全26件 (26件中 1-26件目)
1
今朝は朝からイラっとしたのでカウントダウン。夫のゴルフのスコアカードが洗濯物に混じっていて悲惨なことに、、、。スコアカードがこっぱみじん、、、深呼吸 深呼吸、、、いちにーさん、、、そして落ち着いた状態で、夫に困るので今度は気を付けてねということができた。別に紙屑ははらえばいいし、落ちた紙屑は掃除すればいいんだから、、、。イライラして体にコルチゾールを溜めて不健康になる方がずっと嫌だもん。映画とかドラマ(特に韓国映画)で復讐ものとかやっているけどあれってすごく体にコルチゾールを溜めてしまっているので健康に悪いわ~なんて思いながら見てる。まあ、主人公が落ち着いていたら、ドラマが成立しなくなるけどね。欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」 科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防 ブルーバックス / 奥田昌子 【新書】日本人は欧米人とは違う体質だという。確かに同じ食べすぎでもインスリンの出る量が違うから日本人は欧米人ほど太れない。喫煙習慣も日本人より欧米人の方がずっとリスクが高いのだそう。日本人はカフェインに弱く、筋肉がつきにくく、インスリンが出にくいのだそうだ。、、、それって全部私のことやん、、、。典型的な日本人ってことだね、私。でも思うに同じ日本人だって、体質はぜんぜん違うと思う。同じ両親から生まれた姉と私でさえ、体質はぜんんぜん違う。姉はインスリンが出るタイプで糖尿病になりやすいタイプではない。夫だってあんなに甘いもの毎日食べてもHba1cは5だしね。本より (かっこ)の中だけ私が書いてる。・カフェインは日本人と相性があまりよくない。日本人の4人に1人はコーヒー一杯分を摂取すると不安定な気持ちになる。(前に健康の5つの正解でコーヒーを勧めていたけど、あれも作者は欧米人だったもんね。やっぱり私はカフェインのとりすぎは合わない 小学生みたいに寝れなくなる)・日本人は欧米人と違って簡単に筋肉がつかない。これは筋繊維の違いによる。筋繊維には赤筋と白筋があり、鍛えると太くなるのは白筋の方。日本人はこの白筋が少ない。(ジムの筋トレの成果がでないのはこのせい?でも別に筋肉モリモリになりたいわけじゃないから、今の状態を維持するために筋トレは続けるつもり)・日本人は伝統的に炭水化物中心の食生活を送ってきたので、脂肪やタンパク質が豊富な動物性食品を消化吸収する能力は低い。それらをとりすぎると内臓脂肪が増えるだけでなく、便秘にもなりやすくなる。(プラントベース食は脂肪や動物性食品を控えるので日本人の私にとっていいことだったのね。)・アジア人はもともとインスリンの分泌量が少ない。欧米人の4分の1くらいしか出ない。それでもインスリンがしっかり働く。しかしこの頃、日本人でインスリンの働きが悪くなってきた。それは内臓脂肪が増えているため。内臓脂肪からはインスリンの効き目を悪くする物質が出る。(日本人で痩せてても内臓脂肪が多い人はインスリンの効き方が悪いのかも。)・炭水化物の摂取が減るとインスリンを作る細胞の数が減って、インスリンの分泌が減る。すると糖尿病にかかりやすくなる。日本人が糖尿病を予防し、進行を抑える上で重要なのは、内臓脂肪を減らすことと、炭水化物を十分に取ること。(糖質制限の食生活には反対の意見の本だった。私も結果的にご飯を減らす(糖質制限)食生活より、今のように無精製穀類(玄米など)をしっかり食べるようにしたら糖尿病がよい方向に向かった。)結局、本の結論は「日本人はお米を食べて和食を食べるべし。」だった。なるほどな~って思ったところもあるけど、私が思うに欧米人と日本人も違うけど、日本人だっていろんな体質の人がいる。だから結局、自分に合った方法を見つけることが一番なのだと思う。愛猫の「てへ」(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 30, 2024
コメント(0)
家庭菜園を何年もやっているとだんだん適量がわかってくる。トマトやオクラやスイカ、キュウリ、ナス ピーマン カボチャ ゴーヤなどは苗を一つか二つ買えば、家庭で食べるには十分。玉ねぎは30から50くらい苗を束で買う。ジャガイモは小さい袋の種イモで十分。種を畑にじかに蒔くのは、大根やニンジン、レタス、ビーツ。これもホームセンターの種だと量がありすぎるのでなるべく100均の種を蒔くようにしている。それでも大根なんかはできすぎて困って今年は切り干し大根用に切って干したけど、切るのが結構大変だった。黒ポットに蒔いてたくさん苗を作るのは豆類が多い。ソラマメ、枝豆、落花生、インゲン、エンドウなど。今年はソラマメが1000さや以上できて近所にくばりまくるのが大変だったけど、喜んでもらえてよかった。(それが果物、旅行のお土産、アサリ、、、とかのお返しをなったりしたよ。3,4回あげた人もいたので)週末に夫が畑仕事、私が平日に収穫していたのだけど、私が畑に行き忘れることがあるので、夫が会社帰りに収穫してきてくることが多くなった。ほぼ毎日くらいにいかないと今の季節はキュウリが巨大化してしまう。こうなると、ほぼ98%くらい畑仕事は夫がやっているようになった。でも畑仕事って採ってきてからも大変なのだよね。土落としたり、洗ったり、いらないものがゴミとしてたくさん出たり、、、、そしてなんといってもそれを料理する仕事があるもんね、、、せっかく綺麗に片付けたキッチンにまた野菜が山ほどどか~んと現れると、、、げんなりするという、、、、。まあ、贅沢な悩みなんだけどね。料理上手ではない私はもっぱら、切ってチンしたり塩ゆでしたり、浅漬けにしたりしてタッパにいれて常備野菜として活用する。あとはひたすら、野菜炒め。カレーなんかも夏野菜ばっかりドカンと入ってる。キュウリはそのまま切ってゆず味噌やもろきゅう味噌や金山寺味噌などで食べたりしている。野菜好きなのは私一人じゃなくて息子も夫も好きなのでなんとか腐らすことなく、今のところ消費はできている。キュウリはなんとか一日に家族で3本くらい食べているので次々にできるけど、余ることはないのだよね。でもたまに夫は土日にゴルフをやりすぎて、土曜日のテニスの振替えレッスンを平日に入れることがあって、そういう日は夜の10時に帰ってくるので、晩御飯は家では食べない。それに土日のお昼にファーストフードを買ってきてすましてしまうときもあるのだよね。え~畑の野菜の消費をしてほしいのに、、、余るじゃんか~とちょっとムッとしてしまう。作るだけ作ってよしにしないでほしいわと思う。もう私なんか一日2食だけど、畑の野菜ばっかり食べてるんだから。(まあ、美味しいからいいんだけど)外食なんか家族でしたらそれこそ、野菜が余ってくるからぜんぜんしてないわ。まあ、息子は家食でも文句はいわないし、私もプラントベース食なのでちょうどいいのだけどね。たくさん食べる夫もなるべく休日のお昼も家で食べてくれればいいのだけどね。我が家の食費は一般家庭より少ないと思う。肉は私が夫と息子用に小さいのを買うだけだから。でもそのぶん、ナッツと果物代はかかっているかもね。野菜の写真は5月のやつ。今はピーマン、ナス、キュウリ、トマトができている。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 29, 2024
コメント(2)
シニアのカテゴリーでブログの休止のお知らせをだいぶ前にした春子さん。でもランキングはずっと上にいる。きっとみんな春子さんが元気なのか、その後の介護は大丈夫なのかと思っているから、下がらないのだろう。同じように今、現在進行形で介護をやっている人、私のようにもう両親を見送って数年経った人。これから介護を経験するだろう人。いろんな人がいて、春子さんの介護に興味を持っている人が多いのだろうと思う。90歳を過ぎた母親が選んだ胃ろうという選択。まだ頭がしっかりしていて、ただ食欲だけがない場合そういう選択もあるのだと思った読者はきっと私だけじゃないだろうと思う。そこには批判とかはまったくなくて、その後どういう経過をたどるのか、知りたい人は多いのだと思う。だから再開を願っている人のポイントが入ってラんキングが下がらないのだろうと勝手に推測している。たまにこのブログにコメントをくれてた水菜さんも最近はお休みしている。体調よくなったかな、ストレスは少しは軽減できたかなって思っている。ただ元気になっているといいなと願うことしかできないけどね。いつも読んでたブログが書かれていないと寂しいけど書いているブロガーさんがブログを書くのも書かないのもあくまで自由なのだよね。アンチが気になって書けなくなった人もいるだろうし、ネット警察官みたいな人に「みんなが読んでいるブログ責任もって事実を書いてください。」みたいなことを言われたら(私も一回ある)ちょっと怖くなって書く気もなくなると思う。ブログの中には収益を目的に書いている人もいるからそういう人はモチベーションがあるから続けられるのかも。私もこのところ忙しさを理由に木曜日はブログお休みの日になっている。昨日もお休み。木曜以外にも最近は午前と午後とジムに行く日を作ろうと思っているので頻度が減るかもしれない。昨日のエアロビは一番難しいやつでそれこそ、やっている最中はエアロビのステップのことだけ考えている。これってマインドフルネスに近いかもしれない。今この瞬間に集中してそのことだけしか考えてないから。ジムで目指したい先輩がたにも励まされる。10年後のなりたい自分、22年後のなりたい自分を見つけられた。(72歳の若みえの人と友人の84歳のおかあさん)でも84歳でエアロビやっている自分は想像もできない。私の母は84歳で亡くなっている。70歳から入退院してた。受け継いだ遺伝子は長生きできないタイプだと思うけど、せめて72歳まではエアロビが続けられるといいな。 今日も筋トレ、エアロビ(2番めに難しいやつ)を楽しんでこようと思う。メンタルも体も好調。ミトコンドリアが増えてエネルギーがいっぱいな感じ。湿度が高くても、不調はまったくなし。正直、30代40代よりずっと元気だ。健康オタク万歳赤いアジサイいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 28, 2024
コメント(2)
若々しさを保つ5つの方法とは↑今朝、この記事を読んだ。(この記事はたぶん5秒広告を見ないと読めないと思う)参考にした本老化は予防できる、治療できる - テロメアをムダ使いしない生き方 - [ 根来 秀行 ]ベストセラーの「ライフスパン」では「老化は病気」と言い切っている。そうなのか?私にはわからないけど経験上、キツい不調が続いたときは老化が早まった。なので「不調は老化を早める」っていうのは同感。血管年齢は74歳だったし、寝不足で朝、鏡をみるとびっくりするほどおばあさんだったし、糖尿病だと体の水分が吸い取られるみたいで、足の裏もガサガサ、髪の毛もパサパサだった。記事の中で老化をすすめるものは炎症、糖化、酸化だという。慢性炎症は、喫煙や歯周病、閉経などによるホルモン濃度の変化によって起こる。肥満も炎症を起こすという。糖化は食事などから摂った余分な糖質が体内のタンパク質と結びつき、変性・劣化して「AGEs(最終糖化産物)」がつくられる。酸化は細胞のなかのエネルギー産生工場であるミトコンドリアの働きが低下するときに起こる。、、、私、更年期の絶不調のとき、この三つ全部やばかったわ。老化しまくってたんだ。だから鏡の中の自分が一気におばあさんになってしまったのだろうね。そして血流低下で全身老化が進む、、、これもそうじゃん。血流低下で全身冷えまくりだったわ。私、、、、ほんとにあのまま生活習慣を変えることなく暮らしていたら、ほんとの「お婆さん」になってたと思う。老化を遅らすものは5つ。呼吸、睡眠、食事、運動、ストレス対処。トリパチ先生のお勧めの4つにプラスして「呼吸」も入っていた。たしかに呼吸って自律神経を整えるために大切だと思う。自律神経をパワーアップするヒント1,笑顔タイムをつくる。口を「い」を発声する形にするだけでもセロトニンが出るという。2,イラっとしたらカウントダウン3,マインドフルネス ウォーキング4,ガムで平常心をキープ(これ、アンメットで言ってた。グミだったけど)5,推し活で心を安定好きなアイドルやキャラクターを応援するとオキシトシンの分泌を促して心が安定するという。やっぱり推し活いいよね~私の今の推しのキャラクターはこれ(^^)/↓スラムダンクの桜木花道、、、笑netflixで映画3回見た。アニメも見たわ。純粋でおバカのキャラは癒ししかない(*^^)vいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 26, 2024
コメント(2)
今日がもっと楽しくなる行動最適化大全 ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す/樺沢紫苑【1000円以上送料無料】上の本によると脳科学的に幸福には三種類あるという。セロトニン的幸福 これは心と体の健康の幸福二つめはオキシトシン的幸福 これは愛やつながりの幸福「安らぐなあ」っていうときに感じる。最後はドーパミン的幸福 これはお金や成功の幸福。「やった~」思うときに感じる幸福。一番大切なのはセロトニン的幸福。順番を間違えてはダメだという。健康が基盤。だってお金はあっても体や心がヒーコラしてたら幸せじゃない。可愛いワンコや猫がいても体調悪かったらちゃんと世話もできないし、愛犬の将来が不安になってしまって幸福は感じられない。(体験済み)順番を間違えて、体を壊してまで仕事や成功を求めるのは幸福につながらないもんね。当たり前だけど、忘れがち。まずは健康なんだよね。と思うとこの健康ブログを書く健康オタクの道を選んだ私は間違ってはなかったと思う。この本でよかったと思うのは「今をこの瞬間を楽しんで生きる」ということの大切さを改めて心に刻めたこと。現代人の多くは過去や未来のことばかりに気をとられていて大切な今を見失っている人が多いという。今日一日を楽しく生きる。これが大切なのだよね。それが積み重なって1週間、一年、50年と続けば「ああ、いい人生だった。」ってなれるのかもしれない。マインドフルネスの「今、ここ」につながる考え方だと思う。まずは今日一日を楽しむことにしよう。また今日(火曜日)からジムでの1週間が始まる。火曜日から土曜日までの5日間。今日はズンバの日。エアロビもズンバも楽しい。人とのコミュニケーションも楽しい。でもエアロビとともに筋トレもやっているけど、筋トレはなかなか成果が表れてないように思う。成果を感じられないとモチベーションが下がってしまう。この本によると、成果と努力は正比例はしてないのだという。時間と努力を長く続けることであるポイントでぐんと成長するときがくるのだという。、、、、そうか、、、まだ成果が表れてないけど続けていくことが大事なのだよね。それにしても女性のシニアって筋肉つきにくいのか?負荷が軽い?でもやりすぎると怖いので(関節痛める)今までどおりちょっとキツイくらいを続けていこうって思う。鉢に入っているシマトネリコが今年初めて花が咲く(◎_◎;)7年?8年?ずっと葉っぱだけだったのにね~。こんな小さな幸せがなにげに嬉しい(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 25, 2024
コメント(2)
今朝、やっと雨が上がって晴れたので庭の整理に約1時間。雑草が目立ったけど雑草はちょっとしかとる時間がなかった。今日はジムがお休みなので昼にまたできると思うけど暑くなりそうだもんね。また暇をみつけてやろうと思う。玄関前で咲かせていた小花の赤いバラが終わりシュートがあちこち伸びてきて、夫から「邪魔になってきたよ。」と何気に言われていたので薔薇の枝の整理して玄関上からデッキの方に誘引した。5月の玄関前 これを整理してシュート(新しく出てきた枝)を横に持っていった。玄関上に何もなし。スッキリ枝は横に持っていってここで伸ばす。今年伸びた枝に来年ばらが咲く。つる薔薇はだいぶ減ったとは言え、まだあるのでそれなりにお世話はある。今は体調がいいので負担じゃないけど脚立に乗ったりするので、眩暈や動悸があった時期は落ちそうで大変だった。薔薇の綺麗なお庭に憧れて薔薇にハマったこともあったけどやっぱり影の努力があるから5月の美しさがあるのだよねと思う。何でも自分で経験してみないとわからないこと。野菜作りもそう。こんなに害虫や害獣の害にあうなんてやってみなくちゃわからなかった。やってみたから農家の人の大変さがわかったし、野菜を食べられるありがたさもよくわかった。庭で育てているブルーベリーや果実もそう。鳥の被害から守らなくちゃならないし、守ってからも、一つひとつ丁寧に収穫しないとまだ色づいてないのがポロっと落ちてしまう。ほんとに野菜や果物を育ててそれで生計を立てている農家さんは大変だと思う。天候もいろいろあるしね。収穫できない年もあるだろう。そう思うと夫も息子もサラリーマン。そういう大変さはない。やってみて大変さがよくわかったと同時にありがたさや感謝の気持ちも生まれたので、なんでもやってみたことはいいことだったと思う。あんなに夫が畑が好きになると思わなかったしね。とてもいい誤算があった。一緒にやっているわけじゃないけど、同じ園芸に興味を持ったことで共通の話題も増えた。去年の秋、小牧山城に家族3人で行ったとき、枯れ葉がいっぱい落ちてたんだけど夫と私、偶然にも枯れ葉を見て同じことを考えていたのだよね。「この枯れ葉と米ぬかを合わせて、畑に埋めておくといい土ができそうだ」って。畑やる前は夫は絶対そんなこと考えなかったと思うんだよね。だけど今はそういう面では話が合う。植物を上手に育てるのはやっぱり「いい土」だよねなんて会話する夫婦になっている。小さい黒ポットに入っていたインパチェンスがこんなに大きくなった。夏中楽しませてくれそう(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 24, 2024
コメント(0)
ハーバード医学教授が教える健康の正解/サンジブ・チョプラ/デビッド・フィッシャー/櫻井祐子【1000円以上送料無料】この本では「ビッグファイブ」と呼ぶ5つの習慣、コーヒー、ビタミンD、運動、ナッツ、瞑想の健康効果の根拠を紹介してくれている。ハーバード教授が厳選!最も体にいい習慣ベスト5は?なるほど~と思った。この5つの中のコーヒー以外は私も実践している。(コーヒーよりも紅茶、緑茶派)ビタミンDは薬やサプリメント嫌いなこの私でさえ、飲むことに決めた。もちろん日光浴もしているけど今のような梅雨時や猛暑の日は十分な日光浴はできないから。ビタミンDは骨を強くするのもあるし、なんといっても免疫力が上がる。アルプスの少女ハイジのクララもドイツの大きな暗いお屋敷で病気がちだったのに、アルプスの自然の日光浴で元気になった。今思うとクララはビタミンD不足だったと思うわ。(知らんけど)運動も大事。ちょっときつめの運動をやっているジムの高齢者はみんな元気。最近はみんな汗だく。本格的な夏が来る前にこれだけ汗をかいていれば、しっかりと暑熱順化できていて熱中症になる人はいないだろうと思う。ベストセラーの「運動脳」の作者も「従来、脳は成人後、衰える一方だとされていた。しかし、成人後も脳内の前頭葉が大きくなり、死の直前でも海馬の細胞数が増えた人たちがいた――。彼らに共通していたのは「有酸素運動」を日常的に行っていたこと。」と言っている。それからナッツ。アンチエイジング効果はもちろんのこと栄養価が高い。脂肪も多いので食べすぎはダメだけど不飽和脂肪酸、カルシウム、カリウム、マグネシウム、食物繊維などの栄養素が豊富に含まれていて、高血圧などの予防効果やがん予防などの効用がある。私はアーモンドを一日30個くらい食べている。腸内環境もよくなったと思う。(酪酸菌が増える)瞑想。これはストレスマネジメントにつながる。結局、一番の健康の敵はストレスだと思う。知らず知らずのうちにため込んだストレスも瞑想して「今、ここ」に集中することで小さくなると思う。ちなみに私の健康の正解のビッグファイブは1、pbwf食、2、エアロビ、テニス、筋トレなどの運動、3、自分でやるマッサージ、ヨガ、瞑想4、半日断食、5、猫猫を見てると幸せホルモンのオキシトシンが出る。ストレス減ると思うから外せない 笑。鼻の横にあるのは、猫の毛で作った毛玉ボールさんざんこれでサッカーをやったあと疲れて寝てる(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 23, 2024
コメント(0)
世の中に数ある名言の中、なるほどって思うものも多いけれども、それを行動にするのは難しい。去年の3月からジムに行き始めた。もうすでに人間関係ができているところに入るわけで気軽におしゃべりをする人を見つけるのはそんなに簡単じゃない。そう思うと7人から9人くらいの人数でやっているテニスの方がしゃべる人ができやすかった。たまたますごく気軽に声をかけてくれた明るいKoさんとは名前も聞き合って仲良くなれたけど、ケアマネの仕事をしている彼女は毎日来ているわけでもないから、ジムに行っても挨拶くらいはしても、気軽におしゃべりできる人は1,2人くらいだった。(名前も知らずしゃべってた)誰ともしゃべらない日もあった。まあ、それでいいかなと思っていた。友達を作りに行っているわけじゃないし、運動しに行っているわけだし、人間関係で悩むのも嫌だしと思っていた。それが12月に股関節に炎症を起こして4カ月くらいエアロビをお休みして、5月に復帰したとき思いもよらず、それまで話したことない人からも「ひさしぶりだね。」と声をかけられたのが意外でとても嬉しくなってしまった。ここでパチンとスイッチが入って自分が変わった。ニコってしてくれたり、声をかけてくれる人に自ら、どんどん名前を聞くようにした。そしたら、どんどん世界が変わってきた。旦那のゴルフ友の奥さんがいたり、同じ会社で働いていた人がいたり、同じ名前の人がいたりしておしゃべりする人がうんと増えたのだよね。「自分が変わると世界が変わる」ほんとにそうだとつくづく思った。なんか私、人間関係を怖がりすぎていたのかも。変な人なんてぜんぜんいなくていい人ばかりだったのにね。私ってほんとは人間好きで社交的なのだと自分の面を新たに見た気がした。おしゃべりしていると驚くことがいっぱい。昨日はイケメンと若みえのご夫婦の奥さんの方は私より10歳も年上だと知った。72歳、、、嘘( ;∀;)ぜんぜん見えない。後ろ姿は50代だわ。そして一つ年下の仲良くなった人は母親もエアロビをやっているという。かんたんエアロのクラスにいるという。あの年配の人がそうだったのか~とびっくり。70代後半くらいかと思った人はなんと84歳だという。かんたんエアロといえども、同じく45分あるから結構な運動量なのに、、、すごいわ。それにしてもやっぱり運動やっている高齢者は若いし元気。私もそれをめざしてがんばりたい。ただ、頑張りすぎてまた股関節や膝や太ももに炎症を起こさないよう細く長くやっていこうって思う。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 22, 2024
コメント(0)
全国健康保険協会が、行っている「重症化予防事業」の勧奨基準が、「140/90mm以上」から、2024年4月から「160/100以上」に変更されたという。やっとちょっとは緩和されたのかなと思う。年齢も関係なく一律に140以上は高血圧っていうのは変だなあって思っていた。昔は年齢+90が基準値だったみたい。年を重ねてそれなりに血管も硬くなるし、血圧も若いころのように低いままじゃなさそう。テレビのお茶のCM(胡麻麦茶)で「血圧130超えたら専門家に相談だ」とか言っているけど、私の印象だと血圧130台なんて普通やん、正常やんって思っちゃう。(↑180台190台がバンバンに出ていた私なので)なんかここでも薬漬け医療の闇が見える気がするのは私だけか。【中古】 高血圧を自力で下げる新常識 名医20人が薬に頼らず治す極意を伝授! マキノ出版ムック/健康・家庭医学(その他)私が最初に買った高血圧の本。この本は降圧剤で血圧を下げるんじゃなくて、どちらかというと東洋医学で自律神経を整えて下げるスタンスの本。この本を最初に読んでおいてよかった~と思う。名医20人の中に私の好きな安保徹(あぼとおる)先生とか石原先生とか出てる。高齢の医師の中にはぼくは血圧が200あるから元気とか言っちゃっている先生もいる。無理に血圧を薬で下げると高齢者にはよくないっていうスタンスの本なのだよね。私の場合は自律神経が乱れて、動悸がするときは200は超え、動悸がないときでも180くらいあった。この本の自律神経を整える方法はかなり試した。 爪もみ 深呼吸 ショウガ紅茶 腹巻き カイロ 耳マッサージ 笑い ふくらはぎもみ 足首ぐるぐるそして怒りの禁止 ストレスを溜めない などなど、、、。これを過去にやっていたから、インドのトリパチ先生の動画を初めて見たとき、直観的に私に合うって思った。だって、爪もみ 深呼吸 笑い 耳マッサージ ふくらはぎもみストレス回避、、、、トリパチ先生の動画とこの本とリンクしすぎ。やっていることがまったく同じやん、って思ったのだよね。インドと日本なのに、、、体にいいことはどの国でも何人でも同じなんだって。本見てバラバラにやっていたときはなかなか続かなかったけどトリパチ先生の動画はコンパクトにまとまっているから20分くらい見ながら、やるだけなので2月からずっと続いている。爪もみ安保徹教授の対談「血圧は体調維持に必要だから上がる」「血圧が一生高めで健康な人もたくさんいるし一方、血圧が低くても不健康な人も少なくない」いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 21, 2024
コメント(6)
こんな記事を読んだ↓老後の不幸と幸福を決定的に分かつルールがあった!…定年した多くの人が見落としがちな「意外な法則」記事によると男性の約2割、女性の約1割は、60歳を過ぎてガクンと健康状態が低下していく。多くの場合、生活習慣病に起因しているという。この還暦の時点ではまだ女性の方が元気なんだね。そして70代半ば頃から緩やかに健康自立度が低下していく人の割合は、男性が約7割、女性は約9割。びっくり 70代半ばになると元気なシニアは男性の方が多いのか?!それにしてもこの時点で女性の9割がなんらかの不調をかかえているという事実。女性の方が寿命が長いから元気だと思っていたけどたしかに介護期間は女性の方が長いと聞いたことがあるしね。男性には80歳以上になっても元気溌剌の「スーパーシニア」が約1割いるが、女性の場合は少ない。へ~そうなんだ、これにも驚いた。確かにジムでも80歳前後でまだエアロビやっているスーパーおじいちゃんたちはすぐに思い出すだけで3人はいるわ。82歳の毎日3つレッスンしている人と懸垂がスイスイにできてしまう筋トレじいさん。そして若いかと思っていたら野球帽をとったらかなり年配だったおじいさん。考えてみれば、女性で80歳すぎているように見える人でエアロビやっている人はいないと思う。(実際年齢を聞いたわけじゃないのでわからないけど、一番上そうな人で70歳半ばくらい)その理由は記事によるとこれは女性は男性に比べて骨筋力が弱く、運動機能(足腰の機能)が下がってしまうからだそう。「女性は五〇歳を過ぎたら足腰を鍛えて、移動能力をできるだけ低下させないことが非常に重要」なのだと言っていた。やっぱり自立を決めるのは骨と筋肉なのか~。特に女性は閉経後は何もしないとどんどん筋肉は減少してしまう。、、、最近筋トレさぼりがちだったので、この記事読んで頑張ろうって思ったよ。(←どうしても楽しいエアロビが中心になってしまうのだよね。筋トレやストレッチ、マッサージもちゃんとやろうっと。)毎日食べているブルーベリー今年は結構食べがいがある。でもちょっとずつだけどね。スーパーで1キロ980円で買った方が育てるより楽~って思っちゃうけど、とりあえず庭のブルーベリーも役に立っている。追記今採ってきたブルーベリー。昨日雨でとらなかったので55個も採れた(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 19, 2024
コメント(2)
今朝はハートネットTV選 私のリハビリ・介護では佐野史郎さんが出ていた。この番組はTV選なので過去に放送された反響の大きかったものをやっているみたい。3年前、多発性骨髄腫と診断された佐野史郎さん。40度ちかい高熱が3週間続き、あまりのつらさに一度は生きることをあきらめかけた。それでも佐野史郎さん独特の考え方で乗り越えてきたという。ドラマ降板を余儀なくされ、医師から告げられた病名は、血液のがん「多発性骨髄腫」。5年生存率は約40%。でもがん宣告の瞬間も「医者って実際にはこんな感じで話すんだ」と演技を学ぶ機会にした。過酷ながん治療も『撮影現場と一緒。みんなで力を合わせ、良い作品ができた。』と語っていた。“がん患者”を演じて乗り越えてきたという。先週はつちやかおりさんが出ていた。認知症になった母親の介護の経験を語っていた。つちやかおりさんと言えば、シブがき隊の布川敏和くんの元奥さんだよね。結婚する前はアイドルとして活躍していた。(よく知らんけど)アイドル時代の衣装はお母さんが作っていたのだそう。今回は聖子ちゃん風でお願いとか、次回は明菜ちゃん風でとかリクエストに応えて作ってしまうお母さんはすごい。そんなお母さんも認知症になり、穏やかな性格だったのだけど自分の財布を隠されたと思うようになり、お兄さんと同居が無理になって施設に入ることになった。認知症が進んでしまって、もうつちやさんのことがわからなくなっているのだけれども、覚えていることがあるという。それはつちやかおりさんのデビュー曲と初の出演だった「金八先生」の曲。「くれ~なずむまちのひか~りとかげのなか~」って笑顔でちゃんと歌っている動画を見てなんかびっくりした。歌詞はちゃんと覚えているのだね。音楽ってすごい。きっとお母さんにとって、人生で一番幸せな記憶なのかもしれない。認知症になっても幸せな記憶は残るのだ。きっと歌うことでお母さん自身も幸せなころを思い出すし自信にもなるのじゃないかと思った。この番組は朝の5:55から始まる。ちょうどお弁当を作っている時間。早起きしなくちゃいけないけど、ためになる健康番組を見られるからよかったかもね。つちやかおりさんコロナ禍のときの放送の再放送だと思う。玄関前の寄せ植えたちみんな元気(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 18, 2024
コメント(0)
仲良くなった人で夫婦で毎日一緒にジムにやってくる人がいる。すらっと背が高くてイケオジの旦那様。奥さんの方もスタイルがいい。私よりちょっとだけ年齢が上くらいかなと想像してたけど、話を聞くともっと上そうなので驚く。体型で若見えしているタイプ。夫婦で一緒のエアロビのクラスをやっているけど、離れたところでやっている。ジムの中でしゃべっているのは見たことないので、仲がよい姿を見ているわけではないのだけど、行き帰りは一緒なのだよね。昨日記事にした知り合いの奥さんだったジムの女性。まだ知り合いとわかる前に旦那様はまだ働いているけど日曜日だけは筋トレに連れてきていると言っていた。なので昨日、夫に「一緒にゴルフに行っている〇〇さん、日曜日は奥さんとジムに来ているんだって」と教えてあげた。すると夫は「ふ~ん」と言った後、何を勘違いしたか、「自分は無理だわ、畑もテニスもあるで。」という。「へ?」と思った私。そうか夫は私が○○夫妻のように一緒にジムに行きたいと思っていると思ったのだろうか?まさか~。嫌だわ。なんか気恥ずかしいじゃん。夫には「いやいや、ぜんぜん一緒にやりたいと思ってないから。」とちゃんと伝えておいた。退職して時間ができても違うジムを選んでねと思う。でもそもそも夫は筋トレ嫌いだし、なんで機械の上で走ったり歩いたりするかわからんって言っていたことがあるので、退職してもジムには行かないと思う。冒頭に書いたイケオジ、若見えの夫婦は一日3レッスンくらいやっているのだよね。やっぱりジムでの努力の成果なのだろうか。私も一日一レッスンじゃなくてもっとやった方がいい?とか思っちゃうけど、そしたら、家事も料理ももっといい加減になりそう。ブログを書く時間もなくなりそうだしね。無理しないで、自分のペースでやろうっと。せっかく楽しいスポーツライフがまた股関節や足の痛みでできなくなったら悲しいもんね。庭のアナベル こんなサイズのアナベルが庭のあちこちで咲いている。挿し木で簡単に増えるアナベル。お世話もラクチンで綺麗なので好きだけど雨が降るとお辞儀しちゃうのがちょっと残念。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 17, 2024
コメント(2)
すっかり股関節や太もも裏の痛みはなくなったので今は週5でジムに行っている。5月に入って約4カ月ぶりにエアロビのクラスに復活したら、周りの人が何人も声をかけてくれたりしてとても嬉しかった。ジムではほとんどの人が名前を聞きあってないと思う。それでも予約するときに名前を書いたりするので長くやっている人たちはお互いに名前を知っている人もいる。私は予約が必要なヨガとかピラティスとか骨盤ケアとかのクラスはとってないので、ほとんどやっている人の名前は知らない。一番仲良くなった人の名前をかろうじて知っているくらいだったのだよね。でもジムに復活してから、しゃべりかけてくれる人に名前を聞くことにした。そうすると私の名前も名乗ることになる。私の苗字はぜんぜんないわけじゃないけど、市内で同じ名前の人にめったに会ったことなかったのに、同じ名前の人がいて盛り上がったりしていた。そして昨日、それまで、お互いに名前も知らないまま、よく話していた人が「もしかして、、、〇ーちゃん?」と聞いてくる。私が独身のときに呼ばれていた呼び方で。なんと私の苗字を知ったことで、その人の旦那さんが「それって〇〇さんの奥さんの〇ーちゃん(私)じゃない?」と言ったのだそうだ。旦那様はなんとOL時代に働いていた会社の人だった。え~とびっくりした私。しかも昨日も夫は数人でゴルフに行っていたのだけど、その旦那さんと一緒に行っていたのだった。まったく何も知らない状態で奥さん二人は同じジムで話してて、旦那さん二人は一緒にゴルフやっていたってすごい偶然でびっくりしたわ。世の中せま!って思ったよ。まあ人口8万人の街なのでそんなこともあるのかもね。あ~びっくりした。昨日の収穫 左はビーツ 百均の種からできたポリフェノールたっぷりの健康野菜キュウリとナスがたくさんできるようになってきた。ほんとはゴーヤもはやくできてほしいのに、まだまだできるのは時間が必要。待ちきれなくて198円で買っている。買うと野菜って高いよね。畑で収穫できるってほんとにありがたい。しかも、くらべものにならないくらいスーパーのキュウリより美味しい。なぜかスーパーのキュウリってスカスカしていてみずみずしくないもんね。自由に曲がっているキュウリの方が美味しいのかな 笑。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 16, 2024
コメント(2)
映画「ゴジラー1.0」が見たくてアマゾンプライムを見始めた。そういえば、娘が勧めてくれていた恋愛リアリティショーがアマゾンプライムであったな~と思い出して、見ることにした。前に娘が勧めてくれたnetflixの「脱出おひとり島」が面白すぎると娘に言ったら、「バチェロレッテ」というのもいいよって教えてもらっていたのだった。娘に教えてもらってなければ、きっと一生(大げさ)見ることもなかったであろう恋愛リアリティショー。62歳のシニアになってこういう番組を楽しめるとはね。人生どんな楽しみがあるかわからない。「バチェロレッテ」は一人の女性が多くの男性の中から結婚相手を選び抜くという番組。初代バチェロレッテに選ばれたのは福田萌子さんという女性。176センチの長身で着こなすさまざまなファッション、ゴージャスなドレスからスポーツウエアまでどれも本当に素敵でかっこいい。ドレスを着て歩く姿は気品がありすぎて王妃みたいだった。(グレース妃とかダイアナ妃にも負けないレベル)番組で着ていたドレスはすべて自前、自宅が各地にいくつもあるとか、ちょっと想像がつかないレベルの日本有数の財力のある家のお嬢様なのだそう。でもこんな外見とかよりも一番魅力だったのは彼女の人間性。自分の考えをしっかりと持っていて、一人ひとりと真剣に向き合い、自身が出す結論についても言葉を尽くしていた。ああ、娘が素敵だと思う理由がわかったわ。シニアの私でも圧倒されてすごいわと思ったもん。でも番組の最後の方ですごく悩まれている姿はちょっと辛そうでかわいそうだった。その後、バチェロレッテのシーズン2を見たあと、バッチェラーも今見ている。(シーズン1からシーズン5まである)バチェラーは反対に多くの女性の中から一人を男性が選ぶのだけど、なぜかみんなチャラいと思えてしまうのはなんでかね~。番組の構成上、しかたがないのかもしれないけどいろんな女性と贅沢なデートをしている様子を見るとごく普通のおばちゃんである私は、「あんな贅沢に慣れると後で大変だわ。」と現実的に考えてしまう。(いらんお世話だよね)Wealth is like sea-water; the more we drink, the thirstier we become; and the same is true of fame.富は海水に似ている。飲めば飲むほどのどが渇く。名声も同じである。贅沢にお金をかけないと幸せを感じられない人より小さなことで幸せを感じられる人の方が人生ずっと楽しいのにと思うのは シニアになったせいかな。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 15, 2024
コメント(0)
先週に続き、今週も昨日(木曜日)はブログを書かなかった。これから先も木曜日は書けないかもしれない。あれ?今日はブログを書いてないな~と思って心配してくれている人がいるかもしれないけど遠方でテニス、午後はジムでエアロビなのでブログを書く時間がないのだよね。これからもそんな日があるかもしれないけど、充実したスポーツ生活を送っているので安心してね。今朝、紫苑さんのブログ「節約の落とし穴~失うものもある」を読んで、なるほどな~って思った。私は節約じゃないけど健康オタクになったときにそんなふうに感じたことがある。「自分の考えに固執しすぎて周りとの関係がぎくしゃく。」私も今の生活習慣に変えたときにちょっと夫とぎくしゃくした。それまでは夫の休日には一緒にランチに行っていたけど、行かなくなった。それまで私が山のように買ってきていたお菓子もいっさい買わなくなった。食生活が夫と同じじゃなくなった。最初は夫もとまどったと思う。夫婦の危機まではいかなかったけど、やっぱり多少のぎくしゃくはあった。でも2020年8月から始めたpbwf食もそろそろ4年になるのでお互いにもうこの生活には慣れてうまくおさまっていると思う。お菓子は夫が自分でドンキに買いに行くようになった。食事も以前ほどはがっつり動物性の食べ物は出さないけど、ほぼ毎日夫と息子には肉か魚料理は作っているので、文句は言われない。夫婦関係ってどちらかが我慢していることがあるとうまくいかない。私は我慢しているとは自分で感じてなかったけど、毎回何を食べに行っても美味しく感じないランチ(ラーメンとかファーストフードとか)を無理して一緒に行くこともなかったのだと今になって思う。結局、結果がすべて。夫も帰宅後、毎日不調のせいで顔をゆがめていた妻より、食生活が夫からみるとわけのわからんものになっても元気で「おかえり~」と言ってくれる妻の方がよっぽどいいと思っていると思う。健康オタクになって失ったものは「夫と二人でランチにおでかけするときにしゃべる会話」くらいなものだろうか。でも別にそんなおしゃべりは家でもできるから、私の場合は失ったものは大きくなくてそのかわり、得たものの方が一億倍大きいと思う。今朝の収穫 ブルーベリーとボイソンベリーブルーベリーの赤っぽいのは苗の種類が違うためピンクのブルーベリーも結構美味しい(#^^#)ヒヨドリ対策が万全で鳥が庭に来なくなった。ネット対策成功(^^)/猫は細く見えるときとでか!って思うときとちっこく見えるときがある。猫って不思議(*^^)vいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 14, 2024
コメント(0)
昨日リビングルームに行くといつもと違う匂いがした。洗剤のような匂い。どこから匂っているのかわからなくて洗剤のようなものがどこかでこぼれているの?って思って犬のようにクンクンしながら、はいつくばって探したけど見つからない。別に臭い匂いじゃないけど、この手の化学物質のような匂いは苦手。トイレの芳香剤とかの匂いも苦手。百均のトイレ用コーナーとかも同様の匂いがする。今はもうその匂いでパニック症状を出すことはないけど以前はこの匂いを嗅ぐだけで、過呼吸になりそうな時期(絶不調のとき)もあった。結局わからなくて夫が帰ってきたあとに聞くとなんと夫のパソコンの机の上に虫よけ用のアロマがおいてあった。これか~。体調が悪くなるから自分の寝室に置いてくれる?と頼んで撤退してもらった。こんな小さなことでもストレスを受けやすいHSP気質。生きづらさを抱えている人もいるだろうと思う。私の場合、一見見た目は普通だし、人とのコミュニケーションも好き。でも実際はすごく繊細なところがある。まず、共感力が強すぎる。だから戦争のニュースとか事件のニュースとか災害のニュースとかを他人事として見れなくて、自分のことのように落ち込んでしまう。だからニュースは見れない。自ら知りたいときだけネットニュースを見るようにしている。他の人が気にしないような些細なことを気にしてしまうこともある。光が苦手とか音がダメっていうHSPの人もいるけれども私の場合は匂いがほんとにダメだわ。夫はあの虫よけアロマを寝室に置いてへっちゃらで寝てたようだけど私は絶対ダメだわ~と思う。繊細さん(HSPの人)はストレスを簡単に溜めてしまいやすいのでうつ病になりやすいという。私大丈夫かな?健康オタクになって生活習慣病が治り、腸内環境もよくなって体にエネルギーが常にあふれているから、健康のまま長寿になれるかも~なんて調子に乗っていたけど私の場合はこの繊細さんの性格が弱点だと思う。でもこの共感力の強い体質だからこそのいい面もあると思う。ドラマや映画にすごく感動ができる。昨日見た「アンメット」もよかった。また泣いた。杉咲花さん、落ち着いた演技がうますぎる。朝ドラ「おちょやん」のときにも感じた。一平さんの浮気が発覚したときのあの凛とした女性の強さの演技は今でも覚えている。韓国で爆発的に人気だったという「スラムダンク」もやっと見れた。名前は知ってても漫画はぜんぜん読んでなかったのだけど、すごくよかった。またバスケがやりたくなった。(中学のときバスケ部で県大会まで行ったことある。)自分のHSPの性格をただ嘆くだけじゃなく、いい面にも目を向けて上手にストレスを回避して過ごしていきたいと思う。ここまで元気になれたんだから、きっと私ならできると思う。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 12, 2024
コメント(0)
昨日、息子がラインで「健康診断の結果でた」と知らせてきたので、「見せて」と返事。いつも自分から見せるなんて言わないのに、結果が出たなんて教えてくれるなんてたぶんよかったんだろうと思った。結果がいいときだけ、見せるなんて、なんか小学生が親にテストの結果を見せるときみたいだわ。息子の健康診断で気になるのは、体重と空腹時血糖値。夫の健康診断は人間ドッグみたいに詳しくやっているけど息子のは私の特定健診みたいな感じ。でも聴力と視力の検査もあるから、特定健診よりは細かいかも。あいかわらず、細くてやせているけれども、体重は去年よりも増えていた。毎日弁当を持って行っているのだけど、その量はあまり多くない。「もっと大きい弁当箱にしようか」というのだけど、「あまりお腹がいっぱいになると眠くなるし仕事に集中できなくなるから、今のままでいい。」という。そのかわり、帰宅後に夕食やら、お菓子やら、いっぱい食べている。毎年、息子の健康診断の結果を見ているわけじゃないけど一度、何気に置いてあるのを見た時に空腹時血糖値が結構高かった。130くらいだったと思う。そのときああ、息子も私の遺伝子を受け継いじゃったか~と思ったのだよね。娘も妊娠時に血糖値も血圧も高かった。でも今回は81だったのでぜんぜん大丈夫だった。Hba1cは測ったことはないので詳しくはわからないけどちょっとほっとした。息子によると、血糖値が高かったときは、睡眠障害のためクリニックで薬を飲んでいた時だという。でも薬で血糖値が高くなるなんて聞いたことない。逆に睡眠障害を治すことで、血糖コントロールがよくなるとは聞いたことあるけどね。とりあえず、まあまあの健康診断結果で安心した。夫のは見てないけど、夫がいうには大丈夫だったという。彼はどんだけ甘いものを毎日食べてもHba1cは5くらいなので血糖コントロールはうまくいっているのだと思う。私が寝てから、二人して甘いものを食べているみたいだけどまあ、とりあえず、今のところは小言を言わなくても大丈夫そうだ。私のできることはお菓子やカップヌードルを夜中に食べないように、美味しい野菜料理をたくさん作ることだと思う。畑の野菜はいっぱいあるから使わなくちゃ、もったいないし二人とも野菜は好きなので作り甲斐はあるけど、やっぱり料理は得意じゃない。でもまあ、二人は働いていて、私は今は専業主婦なんだからやらないといけないとは思っているけどね~。猫様 笑いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 11, 2024
コメント(4)
ご近所さんたちも、ジムやテニスのスポーツ友たちも自治会の役員さんたちもネットで知った人たちもいい人ばっかりと感じる今日この頃。今年度は組長さんになり、ちょっと一年間めんどくさいかもって思っていたけど、区費を集めた時に回った18軒、実際いい人ばっかりだった。29年も住んでいるから、ご近所トラブルもいろいろあったけど、今はすごく恵まれていると思う。過去に動物虐待問題があったブラジル2世の方は自治会から抜けてしまったので、関わりはないのだよね。でもその人でさえ合うと笑顔で挨拶してくれるし、茶トラの猫を肩に乗せて歩いているときは、触らせてくれたりする。隣組で挨拶してくれない近所の人が一人いるけど、そこには区費を集めるわけじゃないので実害はぜんぜんない。よかった~あの人が同じ組じゃなくて~と思う。これは運がいいのかな。ジムでもテニスでも知り合った人たちはみんな感じがよくて人の悪口とかが好きな人にも出会ったことがない。まあ、深い話をするわけじゃないから、っていうのもあるかもしれない。それに一緒にランチしようとかぐいぐい迫ってくる人もいないので、私の好きな距離感で仲良くできていてとてもいまはラクチンだ。私は「繊細さんテスト」で社交的だけど、繊細って結果が出たことがあるのだけど、人との関わりで「悪口」とか「陰口」とか「諍い」を感じるとすごくストレスがたまる。オーラが見えるわけじゃないけど、そのときの空気感がどよ~んとして感じるのだよね。昨日はすでに集めた区費を会計さんが集金にきたのだけどまたまたよさそうな人だった。区費の金額を確かめるのに玄関でお金を並べて数えているとき、愛猫がやってきてその並べてあるお札の上に乗ってしまったのだけど、「ぜんぜん大丈夫ですよ。すごく慣れてますね。」といい感じ。「保護猫ですか?こんなに人に慣れているの珍しいですね。」と言われた。また愛猫は猫カフェの猫のように愛嬌を振るっていた。(でもね~大人にはいいんだけど、孫たちが来るとシャーって言ってみたことないような怖い顔になるのが困りものなんだけどね~猫って小さい人間が怖いの?)繊細さんの私のメンタルがこんなに落ち着いているのはやっぱり、今は運気がいいのかもしれない。これがずっと続くように、庭も家の中もちゃんと綺麗に片付けておかなくちゃと今朝は庭の掃除をした。「綺麗なところによい運はやってくる」と信じてる。あと、ちゃんと幸せホルモンのセロトニンが腸内で作られているのだと思う。毎日快便で気持ちいいから、別に腸内環境テストをしなくても自分でわかる。(以前の糖質中毒でパン食べすぎのときは下痢や便秘を繰り返していたけど、まったくそんな感じじゃなくなった)適度に体を動かしたり、トリパチ先生の短いヨガや瞑想やストレッチなんかもメンタルを落ち着かせているのかもしれない。今日も気持ちのいい一日を感謝しながら、これから家族の2回目の洗濯ものを干そうと思う(^^)/ネットの中で色づいてきたブルーベリーなんとかひよどりの被害を押さえられた模様。でも今のところちょこっとの収穫ブルーベリーとボイソンベリーでもこれからが本番。色づき前の実はいっぱい(^^♪いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 10, 2024
コメント(4)
股関節の痛みもまったくなくなって5月からジムのエアロビ、6月からはテニスを復活した。また調子に乗ってやりすぎて足に炎症を起こすことのないように、自分の体と相談しながら、運動を続けたいと思っている。あちこちで運動したりしているので、人との交流も多くなってきた。話の内容はこの年になると健康とか今の体調とかの話になることが多いのだよね。この間はご近所の友人の悩みを聞いた。胃腸の調子がおかしくて病院で薬を出してもらっているという。でもなかなか治らないそう。彼女はまだ働いているのだけど、旦那さんは退職して、料理以外の家事をやってくれているらしく、(洗濯、掃除、窓ふき、庭の手入れ)以前より家事は楽になったようで、ストレスは溜まってないように見えた。(体の不調の一番の原因はやっぱりストレスだと思う。自分が何にストレスを受けているのか知るのが大切だと思う。そしてそれをできるだけ、排除する。できない場合もあるだろうけど、体を本当に壊す前にやらないとあとでほんとに後悔するかもしれないから。これは自分の実体験。)私は聞き役で「ふんふん」聞いているといろいろ日常を教えてくれる。旦那さんが働いているときは弁当を作っていたみたいだけど、今は自分だけなのでもっぱらコンビニのランチを買っているそう。もうコンビニはたいしたものじゃなくても、値段が高くて嫌になるよと愚痴もこぼしていた。ストレスもなさそうなので、彼女の場合、毎日のコンビニランチが少なからず、胃腸に影響しているのでは?と思った。コンビニのランチっておにぎりでさえ、いろんな添加物が入っているなんて動画も見ている。塩分も糖質も多い。一個では足りないから他に菓子パンとか揚げ物とか追加したら、脂質も多くなりそう。それがたまにならいいけど、毎日だと胃腸がやられそう、、、と思うけど、そんなことはなかなか言えないよね。私が言えたのは「〇〇さん、料理嫌いじゃないから、弁当を持っていくといいのにね。」とだけ、言っておいた。たまに弁当のときはとても楽しみなのだそう。でもきっといったん作らなくなると、面倒になってしまうのだろうね。でも弁当の日が増えれば、きっと少しは胃腸の調子もよくなると思う。5か月ぶりにテニス仲間にひさびさに会ったときに「ブランク感じさせなくて、元気そう。それに痩せた?」と聞いてくる人がいた。すごいわ。たったの3キロで痩せたのがわかる人もいるのだね。元気に痩せるとその秘訣をまた聞かれるのだけど、「血糖値が3年ぶりに上がってしまったのでちょっと食を気を付けて、筋トレしたんだよ。」と答えておいた。「私は小太りになると、遺伝的にすぐ糖尿病になっちゃうみたい。」と言っておいた。まあほんとはトリパチ先生のマッサージや食後の一定時間あとの強めの運動とかストレッチとかまだいろいろやっているけど、そんな詳しくは説明しなかった。確かに痩せたけど、元気になっているので、みんな「元気そう」とか言ってくれるのが嬉しい。「痩せたね」って言われるよりずっとその方が嬉しいわ。この間はジムで親しくなった人に「体育の先生だった?」なんて聞かれて、うれしくなった。数字でどん!と筋肉が増えているわけじゃないけど、筋トレと有酸素運動でちょっとずつ、細マッチョになっているのかもしれない。今日は日曜なのでいつもより一時間以上遅く起きた。それでも6時半だけどね。朝方ふと気が付くと猫の顔が私の顔のすぐ上にあった。無理やり起こすことなく私の顔を見ている猫が可愛い。うちの愛猫は見た目はすごく野生っぽいし、運動能力はすごいけど、すごくけなげ。猫じゃらしやぬいぐるみを持ってきて、洗い物中の私の足にくっついていて、じっと遊んでもらえるまで待っている。猫を飼って猫のイメージがまったく変わった。なんてけなげで可愛いの(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 9, 2024
コメント(2)
大事に大事に育ててきたブルーベリーの苗。JAでお米10キロのおまけでもらったただの苗。でも土はきっちりコメリで「ブルーベリー用の土」を買ってきて鉢に植え替え、毎日水やりしてできるのを楽しみにしていた。ちなみに私が園芸用の土を買うのはブルーベリーだけ。他の寄せ植えとかは再利用の土に米ぬか発酵肥料を混ぜて作っているけど、ブルーベリーは酸性の土壌を好むみたいで難しいので土は買っている。畑の野菜もそうだけど、庭で育てる果樹も手間はかかっているのだよね。ここ2,3日ブルーベリーの実がちょっと色づいてきて食べるのを楽しみにしていたのだけど、「あれ?昨日、食べごろになりそうなのがあったはずなのにない?私の勘違い?」なんて思っていた。昨日ジムから帰って駐車場に車をいれるときひよどりが数匹、庭でピーピー鳴いている。サクランボの実がなったときみたいだな~なんて呑気にしていたら、大事なブルーベリーの苗から色が付き始めた実を美味しそうに食べているではないか!ひょえ~食べられてる(泣)しかも細い枝にとまるから、折れてる枝もあった(*´Д`)あんなに大事に子供のように育ててきた苗の実が~~ショック。畑のスイカがハクビシンに綺麗に食べられていたときくらいショックだったわ。そこから急いで昼ご飯を食べ、(←食べないと始まらない)エアロビがきつくて少し休みたかったけど、これ以上実が食べられるのは悲しすぎると思ったので、鳥対策を始めた。ブルーベリーの鉢をひとところにまとめて、畑のネットが家にあったので、ちょうどよいサイズに切り、それを家に残っているボロの構造物にくっつけた。このボロの構造物は薔薇にハマっていた時に使っていたもの。まだ捨てなくてよかった。役に立った。こんな感じでかぶせてみた。実に色がつくまでここで守る。でもいったい何粒食べられただろう、、ショックだわ。手前の背の高い木はジューンベリー。こんな小さい木でも去年はカップ半分くらい実が採れたのに今年はこれもぜんぶ鳥に食べられたのだよね、、、我が家の庭は鳥たちに「ご馳走のある庭」と思われているっぽいわ。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 8, 2024
コメント(4)
昨日の夜7時半ころ、お風呂に入っていたら、夫が帰ってきて「アスパラが盗まれた~」とお風呂の外で言っているので笑えた。前日、夫に「アスパラの収穫してきてくれる?」と頼まれたのだけど、「明日はテニスを復活する日で午前中テニス午後エアロビ行くので畑は行けないかもしれない。」って答えたのだよね。それで夫は会社の帰りにアスパラを採りにいったのだけどあるはずのアスパラがなかったので、「盗られた~」と思ったらしい。笑える。「私が畑に行って採ったよ。」って言ったら「なんだ~そうか~」と安心していた。アスパラやキュウリは収穫しないと大きくなりすぎて食べごろを逃してしまうので、私が平日畑に行っている。アスパラは週に8本から10本くらいとれるかな。昨日は5本くらいとれた。さっそく夏野菜カレーに入れたら美味しかった。この季節はジャガイモ、新玉ねぎ、人参と畑の野菜をたくさん入れたカレーを作る。そこにキノコ類やひよこ豆、ズッキーニ、アスパラを入れると、具だくさんの栄養満点カレーができる。今でも料理があまり得意じゃない私。でも外食をしなくなって家で作ることが多くなったけど、シンプルなものしか作ってないのだよね。塩ゆでとかレンジでチンとかたくさん作り置きしておくと、弁当作りも普段の食事の用意もうんと楽になるとここ2,3年気がついた。(←遅いよね主婦歴長いのに)夫と息子のための肉料理はちょっと味が濃いめのものをつくっておいて、野菜はあっさり味を一緒に盛り付けておけば、二人ともペロっと食べてくれる。健康のバロメーターはご飯が美味しく食べれるかどうか。私は何を食べても、ぜんぜん美味しくなくていったいどうなっとるの?って思った不調時代があるから実感としてそう思う。今はご飯が美味しくてたまらない。お米が多い。玄米の方が多いけど、野菜とシイタケ類がいっぱい入った白米のチャーハンなんかも大好きだ。その次に多く食べる炭水化物はソバが多い。たまに全粒粉のパスタとかパンとか食べるけど、以前ほどパンは食べたいと思わなくなってきたので、家でパンはもうほとんど焼いてない。あんなにパンが好きだったのにね~あんなに甘いものが好きだったのにね~ほんとに不思議。やっぱりパンも甘いものも中毒性があるのだと思うのでいったん慣れたら、なくてもOKになるみたい。私はグルテンアレルギーがあるわけじゃないので小麦粉には敵意は持ってなかったけれどもいろいろ健康本を読んでいるときに日本人に大腸の不調が増えてきたのは、朝にパン食の人が増えたからっていうのがあって、そうかもな~って思ったので毎日食べるのは止めてみたのだった。夫はパン食だし、息子もパンをよく食べる。なので、これは個人の考えなので、あくまで絶不調に陥ったことのある私の選択と思ってもらったらありがたい。昨日はテニスを5か月ぶりに復帰。20代から50代までのテニス仲間が笑顔で喜んでくれた。健康になって、本当によかったと思う。本の断捨離しても大事な本はまだ残ってる(^^)/ほぼ私と猫の部屋ここでマッサージやストレッチ、その場ジョギングnetflix鑑賞などをしている癒しの場所(#^^#)いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 7, 2024
コメント(4)
今日はただのつぶやきのブログ。何にも書くことがないとき、ブロガーさんはどうやって書くことを決めているのだろう。あっこれ書きたいってネタをすぐ思いつくときもあるけど、まったく書くことないわ~って日もある。今日はそんな日。健康についてこれを記憶にとどめておきたいって思うときは記録のために書くときもある。健康ブログのときはちょっと時間がかかる。自分が見た動画をまとめて、短く要約したり、動画をリンクしたり、そのトピックについて他の意見も検索したりするから。でも結局そんな時間をかけたブログは興味を持たれなかったりするのだよね。自分のために書いているのだから、それでもいいのだけど、ちょっと寂しいわ~なんて思ったりもする。YouTubeでもブログでもタイトルって結構大事で、人の興味を引くものだと、読んでくれる確率が高いと思う。だから今日もさっき見た動画の「最も避けるべき加工食品はこの3選」みたいなタイトルにしようかと思ったけどやめた。冷静に考えてみて、別にランキングを上げたいために書いているんじゃないもんな~と思う。自分が健康になって、幸せになりたいから書いているのだということを忘れてすぐ数字にとらわれそうになる。ちなみに上の加工品は1,乳製品の加工品2,肉とか魚などの調理済みの食品 ソーセージ、ベーコンなど3,砂糖入りの飲料、または人工甘味料入りの飲料(ここではリンクしないけど9日前のドクター石黒の動画より)これはもう自分の記憶にとどめなくても、ほぼ加工品は食べてないから、わざわざ記事にしなくてもいいや~って思う。メンタルも体も過去にないくらい、今は落ち着いている。健康になったら、もう自分のためには書くことないやんって思ってしまう。そしたらますますネタがなくなるね。ブログ、毎日書けるかな~とふと思った朝だった。ゴールデンウイークはどこにも行かない代わりにちょっと豪華な花の苗を買うぞ~と決めて買った苗たちが大きくなってきた。(300円から400円くらいの苗)アプリコット色が可愛い(#^^#)こちらも素敵♪薔薇レッドキャスケードとコラボさせるにはちょっと遅かったクレマチス ビクターヒューゴ今年はソラマメだけじゃなく、新玉ねぎも豊作(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 5, 2024
コメント(4)
昨日のブログ記事に夢みるこさんからコメントもらえてうれしかった。もう通常運転でブログも書いていてよかった。猫好き、薔薇(お花)好き「碁盤斬り」のつよぽん好き(笑)、そして同じ楽天ブログなので共通点が多いのだよね。新しいものをどんどん使いこなすところは機械が苦手の私とは違うかな。年齢をぜんぜん感じさせなくてすごいなって思う。私も苦手意識をなくさないとね。昨日のブログにシニアブログでは教えられることが多いっていうような記事を書いたけれども、今朝読んだユウさんのブログにも心を打たれた。自宅介護、自宅看取りを経験したことをずっとブログに書いてきてくれた。ああ、こういう看取り方もあるのだと思ったのだよね。そもそも私がうまれる前の1950年ころは80%以上が自宅で最後を迎える場合が多かったという。それがだんだん病院や診療所が多くなり、1970年代に逆転。近年は7割8割は病院で亡くなるそうだ。私の両親、父も母も最期は病院だった。厚生労働省が2022年に発表した統計によるとここ数年は自宅で死亡される方の割合は若干増加傾向にあるものの、病院と比較するとその数は四分の1にも届いてないそう。実際住み慣れた自宅からの旅立ちを希望する人は多いというけど、介護する側の負担はどれほどだろう。メンタル弱小の私は病院で母が弱っていく姿を見るだけで倒れそうだった、(体調も悪かったのもあるけど)夫の祖母は100歳超える長寿だったのだけど、自宅看取りを本人が希望して、長男の叔父さんが看取ったのだけど、そのとき70代だった叔父さんはお葬式のとき憔悴しきっていた。自宅介護、自宅看取り、ほんとに簡単ではないと思う。でもどんな選択もあっていいと思う。正解なんてないと思う。ユウさんのお母様のご冥福をお祈りいたします。最近、自宅介護している春子さんも更新されていなくて心配している人はきっと私だけでなく、たくさんいるだろうと思う。。青空に映えるクレマチスいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 4, 2024
コメント(0)
シニアブログを読み始めて何年くらいになるだろう。芸能人でもなく、有名な作家の方でもなく、ごく一般のシニアの方々の日常や考え方を知ることができる場所。そして住んでいるところは千差万別。日本中のあらゆる場所のこともわかるし、海外から発信してくれているブログだってある。都会から田舎まで、裕福から貧乏までいろんな世界でいろんな人が生きているのだ。図書館で借りてきた本では知ることができないもの。等身大のごく普通のシニアの生活がわかる。よっぽど親しい友人や家族くらいしか話さないことでも自分の心の内をブログで明かしてくれることだってある。でも置かれている環境やそのときの境遇などは読者とブロガーは違う。そこが面白いと思うのだけど、中には嫉妬や羨望なんかも渦巻いてしまうときもあるかもしれない。誰が読んでいるか、読んでいる人の境遇とか今置かれている立場までわからない。そしてそこまで配慮して考えていたら私だったら、何も書けなくなってしまうと思う。人気ブロガーの夢みるこさん。たくさんの読者がいるから、なかには批判する人もでてくるみたいでちょっと悩んでいるような内容だった。詳しくはぜんぜんわからないけど、だんだん書かないこととか書く内容が制約されてしまうのは残念だと思う。都会に住んでいる夢みるこさんの固定資産税とかヘアカット代とかランチ代とか、たまにびっくりすることがあるけど、私は教えてくれてありがたいって思う。そんなこと教えてくれる人なんていないもん。そこには嫉妬も何にもなくてただ純粋にそういう生活もあるのだなあって思う。うちの家の固定資産税ってみるこさんちの駐車場くらいかもって思って笑っちゃったこともある。でもそういうのに嫉妬を感じてしまう人も中にはいるのだろうね。私のコメント欄は開けているけど今はとても平和。過去に1回か2回、気持ちよくないことを書かれたことがあったけど、そのときもハンドルネームが「通りすがり」さんだった。もう何言われたのか、今になってはぜんぜん思い出せない程度なので、たいしたことは言われてなかったと思う。今でも覚えているのは10年以上前に「英検1級に受かった」って書いたら、見栄があるとか自慢とか言われたときはびっくりした。それまでの頑張りも苦労もなんにも知らない人はそう思うんだって思った。それから5,6年くらい前に、不登校だった息子の大学の頑張りを書いたときに、コメント欄じゃないけど、自身のブログに「あの方が息子自慢をしていた」みたいなことが書かれていてあれは今でも覚えているってことはかなりショックだったと思う。毒舌で有名なシニアブロガーさんなのだけど、私が読むかもとは思ってなかったのだろうか。悲しくなったよ。息子のことはどれだけ泣いたかわからない時代があったから嬉しくて思わずブログに書いちゃったので、私がよくなかった部分もあったかもと反省したのだけどね。いろいろあるけど、無事にここまで続けてきたブログ。これからも地味に続けていきたいと思う。「いいね」をポチっとしてくれる人もいるしね(^^)/いつもありがとうね~。でも書きたくなくなったら、いつでも撤退できるように心の準備はしておこうと思う。(絶対書かなくちゃっていうものになると書けなくなるので)まだ咲いている赤い小花の薔薇もうじきここに絡んでいる紫のクレマチスが咲く。そのころには薔薇終わっちゃうかも。コラボは無理かな、残念。いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 3, 2024
コメント(4)
シニアになるとあちこちで骨折したって話を聞く。ブロガーさんたちもそうだし、幼馴染の一人もそう。先週の朝のEテレの「きょうの健康」でも骨について取り上げていた。番組で初めて骨卒中なんて言葉があるのを知った。「骨卒中とは、骨粗鬆症によって発生する脆弱性骨折、中でも大腿骨近位部骨折や脊椎骨折後に死亡までの期間が極端に短くなることを言う。 大腿骨近位部骨折は予後が悪く、長期間寝たきりの生活となり、肺炎などを起こし、5人に1人が1年以内に死亡するという報告もある。」怖すぎる。脳卒中みたいに死亡までの時間が短いからそう名付けられたと番組では言っていた。骨折する前に予防できることはやっておきたいと思う。(↑私の性格上、やることやってあとは運にまかせる)今はビタミンDを増やすためにサプリメントと15分くらいの日光浴はしている。あとは運動。エアロビで飛び跳ねているので骨にも刺激はあるだろうと思う。わからないのはカルシウム。ネットで検索しても骨に必要だっていう人もいれば、そうじゃないという人もいる。昔読んだ健康本の中で言っていたのは「カルシウムの消費量と骨折の発症率との関連を国ごとに調べてみると、カルシウム消費量が多い国のほうが骨折する人が多い傾向にある。」のだそうだ。確かデンマークだったと思う。でもさ~小学生のときからカルシウムは骨を強くするって刷り込まれてきたよね、、、昔の健康常識は今は常識じゃなくなるってことなのか。この動画はわかりやすかった↓骨量を増やす秘訣カルシウムをとっても骨は増えないと言い切っている。カルシウムを摂りすぎるとシュウ酸とカルシウムが結びついてシュウ酸カルシウムになって尿路結石ができてしまうという。(↑ものすごい痛いってやつだよね、怖いわ)お勧めはビタミンDとエクオール。食べない方がいいのはマーガリン。お米を勧めていた。12分くらいの動画なのですぐ見れるからお勧め。結局、検索して医師とか専門家と言われる人たちがまったく反対の意見を言っているときは自分の直観で選択するしかないのかなと思う。もちろん自己責任で。肉もタンパク質を摂るためにたくさん食べたほうがいいという人と食べすぎると腸内環境が悪化するという意見に分かれている。私は内藤先生(あさイチに出てた腸内環境の先生)のいうことの方を信じてる。体調ばっちりで快便だし、メンタルも明るくなったし筋肉も20代30代くらいのレベルでついているから私にとっては絶対必要なものじゃなかったみたい。健康の常識ってどんどん変わっているのだよね。世の中の当たり前は当たり前じゃないのだということを常に頭を柔らかくして受け入れたいと思う。庭の鉢にいるブルーベリーが大きくなってきた。お米のおまけでもらった苗が8鉢ある。(一つだけ自分で買ったけど、もらった苗の方がむしろ立派だったりする)ブラックベリーもできてきたし、庭仕事が楽しい(^^)/いつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 2, 2024
コメント(2)
昨日はつよぽんの「碁盤斬り」見に行ってきた。前回は駐車場の位置を間違えてしまって遅刻したけど今回はイオンモールの映画館じゃなくて、違うモールの映画館に行ったので無事に時間どおり行けた。(夫の「あっちに行ってみたら」の一言でそっちに行った。夫のアドバイスは結構役に立つ)まあどちらにしても田舎のわが町には映画館はないので隣町まで行かないといけないのだけどね。車で40分くらいかな。久しぶりの映画館。空いてた~。「碁盤斬り」人気ないの?チケット売り場はけっこう並んでいたのだけどね。私は真ん中の辺りに座ったのだけど、それより前は誰もいない。暗くてわからなかったけど、たぶん3人くらいしかいなかったかも。ほぼ貸し切り状態だわ~。コロナの時の「ミッドナイトスワン」のときの方がまだ人がいたわ。だから人に気を遣わなくていいし、変に動く人に気が散ることもないし、よかったのだけどね~。ストーリーもよかったし、つよぽんもよかったし、悪役の斎藤工さんもよかったし、まあ、行ってよかったのだけど、期待が大きかったせいか、「感動した~」ってほどでもなく、終わったあと、買い物してとぼとぼと帰ってきた。普通、映画館で見たほうが迫力あるし、音量もあるし、画面も大きいし、集中できるから、映画館で見るのが好きな人が多いよね。私もそれはわかる。でも映画館で見にいく映画はそれなりに期待してしまうので、その期待を上回る映画に出会うのはなかなか難しいのだよね。netflixやアマゾンプライムだと、それほど期待せず、「見てみるか~」って見るし、見る頻度も高いから感動する映画に出会う確率も高いと思う。期待ゼロだったのに泣いたわ~っていう映画に出会うことが多いのだと思う。期待度の違いもあるかもしれないけど、今回私が感じたのは2時間動けず座っているのがつらかった。昨日は月末でジムが休みだったから行ったのけど、いつもはピョンピョン跳ねながら、エアロビやって運動している時間にじっとしてたから、体が「動きたい、動きたい」って言っているのをすごく感じた。家で映画を見ているときも運動したいって感じるときはあるけど、そのときは飲み物とりに行ったり、なんなら、軽くジョギングしながら見てるもんね。(←私だけ?)シニアになってせっかく1100円で見れるから映画館に行こうなんて思っていたけど、無理して行かなくてもいいかなって思った。でもまあ、またつよぽんとか他の推しメンが出ている映画だったら、応援したいから行くと思うけどね。帰りに買ってきた猫の時計しっぽの動きがとても可愛い。お尻のポテッとしているところが愛猫に似てる。愛猫もしっぽが気になって自分のおもちゃだと思っていたみたい。可愛い野菜模様のお皿も買った。小皿じゃなくて結構大きい。もちろん映画のあとは外食じゃなくて弁当(^^)/畑の野菜や果物いっぱい。この日美味しかったのは赤キウイ畑のビーツとひよこ豆のポタージュスープも美味しかった(^^)/(夕食の残り)外食してもいいかな~と思ったけど、例のヴィーガンレストラン以外の外食は自分の作った弁当の方が美味しいと思う。(料理嫌いだった過去の私が変身してるわ 笑)期待値ゼロで見て泣いた映画漁港の肉子ちゃんCoda コーダ あいのうたいつもポチをありがとうございます(^^)/「いいね!」も押してくれて嬉しいです。今日も押してくれると喜びます。にほんブログ村にほんブログ村<
June 1, 2024
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1