全31件 (31件中 1-31件目)
1
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月26日(水)最高気温9.3℃、最低気温4.2℃。前回は、早まきズッキーニの種まきなどを行いましたが、今回は~?<第1弾のブロッコリーをお片付け開始しよう~>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃☆その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになり、今では~すっかりわき芽ブロッコリー(側花蕾)の収獲ばかりです。(ノω・、)ウゥ。。先日、第2弾の冬ブロッコリー頂花蕾を発見したので、第1弾の秋冬ブロッコリーを少しずつお片付けすることに☆3畝中1畝のお片付けを終了させました。<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。そろそろ「撤収」を考えた収穫を進めたいと思います。☆~本日の収獲野菜~☆1月も今日でおしまい!そして明日からは2月ですね。。まだまだ寒い日が続いていますが、少しずつ~冬野菜のお片付けをして、春野菜の準備をしなくっちゃね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月30日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:15895人(前日17433人)*現在感染者数(130364人)☆神奈川県:6141人(前日8699人)*現在感染者数(49610人)☆埼玉県:5315人(前日3827人)*現在感染者数(29292人)☆千葉県:4258人(前日3365人)*現在感染者数(25444人)☆栃木県:524人(前日708人)*現在感染者数(5672人)☆茨城県:1086人(前日904人)*現在感染者数(6141人)☆群馬県:871人(前日1099人)*現在感染者数(8030人)(2022年1月30日 21時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(646628人(前日比)+51181人)*新規感染者数(78128人(前日比)+28106人)*死亡者数(18767人(前日比)+31人)*退院者数(2017911人(前日比)+26916人)(2022年1月30日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月31日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月30日からは七十二候の一つ『鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)』です。鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)とは、鶏が春の気配を感じ、卵を産み始める頃。自然な状態の鶏は、日照時間が長くなるにつれ、産卵率が上がっていくため、春から夏にかけてたくさん卵を産みます。(お天気.comより)いろいろなものの価格が高騰している中、市販の卵の価格も少し下がっていただければ、家計に大助かりなのですが♪(^_^;)。。。前回の農作業は、ロメインレタスの種まきや収穫作業などを行いましたが、今回は~?☆ズッキーニの種まきをしよう☆ズッキーニは見た目、きゅうりに似ているため?きゅうりの仲間に思われていますが、じつは、カボチャの仲間! ズッキーニの種まきは一般的には、3月中旬にポットに種を蒔いて育苗し、5月上旬頃に定植し7月〜8月頃に収穫しますが、今はもっと早い時期から種まき可能なんですよ。( ̄ー ̄)bグッ!!<種まき>一般的な種まきは、2月中旬~4月頃。発芽率もいいので、自分の好きな品種を楽しめます!!発芽適温:25℃~30℃。生育適温:17℃~20℃。深さ1センチくらいの種穴に、1~2粒まいて土を被せ手で軽く押さえます。⇒た~っぷり、水やりをします。その後は・・確実に発芽させるために、25℃~30℃になるようポットキャップや保温器や室内で管理しましょう。☆~昨年の早まきズッキーニ栽培の経過~☆(2021年 より)昨年は新しい畑のお引越しがあったため、ズッキーニの苗を植え付けたのは~3月中旬頃⇒<植え付け時期>発芽後、本葉が出たら1ポット1本になるよう間引いて、本葉3~4枚になったら定植をします。*寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。⇒<ズッキーニの抑制栽培>最低地温が12℃以上になってから定植しますが、まだ寒暖差があるので保温対策をします。保温資材には「ポリキャップ」や「苗帽子」などがありますが今回は、昨年同様~ 「ダイヤキャップ」です。*乾燥防止や温度対策効果などがあり、定植後に管理を楽にするための使用。⇒植え付け時期がちょっと早いように感じますが~昨年も同じ時期に・・ズッキーニ早熟栽培をしているので、きっと大丈夫でしょう?!苗の植え付け後は~ビニールトンネル&防虫ネットでさらに保温効果を狙って作業終了です!!オッケー!(≧ω≦)bズッキーニの帽子外しをしたのが~4月上旬頃ズッキーニの開花を確認したのは~5月初旬頃ズッキーニの防虫ネットを外し、支柱を立てたのは~5月上旬頃☆そして・・雄花、雌花の同時開花を確認して~ズッキーニの人工授粉を施したのは~5月上旬頃ズッキーニのお初収穫を迎えたのは~5月上旬頃そして、あっという間に~ズッキーニ祭りが始まっちゃったのが、5月下旬頃その後、ズッキーニ栽培を終了させたのは、7月初旬頃。長きにわたり~収穫を楽しめました!!(≧∇≦)b いいね♪近年、夏の気温が異常など暑いので~早めに苗を植え付け、真夏が来る前に収穫を終了させることをおすすめします☆さあ~今年も「ズッキーニ祭り」を目指して頑張るぞ!!<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月29日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17433人(前日17631人)*現在感染者数(122934人)☆神奈川県:8699人(前日6469人)*現在感染者数(51523人)☆埼玉県:3827人(前日4193人)*現在感染者数(27405人)☆千葉県:3365人(前日3745人)*現在感染者数(25180人)☆栃木県:708人(前日702人)*現在感染者数(5496人)☆茨城県:904人(前日983人)*現在感染者数(5830人)☆群馬県:1099人(前日1015人)*現在感染者数(7509人)(2022年1月29日 20時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(559881人(前日比)+49598人)*新規感染者数(81810人(前日比)+31966人)*死亡者数(18698人(前日比)+47人)*退院者数(1941755人(前日比)+32165人)(2022年1月28日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月30日
コメント(4)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月23日(日)最高気温7.2℃。最低気温2.5℃。前回は、寒締めほうれん草&冬野菜の収穫作業などを楽しみましたが今回は~?<サニーレタスを収穫しよう~>⇒サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~12月中旬頃寒さにあたり~更に、鮮やかな赤紫色をしたサニーレタスの収穫を楽しんでいます。<第2弾のキャベツを収穫しよう~>⇒夏播きキャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃からすぐに~第2弾の収獲もスタートし、キャベツのリレー栽培は、絶好調でしたが・・そろそろ終了が近づいてきたようです。収穫が終わっちゃうとわかると急に寂しくなりますね。ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!<第2弾のハクサイを収穫しよう~>⇒第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃まだまだ健在です。。<第2弾の芽キャベツを収穫しよう~>芽キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃。第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第2弾の芽キャベツを結球を確認したのは~11月下旬頃第2弾の芽キャベツの収穫がスタートしたのは~昨年の12月下旬頃<ロメインレタスの種まきをしよう~>ロメインレタスとは、別名「コスレタス」とも呼ばれる葉野菜です。外葉が深い緑色で、かすかな苦みがあり、内葉は淡い緑色で甘味を持ち、葉先はやわらかく、 葉脈はシャキシャキとした食感をたのしめるなど、部位により食味が異なります。サラダはもちろんのこと、焼いたり、炒めたりしてもシャキシャキとした食感が残りますので、炒め物などにも向いています。(日本では「シーザーサラダ」によく使われるレタスとして知られています)レタスの発芽適温は15~20℃。この時期に種まきできる品種がない中、まさに~打ってつけ?でしょうか♪(o'艸')クスッ無事に発芽してくれるかわかりませんが、準備完了です!!⇒☆~本日の収獲野菜~☆少しずつですが・・冬野菜の収獲も終了に近づきどんどん寂しい風景になる菜園です。。せめて・・少しでも暖かくなってくれれば~嬉しいんだけどな♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月28日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17631人(前日16538人)*現在感染者数(112654人)☆神奈川県:6469人(前日5959人)*現在感染者数(45231人)☆埼玉県:4193人(前日3869人)*現在感染者数(26635人)☆千葉県:3745人(前日3802人)*現在感染者数(21817人)☆栃木県:702人(前日618人)*現在感染者数(4955人)☆茨城県:983人(前日857人)*現在感染者数(4926人)☆群馬県:1015人(前日1100人)*現在感染者数(6861人)(2022年1月28日 20時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(514166人(前日比)+56455人)*新規感染者数(78931人(前日比)+32730人)*死亡者数(18651人(前日比)+47人)*退院者数(1905703人(前日比)+22429人)(2022年1月27日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月29日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月23日(日)最高気温7.2℃、最低気温2.5℃。前回は、単管パイプ小屋の屋根&雨どい取付などを行いましたが、今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいます!!<第1弾の祝雷を収穫しよう~>祝蕾(蕾菜)の種まきをしたのは、9月中旬頃第1弾の苗を植え付けたのは~10月上旬頃その後は防虫ネット内で栽培中~!そして、1回目の追肥をしたのが~11月下旬頃その後、2回目の追肥をしたのが~12月中旬頃収穫をスタートさせたのが、1月上旬頃。そして今回も少しずつ・・収穫です。(o'艸')クスッ<第1弾の芽キャベツを収穫しよう~>芽キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃。第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第1弾の芽キャベツの結球を確認したのは~11月中旬頃1個1個の収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃今回も丁寧に1個1個、収穫してみましたよ☆☆<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃今回も食べる分だけ~収穫して楽しみます☆<寒締めホウレンソウ>冬の寒さにあたることで、野菜の甘みが増すことは昔から知られていますね。栽培方法は、寒さで成長が止まる初冬前に、ハウス(ビニールトンネルなど)で出荷サイズまで生長させ、外気温が5℃程度を割るころになったらハウスの側面を開放し冷気にあてます。こうすることで、ホウレンソウの場合2週間程度で糖度やビタミン量がUPするんです。(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の収獲野菜~☆ホウレンソウが肉厚で甘みが増してきました。これぞ~冬限定!旬の寒締めほうれん草だね♪*神奈川 低リスク陽性者 受診せず自宅療養可能に神奈川県は重症化リスクの低いコロナの陽性者について、医療機関を受診しないまま自宅療養できる仕組みの運用を開始することに決めました。対象となるのは無料のPCR検査や抗原検査キットで陽性となった6歳から49歳で、基礎疾患がないなど重症化リスクの低い人です。患者としてはカウントされませんが、証明書を発行することができます。県はオミクロン株の特性に合わせた対応だとして28日から運用を開始します。(1/27(木) 6:36配信 テレ朝NEWS より)σ( ・ω-;)ウーン…まず、薬局での抗原検査キットが入手困難ないんですが・・?症状がある人も無料のPCR会場へわざわざ、でかけなければいけないのでしょうか?「陽性」っとなって受診もしてもらえないなんて・・不安じゃないのかな~?(患者としてカウントされない?ってのも、なんか変だよな・・)ま~私ら夫婦は「コレの対象外」なんですが。。いいのかこんなんで。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月27日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:16538人(前日14086人)*現在感染者数(99574人)☆神奈川県:5959人(前日4794人)*現在感染者数(40751人)☆埼玉県:3869人(前日3890人)*現在感染者数(24242人)☆千葉県:3802人(前日2621人)*現在感染者数(20322人)☆栃木県:618人(前日594人)*現在感染者数(4450人)☆茨城県:857人(前日861人)*現在感染者数(4631人)☆群馬県:1100人(前日808人)*現在感染者数(6236人)(2022年1月27日 20時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(458582人(前日比)+45791人)*新規感染者数(71633人(前日比)+30160人)*死亡者数(18604人(前日比)+34人)*退院者数(1882414人(前日比)+25808人)(2022年1月26日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月28日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!前回は、乳酸菌キムチ漬け(ダイコン消費)などで楽しみましたが、今回は~?☆~単管パイプ小屋の作業経過~☆借りている農地の隅っこに、単管パイプ使って小屋作りを始めたのが~1月初旬頃大きな変化はありませんが~それでも・・週末の度に少しずつ作業が進んでいますよ☆(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の作業風景~☆<屋根を設置しよう~?>作業は週末だけなので、なかなか進みませんが・・少しずつ・・進化を遂げているようです?!(*´ω`*)ゞエヘ屋根用に、ブルーシートを合わせてみました。床にも ブルーシートを貼りました<側面にも雨除けをしよう~>前面用に、クリアーシートを合わせてみました。側面は解放のまま・・(閉じると吹き飛んでしまうため)全てが決まるまで、ゴムバンドでぐるぐる巻きにしました。<単管パイプ小屋に雨どい設置?>仮設中のフロントカーテンを剥がして雨どいを合わせます両端は、針金で仮固定をしました。右側はそのまま固定し、左側を(落とし)50mm下げて・・雨樋受けに縛っていきます。右側から 水を流しいれ~通水テストをしてみました。見事!左側に流れ落ちました。(≧∇≦)b いいね♪奥側にも、雨除けカーテン(白)も仮設してみました。台風&強風対策を考えて 開閉可能にしました!入り口側は・・メッシュシートにしようかな?と、まだまだ構想が続きます。。*全国の新規感染7万1644人 死者34人NNNの集計による26日の全国の新規感染者は7万1644人で過去最多となりました。全国で亡くなった方は34人。また25日時点の全国の重症者は前の日から26人増え470人となりました。急速に増加していて、6日連続で400人を超えています。(1/26(水) 22:32配信 日テレNEWSより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月26日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:14086人(前日12813人)*現在感染者数(88794人)☆神奈川県:4794人(前日4131人)*現在感染者数(34936人)☆埼玉県:3890人(前日3166人)*現在感染者数(22703人)☆千葉県:2621人(前日3251人)*現在感染者数(17907人)☆栃木県:594人(前日584人)*現在感染者数(4088人)☆茨城県:861人(前日611人)*現在感染者数(4715人)☆群馬県:808人(前日973人)*現在感染者数(5594人)(2022年1月26日 20時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(412982人(前日比)+36862人)*新規感染者数(62630人(前日比)+30440人)*死亡者数(18570人(前日比)+43人)*退院者数(1856437人(前日比)+25725人)(2022年1月25日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月27日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!前回は、第2弾の冬ブロッコリーの頂花蕾発見!してワクワク感が止まりませんでしたが、今回は~?この日は、1月21日(金)最高気温7.5℃、最低気温1.1℃。<ダイコン消費>春が近づいてくると~アブラナ科たちは一斉にとう立ちし始めます。中でも「ダイコン」は、一度とう立ちが始まってしまうと~根がそれ以上伸びたり肥大することがなく「スが入った状態」になってしまいます。硬くて繊維が入り、中心がカスカスになり大根本来の瑞々しさが失われ食べても全く美味しくありません。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!そこで、「とう立ち」してしまう前に~慌てて撤収収穫をするのですが、大根を数本まとめて収穫しても~瑞々しく美味しいうちに使い切れず、ややしなびた状態になってから慌てて使用することもしばしば・・?ヾ(°∇°*) オイオイ ☆~乳酸菌キムチ漬け~☆そこで、今回は~先日TVで紹介していた「乳酸菌漬け」にチャレンジしてみましたよ♪オッケー!(≧ω≦)b<材料>・大根:500g・小ネギ:1/2束・塩:大さじ1(塩漬け用)<タレ>・粉唐辛子:大さじ3・しょうゆ:大さじ1・ナンプラー:大さじ1・砂糖:小さじ2・おろしにんにく:大さじ1/2・乳酸菌飲料:65ml(1本分)・いりごま:適量<作り方>下準備:大根の皮を剥き太めの千切りにする。小ネギは、4センチ幅に切る。大根に塩を加えて、1分ほどよく揉んでから5分置く。大根を水洗いし、小分けにしながらしっかりと水を絞る。タレを混ぜておく。ボウルにタレ、大根をあわせしっかりと混ぜる。最後に小ネギ、いりごまを加えて優しく混ぜて出来上がり!コロナ過でもあるので、乳酸菌をたっぷりとって少しでも免疫力をあげていきたいですね☆(o'艸')クスッ辛いのが苦手な方は、粉唐辛子なしで・・♪☆~干し大根を作って消費しよう~☆まだまだ。。ダイコンの消費に困っているのならば~干しダイコンにしちゃうのもアリ!!*詳しくは~★コチラ★☆~ダイコンを冷凍保存してみよう~☆それでも間に合わない時は、やっぱり冷凍保存かな!!(笑)1.切って冷凍保存しよう。利点:*冷凍することで、繊維が壊れるので、下茹でしなくても短時間で味が染みるようになります。<ダイコンの切り方>1.大根の皮をむき、用途に合わせて切る。2.ペーパータオルで水気を拭き取り、使いやすい量で小分けにし、ラップで包む。(輪切りはラップに包まなくてOK)3.冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍する。冷凍庫で2週間程度保存可能。*遅くても1か月で使い切りましょう。<切り方例>☆・輪切り:煮物やおでん用に。・半月切り:煮物やおでん用に。☆・乱切り:煮物などに。・短冊切り:炒め物や漬物、サラダや味噌汁用に☆・イチョウ切り:炒め物や漬物、味噌汁用に・細切り(千切り):サラダや味噌汁用に☆・大根おろし:焼き魚やお鍋などに ・ダイコン葉:お味噌汁や炒め物、ふりかけなどに。*ダイコンの葉も刻んで冷凍できます。 細かく刻んだ葉を塩揉みし、緑色の汁が出てきたら流水で洗います。水気を絞ってから、ラップで小分けに包み、冷凍保存用袋に入れて冷凍庫へ。この状態で約1カ月保存できます。<ワンポイント・アドバイス>大根は、先端・真ん中・端で味がちょっと違います。辛味は葉もとの部分が弱く、端に行くほど強くなるため、葉に近い部分は大根おろしやサラダに、真ん中は煮物、端は漬物やみそ汁の具にするとよいですよ☆大根切るだけ冷凍保存方法詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…☆~ダイコンのとう立ち~☆秋冬野菜の白菜やキャベツなどのアブラナ科たちは、春先まで収穫されないで、そのままに置いておくと~葉の中心から花茎が伸び、菜の花に似た黄色い花を咲かせます。コレは「トウ立ち」と言われ、菜園ではちょっと厄介者扱いされてしまいます。(*ノω<*) アチャー <とう立ちとは> トウ(薹)とは、「花茎」のこと。トウが立つとは、 蕾が出てきたり花茎が伸びて花が咲いた状態のこと。菜園ではアブラナ科たちが、辺り一面黄色い花を咲かせますが・・同じアブラナ科のダイコンだけは。。なぜか白色や薄いピンク色なんです♪(*□*)ビックリ!!そして~とっても綺麗なお花なんです!!ダイコンのお花って、こんなにも繊細で綺麗なのにね~。なかなか・・見る機会がないのが、もったいない!!(笑)ダイコンのお花を楽しみ・・更にしばらく、放置しておくと、「鞘」が着きはじめます。コレは。。次の世代へ繋げるための種子になるのですが、種子になる前の柔らかいサヤのうちに食べる分だけ収穫します。。じつは「ダイコンのサヤ」は食べることもできるんです☆知ってたあ~? オォォー!!w(*゚ロ゚*)w*もともとは、東南アジアでは食用にされているとかで・・ サヤを収穫するためのダイコンの品種もあるんだとか??この「ダイコンザヤ」・・1つかじってみると~カリっとした歯ごたえにほのかな辛み!まさに~ダイコン!?炒め物にはもちろん~生サラダにもOKそして、茹でてもOKと楽しいレシピが浮かびますね☆とう立ちしても「サヤ」ができるまでは更に、時間がかかるのでとうだちしちゃう前に消費しちゃうのが1番ですね♪*「まん延防止」 新たに18道府県追加新型コロナ対策で政府は、まん延防止等重点措置を適用する地域に関西3府県など18道府県を追加し、期間は27日から来月20日までとするとともに、今月31日までとなっている沖縄、山口、広島の3県の期限を来月20日まで延長することを決めました。これにより、重点措置の適用地域は34の都道府県に拡大されます。政府は25日、新型コロナウイルス対策本部を持ち回りで開き、感染が急拡大している北海道、青森、山形、福島、茨城、栃木、石川、長野、静岡、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、福岡、佐賀、大分、鹿児島の18道府県に、27日から来月20日まで、まん延防止等重点措置を適用することを決めました。これにより、重点措置の適用地域は34の都道府県に拡大されます。(2022年1月25日 21時06分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月25日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:12813人(前日8503人)*現在感染者数(79476人)☆神奈川県:4131人(前日5276人)*現在感染者数(33355人)☆埼玉県:3166人(前日3181人)*現在感染者数(21122人)☆千葉県:3251人(前日2760人)*現在感染者数(16967人)☆栃木県:584人(前日422人)*現在感染者数(3668人)☆茨城県:611人(前日649人)*現在感染者数(4369人)☆群馬県:973人(前日445人)*現在感染者数(4832人)(2022年1月25日 20時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。<国内の発生状況>*現在感染者数(377037人(前日比)+21661人)*新規感染者数(44810人(前日比)+23132人)*死亡者数(18527人(前日比)+17人)*退院者数(1829762人(前日比)+23132人)(2022年1月24日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月26日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月25日からは七十二候の一つ『水沢腹堅(さわみずこおりつめる)』です。水沢腹堅(さわみずこおりつめる)とは、沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃。この時期に、一年での最低気温の記録がでることが多く、氷点下に達する地域も多くみられます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月20日(木)最高気温8.4℃、最低気温0.2℃。前回は、スティッキオの種まきなどを行いましたが、今回は~?<第1弾のブロッコリーの側花蕾を収穫しよう~>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃☆その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになり、今では~すっかりわき芽ブロッコリー(側花蕾)の収獲ばかりです。(ノω・、)ウゥ。。<第2弾の冬ブロッコリー頂花蕾を発見しました~>ブロッコリーの種まきをしたのは~9月中旬頃ついでに撒いておきたもの☆(≧∇≦)b いいね♪植え付けた場所は、前作第2弾のトマト畝でお片付けをして耕運機をかけてもらったのが~10月中旬頃冬ブロッコリー苗を植え付けたのが~10月中旬頃。第1弾のブロッコリーを植え付けてから約1か月半ほどずらして植え付けました。σ( ・ω-;)ウーン…やっと「頂花蕾を発見!」しました。。寒さに負けず大きく成長してくれれば・・嬉しいな☆<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいます!!<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃「自宅で食べる分だけの収穫」を少しずつ・・楽しんでいます♪オッケー!(≧ω≦)b☆~本日の収獲野菜~☆第1弾のブロッコリーは、ほぼ側花蕾の収獲になってきたので~第2弾のブロッコリーの頂花蕾を発見して、ニッコリ♪早く大きな頂花蕾を収穫したいなあ~!!*緊急事態、今年終わる可能性 新型コロナ【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は24日、2020年1月末に宣言した新型コロナウイルスによる「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」について、「今年に終えられる可能性がある」と表明した。1/24(月) 22:12配信より★コチラ★*欧州で新たな変異体「ステルスオミクロン」報告英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した1/24(月) 11:30配信より★コチラ★σ( ・ω-;)ウーン…「年内に終息?」それとも、「また新たな変異株?」どっちなんだあ~。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月24日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:8503人(前日9468人)*現在感染者数(71292人)☆神奈川県:5276人(前日3794人)*現在感染者数(30951人)☆埼玉県:3181人(前日2525人)*現在感染者数(19192人)☆千葉県:2760人(前日2382人)*現在感染者数(16482人)☆栃木県:422人(前日498人)*現在感染者数(3427人)☆茨城県:649人(前日693人)*現在感染者数(3998人)☆群馬県:445人(前日627人)*現在感染者数(4289人)(2022年1月24日 20時20分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。<国内の発生状況>*現在感染者数(354942人(前日比)+36019人)*新規感染者数(50030人(前日比)+24388人)*死亡者数(18510人(前日比)+14人)*退院者数(1807066人(前日比)+13997人)(2022年1月23日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月25日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪( ̄ー ̄)bグッ!!現、畑の使用者様の作物が残っている場所はまだそのままで、新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃その後・・春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃4畝中~3畝分の種まきを終えています!!さらに~引き続き、耕運機&マルチ張りの流され作業により、3畝の新しい畝が出来上がり、計4畝分が待ち状態になっています。(o'艸')クスッそして・・先日、耕運機&マルチ張りを終え・・新しい畝が4つも出来上がりました。(前回分と合わせれば~1+3+4=8。 合計で8畝分あります♪)☆~本日の作業風景~☆この日は1月20日(木)。最高気温8.4℃、最低気温0.2℃。前回は、赤紫色に色づいたサニーレタス&紫に変色したキャベツなどの収穫を楽しみましたが、今回は~?<スティッキオの種まきをしよう~>【スティッキオ】とは、イタリア名:フィノッキオ。作物名:スティックフェンネル。日本生まれのイタリア野菜で、食欲をそそる、さわやかな香り&食べやすいセリ科のスティック野菜なんです。<特長>フルサイズのフィノッキオ(フェンネル)よりも栽培も容易で短期間のうちに収穫でき、より食べやすく柔らかく仕上がります。<種まき>発芽適温は20~25度。発芽まで1週間程度。筋播きでは、双葉、本葉で間引き株間2~5cmとします。点播きでは15×15cm間隔で3~5粒ずつ播種し、間引きは不要です。まき溝の深さは、3mm程度で、覆土は種が隠れる程度。種まき後、軽く押し付け土とよくなじませます。<種まき時の注意点>酷暑期はトンネル遮光し地温を下げてください。初期生育緩慢なので、発芽までは地面を乾かさないように潅水を行います。30℃以上の高温や10℃以下の低温で生育が鈍り、4℃以下で停滞します。*3~5月上旬の種まきは、抽苔の可能性が高いので、暖地で露地まきは避けましょう。今回は直播きを避け、ポットで発芽を試みることに・・(^_^;)・・無事に発芽してくれるかな?☆スティッキオの栽培方法の管理を知ろう☆<間引き>●筋播きでは、双葉、本葉で間引き株間2 ~ 5 センチ。●点播きでは、15×15 センチ間隔で3~5粒ずつ播種し、間引きは不要。<追肥>畑での露地栽培の場合は追肥の必要はありませんが、プランター栽培の場合は、本葉3~4枚の頃追肥し、土寄せします<収穫時期>播種後50~60 日で株元の幅が小指程度になれば収穫開始。親指程度までは収穫可能です。<収穫方法>株元にハサミを入れ、根切り収穫しますフィノッキオ(フェンネル)は、鱗茎がたまねぎのような形に生育しますが、スティッキオは、鱗茎が細長いスティック状に生育します。さわやかなハーブの香りとほのかな甘さ、シャキシャキとした食感が特徴で、生食に適した野菜です。火を通しても食感は残るので、料理の幅が広がりますね。プランター栽培では何度か栽培経験はありますが~今回、露地栽培では、初めてとなります。。さて上手くいくかな?<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月23日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9468人(前日11227人)*現在感染者数(66396人)☆神奈川県:3794人(前日3408人)*現在感染者数(24177人)☆埼玉県:2525人(前日2695人)*現在感染者数(17242人)☆千葉県:2382人(前日2296人)*現在感染者数(14752人)☆栃木県:498人(前日492人)*現在感染者数(3133人)☆茨城県:693人(前日639人)*現在感染者数(3700人)☆群馬県:627人(前日709人)*現在感染者数(4361人)(2022年1月23日 20時30分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。<国内の発生状況>*現在感染者数(321036人(前日比)+38983人)*新規感染者数(54576人(前日比)+28841人)*死亡者数(18496人(前日比)+17人)*退院者数(1790969人(前日比)+15576人)(2022年1月22日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月24日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は1月20日(木)。最高気温8.4℃、最低気温0.2℃。前回は、エンドウ苗に笹竹で霜対策、またその他の冬越し野菜(ニンニクやタマネギ)などの冬の管理作業を行いましたが、今回は~?<サニーレタスを収穫しよう~>⇒サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~12月中旬頃寒さにあたり~更に、鮮やかな赤紫色をしたサニーレタスの収穫です♪(o'艸')クスッ<第2弾のキャベツを収穫しよう~>第1弾のキャベツの苗を植え付けたのは~8月下旬頃。第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃コチラの第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃キャベツのリレー栽培は、継続中で、こちらもほんのり~紫色になっています。☆~本日の収獲野菜~☆サニーレタスの葉先の赤紫色はアントシアニンによるもので、太陽の光をたっぷり浴びて 美味しく育った証拠 !抗酸化作用のある成分でポリフェノールを含み、美白美肌維持にぴったりの野菜。気温が低温期になり寒くなるほど赤紫色が鮮やかになるんですよ☆キャベツも「ほんのり紫色に変色」しているのは~アントシアニンによるもので糖度を蓄えているので、甘いんです♪*東京都 新型コロナ 1万1227人感染確認 初の1万人超え東京都内の22日の感染確認は初めて1万人を超えて1万1227人となりました。過去最多となるのは4日連続で感染の拡大が続いています。また、都は感染が確認された60代から70代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。(2022年1月22日 17時44分 NHK より)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月22日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11227人(前日9699人)*現在感染者数(59263人)☆神奈川県:3408人(前日3412人)*現在感染者数(20386人)☆埼玉県:2695人(前日2405人)*現在感染者数(16433人)☆千葉県:2296人(前日2215人)*現在感染者数(12370人)☆栃木県:492人(前日350人)*現在感染者数(2797人)☆茨城県:639人(前日595人)*現在感染者数(3007人)☆群馬県:709人(前日645人)*現在感染者数(2797人)(2022年1月22日 20時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。<国内の発生状況>*現在感染者数(282584人(前日比)+38317人)*新規感染者数(49854人(前日比)+27808人)*死亡者数(18479人(前日比)+9人)*退院者数(1774862人(前日比)+11528人)(2022年1月21日23時55分更新より)*全国5万4576人感染 30都府県で最多22日は全国で5万4576人の感染が確認され、5日続けて過去最多を更新しました。大阪で初めて7000人を超える7375人となるなど、30の都府県で新規感染者が過去最多を更新しています。また、亡くなった方は17人発表されています。21日時点の重症者は前日より20人増え、424人となりました。(1/22(土) 19:33配信 日テレNEWS24より)ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!オミクロン株の脅威が止まらない~!!「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月23日
コメント(11)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第3地区>(遅植えタマネギ苗 × 第4弾ソラマメ苗)(第4弾ソラマメ苗 × サヤエンドウ苗植え付け地)(スナップエンドウ苗 × ソラマメ苗植え付け地)(ソラマメ苗 × ソラマメ苗)(第2弾ニンニク種球植え付け地 × ニンニク種球植え付け地)(ニンニク種球植え付け地 × タマネギ苗植え付け)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月20日(木)最高気温8.4℃、最低気温0.2℃。前回は、祝雷の出荷作業などを行いましたが、今回は~?<エンドウの霜よけ対策をしよう~>⇒スナップエンドウ、サヤエンドウの種まきをしたのは~11月初旬頃発芽を確認したのは~11月上旬頃第1弾のエンドウ苗(スナップエンドウ、サヤエンドウ)を「第3地区」に植え付けたのは、11月中旬頃。第2弾のエンドウ苗(スナップエンドウ、サヤエンドウ)を「第2地区」に植え付けたのは~12月上旬頃植え付け直後は防虫のために、そして~厳寒期には低温と霜、寒風から株を守るためにと防虫ネットでトンネルをかけました。しかし~2022年早々の関東大雪被害や連日の霜被害により、やや元気がないようなので、「霜よけ対策」をしてみることに!!<笹竹(不織布)による霜よけ対策>サヤエンドウは冬の低温で花芽が出来る性質があり、越冬中はある程度、寒さに当たることが重要です。しかし霜や雪、寒風などで幼苗がダメージを受けると枯れてしまうこともあるので不織布や笹竹などで軽めの防寒対策をしておくと安心です。<ニンニクの管理>第1弾のニンニク種球を植え付けたのは~9月上旬頃発芽を確認したのは~9月中旬頃第2弾のニンニク球を植え付けたのは、10月上旬頃<追肥と土寄せ時期>大きなニンニクを収穫するためには~植え付けの1か月後から計3回の追肥と土寄せをします。1回目は年内、2回目は2月下旬~3月上旬頃、3回目は3月下旬~4月上旬頃。*追肥の際に、病気の元となる枯葉は取り除く*雑草がある場合は、球の生長に影響がでるので取り除く<中耕時期>1回目:12月に霜が降りたころ中耕。2回目:年明けの1月中旬頃以降は~雑草が目立ってきたら、中耕する。*2月から4月までは2~3週間に1度のペースで中耕するとで、ニンニクの根に空気が入り、生育が旺盛になるので球が太りやすくなる。<タマネギの管理>タマネギ苗の種まきをしたのは~9月初旬頃極早生種のタマネギ苗の植え付けがスタートしたのは~10月下旬頃その後、少しずつ苗を植え付け~育苗したタマネギ苗をすべて植え付けが終了したのが、11月中旬頃晩生種タマネギ苗を植え付けたのが~11月下旬頃。そして、「植え付け時期を逃したタマネギ苗」を植え付けたのが~12月中旬頃<追肥時期>早出し栽培(極早生・早生)での1回目は12月下旬~1月上旬、止め肥は2月上中旬。貯蔵栽培(中生・中晩生)では1回目は1月上旬、2回目は2月上旬、止め肥は3月上旬とし、貯蔵性を高めるには多肥・遅肥を避けます。タマネギの根は、根系が浅いので乾燥に弱く、水不足では球の肥大が悪くなります。また雑草にも弱いので、除草は早期に行いましょう(マルチ栽培でもよい)。(タキイのタマネギ栽培マニュアルより)寒い日が続いていますが~冬越し野菜たちの管理も忘れずに行いたいですね☆来週は、再び「南岸低気圧」の影響で関東では~25日(火)~26日(水)にかけて冷たい雨や雪の降る可能性が・・!!雪が降りませんようにと祈るばかりです。。(ノω・、)ウゥ*大分 宮崎で震度5強 津波なし22日午前1時ごろ、日向灘で地震があり、大分県と宮崎県で震度5強、熊本県と高知県で震度5弱の揺れを観測しました。この地震による津波はありませんでした。気象庁によりますと、22日午前1時8分ごろ、日向灘でマグニチュード6.6の地震があり大分県の大分市と佐伯市、竹田市、宮崎県の延岡市と高千穂町で震度5強の揺れを観測しました。(2022年1月22日 7時16分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月21日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:9699人(前日8638人)*現在感染者数(50020人)☆神奈川県:3412人(前日3344人)*現在感染者数(20921人)☆埼玉県:2405人(前日2452人)*現在感染者数(13911人)☆千葉県:2215人(前日1596人)*現在感染者数(10924人)☆栃木県:350人(前日443人)*現在感染者数(2424人)☆茨城県:595人(前日477人)*現在感染者数(2845人)☆群馬県:645人(前日612人)*現在感染者数(3463人)(2022年1月21日 20時20分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(244658人(前日比)+37854人)*新規感染者数(46199人(前日比)+27347人)*死亡者数(18469人(前日比)+8人)*退院者数(1762972人(前日比)+8337人)(2022年1月20日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月22日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!昨日、2022年1月20日からは七十二候の一つ『款冬華(ふきのはなさく)』です。蕗冬華(ふきのはなさく)とは、凍てついた地面に蕗の花が咲き始める頃。地面には雪が積もり、強い寒さが襲ってくる時期ですが、草花は春に向けて着実に動き出しています。(お天気.comより)先日、西日本の方から、早くも~「ふきのとう便り」を頂きました。まだまだ寒いですが、春はもう~すぐそこまでやってきているのね♪(o'艸')クスッ*今日(1月21日)から13都県に“まん延防止”適用です!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月16日。最高気温13℃、最低気温2.2℃。前回は、凍結にんじん&耕運機マルチ作業などを行いましたが、今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいます!!<祝雷(しゅくらい)を収穫しよう~>⇒祝蕾(蕾菜)の種まきをしたのは、9月中旬頃第1弾の苗を植え付けたのは~10月上旬頃その後は防虫ネット内で栽培中~!そして、1回目の追肥をしたのが~11月下旬頃その後、2回目の追肥をしたのが~12月中旬頃一般的に祝雷の収獲時期は、12月中旬から2月下旬頃ですが~我が家で収穫をスタートさせたのは~1月上旬頃<収穫時期の見分け方>祝雷のカブを真上から覗き込んだ時に、中心部に芽の塊が見えるようになっていれば~収穫間近!?☆<収穫方法>メインの収獲物は大きく広がった葉の付け根で葉に囲まれるようにできているので、十分なサイズのものを順次、折り取るように収穫するか、または、株ごとすべて引き抜いて、バラして収穫するのも可能。*脇芽以外も、葉は高菜として、中心部の茎も食用として利用ができる。外側の大きな葉は硬いので気温的には内側の柔らかい葉がよいでしょう。前回の収穫は、「1株採り収穫」をしましたが、今回は~丁寧に「わき芽かき収穫」を行いましたよ。メインの収獲物は大きく広がった葉の付け根で葉に囲まれるようにできているので、十分なサイズのものを確認しながら順次、折り取るように収穫するのはちょっと手間がかかるのが難かな?ヾ(°∇°*) オイオイ <ブロッコリーを収穫しよう~>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃☆その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになりました。そして・・生育不足だった?ブロッコリーも頂花蕾が大きくなってきましたよ~。ヾ(*゚∀゚*)ノキャッキャッ♪☆~本日の収獲野菜~☆収穫野菜消費応援し隊のメンバー様に、「新野菜!祝雷のお初デビュー!!」としてお渡しできることとなり・・大変感慨深い気持ちです。さて・・祝雷の評価はどうかしら?っとドキドキです(笑)神奈川県 新型コロナ 3344人感染確認 過去最多神奈川県では20日、これまでで最も多い3344人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表されました。1週間前の木曜日と比べると倍近くに増えています。1日に発表される感染者の数が3000人を超えるのはこれが初めてで、昨年8月20日の2878人を上回ってこれまでで最も多くなりました。(2022年1月20日 17時19分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月20日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:8638人(前日7377人)*現在感染者数(40321人)☆神奈川県:3344人(前日2288人)*現在感染者数(17509人)☆埼玉県:2452人(前日2215人)*現在感染者数(12599人)☆千葉県:1596人(前日1605人)*現在感染者数(9310人)☆栃木県:443人(前日316人)*現在感染者数(2199人)☆茨城県:477人(前日393人)*現在感染者数(2250人)☆群馬県:612人(前日444人)*現在感染者数(2904人)(2022年1月20日 20時45分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(206947人(前日比)+34099人)*新規感染者数(41485人(前日比)+28241人)*死亡者数(18461人(前日比)+15人)*退院者数(1754495人(前日比)+7371人)(2022年1月19日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月21日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月20日は二十四節気の一つ『大寒(だいかん)』です。大寒は、最も寒さの厳しい頃を言い、大寒(1月下旬)の頃から立春頃(2月上旬)までの期間が1年で最も寒さが厳しい季節です。(お天気.comより)ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・どうりで~晴れていても、空気が冷たいはずですね。。☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪( ̄ー ̄)bグッ!!現、畑の使用者様の作物が残っている場所はまだそのままで、新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃その後・・春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃4畝中~3畝分の種まきを終えています!!さらに~引き続き、耕運機&マルチ張りの流され作業により、3畝の新しい畝が出来上がり、計4畝分が待ち状態になっています。(o'艸')クスッ☆~本日の作業風景~☆この日は、1月16日(日)。最高気温13℃、最低気温2.2℃。前回は、芽キャベツの1本採り収穫などを楽しみましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>今回は、先日、耕運機をかけてもらった箇所に再度耕運機をかけてもらいましょう♪朝9時頃の菜園は~まだ薄っすらと霜が降りている状態なので少しガチガチ??でも前回、耕運機をかけてもらっているので~耕運機の進み状態はバッチリ?!のようです。今回は、畝立てまでしてもらったら~再び、前回同様の流れ作業でマルチを張っていきましたよ。(≧∇≦)b いいね♪今回の作業で、さらに新しい畝が4つも出来上がりました。頑張りました!!(前回分と合わせれば~1+3+4=8。 合計で8畝分あります♪)まだ何を栽培するか~全く決まっていませんが・・ココまで準備しておけば、しばらくは、のんびりできるかな?(*´ω`*)ゞエヘ<冷凍にんじん?>冬ニンジンの種まきをしたのは~、ちょっと遅い9月上旬頃発芽を確認したのは~9月下旬頃1回目の間引きをしたのは、~12月初旬頃ミニにんじんとして収穫を楽しんだのが~12月中旬頃2022年になり、関東に降った大雪被害により~雪下にんじんになっちゃっと思ったら、今度は~朝9時頃になっても日陰の菜園では、ニンジンの上に真っ白な霜が!(*□*)ビックリ!!ちょっと心配になって~数本、引き抜いてみましたよ。☆~本日の収獲野菜~☆寒い冬でも・・ちょっと大きくなってました♪すごいね~!!<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月19日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:7377人(前日5185人)*現在感染者数(35070人)☆神奈川県:2288人(前日1990人)*現在感染者数(13435人)☆埼玉県:2215人(前日1672人)*現在感染者数(10427人)☆千葉県:1605人(前日1478人)*現在感染者数(8269人)☆栃木県:316人(前日291人)*現在感染者数(1808人)☆茨城県:393人(前日256人)*現在感染者数(2041人)☆群馬県:444人(前日375人)*現在感染者数(2419人)(2022年1月19日 20時10分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(173269人(前日比)+25447人)*新規感染者数(32197人(前日比)+25818人)*死亡者数(18446人(前日比)+10人)*退院者数(1746727人(前日比)+6740人)(2022年1月18日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月20日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は1月16日(日)最高気温13℃、最低気温2.2℃。前回は、第4地区の耕運機&マルチ張り作業を行いましたが、今回は~?本日は~新たな年、2022年になってはじめての、収獲野菜消費応援し隊の皆様へお届けするための出荷作業です!!さあ~頑張るぞ!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ<第2弾のハクサイを収穫しよう~>⇒第1弾のハクサイ苗を植え付けたのは、ちょっと早い9月上旬頃収穫がスタートしたのは~11月初旬頃で、収獲終了しお片付けしたのが~昨年の12月中旬。今回、第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃先日は、自宅用にハクサイの収獲を楽しみましたが~今回は~収穫野菜消費応援し隊の皆様からのご注文が入ったのでたくさん収穫しちゃいましょ♪ (*´ω`*)ゞエヘ<第2弾のキャベツを収穫しよう~>第1弾のキャベツの苗を植え付けたのは~8月下旬頃。第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃コチラの第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃キャベツのリレー栽培は、絶好調です!!( ̄ー ̄)bグッ!!⇒<第2弾の芽キャベツを収穫しよう~>芽キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃。第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第3弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~10月中旬頃☆第1弾の芽キャベツの結球を確認したのは~11月中旬頃第2弾の芽キャベツを結球を確認したのは~11月下旬頃第1弾の芽キャベツお試し収穫が始まったのは~昨年の12月下旬頃第2弾の芽キャベツの収穫がスタートしたのは~昨年の12月下旬頃今回は~球を1個1個収穫せず、ダイナミックに1本採り収穫をしちゃいました~!!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪☆~本日の収獲野菜~☆芽キャベツは~球を1個1個収穫してお渡しするよりも・・この「1本採り収穫」して渡した方が、喜ばれるんですよね~♪なかなか芽キャベツが成っている様子って普段見ることができないので、小さなお子様のいるご家庭などには「食育」にもなりますね☆それに、なんせ~収穫が楽だし・・ね(笑)*政府 「まん延防止措置」13都県に適用へ 今月21日から来月13日新型コロナウイルス対策で、政府は、首都圏の1都3県や東海3県など(東京、埼玉、千葉、神奈川、群馬、新潟、愛知、岐阜、三重、香川、長崎、熊本、宮崎)合わせて13都県にまん延防止等重点措置を適用することを19日、政府の分科会に諮る方針を固めました。方針どおり決まれば重点措置の適用地域は16都県に拡大されることになります。(沖縄、山口、広島は、1月9日~1月31日まで)(2022年1月18日 19時56分 NHKより)(*ノω<*) アチャー 。とうとう~正式に、決まっちゃいましたね。我が家の両親(87歳)にも、追加接種(3回目ワクチン接種)用の接種券も届いたし、いよいよ3回目のワクチンも打たなくっちゃいけないようです。忙しくなりそう~。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月18日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:5185人(前日3719人)*現在感染者数(28730人)☆神奈川県:1990人(前日1859人)*現在感染者数(11739人)☆埼玉県:1672人(前日1139人)*現在感染者数(8378人)☆千葉県:1478人(前日940人)*現在感染者数(6949人)☆栃木県:291人(前日220人)*現在感染者数(1573人)☆茨城県:256人(前日318人)*現在感染者数(1722人)☆群馬県:375人(前日242人)*現在感染者数(2197人)(2022年1月18日 20時45分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(148053人(前日比)+14729人)*新規感染者数(20991人(前日比)+14557人)*死亡者数(18436人(前日比)+4人)*退院者数(1739756人(前日比)+6258人)(2022年1月17日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月19日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪( ̄ー ̄)bグッ!!現、畑の使用者様の作物が残っている場所はまだそのままで、新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃その後・・春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃4畝中~3畝分の種まきを終えています!!☆~本日の作業風景~☆この日は1月15日(土)最高気温10.8℃、最低気温1.5℃。前回は、春植え長ネギ苗の追肥などを行いましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>さて・・今回は~次なるマルチ張りに向けて~週末だったので、耕運機をかけてもらいましたよ~!!昨年の夏野菜以降~あまり作付けされていなかった場所なので、土はすっかり硬くなっていたため、何往復も耕運機をかけてもらいました。更に、次回の週末に、耕運機をかけてほしい箇所には、石灰や堆肥などを入れました!!しっかり耕したあとは~畝立てをしてもらい・・・私がマルチを張る!っという~流れ作業で、着々と仕事が進みます?!(*´ω`*)ゞエヘ私が必死でマルチを張っている間~更にピッチをあげて?石灰&堆肥を撒いた箇所に耕運機が入ります。ヾ(°∇°*) オイオイ コチラは先ほどより、もっとガッチガッチな土のようで、耕運機でもハァ・・(ノω=;)ハァ・・していました。。(笑)夫婦二人で・・必死に作業し、畑の滞在時間が2時間が過ぎるころ~やっと、3畝の新しい畝が出来上がりました♪そして・・身体の限界アラームもピコピコ鳴りだしたためこれにて、作業終了です!!また来週~この続きをしてもらいましょう♪やりたい気持ちは満々だけど~ほどほどが1番。コレが長続きのコツですよね♪この日は、午後から「菜園物置小屋」用の追加機材を買いに出かけました。農閑期だというのに~何かと忙しいです(笑)まん延防止 1都10県への適用を検討 政府オミクロン株の感染が急拡大する中、政府は1都10県に対して、まん延防止等重点措置を適用する方向で検討していることがわかった。適用対象となるのは、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に加え、三重、岐阜、愛知の中京圏、さらに新潟、長崎、宮崎、熊本のあわせて1都10県。現在、政府の方で検討を進めていて、さらに対象地域が増える可能性もある。(1/17(月) 16:20配信 ABEMA TIMES より)Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん! とうとう・・・来たか?!<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月17日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:3719人(前日4172人)*現在感染者数(24825人)☆神奈川県:1859人(前日1751人)*現在感染者数(10274人)☆埼玉県:1139人(前日1399人)*現在感染者数(6853人)☆千葉県:940人(前日1207人)*現在感染者数(5800人)☆栃木県:220人(前日190人)*現在感染者数(1338人)☆茨城県:318人(前日253人)*現在感染者数(1578人)☆群馬県:242人(前日259人)*現在感染者数(1830人)(2022年1月17日 20時15分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(133838人(前日比)+18859人)*新規感染者数(25658人(前日比)+17417人)*死亡者数(18432人(前日比)±0人)*退院者数(1732984人(前日比)+6799人)(2022年1月16日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月18日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は1月13日。最高気温11.1℃、最低気温2.4℃。前回は、「春を告げる新顔野菜!」祝雷の収獲&お料理で楽しみましたが、今回は~?<長ネギ苗の雑草取り&追肥>⇒長ネギの種まきをしたのは~ちょっと遅い11月中旬頃長ネギの一般的な発芽気温は15~25℃。発芽確認&冬支度対策をしたのが~12月初旬頃<追肥の管理>発芽してから、2週間後から1週間に1回の液肥を散布し肥料切れにならないよう注意します。年末から年始と慌ただしかったので、追肥をするのを忘れていました。雑草を取り除き、今年初めての追肥をしました。オッケー!(≧ω≦)b<第2弾のキャベツを収穫しよう~>第1弾のキャベツの苗を植え付けたのは~8月下旬頃。第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃コチラの第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃キャベツのリレー栽培中です!!<カリフラワーを収穫しよう~>⇒秋冬カリフラワーの種まきをしたのは~8月初旬頃第1弾のカリフラワー苗を植え付けたのは、9月初旬頃お初収穫を迎えたのが~11月下旬頃で栽培を終了したのは、12月上旬頃しかし、余った苗をところどころに植えていたため、今回こんな時期に収穫できることに☆(≧∇≦)b いいね♪<第2弾のハクサイを収穫しよう~>第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃今回も・・収穫です!!☆☆~本日の収獲野菜~☆毎日寒い日が続いていますね。この寒さも、もう~ひと我慢?!旬の冬野菜をたっぷり食べて乗り切ろう~♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月16日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4172人(前日4561人)*現在感染者数(22141人)☆神奈川県:1751人(前日1538人)*現在感染者数(8810人)☆埼玉県:1399人(前日1173人)*現在感染者数(6393人)☆千葉県:1207人(前日945人)*現在感染者数(5053人)☆栃木県:190人(前日203人)*現在感染者数(1178人)☆茨城県:253人(前日256人)*現在感染者数(1342人)☆群馬県:259人(前日319人)*現在感染者数(1598人)(2022年1月16日 20時10分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(115896人(前日比)+22560人)*新規感染者数(25742人(前日比)+17269人)*死亡者数(18432人(前日比)+6人)*退院者数(1725272人(前日比)+3176人)(2022年1月15日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月17日
コメント(11)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!昨日、2022年1月15日からは七十二候の一つ『雉始雊(きじはじめてなく)』です。雉始雊(きじはじめてなく)とは、オスの雉がメスに求愛するため鳴き始める頃。(お天気.comより)我が菜園では一足早く、キジの雄・雌、共に発見しました!!そろそろ~求愛するための鳴き声が聞こえ始めるのかな?っと楽しみにしていますよ☆(o'艸')クスッ☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月13日。最高気温11.1℃、最低気温2.4℃。前回は、春夏ブロッコリーの種まき作業を行いましたが、今回は~?<第1弾の祝雷(しゅくらい)を収穫してみよう>祝雷(しゅくらい)は、アブラナ科の一種で高菜と同じ仲間です。一般的に「子持ち高菜」といわれている野菜で、祝雷は品種の名前で、他にも、四川児菜、蕾菜(ツボミナ)の名で販売されています。祝蕾(蕾菜)の種まきをしたのは、9月中旬頃第1弾の苗を植え付けたのは~10月上旬頃その後は防虫ネット内で栽培中~!そして、1回目の追肥をしたのが~11月下旬頃その後、2回目の追肥をしたのが~12月中旬頃<祝雷の収獲時期>一般地:12月中旬~2月下旬頃<収穫時期の見分け方>祝雷のカブを真上から覗き込んだ時に、中心部に芽の塊が見えるようになっていれば~収穫間近!?☆<収穫方法>メインの収獲物は大きく広がった葉の付け根で葉に囲まれるようにできているので、十分なサイズのものを順次、折り取るように収穫するか、または、株ごとすべて引き抜いて、バラして収穫するのも可能。*脇芽以外も、葉は高菜として、中心部の茎も食用として利用ができる。外側の大きな葉は硬いので気温的には内側の柔らかい葉がよいでしょう。☆~本日の収獲野菜~☆<祝雷を早速、解体してみよう~>今回は、株ごと収穫して祝雷の構造を確認してみましょう~♪*根っこ以外、すべて食べられるという祝雷。*蕾・葉っぱ・茎と余すところなく美味しい。(p゚∀゚q)おぉ♪大きく広がった葉を剥いでいくと~葉の付け根あたりにあるコレが、メインの収獲物、「祝雷」なのね。硬い外葉は取り除き、内側の柔らかい葉っぱはコレ。。*普通の高菜と同じく少しピりっとした辛みがあります。*炒め物や漬物に・・葉と蕾を取り除いた中央の茎(芯)の部分は、コレ。*外側の皮は硬いので、そぎ落とし、内側の柔らかい部分を食べます。*内側の白い部分は、ブロッコリーの茎のようにコリコリとして、わき芽と同様に炒め物や天ぷら、漬物に活用できます。そして、今回のメインの収獲物、祝雷の蕾(わき芽)は~こんなに採れました♪*1株につき、20個以上ほど収穫することができます。美しい~!!O(≧▽≦)O ワーイ♪<祝雷の葉っぱの食べ方例:八宝菜><祝雷の蕾の食べ方例:天ぷら>祝雷(わき芽)は、独特な苦みと辛みがクセになる野菜で~春の訪れを知らせる~フキノトウにも似たお味♪生で食べるとコリコリシャキシャキ、サッと火を通すとコリコリ・・じっくり火を通すとトロトロと柔らかくなり、調理法1つで様々な食感が楽しめます。*特にわき芽は火の通りが非常に早いので、コリコリとした食感が好きな方はサッと通すようにしましょう。まだまだ寒いですが~一足先に、「春の訪れ」を感じちゃいました♪奄美群島 トカラ列島 岩手県に津波警報南太平洋のトンガの火山島で日本時間の15日午後、大規模な噴火が発生し、気象庁は16日午前0時15分、津波警報を鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。また岩手県に新たに津波警報を発表しました。予想される津波の高さはいずれも3メートルです。津波が沿岸に到達しています。決して油断せず避難を続けてください。(2022年1月16日 6時47分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月15日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4561人(前日4051人)*現在感染者数(18793人)☆神奈川県:1538人(前日1155人)*現在感染者数(7034人)☆埼玉県:1173人(前日955人)*現在感染者数(5134人)☆千葉県:945人(前日916人)*現在感染者数(4081人)☆栃木県:203人(前日199人)*現在感染者数(1049人)☆茨城県:256人(前日249人)*現在感染者数(1137人)☆群馬県:319人(前日255人)*現在感染者数(1426人)(2022年1月15日 20時10分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(93443人(前日比)+19156人)*新規感染者数(22049人(前日比)+15844人)*死亡者数(18426人(前日比)+11人)*退院者数(1722006人(前日比)+2882人)(2022年1月14日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月16日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月15日は小正月です。元日を中心とする「大正月(おおしょうがつ)」に対し、1月15日前後を「小正月(こしょうがつ)」と呼びます。もちをまゆの形に作った「まゆ玉」を神棚に供えたり、竹柳の枝先を稲穂にたとえて門前や家の中に吊るすなど、農作物の豊作を願う行事が行われます。神社では正月飾りや古いお札を燃やす、どんと焼きが行われます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第4地区>コチラ<第4地区>は、3月から正式に耕作可能なのですが~前任者さまのご厚意で、空いている箇所から始めています♪耕運機&マルチ張りの作業を開始したのは~1月初旬頃。v(`ゝω・´)キャピィ☆ココはまだ、前任者様が作付けしている箇所。ダイコンと長ネギ苗を栽培中~!!右から~春キャベツの種まきを行いました。左は~春にんじんの種まきをしました。まだ・・2畝ありますね。。(o'艸')クスッ☆~本日の作業風景~☆この日は1月12日(水)最高気温9.4℃、最低気温3.5℃。前回は、第1地区の春ダイコンの間引き作業などを行いましたが、今回は~?<ブロッコリーの種まきをしよう~>一般的な野菜は「春まき」や「秋まき」など、決まった時期にしか種まきできませんが~ブロッコリーは、品種改良が進み、じつは、種まきできる時期がいっぱいあるんですよ~!!*その際、種袋の裏を確認しましょう♪*ブロッコリー種まきスケジュール<春まき初夏どり>種蒔き時期:1月~2月 収穫時期: 4月~6月<冷涼地夏秋どり>種蒔き時期:3月~6月 収穫時期:6月~10月<夏まき年内どり>種蒔き時期:7月中旬~8月上旬 収穫時期:10月中旬~11月中旬<夏まき冬どり>種蒔き時期:8月上中旬 収穫時期 1月~3月<秋まき春どり>種蒔き時期:9月下旬~10月上旬 収穫時期:3月中旬~4月中旬⇒発芽適温(地温):20~25℃。生育気温:15~20℃。一般的にはポットで種まきしますが~今回も直播栽培にて育苗予定です。(〃∇〃) てれっ☆⇒<一般の春まき初夏採りブロッコリーの植え付け時期目安>寒冷地:4月中旬~6月上旬温暖地:3月上旬~4月中旬暖地:2月下旬~4月上旬*この時期の定植を目指して~本葉5~6枚の苗に育てよう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノまだ・・耕運できる場所があります。今週末にでも再び耕運機をかけてもらって、新しいマルチが張れるといいな☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月14日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:4051人(前日3124人)*現在感染者数(14917人)☆神奈川県:1155人(前日842人)*現在感染者数(2779人)☆埼玉県:955人(前日886人)*現在感染者数(4022人)☆千葉県:916人(前日633人)*現在感染者数(3253人)☆栃木県:199人(前日196人)*現在感染者数(882人)☆茨城県:249人(前日177人)*現在感染者数(902人)☆群馬県:255人(前日234人)*現在感染者数(1153人)(2022年1月14日 20時05分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(71995人(前日比)+14499人)*新規感染者数(18861人(前日比)+14388人)*死亡者数(18415人(前日比)+4人)*退院者数(1721420人(前日比)+4358人)(2022年1月13日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2022年01月15日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月12日(水)最高気温9.4℃、最低気温3.5℃。前回は、春採りニンジン種まきをしましたが、今回は~?<春ダイコンの間引きをしよう~>⇒春ダイコンの種まきをしたのは~11月下旬頃とう立ちが遅い品種を選んで種まきしました。発芽確認&第1回の間引きをしたのが~12月初旬頃第1回目の間引きで2~3本にした結果、第2回目の間引き作業は楽チンで終了です!!やっぱり間引きは~早めに行うのが良いですね♪( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ<ほうれん草を収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃今回も食べる分だけ~収穫して楽しみましょう~♪(o'艸')クスッ☆~本日の収獲野菜~☆冬ほうれん草は肉厚で美味しいですね♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月13日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:3124人(前日2198人)*現在感染者数(11499人)☆神奈川県:842人(前日548人)*現在感染者数(3923人)☆埼玉県:886人(前日547人)*現在感染者数(3196人)☆千葉県:633人(前日465人)*現在感染者数(2469人)☆栃木県:196人(前日161人)*現在感染者数(714人)☆茨城県:177人(前日127人)*現在感染者数(674人)☆群馬県:234人(前日193人)*現在感染者数(939人)(2022年1月13日 20時30分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(57488人(前日比)+12159人)*新規感染者数(13244人(前日比)+10609人)*死亡者数(18411人(前日比)+5人)*退院者数(1717062人(前日比)+1080人)(2022年1月12日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月14日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区雪被害>先日の関東で降った大雪により~畑はすっかり銀世界になっちゃいましたが、今ではすっかり雪も融けています♪オッケー!(≧ω≦)b<第4地区>コチラ<第4地区>は、3月から正式に耕作可能なのですが~前任者さまのご厚意で、空いている箇所から始めています♪v(`ゝω・´)キャピィ☆耕運機&マルチ張りの作業を開始したのは~1月初旬頃。先日には~春キャベツの種まき作業を行いました。まだ。。3畝、残っています♪ (o'艸')クスッ☆~本日の作業風景~☆この日は、1月10日(月)最高気温10.1℃、最低気温6.7℃。前回は、小カブの間引き作業などを行いましたが、今回は~?<ニンジンの種まきをしよう~>ニンジンには~大きく分けて、・「春夏にんじん」(4月~7月)・「秋にんじん」(8月~10月)・「冬にんじん」(11月~3月)なるものがありますが種まき時期は多くは、「夏まき」「秋冬まき」「春まき」に分けられます。<冬まき春採りニンジンの成功のポイント>1.冬まき用の品種を選ぶ(とう立ちしにくい品種を選ぶこと)*発芽後に低温にあうと、とうたちしやすくなるのでとう立ちしにくい「晩抽性」または、「春まき」の表示のある品種のものを選びましょう。*種袋の栽培カレンダーを必ず確認してみて下さいね。*ニンジンは、好光性なので発芽させるためには、光が必要です。種が隠れる程度に薄く土をかぶせます。⇒発芽するまでは保湿を重視!無事に発芽すれば~半分は成功!?と言われているニンジン栽培。種まき後は、「もみ殻」や「不織布」などをかけて水分を保ちましょう。<発芽させるコツ>人参栽培において、1番の難関が「発芽」ですね。いったん播種したら、どんなことがあっても乾燥させると失敗します。他の作物のように後からボチボチ出てくると言うことは希です。さらに、発芽には光も必要な植物ですのであまり深く蒔いても発芽しません。従って、乾燥との勝負となります。寒冷紗やもみ殻・切りワラ・不織布などをうまく使って乾燥を回避しましょう!2.トンネル栽培でポカポカ保温・保湿種まき後、不織布をかけ~その上から、さらにたっぷりの水やりをしビニールをかける。(ダブル保温効果)*保温性の高い厚いビニール(保温性の高いシート)などで覆うことでとう立ち防止にもなりますよ。さあ~無事に発芽してくれるかな??気長に待ちましょうか♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月12日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:2198人(前日962人)*現在感染者数(8376人)☆神奈川県:548人(前日387人)*現在感染者数(3094人)☆埼玉県:547人(前日227人)*現在感染者数(2324人)☆千葉県:465人(前日252人)*現在感染者数(1837人)☆栃木県:161人(前日59人)*現在感染者数(542人)☆茨城県:127人(前日46人)*現在感染者数(497人)☆群馬県:193人(前日92人)*現在感染者数(726人)(2022年1月12日 20時30分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(45427人(前日比)+5368人)*新規感染者数(6380人(前日比)+5115人)*死亡者数(18406人(前日比)+2人)*退院者数(1715897人(前日比)+1010人)(2022年1月11日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月13日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月10日(月)最高気温10.1℃、最低気温6.7℃。前回は、キャベツの種まきを行いましたが、今回は~?<小カブの間引きをしよう~>第1弾の秋冬カブの種まきをしたのは~9月中旬頃小カブとして収穫が始まったのが~11月上旬頃第1弾のカブの収穫が終了したのは~12月下旬頃⇒コチラ、第2弾のカブ種まきをしたのは~昨年の11月上旬頃発芽を確認したのは~昨年の11月中旬頃1回目の間引きを行ったのは~昨年の11月下旬頃今回は~2回目の間引きをしましょう~♪気温が低いので成長はゆっくりですが・・確実に成長しているようですよ☆o(*^▽^*)oあはっ♪☆*小カブの収穫時期:直径5~6cmあと・・もう少しかな?まだまだ・・かな? (^_^;)。。<第1弾のわき芽ブロッコリーを収穫しよう~>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」を楽しめるようになりました。寒さが厳しいので~薄っすら濃紫色になっている脇芽が愛おしい~!!(o'艸')クスッ☆<ダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいます!!☆~本日の収獲野菜~☆少しずつ、冬野菜の収獲もピッチをあげて~お片付けしていかなくっちゃなあ~。。。毎日寒くって、困っちゃいますね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月11日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:962人(前日871人)*現在感染者数(6379人)☆神奈川県:387人(前日519人)*現在感染者数(2546人)☆埼玉県:227人(前日292人)*現在感染者数(1786人)☆千葉県:252人(前日256人)*現在感染者数(1404人)☆栃木県:59人(前日44人)*現在感染者数(412人)☆茨城県:46人(前日48人)*現在感染者数(383人)☆群馬県:92人(前日85人)*現在感染者数(533人)(2022年1月11日 20時25分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(40076人(前日比)+5734人)*新規感染者数(6441人(前日比)+5662人)*死亡者数(18404人(前日比)+2人)*退院者数(1714876人(前日比)+705人)(2022年1月10日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月12日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!先日の1月6日(木)は、関東南部を中心に雪が降り、東京など関東地方の1都3県に大雪注意報が発表されました。東京都心で一時、最大10cmに達するなど、4年ぶりの大雪となりました。<第4地区雪被害>コチラ神奈川県でも最大8センチほどの積雪があり~畑はすっかり銀世界になっちゃいました。。(ノω・、)ウゥ。。☆~葉山農園風景~☆<第4地区>雪が降ってから~約3日!?やっと菜園も雪が融けはじめてきました。O(≧▽≦)O ワーイ♪マルチをしているところから~融けはじめているようです?これぞ~マルチ効果でしょうか?(o'艸')クスッ日当たりの悪い場所では、まだ雪が残っていますが~きっと太陽の力ですぐに溶けてくれることでしょう♪積雪のおかげで~乾燥気味だった関東も少しは潤い、じっくり土に融けて浸透することで、土には案外優しい水分なのかもしれませんね♪(*´ω`*)ゞエヘ☆~本日の作業風景~☆この日は1月9日(日)。最高気温11.7℃、最低気温1.3℃。前回は、耕運機&マルチ張りの作業などを行いましたが、今回は~?<防草シートを敷こう~>まだ雪が融けたばかりで土がぬかるんでいるので~畝間に防草シートを敷きました。作業しやすくなりました。オッケー!(≧ω≦)b<キャベツの種まきをしよう~>ちょっと気が早いですが~キャベツの種まきをしちゃうことに!!(≧∇≦)b いいね♪今回は、「普通の種」&「ペレット種子」で種まきにチャレンジです!!☆まき穴に2~5粒ほどの種をできるだけ重ならないように間隔をあけて種まきします。(間引きがしやすくなるため・・)* 低温期のタネまきのため、育苗期間は温度管理が重要になります。*温室や温床、被覆資材(ビニールや不織布など)を利用して、 最低気温10℃を目安に。今回は、「不織布」&「ビニールトンネル」&「防虫ネット」。オッケー!(≧ω≦)b⇒無事に発芽してくれますよう~に☆<単管パイプの菜園小屋のその後・・・>単管パイプを組んで菜園小屋が出来上がったのが~先日の1月初旬頃まだまだ構想中で、とりあえず、屋根にはブルーシートを覆い、側面にもビニールを張りました。さて。。側面はどうしましょうか?ビニールシートですべて覆ってしまうと、強風や台風などの時に風の抵抗が強くなるので心配だし、適度の風を逃がせる工夫をしたいものですね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月10日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:871人(前日1223人)*現在感染者数(5646人)☆神奈川県:519人(前日443人)*現在感染者数(2323人)☆埼玉県:292人(前日401人)*現在感染者数(1559人)☆千葉県:256人(前日252人)*現在感染者数(1172人)☆栃木県:44人(前日41人)*現在感染者数(353人)☆茨城県:48人(前日75人)*現在感染者数(343人)☆群馬県:85人(前日87人)*現在感染者数(463人)(2022年1月10日 21時30分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(40141人(前日比)+5799人)*新規感染者数(6441人(前日比)+5662人)*死亡者数(18404人(前日比)+2人)*退院者数(1714811人(前日比)+640人)(2022年1月10日21時30分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月11日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月10日からは七十二候の一つ『水泉動(しみずあたたかをふくむ)』です。水泉動(しみずあたたかをふくむ)とは、地中で凍った泉の水が溶け、動き始める頃。まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ季節は動き出しています。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートは、新規追加予定の畑からです!!( ̄ー ̄)bグッ!!☆~本日の作業風景~☆この日は、1月5日(水)。最高気温8.7℃、最低気温2.6℃。関東地方に雪が降る前の作業です。(*も~雪が融けちゃったの?って勘違いしないでね。(o'艸')クスッ)前回は、新年明けてのお初収穫を楽しみましたが、今回は~?<引き続き、耕運機をかけてもらお~>新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃引き続き、耕運機をかけてもらいました。<畝立てをしてもらお~>⇒耕運機をかけてもらった後は~ちょっと早いけど、畝立てをしてもらいました。(≧∇≦)b いいね♪<マルチを張ろう~>流れ作業のように、畝立てしてもらったら・・マルチを張り、更に~隣の畝にも・・と作業効率を高めます!!( ̄ー ̄)bグッ!!今回は畝間を少し広く取り、作業しやすいようにしました。頑張って~新しい畝が、4畝出来上がりましたよ☆畝を立ててみると~少しイメージが沸きますね♪(o'艸')クスッさあ~少しずつ、春夏野菜の準備でも始めましょうか?っと、ココまでは順調な滑り出しだったのに、まさか・・天気予報が外れて本当に雪が降り、関東地方~大雪被害となっちゃうとはね。σ( ・ω-;)ウーン…天気を読むって難しいのですね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月9日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:1223人(前日1224人)*現在感染者数(4961人)☆神奈川県:443人(前日354人)*現在感染者数(1843人)☆埼玉県:401人(前日332人)*現在感染者数(1304人)☆千葉県:252人(前日239人)*現在感染者数(940人)☆栃木県:41人(前日69人)*現在感染者数(323人)☆茨城県:75人(前日102人)*現在感染者数(298人)☆群馬県:87人(前日94人)*現在感染者数(344人)(2022年1月9日 23時55分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(34343人(前日比)+7620人)*新規感染者数(8249人(前日比)+7696人)*死亡者数(18402人(前日比)+1人)*退院者数(1714171人(前日比)+628人)(2022年1月9日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 3
2022年01月10日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月4日(火)。最高気温13.1℃、最低気温2.4℃。関東地方に雪が降る前の作業です。(*も~雪が融けちゃったの?って勘違いしないでね。(o'艸')クスッ)前回は、新しい畑の開拓&耕運機作業などを行いましたが、今回は~?新年早々~はじめての収穫を楽しもう~♪おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ<第2弾のハクサイを収穫しよう~>⇒第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第1弾のハクサイの収獲終了&お片付けしたのが~12月中旬。で、第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃連続収穫のバトンタッチが、まさに~ベストタイミングでした!!昨年の年末から収穫が始まった「第2弾のハクサイ」。新春早々の収穫野菜は~やっぱりハクサイですよね☆オッケー!(≧ω≦)b<サニーレタスを収穫しよう~>⇒サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫をスタートさせたのは~12月中旬頃つい先日には~霜で真っ白なサニーレタスになっちゃいましたが、枯れることなく元気なうちに再び収穫を楽しんじゃいましょう!(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の収獲野菜~☆お正月明けで1番に収穫したかったのがハクサイ!!まだまだ寒い日が続くので、ハクサイが欠かせませんね♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月8日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:1224人(前日922人)*現在感染者数(3814人)☆神奈川県:354人(前日251人)*現在感染者数(1268人)☆埼玉県:332人(前日214人)*現在感染者数(931人)☆千葉県:239人(前日171人)*現在感染者数(700人)☆栃木県:69人(前日52人)*現在感染者数(301人)☆茨城県:102人(前日58人)*現在感染者数(225人)☆群馬県:94人(前日87人)*現在感染者数(321人)(2022年1月8日 20時45分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(18593人(前日比)+6057人)*新規感染者数(6215人(前日比)+5709人)*死亡者数(18399人(前日比)+1人)*退院者数(1713213人(前日比)+157人)(2022年1月7日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月09日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!首都圏大雪、トラブル相次ぐ 転倒などで500人以上負傷、事故続出6日に大雪が降った首都圏では、7日朝にかけて路面凍結の影響とみられるトラブルが相次いだ。屋外で転倒するなどして500人以上が負傷したほか、各地で車の立ち往生や通行止め、交通事故が発生。航空便の欠航や鉄道の運休もあり、影響が続いた。(1/7(金) 12:01配信 毎日新聞 より)昨日7日(金)、玄関を開けると~そこは、雪景色~!?太陽が出てきて。。。少し雪が溶けはじめてきたようですが、家の前の道路は北側で日当たりが悪いので、このまま放置していてもアイスバーンになり転びやすくなってしまうので、雪かきをすることに!!(≧∇≦)b いいね♪ま~雪かきをしなければ、車すら出せず・・陸の孤島となってしまうので、やるしかないのですが・・(失笑)適度に雪かき&氷を割ったり、水をかけ~を繰り返し、ココまでの状態に。さあ~車の移動が可能になったので、菜園の様子を確認しに行ってみましょう~♪おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ☆~葉山農園風景~☆この日は、1月7日(金)。最高気温8℃、最低気温マイナス1℃。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!まさに~銀世界!!<菜園被害1>⇒(第1地区:ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)<菜園被害2>⇒(第1地区:冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)<菜園被害3>⇒(第1地区:ホウレンソウ×春ダイコン×カブ)<菜園被害4>⇒(第2地区:長ネギ種まき地 × 育苗)<菜園被害5>⇒(第2地区:サニーレタス苗×ブロッコリー苗植え付け地)<菜園被害6>⇒(第2地区:(サヤエンドウ苗×スナップエンドウ苗)<菜園被害7>⇒(第3地区:遅植えタマネギ苗×第4弾ソラマメ苗)<菜園被害8>⇒(第3地区:ソラマメ苗 × ソラマメ苗)防虫ネットのみの作物のほとんどすべてが~雪の重みで潰されていました。ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!そして、つい先日新しい畑を開拓したばかりの畑も・・真っ白!!w(☆o◎)wガーンせっかく、丁寧に耕運機をかけてもらったばかりなのに、また1からのスタートなりそうです。。(ノω・、)ウゥ<被害を免れた作物たち?>防虫ネットを外したままのブロッコリーたちは、雪はかぶったものの・・雪が溶けてしまえば~大丈夫かな?また、植え付け時期が遅れたため防寒対策をバッチリしたビニール×防虫ネットのダブルトンネルの第5弾エダマメ苗は、雪の重みにも耐え、無事でした。。雪かき後、自宅から畑まで車で移動してみましたが~主力の道路はすっかり溶けていましたが、畑に入っていく細い道路はまだ凍っていて入ることができませんでした。通常の生活に戻るまでには~もう少し時間がかかりそうです。沖縄 山口 広島の「まん延防止」適用決定 9日から今月末まで新型コロナの感染が急拡大していることを受けて、政府は、沖縄、山口、広島の3県に、9日から今月末までまん延防止等重点措置を適用することを決めました。(2022年1月7日 18時51分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月7日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:922人(前日641人)*現在感染者数(2648人)☆神奈川県:251人(前日152人)*現在感染者数(914人)☆埼玉県:214人(前日150人)*現在感染者数(602人)☆千葉県:171人(前日111人)*現在感染者数(474人)☆栃木県:52人(前日51人)*現在感染者数(250人)☆茨城県:58人(前日34人)*現在感染者数(123人)☆群馬県:87人(前日56人)*現在感染者数(250人)(2022年1月7日 20時40分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(12537人(前日比)+4078人)*新規感染者数(4478人(前日比)+3964人)*死亡者数(18398人(前日比)+1人)*退院者数(1713056人(前日比)+399人)(2022年1月6日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月08日
コメント(16)
おはようございます。昨日1月6日(木)は、関東では大雪になりました!! 日本列島は上空に流れ込む寒気や列島沿いに進む南岸低気圧の影響で6日、首都圏を中心に太平洋側でも雪が降った。気象庁は2018年1月以来、4年ぶりに東京23区と千葉に大雪警報を発表。東京都心部では4年ぶりに積雪が10センチに達した。6日午後7時までの積雪量は、東京都心部10センチ、横浜8センチ、千葉7センチ、茨城8センチなど。(2022年1月6日(木) 14:55 カナロコ by 神奈川新聞より)<12時頃>朝からチラチラと雪が舞うことがあった程度でしたが・・お昼あたりから~本格的に降り始めました。<13時頃>あれあれ~?なんだか・・本気に降り始めてきたのかな?でも、すぐ止むんだよね?っとのんびり構えていました。<14時頃>ところが~1時間1時間ごとに雪も積もり始め・・「コレやばいんじゃない~?」っと、心配し始めた頃。<15時頃>15時頃には、半ばあきらめムード!!ヾ(°∇°*) オイオイ <16時頃>当たりも暗くなり始めても降り続く雪にうんざり~!<翌朝:7時頃>昨夜19時頃には雪は止みましたが~翌朝、まだ雪が残っています。<放置車>途中で走れなくなったのか?放置車もあります。(*ノω<*) アチャー <翌朝:8時頃>太陽が出てきました!今日の作業は、雪かきですね。皆さんの地域では~雪の被害はなかったですか?ちなみに・・2018年の関東での大雪被害は、これよりも、もっと凄かったです!!2018年雪被害報告は★コチラ★<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月6日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:641人(前日390人)*現在感染者数(1847人)☆神奈川県:152人(前日93人)*現在感染者数(566人)☆埼玉県:150人(前日82人)*現在感染者数(394人)☆千葉県:111人(前日69人)*現在感染者数(325人)☆栃木県:51人(前日30人)*現在感染者数(209人)☆茨城県:34人(前日16人)*現在感染者数(69人)☆群馬県:56人(前日24人)*現在感染者数(199人)(2022年1月6日 20時00分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(8462人(前日比)+2415人)*新規感染者数(2638人(前日比)+2140人)*死亡者数(18397人(前日比)+1人)*退院者数(1712657人(前日比)+222人)(2022年1月5日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月07日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!昨日、2022年1月5日からは七十二候の一つ『芹及栄(せりすなわちさかう)』です。芹及栄(せりすなわちさかう)とは、芹が生え始める頃。芹は春の七草のひとつで、冷たい水辺で育ちます。春の七草には欠かせない存在です。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートは、新規追加予定の畑からです!!(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の作業風景~☆この日は、1月4日(火)最高気温13.1℃、最低気温2.4℃。前回は、単管パイプでの小屋作りの経過状況でしたが、今回は~?<新規耕作地の開拓を始めよう~♪><水路を掘ろう~!>☆まずは・・「水路確保」から始まりました!!前回の大雨の時の水の通り道がクッキリハッキリ残っていたので~その箇所を覆って、少し深く溝を掘り、水の通り道つくりをしました。(^_^;)。。さあ~これで、少しは綺麗に水が流れてくれれば嬉しいのですが。。実際に畝を立て、耕作して~大雨の時の水の流れを確認してみなければわかりませんね。ヾ(°∇°*) オイオイ ☆<耕運機をかけてもらお~>前年度の使用者さまの耕作が終了している場所だけ。。まんべんなく丁寧に、耕運機をかけてもらいました!!昨年の夏以降~所々しか耕作していなかったので、土が硬くなってしまっています、スコップで掘り起こして空気の入れ替えをしフカフカな土にするまでには、もう少し時間がかかりそうですね。(*ノω<*) アチャー それでも~農閑期に新規の畑の準備をスタートさせていただけたのは大変ありがたいです♪まだ・・少し~耕作物が残っているので、慌てずゆっくりと開拓していこうと思います☆まだ全然始まってもいないけど~楽しみで心が躍っちゃいます♪*「まん延防止」沖縄など3県対象で最終調整政府は「まん延防止等重点措置」の適用について、沖縄県(623人)に加えて、山口県(104人)や広島県(138人)も対象とする方向で最終調整していて、6日夕方にも関係閣僚会議を開き、方針を決めることにしています。(1/6(木) 1:25 日テレNEWSより)*東京都 新型コロナ 新たに390人感染確認 この2日で4倍近くに東京都内の5日の感染確認は390人となり、この二日で4倍近くになりました。一日の感染の確認が300人を超えるのは、去年9月26日以来です。(2022年1月5日 21時07分 NHKより)*太平洋側で積雪のおそれ 関東も注意今日1月6日(木)は南岸低気圧等の影響で、普段雪の少ない太平洋側の地域で雪の降るところがあり、四国などでも積雪のおそれがあります。関東でも午後を中心に雪が降り、東京でも屋根などにうっすらと雪の積もる時間がありそうです。(1/6(木) 5:41 ウェザーニュースより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月5日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:390人(前日151人)*現在感染者数(1206人)☆神奈川県:93人(前日55人)*現在感染者数(402人)☆埼玉県:82人(前日38人)*現在感染者数(249人)☆千葉県:69人(前日34人)*現在感染者数(214人)☆栃木県:30人(前日33人)*現在感染者数(170人)☆茨城県:16人(前日21人)*現在感染者数(35人)☆群馬県:24人(前日17人)*現在感染者数(143人)(2022年1月5日 20時25分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(6063人(前日比)+1127人)*新規感染者数(1268人(前日比)+885人)*死亡者数(18396人(前日比)+1人)*退院者数(1712425人(前日比)+140人)(2022年1月4日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月06日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月5日は二十四節気の一つ『小寒(しょうかん)』です。小寒は寒さがますます厳しくなる頃を言います。小寒のこの日が寒の入りとなり、節分までの期間を寒の内とも言います。これから寒さが更に厳しくなるころとなりますが、冬至から半月ほど過ぎているため日の入りが遅くなっていますので、少しずつ昼が長くなったと感じられるようになります。(お天気.comより)寒さも本番!?関東では明日は「雪かも?」の予報が。。ヤバイです!(*ノω<*) アチャー ☆単管パイプで菜園小屋を作ってみよう☆この日は12月28日(火)最高気温9.4℃、最低気温0.3℃。前回は、春キャベツの定植作業を行いましたが、今回は~?菜園も農閑期に入り~作業することもめっきり減りました。。そこで、長年の念願だった「菜園小屋」を手作りすることに!!(≧∇≦)b いいね♪1.材料を調達します。単管2メートル10本、単管3メートル10本。2.小屋の骨を組みます!3.固定ベース&各種クランプを用意☆4.自在クランプを使って仮支えし、門柱を立てます。5.背面側の門柱を自在クランプを使って組み立て仮支え。⇒*直交クランプを使用すると、直角が出しやすいです6.横柱を入れていきます7.骨を追加していきます8.ほぼ 小屋の骨組みが完成クランプの仮締め(仮固定)から~本締めへ。。*畑側は屋根を低くするため柱を深めに埋めています9.耕運機を入れてみて全体のイメージさあ~次は屋根作り・・まだまだ構想は続きます。。。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月4日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:151人(前日103人)*現在感染者数(816人)☆神奈川県:55人(前日34人)*現在感染者数(303人)☆埼玉県:38人(前日21人)*現在感染者数(167人)☆千葉県:34人(前日24人)*現在感染者数(147人)☆栃木県:33人(前日12人)*現在感染者数(145人)☆茨城県:21人(前日2人)*現在感染者数(21人)☆群馬県:17人(前日12人)*現在感染者数(130人)(2022年1月4日 20時50分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(4938人(前日比)+590人)*新規感染者数(782人(前日比)+570人)*死亡者数(18395人(前日比)+1人)*退院者数(1712285人(前日比)+191人)(2022年1月3日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月05日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年1月4日は、「御用始め(仕事始め)」です。年末年始、官公庁の休みは12月29日~1月3日まで。新年で初めて仕事を行うのを官庁せは「御用始め」、民間では「仕事始め」と呼びます。職務を1年、全うできるようにする。商売がさらに繁盛するようにする。その決意を新たにする仕事始めは、身の引き締まる思いがします。(令和4年 農事暦 より)さあ~2022年、始まるよ~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第1弾ハクサイ苗お片付け地 × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は12月28日(火)最高気温9.4℃、最低気温0.3℃。前回は、第5弾目のソラマメ苗の定植作業を行いましたが、今回は~?<(第3弾)春キャベツ苗を植え付けよう~>秋冬キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃第1弾のキャベツの苗を植え付けたのは~8月下旬頃。第1弾の収穫がスタートしたのは~11月中旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃第2弾秋冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のキャベツの収穫がスタートしたのは~12月下旬頃⇒「春キャベツ苗がない~!。゚(。>ω<。)゚。ピー」って悲しんでいたら、年末のHCにて、奇跡的に「春キャベツ苗」を発見!迷わず、速攻~お買い上げです♪(笑)苗は販売していましたが~おススメな定植時期ではないので、「穴あきビニールトンネル」&「防虫ネット」のダブルトンネル栽培で、しっかり防寒対策をして、苗を植え付けました!!(≧∇≦)b いいね♪⇒これで~また1つ、春が待ち遠しくなりました☆東京大神宮で“クラスター” 11人感染 一般参拝中止に東京・千代田区の東京大神宮で、職員11人が新型コロナに感染するクラスターが発生し、3日から、一般参拝が中止されている。千代田区によると、東京大神宮では、2021年12月31日に、職員1人の新型コロナ感染が確認されて以降、1日に職員8人、2日に職員2人と、あわせて11人の感染が確認されたという。千代田保健所は、マスクの着用や換気などが徹底されていたとして、一般参拝客や祈とうをした人に濃厚接触者はいないとみているが、施設の消毒などのため、祈とうは2日から、一般参拝は3日から中止され、再開は17日からになるという(FNNプライムオンライン 1/3(月) 16:31配信より)【速報】新型コロナ 東京都で新たに103人感染 100人超は約3か月ぶり新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに103人の感染を発表しました。先週月曜日の35人から68人増えています。100人を上回るのは、去年10月8日以来およそ3か月ぶりです。(TBS NEWS 1/3(月) 16:45配信 より)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月3日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:103人(前日84人)*現在感染者数(716人)☆神奈川県:34人(前日21人)*現在感染者数(255人)☆埼玉県:21人(前日10人)*現在感染者数(147人)☆千葉県:24人(前日20人)*現在感染者数(115人)☆栃木県:12人(前日10人)*現在感染者数(116人)☆茨城県:2人(前日2人)*現在感染者数(15人)☆群馬県:12人(前日8人)*現在感染者数(136人)(2022年1月3日 20時15分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(4348人(前日比)+361人)*新規感染者数(554人(前日比)+292人)*死亡者数(18394人(前日比)+2人)*退院者数(1712094人(前日比)+191人)(2022年1月2日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月04日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第1弾カブのお片付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第1弾ハクサイ苗お片付け地 × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は2021年12月28日(火)最高気温9.4℃、最低気温0.3℃。前回の作業では、ニンニク追肥&中耕、耕運機などを行いましたが、今回は~?<育苗の様子を確認してみよう~>⇒育苗場所を「第1地区」から「第2地区」へお引越ししたのは~11月中旬頃あんなにいっぱいあった苗たちも、各畝へ旅立っていきすっかり少なくなってきましたが~まだ行き場が無く、残っている苗があるんです。それは・・やっぱり~ソラマメ苗。。ヾ(°∇°*) オイオイ ソラマメの種まきをしたのは~11月初旬頃。第1弾のソラマメ苗を植え付けたのは~11月下旬頃(3畝)第2弾のエダマメ苗を植え付けたのは~12月初旬頃(1畝)第3弾のエダマメ苗を植え付けたのが~12月上旬頃(1畝)第4弾のソラマメ苗を植え付けたのが~12月中旬頃(1畝)<ソラマメ苗を植え付けよう~>⇒前作、第1弾カブの収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃耕運機をかけてもらったのは~昨年の12月下旬頃今回は、第5段目になるソラマメ苗を植え付けちゃいましたあ~!!霜でグッタリしているけど、無事に根付いてくれると嬉しいな☆<防寒対策をしよう~>⇒気温もぐんぐん下がっているので、これ以上霜にあたらないよう~「穴あきビニールトンネル」&「防虫ネット」の2重トンネルで防寒をしました。無事に冬越しできますよう~に☆さあ~今日も「箱根駅伝」を応援して元気をチャージしよう!<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月2日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:84人(前日79人)*現在感染者数(613人)☆神奈川県:21人(前日20人)*現在感染者数(244人)☆埼玉県:10人(前日14人)*現在感染者数(133人)☆千葉県:20人(前日13人)*現在感染者数(92人)☆栃木県:10人(前日17人)*現在感染者数(108人)☆茨城県:2人(前日1人)*現在感染者数(13人)☆群馬県:8人(前日21人)*現在感染者数(143人)(2022年1月2日 20時00分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(4025人(前日比)+398人)*新規感染者数(535人(前日比)+215人)*死亡者数(18392人(前日比)±0人)*退院者数(1711865人(前日比)+137人)(2022年1月1日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月03日
コメント(8)
あけましておめでとうございます!!2022年1月2日は事始め(ことはじめ)です。元日はなるべく心静かにし、あまり行動を起こさないようにした方が良く、事始めから行動を起こすと、その行いは長続きすると言われます。この日は、新年に初めて毛筆で1年の抱負や目標を書く『書き初め』が行われますが、書き初めは吉書とも呼ばれ、江戸時代から続いています。(お天気.comより)☆2022年、おせち料理お取り寄せ☆皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?今回は、新年のご挨拶と共に、我が家のおせち料理のご紹介です。今年は、母が「テレビ東京 虎の門市場」よりチョイス!!<北海道海産 海鮮 北海膳>今年こどは、家族揃ってお正月を迎えられると思ったら~12月中旬あたりから「オミクロン株」の市中感染が広がりだしたので残念ながら~今年も別々のちょっと寂しい新年となりました。*なので・・・おせち料理を2個も購入です。(*ノω<*) アチャー <壱の膳>栗きんとん(寿栗) 生炊きしらす佃煮 笹麩イカ明太 黒豆 伊達巻き氷頭なます ボイルえび メープルくるみにしん昆布巻き 紅白かまぼこ いくら醤油漬数の子松前漬け<弐の重>中華くらげ(フカヒレ風味) 子持ちイカ 味付け数の子甘エビ麩漬 野菜と肉の旨煮 子持ち昆布鶏肉西京味噌漬け 海老マヨネーズ風ソース飯蛸照り煮 牛肉甘辛焼き<参の重>酢いか 赤魚煮付け 白花豆にしん菜の花 煮ほたて 花餅(紅梅・白梅) ほっき山海 フキとにしんの炊き合わせ 金柑えんがわ飛魚魚 紅鮭ハラスの粕漬カレイみりん漬け フラワーバラトラミ<出前寿司:海賓 >高齢な両親が、新型コロナウイルスのワクチン接種2回目を終えたのは~5月下旬頃。すでに接種から、7か月も経っているので安心安全を考え~お寿司も2人前を2セット&マグロづくしを1人前を注文しました。デザートは、葛餅ち♪ オッケー!(≧ω≦)bまずは・・これらで、「午前の部」を楽しみましたが・・すぐお腹がいっぱいになり、「午後の部」は簡単に、タラバガニ&お雑煮で済ませました(笑)何もせず~ただ食べるって意外と苦痛ですね。すでに、もう~菜園で作業したいです。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月1日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:79人(前日78人)*現在感染者数(558人)☆神奈川県:20人(前日19人)*現在感染者数(243人)☆埼玉県:14人(前日12人)*現在感染者数(133人)☆千葉県:13人(前日18人)*現在感染者数(76人)☆栃木県:17人(前日8人)*現在感染者数(98人)☆茨城県:1人(前日2人)*現在感染者数(12人)☆群馬県:21人(前日11人)*現在感染者数(150人)(2022年1月1日 20時05分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(3629人(前日比)+312人)*新規感染者数(510人(前日比)+212人)*死亡者数(18392人(前日比)±0人)*退院者数(1711728人(前日比)+198人)(2021年12月31日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月02日
コメント(10)
あけましておめでとうございます!!2022年1月1日は元日です。元日の早朝、元旦に初めて汲む水のことを若水(わかみず)と呼びます。神棚や仏壇に供えて、家族の健康を祈るのがならわしとなっています。若水を飲むと一年の邪気が払われ、女性が飲んで顔を洗うと、若返って美人になるとも言われています。水への感謝の気持ちを込めて汲めば水道水でもいいようです。(お天気.comより)2022年(令和4年)の干支は「寅」、十干が「壬(みずのえ)」で、十干十二支では壬寅(みずのえとら)となります。「壬」は「妊に通じ、陽気を下に姙(はら)む」「寅」は「螾(ミミズ)に通じ、春の草木が生ずる」という意味があります。*「寅」の字は「螾(ミミズ)」に通じ、暖かくなると虫が活動を始めて、草木が芽吹き伸び始める状態を表しているとされています。そのため、これらを合わせ考えると・・・「壬寅」は厳しい冬を越えて、春の芽吹きは生命力に溢れ、華々しく生まれるというイメージがあるそうです。「壬寅(みずのえとら)」の2022年は、新型コロナ禍を乗り越え、新たな成長を始める年と読み解くことができそうですね♪2022年が皆さまにとって良い年になりますよう心からお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2021年12月31日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:78人(前日64人)*現在感染者数(556人)☆神奈川県:19人(前日32人)*現在感染者数(223人)☆埼玉県:12人(前日19人)*現在感染者数(122人)☆千葉県:18人(前日8人)*現在感染者数(73人)☆栃木県:8人(前日11人)*現在感染者数(84人)☆茨城県:2人(前日1人)*現在感染者数(14人)☆群馬県:11人(前日31人)*現在感染者数(133人)(2021年12月31日 21時00分更新より)*緊急事態宣言は、9月30日をもってすべて解除されました。<国内の発生状況>*現在感染者数(3660人(前日比)+323人)*新規感染者数(510人(前日比)+212人)*死亡者数(18392人(前日比)±0人)*退院者数(1711717人(前日比)+187人)(2021年12月31日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年01月01日
コメント(18)
全31件 (31件中 1-31件目)
1