耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

おにぎり New! moto,jcさん

サッカーの試合に続… New! marnon1104さん

暑い日に菜園の草取… New! 空夢zoneさん

日焼け止め 6月1… New! ララキャットさん

余裕の観戦 パパゴリラ!さん

Comments

moto,jc @ Re:電車でクチャラーに(06/12) New! おはようございます 非常識なのが多いで…
あきても @ Re:電車でクチャラーに(06/12) New! ホントに迷惑な話です>< 電車の座る席人…
ララキャット @ Re:電車でクチャラーに(06/12) New! それは災難ですねえ 食事中にくちゃくちゃ…
空夢zone @ Re:電車でクチャラーに(06/12) New! 私もクチャクチャしている人は一番苦手で…
danmama313 @ Re:電車でクチャラーに(06/12) New! たまに都会に行って電車に乗るといろんな…
Jun 1, 2021
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
円谷プロで「ウルトラマン」や「ウルトラセブン」の演出してたのが実相寺昭雄。

と、云っても、もうご存知ない方の方か多いでしょうね。
私が知る限り、原知佐子主演映画なんて1本もなし。
常に脇役に徹してた女優さんです。
もう他界してます。


身近な映画では2016年の「シン・ゴジラ」で"踏切オバアチャン"を演じていました。
原知佐子は1982年公開された栗原小巻主演の「ひめゆりの塔」や、江藤潤主演で1975年公開、私の大好きな「祭りの準備」なんかにも出演していますが、最も有名なのは70年代のTVドラマで山口百恵の「赤いシリーズ」でしょう。
ここでは百恵をいびる役で存在感を出してました。

ところが、どちらも見事に不合格。

それでもめげずに新東宝の「第4期スターレット」を受けたら合格。
第4期スターレットの同期と云えば三ツ矢歌子がいます。
そんな原知佐子は、スーパーヒーロー映画にも出演してるのですね。
なんと1958年に宇津井健が主人公の宇宙人を演じた「スーパージャイアンツ」!
これは、とてもSF映画とは呼べない代物で、なんとも泥臭い映画なんですが、これが不思議と受けて確か9作くらい作られてます。
原知佐子が出演したスーパージャイアンツはシリーズ2作目の「宇宙怪人出現」。
スーパージャイアンツの名前の由来は配給会社の新東宝社長 大蔵貢が大の"読売ジャイアンツ"ファンだったから(笑)
着想そのものは、当時大人気だったアメリカのTVシリーズ「スーパーマン」です。


とにかくハチャメチャな映画でしたなぁ。
なんせ人間をかかえて宇宙を飛び回っても、宇宙服なし、酸素マスクもつけない人間が平気の平左(笑)。

これが子供向けの映画なんですから、子供への影響なんて考慮してなかったのか?
スーパージャイアンツの第一作目が公開された1957年は、ソ連が人類史上初めての人工衛星「スプートニク1号」を打ち上げた年です。
なので宇宙に対する関心が高まったころなんですが、日本人はまだまだ宇宙に対する知識が貧弱で、なんでもアリの作品しかできなかったのでしょうね。
私はこの映画をTVの再放送で観た記憶があります。
そもそも、主人公は1人だけなのに"ジャイアン
このスーパージャイアンツもスーパーマンと同じで、普段はソフト帽に背広姿の紳士です。
60年代初頭の日本なんて、今の中国と同じで、なんでもマネするのは常識。
それもオリジナルより数段稚拙な。
そんな時代のスーパーヒーローですから、こんなモンでしょう。


スーパージャイアンツによく似たスーパーヒーローものは、後にもつくられてます。
その名も「遊星王子」!
演じてるのは、何と!梅宮辰夫。
これはTVドラマ「月光仮面」の後釜で、日本初の宇宙人を主人公とした同名のテレビヒーローを映画化したものです。
こっちの上映は1959年ですから、スーパージャイアンツの1年後。
のワリに進歩の「進」の字もありません(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 1, 2021 05:22:20 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: