や浅漬けに適しています。 <春波>○甲高扁円球が収穫できる、秋まき極早生品種。○年内どりの良質球収穫ねらいにも適したYR種。○生育旺盛で晩抽性にすぎれ、玉肥大よく栽培容易。<YR春空>早熟性・晩抽性にすぐれた良質寒玉種 萎黄病に強く、早熟性と晩抽性にすぐれた良質種。 秋まきの5月どりや春まきの初夏どり栽培で威力を発揮する。<YR青春2号>●適期では植え付け後55日位で収穫できる極早生種。●中間地では、春まき、夏まき、秋まきが可能。●球は鮮やかな緑色で、1.3kg程度の手頃な大きさ。●萎黄病抵抗性品種。☆~種まきしてみよう~☆⇒1.種を用意したら、キッチンペーパーなどを適度な大きさにたたみ、 種が重ならないように並べ種を包んだら、再度キッチンペーパを折りたたみ、 流水の水に湿らせます。 (種皮から溶け出す休眠物質「発芽止め」を流すので、必ず流水で) 2.その後、タネをつぶさないよう軽く水気をきり、 湿らせたキッチンペーパーをビニール袋にいれる☆3.その後、タッパーなどに入れ、日中は暖かな窓辺に置くか寒い日や夜間などは、コタツやホットカーペットなどの上にお布団をかけて温める(男性ならば・・胸ポケットなどで温めることはできますが、 女性は身体を冷やしてはいけないので・・・笑 )うまくいけば~1週間から10日ほどで「発根」が確認できるかも♪発根した種をポットなどに植え替えて、第1段階成功です!!☆立派な?苗に育ててみよう~☆野菜によって、発芽気温はさまざまですが・・ この寒い時期に発芽させるための20℃~25℃に生育適温を保ち、そして、育て上げるには~なかなか至難の業。そのため~この時期は、皆あれこれ工夫して立派な苗になるよう努力しているんです☆1.市販の簡易温室を使ってみる十分、気温が暖かくなってなら~種まきすれば、いいのですが・・それでは植え付けが遅くなり&収穫期間も短くなってしまうため、どうしてもまだ気温の低い、寒い時期に種をまかなければなりません。 上手に発芽させるためには~ある程度の高い温度&保湿が必要!!2.育苗器を使用してみるこんな立派な「育苗器」があります。小さな畑や手狭なプランター栽培だと、なかなかこんな立派な器具を使用する勇気はありませんが、毎年のことなのであれば便利ですね。σ(^_^;)アセアセ... 3.市販の透明カバー&トレイ付きの育苗ポット簡易温室で透明カバーが最初からついているので、種まきも楽ちんです!!4.簡易的な透明カバーを使ってみるイチゴのパックやペットボトル、ビニール袋などを利用して・・少しでも地温を上げる努力をします。5.不要品の透明プラ箱などを使ってみる不要品の透明プラ箱の衣装ケースや透明飼育箱などを使ってみる6.不要品の発砲スチロール(トロ箱)を使ってみるこの苦労が報われるのは~立派な苗が出来るあがる3月頃。(*ノω<*) アチャー でも・・出来上がった苗を見ると、やっぱり嬉しいもんですよ~♪<育苗のポイント>低温期の種まき、育苗期間のため、温度管理が重要です!温室や温床、被覆資材などを利用し、最低気温10℃を目安に保温します。ただし、蒸し込みすぎると苗が軟弱徒長してしまうので日照量を十分確保すると同時に、日中は25℃以上にならないよう早めの換気を行います。また、低温期は土が乾きにくいため、過湿になりがちですので土の湿り具合をよくみて、水のやりすぎには注意し、網状の台などを使ってポットを地面から30センチほど離して置くようにしましょう。こうすることで、ポットから余分な水が抜けやすくなります。そろそろ春夏野菜の種まきシーズン到来です!!少しずつ準備を始めましょう☆<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月18日(月)の新規感染者数は・・ ★東京都:1204人(*前日:1592人)★神奈川県:957人(*前日:795人)★埼玉県:328人(*前日:433人)★千葉県:363人(*前日:428人)★栃木県:84人(*前日:54人)☆茨城県:63人(*前日:89人)☆群馬県:37人(*前日:54人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(16日時点)95人(*前日:89人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月19日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー> <第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月14日(木)。前回は、冬のブロッコリー祭り開催でしたが、さて今回は~?<第1弾のキャベツを収穫しよう~>⇒第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは、8月下旬頃お初収穫を迎えたのが~12月上旬頃。そろそろ~残り少なくなってきました。。出来れば~1月までには、第1弾を終えたいと思っていたので~すべて全収穫してしまうことに決定!!☆<お片付けをしよう~>⇒すべて収穫したあとは~、残渣を片づけてマルチを外して・・2月の最後には~綺麗に耕運機をかけてもらいましょう!!<ハクサイを収穫しよう~>⇒第1弾のハクサイを終了しお片付けしたのは、昨年の12月下旬頃。第2弾のハクサイ苗を定植したのは、9月下旬頃で~第2弾のハクサイの収穫をスタートさせたのは、1月初旬頃少しずつ収穫を楽しんでいます☆(o'艸')クスッ☆白菜の栽培は、第3弾まであるので~予定では1月までには、第2弾の収穫を終えたいなぁ~っと思っています。さて・・予定通り、いくかな?(^_^;)☆~本日の収穫野菜~☆さあ~今週も、白菜&キャベツの消費に頑張るぞ!!<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月17日(日)の新規感染者数は・・ ★東京都:1592人(*前日:1809人)★神奈川県:795人(*前日:830人)★埼玉県:433人(*前日:582人)★千葉県:428人(*前日:503人)★栃木県:54人(*前日:96人)☆茨城県:89人(*前日:106人)☆群馬県:54人(*前日:90人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(16日時点)95人(*前日:89人)*新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、聖マリアンナ医科大学病院(川崎市宮前区)は18日、感染者の後遺症に特化した「感染症後外来」を開設する。*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月18日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコン種まき地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月13日。前回は、第1弾のダイコンを終了&お片付け作業を行いましたが、さて今回は~?<霜がいっぱ~い!!>菜園は、朝晩の冷え込みによって~霜で真っ白!!<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンのお片付けをしたのが、前回ですが・・今回は第2弾のダイコンの収穫スタートです!!第2弾のダイコンの種まきをしたのは、9月下旬頃最終間引きを終えたのが、11月下旬頃昨年に、お試し収穫をした時はミニ大根でしたが・・今回はタイミングもバッチリな大根のようですよ~?☆<カブを収穫しよう~>⇒かぶの種まきをしたのは、9月下旬頃小かぶとして、お初収穫を迎えたのが~11月中旬頃中カブ祭りも終了し~すでに、大カブの収穫も始まっています。まだまだたっぷりあるので、今回も収穫です!!☆~本日の収穫野菜~☆ヾ(°∇°*) オイオイ そういえば・・この白物野菜収穫って先日と一緒じゃない?気温が低いと野菜もひんやり~より白さが増すように感じます♪<緊急事態宣言中~関東地方(1都6県)>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月16日(土)の新規感染者数は・・ ★東京都:1809人(*前日:2001人)★神奈川県:830人(*前日:872人)★埼玉県:582人(*前日:490人)★千葉県:503人(*前日:504人)★栃木県:96人(*前日:96人)☆茨城県:106人(*前日:159人)☆群馬県:90人(*前日:80人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(15日時点)89人(*前日77人)*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月17日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!神奈川県三浦地区の1月の最低気温は、約2.5℃。でもここ数日は、お昼になれば~ちょっと暖かく感じますが、やっぱり菜園は・・ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・綺麗でしょ♪☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地> <秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜> <キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月13日(水)。前回は、草刈りと収穫作業を楽しみましたが、さて今回は~?<第5弾のブロッコリー頂花蕾を収穫しよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、、1月初旬頃。第3弾、第4弾のブロッコリーは、すでに頂花蕾の収穫も終え、側花蕾の収穫が始まっていますが、先日から第5弾のブロッコリー頂花蕾の収穫もスタート!しました。☆今回も冬のブロッコリー頂花蕾の収穫です☆オッケー!(≧ω≦)bこの第5弾のブロッコリーの収穫を終えたら~本当に終わっちゃうのかと思うと感慨深いです?!<第2弾ホウレンソウを収穫しよう~>⇒第1弾のホウレンソウをお片付けしたのは~12月中旬頃第2弾のホウレンソウの直まきをしたのは、10月上旬頃先日より、第2弾のほうれん草の収穫スタート!しましたが、今回も収穫です。やや葉が黄色くなってきたので~急いで収穫を終えたいなぁ~。ちなみに・・第3弾のほうれん草もすでに収穫適期がやってきたようなので収穫が楽しみです☆( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の収穫野菜~☆<緊急事態宣言中~関東地方(1都6県)>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月15日(金)の新規感染者数は・・ ★東京都:2001人(*前日:1502人)★神奈川県:872人(*前日:985人)★埼玉県:490人(*前日:455人)★千葉県:504人(*前日:488人)★栃木県:96人(*前日:77人)☆茨城県:159人(*前日:104人)☆群馬県:80人(*前日:60人)*神奈川県は、病床に空きがなく入院できていない方(14日時点)77人*茨城県は15日夕、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大し、県の判断指標が初めて「ステージ4」に入ったことなどを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令すると発表した。期間は18日から来月7日まで。静かでも楽しい週末になりますように☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月16日
コメント(10)
おはようございます。2021年1月15日は小正月です。 元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日前後を「小正月(こしょうがつ)」と呼びます。もちをまゆの形に作った「まゆ玉」を神棚に供えたり、竹柳の枝先を稲穂にたとえて門前や家の中に吊るすなど、農作物の豊作を願う行事が行われます。神社では正月飾りや古いお札を燃やす、どんと焼きが行われます。(お天気.comより)そんな中~?のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪(o'艸')クスッ☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月12日。前回は、新年早々~キャベツの収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<強風被害>☆爆弾低気圧の影響は、関東でも「冬の台風」?ってほどの暴風になり、マルチが剥がれてしまうほど。。(*□*)ビックリ!!雨も降らず。ただただ乾燥した日が続いています。<キャベサイを収穫しよう~>⇒キャベサイ苗を植え付けたのは、10月中旬頃<キャベサイとは・・>キャベツと白菜の良いとこどり!!人気の新野菜♪キャベツの甘みと白菜のみずみずしさが調和した一代交配種。 葉の硬さは白菜に近くやわらかで、 少しキャベツの風味がする美味しい葉野菜です。予定では~こんな姿を想像していたのに、実際に菜園で出会ったキャベサイは・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!⇒見るも無残なお姿。。。゚(。>ω<。)゚。ピーとにかく。。。巻いてない!!そして~とう立ちまで始まっているものも。。まさに~大失敗です!!<ハクサイを収穫しよう~>キャベサイを収穫した際に。。「違い」を観察しようと一緒の苗を植え付けた白菜はしっかりと巻いていました。比べられなくって。。寂しい~(ノω・、)ウゥ<お片付けをしよう~>⇒☆~本日の収穫野菜~☆来年、またリベンジですね。<緊急事態宣言中~関東地方>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)、1月13日より栃木県が追加され関東地方では1都4県となりました。 昨日、1月14日(木)の新規感染者数は・・ ★東京都:1502人(*前日:1433人)★神奈川県:985人(*前日:767人)★埼玉県:455人(*前日:392人)★千葉県:488人(*前日:422人)★栃木県:77人☆茨城県:104人☆群馬県:60人<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期67名近くの療養者で溢れていましたが、1月14日時点では、54名の方が療養中です。他、「アパホテル<横浜関内>132名」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル(155名)」、「レンブラントスタイル本厚木(70名)」「パークインホテル厚木(55名)」「横浜市宿泊療養施設(29名)」「相模原宿泊療養施設(19名)など。そして、自宅療養者は、4795名。そのうち、病床に空きがなく入院できない方は69名(13日時点)。一日も早いご回復を応援しています。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2021年01月15日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!明日、2021年1月15日からは七十二候の一つ『雉始雊(きじはじめてなく)』です。 雉始雊(きじはじめてなく)とは、オスの雉がメスに求愛するため鳴き始める頃。オォォー!!w(*゚ロ゚*)wもう~そんな時期になるんだなぁ~なんて思ってたら、また今年もキジさんに出会えるかな?でも~今年度で最後になっちゃうので、もう~あえないのかな?寂しいな~。。☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×葉物野菜お片付け×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言が発出されたのは、1月8日。この日は、1月10日(日)。前回は、冬ブロッコリーの頂花蕾や側花蕾の収穫などを行いましたが、さて今回は~?<草刈りをしよう~>2月末までには菜園のお引越しを終了しなければいけません。植え付けたものはお片付けしても~支柱やネット、ネコ車などをすべて片付けるのは無理なので、新しい畑に引っ越すまで仮置きしておく場所を確保しておく必要があります。そこで親切にも先輩のサポータさまに、「ここなら置いてもいいよ~」っと言っていただけたので、場所を確保するために草刈りをしましたよ☆<キャベツを収穫しよう~>⇒第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは、8月下旬頃お初収穫を迎えたのが~12月上旬頃。そろそろ~残り少なくなってきました。。1月中には全部収穫したい!だって~第3弾までキャベツあるんだもん~。ヾ(°∇°*) オイオイ ☆<正月菜(もち菜)を収穫しよう~>⇒正月菜(もち菜)&第3弾ホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃お初収穫を迎えたのは~12月中旬頃その後は少しずつ収穫を楽しんでいます。今回も食べる分を収穫です☆<第2弾のハクサイを収穫しよう~>⇒第1弾のハクサイを終了しお片付けしたのは、昨年の12月下旬頃。第2弾のハクサイ苗を定植したのは、9月下旬頃で~第2弾のハクサイの収穫をスタートさせたのは、1月初旬頃少しずつ収穫を楽しんでいます☆(o'艸')クスッ☆~本日の収穫野菜~☆<新型コロナウイルス感染症の発生状況>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言中です! 昨日、1月13日(水)の新規感染者数は・・ ★東京都:1433人(*前日:970人)★神奈川県:767人(*前日:906人)★埼玉県:392人(*前日:261人)★千葉県:422人(*前日:415人)<直近1週間の人口10万人あたりの感染者数>(NHK 特設サイト より)<大阪、福岡、愛知など7府県に緊急事態宣言追加 11都府県に拡大>菅義偉首相は13日、新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を受けて政府対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の対象地域として新たに大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡の7府県を追加すると表明した。期間は14日から2月7日まで。既に東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県では今月8日から宣言を再発令している。対象地域は3大都市圏を含めた11都府県に拡大した。(1/13(水) 18:30配信 毎日新聞 より)本当に大変なことになってきちゃいましたね。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月14日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言が発出されたのは、1月8日。この日は、1月10日。前回は、第2弾のほうれん草の収穫をスタートさせましたが、さて今回は~?<第3弾のブロッコリー(側花蕾)を収穫しよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、、1月初旬頃と着々と作業が進んでいます。( ̄ー ̄)bグッ!!第3弾のブロッコリー苗を定植したのが、9月上旬頃お初収穫を迎えたのは、12月初旬頃すでに、頂花蕾の本収穫も終了しているので、今回も先日同様~側花蕾を中心とした収穫です☆<第4弾のブロッコリー最後の頂花蕾を収穫しよう~>⇒第4弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、昨年の10月初旬頃第4弾のブロッコリーのお初収穫がスタートしたのは、昨年の12月下旬頃一気に大量に収穫したので・・最後の頂花蕾となりました。(ノω・、)ウゥ<第5弾のブロッコリー(頂花蕾)を収穫しよう~>第5弾ブロッコリー苗を定植したのが、昨年の10月上旬頃小さくて元気な頂花蕾を確認したのは、昨年の12月中旬頃でした。とうとう~最後の第5弾のブロッコリー頂花蕾のスタートです!!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪☆嬉しいようで・・コレが終わったら最後なのかと思うと悲しいです。。゚(。>ω<。)゚。ピー☆~本日の収穫野菜~☆冬ブロッコリーは寒さで頂花蕾が濃緑色になってより美味しそうに感じますね☆甘みが増しているので、ただ茹でるだけで~それだけでウマい!!<新型コロナウイルス感染症の発生状況>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言中です!昨日、1月12日(火)の新規感染者数は・・ ★東京都:970人(*前日:1219人) ★神奈川県:906人(*前日:695人) ★埼玉県:261人(*前日:327人) ★千葉県:415人(*前日:340人)*神奈川県では、新たに906人の感染が確認されましたが、900人を超えるのは9日に次いで2回目です。県のデータによりますと重症患者の入院は初めて100人を超えていてすぐに対応できる重症患者用の病床は12日朝の時点で利用率94.4パーセントとなっています。(1月12日 18:16配信 テレビ神奈川より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月13日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコン種まき地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月9日。前回は、ハクサイ&キャベツの収穫などを楽しみましたが、さて今回は~?<雪?あられ?>前日の8日の朝方・・雪?あられ?が降ったようで・・まだ菜園には少し残っていました。。ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・<第1弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンの種まきをしたのは、8月下旬頃第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃昨年末には収穫を終えたかったのですが・・出来ず、まだ残ったまま。(^_^;)⇒まだ残りたくさんあるのですが~頑張ってすべて収穫しちゃいましょう~!!<お片付けをしよう~>残渣を片づけ、マルチも剥がして~スッキリ!!オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収穫野菜~☆冬の干しダイコンの美味しい旬は、11月~3月。まさに今の時期が、干し頃!(笑) 大根は太陽に干すことで甘みが増して、独特のお日さまの風味が詰め込まれます。そして、もっと嬉しいことには、天日干しすることで生の大根にはない栄養素が、ぐぐぐ~~~んとupしちゃうんです☆例えば、普通の大根に比べて~カルシウム、鉄分、ビタミンB1、ビタミンB2などの ミネラル類の含有量が数倍も多くなり、その分栄養価も高い。(v^ー°) ヤッタネ ☆☆~干しダイコンを楽しもう~☆冬の干しダイコンの美味しい旬は、11月~3月。まさに今の時期が、干し頃!(o'艸')クスッ 大根は太陽に干すことで甘みが増して、独特のお日さまの風味が詰め込まれますよ☆<一般的な大根の切り方>・輪切りの場合外皮をむき、2~2.5センチの厚さの輪切りにする。・細切りの場合外皮はむいても、むかなくてもOK。 4~5センチほどの厚さに縦に切り、千切りや細切りにする。<干し方>・重ならないよう~ざるなどに並べる。<干し時間>・セミドライの場合:半日(3~4時間)~1日、日にあてる。・ドライの場合:2~1週間ほど、ときどき上下を返しながら干す。 (セミドライの場合は、カラカラにしなくても、大丈夫)普通の干しダイコンに飽きちゃった人は、☆~へそ大根をつくってみよう~☆「へそ大根」という名前は、干すときに開いた穴がまるで「おへそ」のように見えることから。(o'艸')クスッへそ大根の特徴は、ゆでた後に寒さを利用して凍らせること。⇒作るためには、朝晩の寒暖差と乾燥した気候が必要です。水分が多すぎたり、湿気があるときれいな飴色にならない上、乾燥させすぎてしまっても色が悪くなってしまうそうです。さて・・綺麗なあめ色に仕上がることが出来るかな?(^_^;)<新型コロナウイルス>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言中です!1月11日(祝・月)の新規感染者数 (昨日の新規感染者数は★コチラ★) *東京都:1219人 *神奈川県:695人 *埼玉県:327人 *千葉県:340人昨日よりも新規感染者数が・・「下がっている?」と安易に考えてはいけないのでしょうが、このままグングンと下がってくれれば嬉しいんだけど♪と切に願います。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月12日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!1月11日は~成人の日(せいじんのひ)!晴れて成人の日を迎えられた皆さん、誠におめでとうございます。そして皆さまをここまで立派に育て上げられた保護者のみなさまをはじめ、ご家族の皆様に対し、心からお祝いを申し上げます。☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、1月7日。前回は、第2弾のハクサイの収穫などを行いましたが、さて今回は~?<正月菜を収穫しよう~>⇒正月菜(もち菜)&第3弾ホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのが、お初収穫を迎えたのは~12月中旬頃☆少しずつ収穫を楽しんでいますが。まだこんなにいっぱい!!正月菜を収穫して~第3弾のホウレンソウは・・そのまま。<第2弾のホウレンソウを収穫しよう~>⇒第1弾のホウレンソウをお片付けしたのは~12月中旬頃そろそろ~ホウレンソウが食べたくなったので・・第2弾のホウレンソウの収穫をスタートです!!第2弾のホウレンソウの直まきをしたのは、10月上旬頃その後、長雨が続きたので、追い石灰をしましたが・・収穫のタイミングを逃したのか?ちょっと葉が黄色くなっています。しかも・・雑草がスゴイ!! (ノω・、)ウゥ・・☆~本日の収穫野菜~☆1月11日は、また「鏡開き」の日でもありますね。<鏡開きとは>お正月の間飾っておいた鏡餅を下げて、お雑煮やおしるこにして食べる行事。 冬の葉物野菜は~ホントあると便利です☆<新型コロナウイルス>1月8日より、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言中です!1月10日(日)の新規感染者数 (昨日の新規感染者数は★コチラ★)*東京都:1494人*神奈川県:729人*埼玉県:414人*千葉県:388人「感染蔓延で経路調査に意味なし」 神奈川県、感染経路や濃厚接触者の調査を原則やめると発表 全国初<新型コロナ> 神奈川県は8日、新型コロナウイルスの感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」の対象について、9日から県内全域で大幅に縮小すると発表した。周囲に感染が広がると重症化リスクの高い病院、高齢者施設、福祉施設などの関係者は調査を簡略化して続けるが、それ以外は原則として調査しない。県によると、県全体で調査対象を絞るのは全国で初めて。(2021年1月8日 23時31分 東京新聞より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月11日
コメント(11)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月10日からは七十二候の一つ『水泉動(しみずあたたかをふくむ)』です。 水泉動(しみずあたたかをふくむ)とは、地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ季節は動き出しています。(お天気.comより)オォォー!!w(*゚ロ゚*)w本当~?強い冬型の気圧配置が続き、北陸地方を中心に記録的な大雪となり10日(日)までは、日本海側で大雪に警戒がでています。これが・・今年の最初で最後の豪雪となってほしいですね。っていうか~もう、いい加減に止んでほしい。少しずつですが。。「春」が近づいているを信じたいです!!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコン種まき地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリーお片付け地 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆この日は1月6日。前回は、カブやダイコンなど白物野菜の収穫を楽しみましたが、さて今回は~?<ハクサイを収穫しよう~>⇒ハクサイ苗を植え付けたのは、ちょっと遅い9月下旬頃10月に入る頃には~南を背にした菜園では、徐々に日照時間も少なくなり気温も下がり・・今ではすっかり日陰で極寒の地域?そんな環境下で、お初収穫を迎えたのは~昨年の12月中旬頃もう一つの畑「葉山農園」でも、第2弾のハクサイの収穫がスタートしたので、交互に少しずつ収穫です☆(*´ω`*)ゞエヘ☆<キャベツを収穫しよう~>⇒秋冬キャベツの苗を植え付けたのは、まだ暑さが厳しい~9月上旬頃11月下旬頃から収穫がスタート。その後も何度も収穫していますが・・まだこんなにいっぱい!!(*ノω<*) アチャー もうひとつの畑「葉山農園」では、すでに第2弾のキャベツの収穫もスタートしているので、収穫適期を確認しながら収穫をしています。☆☆~本日の収穫野菜~☆白菜の成長の「差」が大きいのが心配ですっていうか・・すでにこんな結果になって、ガッカリ!!<新型コロナウイルス>1月8日から始まった、1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の緊急事態宣言!?*昨日9日(土)東京都が発表した新たな感染者は、2268人でした。1日あたりの発表人数としては3番目に多く、3日連続で2000人を超えています。*神奈川県内では9日、過去最多となる999人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。1日の発表数が、900人を超えるのは、これが初めてで、3日連続で過去最多を更新しました。*埼玉県内では、9日新たに518人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表されました。1日の感染者数としては、8日の496人を上回り、5日連続で過去最多を更新しました。*千葉県内では9日、新たに477人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。8日の455人を上回り、5日連続で過去最多を更新した。 ヾ(°∇°*) オイオイ ・・「連続」や「過去最多」と何か間違った競争していませんか?<自宅療養の男性死亡 神奈川県知事が謝罪 >新型コロナウイルスに感染し神奈川県の健康観察のもとで自宅療養していた男性が死亡したことを受けて、黒岩知事は、県の対応に問題があったとして謝罪しました。詳しくは★コチラ★神奈川県では先月にもホテルで療養中の男性が死亡していて、黒岩知事は「安否確認の強化に取り組む中で痛恨の極みであり、心からおわびする。ただ、療養者が急増したため行政の対応も限界で、今後、外部パワーの活用など安全に療養してもらうための手法を早急に検討したい」と述べたばかりだった。(2021年1月9日 14時05分 NHKニュースより)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月10日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~のほほん農園風景~☆(仮:葉山野菜研究場) <第1のコース>:手前左下からちぢみホウレンソウ&かつお菜種まき地 <第2のコース>:手前左下から>第1弾ダイコン種まき地 × ブロッコリー苗植え付け地 <第3のコース>:手前左下から第2弾のダイコン種まき地 × かぶの種まき地 <第4のコース>:中央下から第2弾ホウレンソウ×コマツナ種まき地 <第5のコース>:中央下から秋キャベツ苗× ブロッコリー苗 <第6のコース>:左手奥下からほうれん草種まき地 × 秋ブロッコリー苗 <第7のコース>:左手奥下からカリフラワーお片付け地 <第8のコース>:左手奥下2番目からハクサイ苗植え付け地 × サツマイモお片付け地 <第9のコース>:左手奥下からショウガお片付け地 × サトイモお片付け地 × サトイモお片付け地☆~本日の作業風景~☆新年あけて最初の菜園訪問で、この日は1月6日。前回は、ブロッコリー収穫&お片付け作業を行いましたが、さて今回は~?<第1弾のダイコンを収穫しよう~>第1弾のダイコンの種まきをしたのは、8月下旬頃第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃年内には収穫を終えたかったのですが・・出来ず、まだ残ったまま。(^_^;)☆<カブを収穫しよう~>⇒かぶの種まきをしたのは、9月下旬頃小かぶとして、お初収穫を迎えたのが~11月中旬頃中カブ祭りも始まったと思ったら~もう~大カブの収穫です。(*ノω<*) アチャー 「す」が入っちゃう前に・・今月には、お片付けしたいなぁ~。☆☆~本日の収穫野菜~☆白物家電ならぬ・・白物野菜の収穫でした。<新型コロナウイルス>昨日、1月8日から1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)で緊急事態宣言下の生活が始まりました。*東京都は8日、新たに2392人が新型コロナウイルスに感染したと発表。過去最多2447人を記録した7日に続き、2番目に多い人数です。*神奈川県内は8日、合わせて838人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。県内で発表される1日当たりの感染者数が800人を超えるのは初めてで、過去最多となった7日の679人を150人余り上回り、これまでで最も多くなりました。*埼玉県内で8日、新型コロナウイルスの感染者が新たに496人確認されたことが明らかになった。最多だった7日の460人を上回り、4日連続で最多を更新した。*千葉県では8日、新たに455人の新型コロナウイルス感染が確認され、過去最多となった。7日の450人を上回り、4日連続で最多を更新した。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!こんなにも一気に感染者って増えるものなの?って目を疑うような人数が続いています。今更、驚いても遅いのでしょうが、少しでも早く感染者が減ってほしい!<コロナ感染で「自宅療養に必要なもの」リスト>自宅療養備品リスト≪日用品≫☑パルスオキシメーター☑ティッシュペーパー☑トイレットペーパー☑生理用品☑せっけん、アルコール除菌スプレー☑塩素系漂白剤☑使い捨てマスク☑使い捨て手袋☑レインコート☑ビニール袋(ゴミ袋サイズも)☑体温計☑ゴーグル(もしくはメガネ)≪食料≫☑主食(お米やうどん、シリアルなど食べやすいもの)☑菓子類(とくにチョコレート)☑ゼリー状栄養補助食品☑レトルト食品、インスタント食品☑缶詰(果物など)☑冷凍食品(火にかけるだけのうどんなど便利です)☑経口補水液☑スポーツ飲料 etc…… そのほか、衣類や薬等、自宅療養のために事前に備えておきたい「備品リスト」は『新型コロナ自宅療養完全マニュアル』に掲載してあります。*詳しくは、東洋経済オンラインより「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月09日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!昨日、2021年1月7日は七草です。 七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。これらを刻みおかゆに混ぜて食べると、一年の邪気を払い、万病を除くとされます。七草にはミネラルやビタミン類が含まれ消化器や呼吸器に有効とされ、「七草がゆ」は年末年始の飲食過多で弱った胃腸にやさしい料理です。(お天気.comより)皆さんは「七草がゆ」食べましたか~?我が家では、7日まで待てず早々に胃に優しい食べ物になっています(笑)☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地> <第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜> <キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、新年明けての1月5日。前回は、ミズナとシュンギクの収穫&お片付けを行いましたが、さて今回は~?<第2弾のハクサイの収穫スタート!>⇒第1弾のハクサイを終了しお片付けしたのは、昨年の12月下旬頃ですが、とうとう第2弾のハクサイの収穫スタートです!?第2弾のハクサイ苗を定植したのは、9月下旬頃防虫ネット2枚を重ねて寒さ対策中~ですが・・寒さが厳しくなり葉も枯れ始めてきたので、ちょっと枯れた葉を取り除いて病気にならないようスッキリ?させました。本当は~外葉は欠いちゃいけないんだけどね。。(^_^;)⇒<第3弾のブロッコリーの脇芽を収穫しよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、昨年の12月下旬頃第2弾のブロッコリーのお片付け作業をしたのは、1月初旬頃と着々とお片付けが進んでいます。第3弾のブロッコリー苗を定植したのが、9月上旬頃お初収穫を迎えたのは、12月初旬頃すでに、頂花蕾の本収穫も終了しているので、今回は側花蕾を中心とした収穫です。⇒☆~本日の収穫野菜~☆<1都3県に緊急事態宣言再発令を決定!>政府は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて対策本部の会合を開き、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の再発令を決定した。東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏1都3県が対象で、期間は8日から2月7日までの1カ月間。(毎日新聞 より)*緊急事態宣言が発表された1都3県では、東京で2447人、神奈川で679人、埼玉で460人、千葉で450人と、いずれもこれまでの最多を更新しました。このほかにも、大阪で607人、愛知で431人、兵庫で284人など17の 都府県で過去最多を更新し、全国を合わせた新しい感染者も7112人とこれまでで最多です。毎日更新する”感染者最多”の人数。いつになったら減ってくるのかな?って2回目の緊急事態宣言が始まったばかりなのに考えちゃいます。だって、今までの自己の感染対策として変わらないんだもん。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月08日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、新年明けての1月5日。前回は、第2弾のブロッコリーお片付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<シュンギク&ミズナを収穫しよう~>⇒シュンギクとミズナの種まきをしたのは~10月初旬頃第1回目の収穫は、小株の収穫と称しサラダ水菜として収穫をし、その後は~大株の水菜として収穫を続けていました。☆そして、シュンギクも「摘み取り収穫」をしながら~長く楽しんできましたが、すべて収穫して撤収することに決定!!<シュンギク&ミズナ畝をお片付けしよう~>⇒綺麗に収穫したあとは~マルチも外して、スッキリ!!オッケー!(≧ω≦)b<芽キャベツの様子を確認しよう~>芽キャベツの苗を植え付けたのは、まだ暑さも厳しかった昨年の9月初旬頃その後・・害虫被害にあい、1/3が消滅してしまったので、空いた箇所に余っていたブロッコリー苗を植えたので成長も凸凹。。その後、防虫ネット内でギュ~ギュ~になってきたのでネットを外したのが、11月下旬頃やっと球が大きくなってきましたよ☆<芽キャベツの防寒&ヒヨドリ対策をしよう~>⇒<この冬1番の寒波到来!?>気象庁によると、今回の寒気は年末年始に比べても強く、この冬一番となる見込み。低気圧が急速に発達して強い冬型の気圧配置となる影響で、7日から9日ごろにかけて広い範囲で大雪や暴風雪となるところがあるとして、国土交通省は6日、大雪に対する緊急発表を行った。同省は「大雪や暴風雪による立ち往生などに警戒が必要。不要不急の外出は控えて」と呼び掛けている。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!慌てて再び防虫ネットをかけました♪少しずつヒヨドリの被害もでてきているので~これで安心ね☆☆~本日の収穫野菜~☆<新型コロナウイルス感染者>国内の新型コロナウイルスの感染者は昨日6日、全47都道府県と空港検疫で計6004人確認され、初めて6000人を超えて過去最多となった。同日午後8時時点で、1日当たりの感染者数が、東京(1,591人)千葉(311人)、愛知(364人)、大阪(560人)など17都府県で最多を更新している。*国内(都道府県別)感染者数の状況よりちなみに、神奈川県では6日、591人の新型コロナウイルス感染が確認された。1日当たりの新規感染者としては5日の622人に次いで過去2番目の多さだった。政府は今日7日、東京など首都圏の1都3県に、緊急事態宣言を発表します。緊急事態宣言に強烈寒波と、頭が痛い!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月07日
コメント(10)
おはようございます。のんびり~気ままな「週末菜園」は、 山に囲まれ~海が見渡せる絶好の環境地で週イチまたは月2~3回程度の訪問を目標として、楽しんでいます♪☆~小さな菜園~☆<湘南国際村>タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×タマネギ苗 ×ニンニク球の植え付けケール&芽キャベツ&セロリ × キャベツ × キャベサイ × カラーニンジンお片付け☆~本日の作業風景~☆この日は、1月4日。昨年は、12月23日に訪問し~すっごく遅れてのニンニク球の植え付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<タマネギ球の成長を確認しよう~>第1弾の早生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月上旬頃第2弾の中晩生種のタマネギ苗を植え付けたのは、11月中旬頃前回、「タマネギの草取り作業」を行いましたが、追肥をするのを忘れていたので、今回忘れずに☆オッケー!(≧ω≦)b<ケールを収穫しよう~>ケール苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに収穫は始まっていますが・・葉がクルリと縮れてるので~今回も収穫です♪<ニンニク球の様子を確認しよう~>前回、遅れて始めた~ニンニク球の植え付け今のところ・・枯れているものは、無いようです。( ̄ー ̄)bグッ!!<畝たて&マルチを張ろう~>⇒前回、お片付けしたニンジン畝。今回は、次回作のために~新しいマルチを張りました!!*次回作はまだ決まっていません。。(笑)<キャベツを収穫しよう~>⇒キャベツ苗を植え付けたのは、10月初旬頃先日、しっかり葉が巻いているのを確認したので~今回は、新春早々~収穫してみることに☆(o'艸')クスッ小さい菜園なので、数はありませんが~なかなかしっかり葉が巻いてて美味しそう~!!☆<芽キャベツの成長を確認しよう~>芽キャベツ苗を植え付けたのは、9月上旬頃下葉かき作業をしたのが、11月上旬頃少しずつ大きくなってきました。。。そろそろ収穫してもOKかな?☆<水まきをしよう~>乾燥が続いている神奈川県です。水やりをして・・作業終了です!!☆~本日の収穫野菜~☆<湘南国際村(新型コロナウイルス陽性者患者の状況)>神奈川県では新型コロナウイルスへの感染者拡大に対応するため、症状が軽い人などについて、宿泊施設で受け入れをしています。「アパホテル(横浜関内)」「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」、「レンブラントスタイル本厚木」「横浜市宿泊療養施設」「相模原宿泊療養施設」など。他は自宅療養。葉山町の宿泊施設、「湘南国際村センター」では、一時期60名近くの療養者で溢れていましたが、12月27日では、45名。今年1月5日現在では~54名の方が療養中です。一日も早いご回復を応援しています。<新型コロナウイルス感染者>*東京都は5日、これまでで2番目に多い1278人が、都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、1日に1000人を超えるのは、去年の大みそか以来、2回目です。*神奈川県は5日、過去最多の622人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。*埼玉県は5日、過去最多の369人の新規感染者。*千葉県は5日、過去最多の261人の感染が発表されました。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!新型コロナウイルス対策で、政府は7日にも首都圏の1都3県に緊急事態宣言を出す方向で調整しているようですが・・過去最多を更新している、この数字じゃね~。。感染者が止まらないわけですね。。このまま感染しないでいられる自信がありません。(ノω・、)ウゥ「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月06日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!2021年1月5日は二十四節気の一つ『小寒(しょうかん)』です。小寒は寒さがますます厳しくなる頃を言います。小寒のこの日が寒の入りとなり、節分までの期間を寒の内とも言います。これから寒さが更に厳しくなるころとなりますが、冬至から半月ほど過ぎているため日の入りが遅くなっていますので、少しずつ昼が長くなったと感じられるようになります。(お天気.comより)予報では、今週半ばから再び”強い寒波”・・!?年末年始の「年越し寒波以上」とか?。。(^_^;)。。☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地><ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー><第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリーお片付け地><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地><秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×ミズナ×シュンギク×ハクサイ×芽キャベツ×正月菜> <キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月29日。前回は、紅芯大根&ミニ大根の収穫&お片付け作業などを行いましたが、さて今回は~?<第2弾のブロッコリーの側花蕾を収穫しよう~>第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは、9月上旬頃すでに昨年から、第2弾のブロッコリーのお初収穫も終え、わき芽の収穫となっています。今回も、側花蕾を収穫しましょう~♪☆小さな頂花蕾?っと見間違うような、大きな側花蕾がいっぱい?それをすべて~収穫です!!( ̄ー ̄)bグッ!!<第2弾のブロッコリー畝をお片付けしよう~>⇒第1弾のブロッコリーのお片付けをしたのは、12月下旬頃。今回も勢いで~第2弾のブロッコリー畝をお片付けしちゃいましたよ☆また1つスッキリ綺麗~♪v(`ゝω・´)キャピィ☆<正月菜(もち菜)を収穫しよう~>⇒正月菜(もち菜)&ホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのが、11月初旬頃。あっという間の発芽でした♪お初収穫を迎えたのは~12月中旬頃前回の収穫と比べ、ますます寒さで肉厚になり甘みが増してそう~☆ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪<第1弾のキャベツを収穫しよう~>⇒第1弾のキャベツ苗を植え付けたのは、8月下旬頃お初収穫を迎えたのが~12月上旬頃。「収穫野菜消費応援し隊」の皆様への出荷分や我が家で食べる分の収穫していましたが、今回はお正月分の収穫 ( ̄ー ̄)bグッ!!冷たい気温に当たってほんのり~紫色になり甘さが増している姿が、美しい~!!☆☆~本日の収穫野菜~☆<4知事 夜8時以降の“外出自粛”要請へ?>東京都と神奈川県、埼玉県、千葉県の4人の知事は、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないことから、「1都3県緊急事態行動」として、共同で、”夜8時以降の不要不急の外出を控えるよう”呼びかける方針を固めました。(日テレNEWS より)Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!まじか?「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月05日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター1年生”による実習レポートです!明日、2021年1月5日からは七十二候の一つ『芹及栄(せりすなわちさかう)』です。 芹及栄(せりすなわちさかう)とは、芹が生え始める頃。芹は春の七草のひとつで、冷たい水辺で育ちます。春の七草には欠かせない存在です。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<長ネギ苗植え付け地 × 第2弾ホウレンソウ種まき地> <ピーマンお片付け地 & 第3弾キャベツ苗植え付け地><第2弾ブロッコリー × 第2弾ハクサイ苗><カリフラワーお片付け地 × 第5弾ブロッコリー> <第1弾の秋キャベツ × 第1弾ブロッコリー><第2弾キャベツ苗 × タカナ種まき地> <秋ジャガイモお片付け地 × 秋ジャガイモお片付け地><第3第4ブロッコリー×第1第3ハクサイ×葉物野菜など×芽キャベツ×正月菜><キクイモお片付け地 × 菊芋お片付け地>☆~本日の作業風景~☆この日は、昨年の12月27日。前回は、第1弾のハクサイのお片付けなどを行いましたが、さて今回は~?<コマツナのお片付け収穫をしよう~>⇒コマツナの種まきをしたのは、10月上旬頃11月上旬頃に、お初収穫を迎え、やっとあと少しとなりました。中途半端に残していても・・ってことで、すべて収穫してお片付けをすることに~決定!!マルチもすべて外して・・寒ざらし~♪⇒<紅芯大根&ミニ大根の撤収収穫をしよう~>紅芯大根&ミニ大根の種まきをしたのは~ちょっと遅い10月上旬頃第1回目の間引き作業は済んでいますが。。まだ1本立てにしていなかったぁ~(*ノω<*) アチャー ってことで、慌てて遅れた第2回目の間引き作業を行い・・やっと収穫を始めたのが~12月上旬頃⇒厳しい霜に当たったのか?葉の状態も良くないので・・勢いで、このまま収穫&お片付けをしちゃうことに・・☆<紅芯大根とは・・>紅芯大根とは、中国(北京)近郊で古くから作られていたことから、 「北京青丸紅心大根」とも呼ばれる中国野菜で、 「青丸紅心大根」その名前の通り、外側が蕪のように丸みを帯びていて、外皮が青首大根のような姿が特徴です。☆~本日の収穫野菜~☆紅芯大根de塩麹漬け詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…さあ~お正月三が日も終了です。少しずつ・・通常生活に戻す準備をしなくっちゃ!!今日は菜園に、行けるかな?第97回箱根駅伝復路総合優勝、駒沢大学おめでとぅ( ・∀・ノノ゙☆パチパチ今年も新年早々たっぷりの大八木監督の”ゲキ”で、私の菜園活動も頑張れそうです♪「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月04日
コメント(7)
あけましておめでとうございます!!☆~父のお雑煮~☆ <関東風 根岸農園>皆さんは今年、お雑煮を食べましたか~?お雑煮は歳神様に供えた餅のご利益を頂戴するためのお料理で、 地域やご家庭によっても様々で、 代々引き継がれる大切なものも1つでもありますね。 我が家のお雑煮は関東風で、おだしに、鶏肉、小松菜、三つ葉などの野菜が入った澄まし仕立て♪そしてお餅は角餅です。(父作:お雑煮より)関東の伝統的な食文化を色濃く残しているのは、 鎌倉時代から~江戸時代であると考えられ、 武士が中心だった東日本では「敵をのす」の縁起から「のしもち」を切った角餅を焼いて使うことが多いようです。(お雑煮 関東と関西の違いは? より)「東の角餅、西の丸餅」と言われるように、東日本では、のし餅を切った四角い角餅、西日本は丸い小餅を食べることが多いようです。そもそも、雑煮発祥の地、京都では餅をついて一つ一つ手で丸める丸餅を用いていましたが、 将軍のお膝元、江戸では人口が多かったため、このやり方では時間がかかってしまいます。そこで、手早く大量に作れるようにと、 餅を一気にのしてから切り分ける、角餅文化が広まったといわれています。(お雑煮の謎 より)ところで~ 皆さんのお宅では、お雑煮は誰が作りますか? 私の実家では、お雑煮を作るのは男(父)の仕事です!雑煮は、元来は武家社会における料理であり、 餅や野菜、乾燥食品などを一緒に煮込んだ「野戦料理」だったのではないかと考える説があるようで・・簡素で簡単に作れる料理ですが、武士が作った料理であるだけに、 雑煮はその地方を治める武将の影響を大きく受け、また、その地方の食材を次第に取り入れていき、それぞれのお雑煮が独自の進化を遂げてきたため~各地方で大きな違いがでてきたとも言われています。 例えば~四角餅だったり、丸餅だったり・・ または、醤油味や白味噌味味などなど・・ きっとご実家のお雑煮の餅の形や味・具の食材で、 自分のルーツが知ることができるかもしれませんね☆1都3県知事、政府に緊急事態宣言要請!?小池都知事はじめ首都圏1都3県の知事は西村大臣と会談し、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発出を要請しました。緊急事態宣言による生活への影響はどのようなものがあるのでしょうか。<緊急事態宣言が発出されたら、どうなる?>( Yahoo! JAPAN より)<制限の対象となる施設は?>各都道府県の知事は、学校や保育所、介護施設などの社会福祉施設について使用の制限や停止を要請できます。また、以下の娯楽施設などやイベントについても制限や停止を要請できます。・劇場や映画館、演芸場(※) ・百貨店やスーパーマーケット(※) ・ホテルや旅館(※) ・体育館や水泳場、ボーリング場(※) ・博物館や美術館、図書館(※) ・キャバレーやナイトクラブ、ダンスホール(※) ・理髪店や質屋、貸衣装屋(※) ・自動車教習所や学習塾(※) ただし、百貨店やスーパーマーケットについて、食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の売場は対象外になっており、営業することができます。(※)…いずれも建物の床面積1000平方メートル超のもの<緊急事態宣言で食料品が買えなくなる?>なりません。 緊急事態宣言に基づいて知事が大型店舗の利用中止を要請・指示した場合も、食料品などの生活必需品の売り場は引き続き営業することができます。 ・百貨店やスーパーマーケットについて、食品や医薬品、衛生用品、燃料など医療や生活必需品の売場は対象外になっており、営業することができます。成人式は全面的に中止?延期?受験はどうなる?新年早々~バタバタ不安なスタートの神奈川県民です。「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ ふ
2021年01月03日
コメント(8)
明けましておめでとぅ!ヽ(*´ー`*)ノ2021年1月2日は事始め(ことはじめ)です。元日はなるべく心静かにし、あまり行動を起こさないようにした方が良く、事始めから行動を起こすと、その行いは長続きすると言われます。この日は、新年に初めて毛筆で1年の抱負や目標を書く『書き初め』が行われますが、書き初めは吉書とも呼ばれ、江戸時代から続いています。(お天気.comより)☆~母のおせち料理~☆(ついじ海賓 「極み」より)我が家のお正月は、まだ元気の80代の両親たちと一緒に過ごすのが毎年の恒例~!でも、今年はコロナ過なので、対面で一緒に会食したり、楽しくおしゃべり&お酒を伴う飲食をするのも、ちょっと心配なので~初めて?別々にお正月を過ごすこととなりました。(ノω・、)ウゥ今年は、特に・・市販の高級おせちが爆発的に人気のようですが、我が家は昨年と変わらず、驕らず・・同じメニューです。(^_^;)本当は「今年はおせち料理を1から作るぞ~!」と思っていたのですが母が「おせち料理は準備するから、取りに来て♪」って。。(我が家は二世帯住宅のため、取りに行くのも1階へGO~!)おかげで~今年も、健康で元気な母のおせちを堪能することができました☆昨年と比べれば・・確かにちょっと寂しいですが、それでも、やっぱり母のおせちが食べられたのは、感謝です!!*通常の平日は、私が両親たちの食事も作っているので、母が作ったお料理(煮しめ)を食べられるのは1年に1回だけのご褒美なんです。。。笑今年も、箱根駅伝の応援で盛り上がります☆「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月02日
コメント(16)
あけましておめでとうございます!2020年1月1日は元日です。 元日の早朝、元旦に初めて汲む水のことを若水(わかみず)と呼びます。 神棚や仏壇に供えて、家族の健康を祈るのがならわしとなっています。 若水を飲むと一年の邪気が払われ、女性が飲んで顔を洗うと、若返って美人になるとも言われています。水への感謝の気持ちを込めて汲めば水道水でもいいようです。 (お天気.comより)☆~2021年・謹賀新年「丑(うし)」~☆今年は、「丑年」です!!そこで、葉山牛舎から~新年のご挨拶です♪※本来、干支とは十干と十二支を組み合わせたものなので、2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」になりますが、一般的には十二支のほうをさすため、「丑」をチョイス!?<丑 >牛の特徴は、『粘り強さと誠実』です。牛は古くから酪農や農業で人々を助けてきた生き物であり、大変な農作業も最後まで地道ながらも手伝ってくれました。そのことから粘り強さや誠実が特徴とされるようになりました。 <牛糞>牛糞(ぎゅうふん)は、ウシの糞。廃棄物として処理が問題になる一方で、堆肥や燃料、建材などとして利用されています。<牛糞堆肥の効果>牛糞堆肥の成分は、窒素、リン酸、カリが2%程度で、鶏糞や豚糞とくらべて肥料成分が少ないのが特徴です。 また、有機物を多く含んでいるためゆっくり分解し、土中に新鮮な空気が入りやすくなるので通気性がよくなるほか、水が通りやすくなり、保水性をよくする効果もあります。<牛ふん堆肥の特徴>牛ふん堆肥が作られる過程で、空気を好む微生物の働きによって、牛ふんの中に一部含まれる分解されやすい有機物が分解されて無機化し、野菜が吸収しやすい状態になります。この無機化された栄養素の中には、野菜の三大栄養素と言われる窒素、リン酸、カリウムがバランス良く含まれています。しかし、化成肥料はもちろんのこと他の家畜ふん堆肥である鶏ふんや豚ぷんと比べてもその肥料分量は少なく、効き目も遅い点が牛ふん堆肥のデメリットとなります。逆に牛ふん堆肥の特徴で重要なのは「分解されにくい有機物を多く含んでいる」という点です。分解されにくい分、肥料の効き目が数年にわたって少しずつ発揮されていきます。また分解されにくい有機物の働きによって、それが土の素材となって残り続けますので、土をフカフカにする団粒化が進み、保肥性・排水性・保水性が高まる、微生物を増やすなどの効果が期待できます。土づくりに有用な土壌微生物を増やすことは、連作障害や土壌病害虫が発生しにくい土壌をつくることにもつながります。つまり牛ふん堆肥を入れることで野菜に栄養を補給するというよりも、土そのものの環境を良くすることがその使用目的として最適であることが分かります。(マイナビ農業 より)<使うタイミング>牛ふん堆肥は肥料効果が表れるまでに時間がかかるため、追肥のような目的で野菜の栽培途中で追加しても効果はほとんど得られません。使用する場合は野菜の植え付け、種まきの2週間程度前に入れて、土と一緒に耕し、土になじませておきましょう。完熟で品質の良いものであれば、堆肥を入れてすぐに植え付けが可能なものもありますが、逆に未熟なものは1カ月程度前に入れておくなど、堆肥の発酵具合によって投入するタイミングを調整しましょう。新年早々~牛糞だなんて、ちょっと臭いイメージで失礼だとは思ったのですが・・野菜栽培においては、菜園に牛糞をた~っぷり敷き込めば・・牛糞は(うん〇)だけに、「運(うん)」が付き、歩くたびに”運(うん)”を呼び込める・・かもしれません♪ヾ(≧▽≦)ノあははは!” 一陽来復 ”陰の気が極まって陽の気が生じる-つまり、寒い冬の後に春が来るように、「悪いことが続いた後、物事がよい方向に向かう」そんな意味が込められています。昨年(2020年)は、新型コロナウイルス感染症が世界的に流行するなど大変厳しい1年となりました。2021年はコロナ過を皆で乗り越えて、明るく笑顔に満ちた年にしたいですね☆今年もよろしくお願いいたします。昨日(12月31日)東京都で確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は1337人だった。一日あたりの人数としては、26日の949人を大幅に上回り過去最多となった。また神奈川県で同日、新たな感染者588人 12月24日の(495人)を大幅に上回り、過去最多を更新!!「頑張って、今年も野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2021年01月01日
コメント(18)
全31件 (31件中 1-31件目)
1