2022年08月01日
XML
カテゴリ: お誂え 



おじさんが好きなのは、倍量に割る前割り。
こぼさんように漏斗を使います。



こうして一晩寝かせると味が落ち着く(らしい)



親方みたいにちゃちゃっとは出来んけど、頭落として腹ワタ出して鰯を煮ました。
ナナツボシ七尾で780円もしました!!
佐伯市は安い。



おじさん、梅干し苦手なもんで、なんか代わりにならんかなって考えて・・・



トマトを使うことにしました。




なかなかイイ感じに出来ました。
圧力なべが無いから骨までは柔らかくならんけどね。



京都に行くのに、浴衣に下駄だよなって、大昔にお母ちゃんが買ってくれた下駄を出してみた。
右側の黒い鼻緒のね。
鼻緒がビロード(鼻緒専門用語では本天と言うそうです)の黒で夏には暑苦しそうなんで止めて雪駄にしたんですが、これからも、夏に履く下駄が欲しいから西尾の履物屋さんに行きました。
左を購入。



黒い鼻緒の下駄を持って行って見せたら、ご主人が、「これ、爺さんが作ったヤツですわ。これは良いもんですよ、大事に使ってね。黒い鼻緒を夏履いて良いかって?かまわんけど、普通の浴衣じゃ合わんね、大島くらいを着んとね。」
そんなもんはありませんけど・・・



確かに特選と入ってました。
つま先が痛まないよう皮も貼ってあるし、釘がきちんと入っています。



年輪もちゃんと合ってます。

おじさんが買ったのは、足を乗せる天板に歯が差してありました。



おじさんが買ったのは、長い釘が斜めに打ってある。



ちゃんと最後まで打ち込んでないし。
おかあちゃんが買ってくれたのとは、値段が三倍くらい違うらしいから仕方ないか(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月01日 11時55分17秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

レジェンドが現役卒… New! スローライフmamaさん

子ども食堂 ~ 居… New! 禁玉減酒さん

同窓会の打ち上げ、… New! 一人親方杣夫さん

6月29日(土)… ドクターケイさん

何となく久々に 亮おじさんさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: