おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2019.10.06
XML
カテゴリ: ヒロ散歩
掛川市の南部エリアにあるお城を見学後、同じエリアにある以前から行きたかった

観光案内に記載されている「夕焼けの潮騒橋」


9/24(火) 13:55
菊川の河口に架かる「潮騒橋」
所在地:静岡県掛川市国安
地元の人曰く、珍しい構造の橋で建築好きな人がわざわざ橋を見る目的だけで、JR掛
川駅から(約16km)タクシーで来る人もあると。
我々はここまでマイカーで来たが



菊川左岸支川の高松川の合流点に、菊川本川による洪水や海からの津波・高潮による
高松川への逆流防止施設として、平成4年度に高松川水門を建設したのだと。
水門を入るとマリーナ係留地があるのか


猫ちゃんがお出迎え


つるし橋「PC吊床版橋(つりしょうばんきょう)」
型式:4径間連続上路式PC吊床版橋
竣工:1995年(平成7年)3月
設計:(財)静岡県建設技術センター    
施工:住友建設㈱(現三井住友建設㈱)、㈱ピー・エス
日本最長、世界初の連続上路吊床版橋。
土木学会で平成7年に「土木学会田中賞」を受賞していると



PCケーブル(PC鋼材)で吊っている橋。
この構造から、中央付近で飛び跳ねるとゆっくりと揺れを体感できる。
橋を渡りながら願い事をするとその願いが叶うと言われている


橋長:232m  幅員:3.0m
橋格:群衆荷重(350kg/㎡)



潮騒橋の銘板


浜松御前崎自転車歩行者専用道路橋。
ネットには富士山も見えるとのことだが、天気が悪く風力発電の風車とのコラボ。
弥次さんが盛んに強度的にどうなのかiPhonで調べていたが


潮騒橋の東側にある「大東温泉シートピア」
所在地:静岡県掛川市国安2808-2
入場料510円でお風呂とプール、グラウンドゴルフが楽しめる。
風景の良い海岸沿いにあるので入浴前に砂浜を散歩するのも良いと


浜松方面
左遠方に「浜松アクトタワー」が見える、右側は、大東総合運動場


浜松市街地をズームアップ「浜松アクトタワー」


橋の手前に看板


潮騒橋の橋上から菊川の上流を望む
国道150号線に架かる橋


大東海洋公園


歩きか自転車しか渡れない橋である


河川許可票
占用期間:平成5年3月31日 ~ 平成35年3月31日とあるが


潮騒橋の径間長さ:55+61+61+55m
支間長では広島県世羅郡にある「夢吊橋」が147.6mで世界一


近くのマリーナ係留の舶が出入りするため、舶路高9.5m
が確保されている


今日は朝から「つるし雲」を見たり「つるし橋」を見たりと「つるし日」であった


14:15
近い将来東海地震が予想されているが、その時この水門は強度的に大丈夫なのか。
東日本大地震では水門が無残にも倒壊していた



PC吊床版橋の関連の橋として『夢吊橋』
所在地:広島県世羅郡世羅町大字小谷


竣工:1996年(平成8年)3月
施工:住友建設㈱(現三井住友建設㈱)、設計:新日本技研
群集荷重:0.2t/㎡
1996年この橋も土木学会田中賞を受賞している


広島県東部の芦田川水系の八田原ダムにある歩行者専用の吊り橋
PC吊床版橋の中では支間長が世界一長く、ギネス・ワールド・レコード社により認定
されている


この橋は私の故郷の奥にあり十数年前に帰郷の時、渡ったことがある橋である。
ネットで調べると歩くと揺れを体感できると、確か揺れていて怖かった


潮騒橋の後は、続日本百名城の「浜松城」へ向かった。

                         東海道53次の豊橋へー続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.08 12:25:26
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: