全30件 (30件中 1-30件目)
1
最近、ウォーキング途中にご近所さんに会うと「猫飼ったんだってね~」とか言われて声をかけられる。犬飼いの犬好きだった私が急に猫を飼ったのでみんなわたしがどう思っているのか知りたいみたい。「可愛いよぉ~猫も。」「犬も猫も両方可愛い。似ているところもあるけどぜんぜん違うところがあって新鮮だよ。」とか答えてる。50軒くらいある住宅地のうち、十数人が犬友さんだったり、ママ友さんだったりして友人みたいに話せる人だ。でも全体的にみるとぜんぜん会ったことも見たこともない人もいるし、しゃべったことがない人もいる。挨拶だけする人もいる。そしてなんか私に恨みでもあるんかな~って思う人も少ない(一人だよ)けどいる。カール・ロジャーズの人間関係の法則は2対7対110人の人がいるとして2人は気が合う人1人は気が合わない人7人はどちらでもない人だそう。それを思うと私のご近所さんは2.5対7対0.5くらいで気の合う人の方が多いからラッキーだと思わなくちゃ。でもこの人間関係もあっという間にできたわけでなく引っ越してきて27年の積み重ね。次の会計が見つからなくて、組長さんがうちの玄関で泣きだして結局私が地区の会計になったことがある。あのとき(今は二つに分かれた)世帯数が300軒以上ある地区の会計ですごく大変だった。区費を計算するのはもちろんのこと一世帯当たり、300円から1000円までの寄付を年に何回か集めていて組長さんたちがもってきたその茶封筒に入った300個近くの現金を計算してたわ~。そのたびに銀行に行かなくちゃいけなかったしね。よくやったと思う、2年間も。保育園の役員や子供会の役員より何倍も大変だった。でも子供の役員の仕事はボランティアだったけどその会計は一年後に報酬がもらえた。確か11万円くらいだった。月1万の計算だ。2年目からは月に1万のバイトをやっているつもりで頑張ったわ~。(割にはあわんけど)その数年後、常会長さんを選ぶときがあったんだけど会計やったことがあるからとくじ(このときはくじだった)から免れたんだけど、ご近所さんの中で「私は近いうちに引っ越すから」といってくじを免れた人もいた。(いまだに引っ越してないのが謎、、、)いやいやながらも、できることをやり、近所の騒音問題や動物虐待のような問題が起きたときも相談したり、されたりしながら仲良くなってきたと思う。いつもべたべたしているわけでもなくほどよい距離感で付き合えているご近所さんたちがいることはありがたいと思う。日向ぼっこ中のあずきちゃんお腹をモフりたい 笑あっ起きちゃった~。「ママ、猫じゃらしで遊んでくれるの?」by あずきちゃん 新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 31, 2022
コメント(2)
芸能界でもコロナ感染した人が相次いでいる。それだけ世の中に蔓延ってきたってことか。オミクロンは軽症っていうけど、すごく辛かったっていう人、ひどくなって入院までした人、風邪程度な人、全く症状がない人など、ほんとにいろいろ。3回目ワクチンの話もよくでるようになった。今日の新聞によるとファイザー製への偏りが懸念されているそうだ。2回のワクチンはファイザーだったけど、3回目はモデルナになる人は副作用が怖くて、ファイザーが打てるまで待つって人もいる。モデルナの方が副作用がきついみたいだから避けたい人が多いんだろうな。2回のワクチンの副作用がひどかった人はワクチンの種類にかかわらず、打ちたくないなあって思う人の気持ちはとてもよくわかる。私は副作用ももちろん怖いけど何回もワクチンを打つと免疫力が下がるという海外の論文などが出ているのが気になる。いろいろ違う反対の論文もあるけどね。欧州連合の医療品規制当局は、新型コロナウィルスワクチンのブースターを(追加接種)を頻繁に繰り返すと免疫系に悪影響を及ぼす恐れがあると警告したという。コロナになるのを恐れるあまり、ワクチンを繰り返し受け、免疫系が弱まったら、がんなどのほかの疾患になってしまった~なんて悲しすぎるもの。イスラエルだってあんなにワクチン進めていても感染者、死者ともに多いしね。私の考えは3回目は打たない派。今はありがたいことに基礎疾患はないから。以前ように高血圧、糖尿病を抱えていたらそうは思わなかったかも。また状況で考えは変わるかもしれないけど、打つにしても打たないにしても自分の頭でよく考えたい。国や政府に言われるからとか、同調圧力に負けたとかじゃなくて自分が納得してよく考えて決めたいと思う。その方が絶対後悔もないと思う。医者に言われるがまま、疑いもせず、多くの種類の薬を疑問なく飲み続けて手足に力が入らなくなった母を反面教師にしているのかもしれない。父と母が私に見せてくれたことを無駄にはしたくない。よく遊び、よく寝る。猫は幸せになる秘訣を人間に教えてくれる生き物 (*^^)v新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 30, 2022
コメント(4)
昨日ブログ読んでて知った酵素玄米。キムタクが15年も食べ続けているという。玄米雑穀ご飯は毎日美味しく食べている。でもこの塩と小豆と玄米を入れて炊いて寝かせるという酵素玄米が妙に気になる。調べてみると、作り方の動画とかすぐに出てきた。キムタク以外にも多くの芸能人が食べている模様。なんといっても小豆が入っているのが気になる。猫にあずきちゃんという名前をつけたのも私が今一番好きなものだから。でも作るのにハードルは高そう。炊いてから3日くらい保温にしておかなければいけないという。毎日夫と息子の白米も炊くので一日2回くらい使わなくちゃいけない炊飯器を私が独り占めはできないし、、、もう一つ炊飯器を置くにしてもこれ以上キッチンに家電を置くところがないわ~~。う~~ん、どうしようか。もう一つ気になるのはKさんのブログで知った腸内フローラ検査「マイキンソー」腸内細菌を調べてもらえる検査。エクオールが作れるかどうかも知ることができるそう。以前(PBWF食にする前)にエクオール検査はやったことある。私は少し作れるタイプだった。PBWF食でエクオール生産者になれるというグレガー先生の記事を読んでたくさん作れるようになったのだろうかとちょっと気になる。Kさんのブログ↓エクオール生産者になるには酵素玄米もマイキンソーも両方とも試してみたいな。あずきちゃんのしっぽの先の骨が1cmくらい左に折れ曲がっていて保護される前に怪我したのかなって思ってた。でも猫のかぎしっぽはよくあるみたい。かぎの形をしているので、日本では「財産を守ってくれる」と言われ、またヨーロッパでは、曲がっているしっぽが「幸運を引っ掛けてくる」ということで幸運のしるしと言われているという。かぎしっぽでもそうでなくてもあずきちゃんは我が家に幸福を運んできてくれたと思う。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 29, 2022
コメント(2)
年末はコロナ感染者の数は落ち着いていたけどこのところ驚くほど増えてきた。夫や息子の会社でも濃厚接触者が増えてすぐ身近に迫ってきているのを感じる。それでも最初のころよりは、怖いと感じないのはあまりにもコロナ禍が長すぎて感覚が麻痺してしまったのだろうか。それともオミクロン株は軽症が多いと言われているからか。これほど濃厚接触者や感染者が増えてきて、自宅隔離の人が多くなってきたら働けない人がどんどん増える。エッセンシャルワーカーはもちろんのことそうでない人だって社会に必要とされているわけで大丈夫なのだろうか。社会が普通に動いていくのだろうか。このコロナ禍によるパンデミックは100年に一度の出来事だと言われているけど多くの人達の生活を変えてしまった。職を失ったり、経済的な破たんによって人生が一変してしまった人もいるだろう。ワクチンの副作用やコロナの後遺症などでいまだに苦しんでいる人もいるだろう。5億人が感染したといわれるスペイン風邪は1920年にほぼ収束し、その後の1920年代は経済が急成長したそうだ。歴史が繰り返すのかどうかはわからないけど、コロナもそうであってほしい。去年に続いて、今年も夫の会社のいちご狩りは中止。ほんとだったら、明日苺がいっぱい食べれたのに。この時期、お茶会(初釜)が毎年あって、懐かしい20代のころの同僚や同期の子たちと会ってたけどそれも今年も中止だ。なんかね~来年こそは収まっていてほしいと思う。もう夫が会社にいられるのもあと数年なんだけど、収まったと思ったら、退職しててイチゴ狩りに行けなかったなんてなったら残念すぎるわ~。(↑イチゴ好きすぎるね)のび~~ってしながら寝てる 笑顔はこんな感じ。こんなに毎日を脱力して暮らしていけばストレスなんてたまらないよね。私も見習おう。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 28, 2022
コメント(2)
食生活はもう迷うことはないんだけど、運動はまだいろいろ迷ってる。ほんとはランニングをしたいんだけど、股関節と膝が日常生活が無理なくらい痛むので走ることは諦めた。(きっと50代のときの不調で体のいろいろな部分が老化したと思う。脂肪と共に筋肉も骨量も減ったんだろうと推測)でもまだ歩くことはできるので速めに歩いたり、坂道を登ったり、距離を長めにすることにしてとりあえず毎日10キロは歩くことにした。これはウォーキングだけで10キロじゃなくて家事も買い物もゴミ捨ても全部入れてとにかく一日に歩く距離が10キロ。だいたい1万4千歩くらい。でもね~走る10キロと違って歩く10キロは時間がかかる。家にいて、掃除や庭仕事をしてもそれほど歩数は伸びない。だから意識して午前中30分くらい(たいてい買い物)午後は1時間ちょっと散歩で歩くようにしているんだけど、なんせ時間がない。働いてもいなくて、こんなこと言っていると昔の自分に怒られそうだけど、いろいろやりたいことがあって、時間が足りないのだ。趣味が多すぎる?野菜作り、ガーデニング、ピアノ、英語、映画ドラマ視聴、PBWF食の料理作り、、、これに最近はあずきちゃんと遊ぶこと(これ大事)が加わったもんだから、なんかあっという間に一日が終わる気がする。幸せなのか?幸せだよね、こんな悩み。「男十里 女九里」これは江戸時代の旅人が一日で歩いた距離を表す言葉。それを現代でもわかる言葉に言い換えると、男性は約40km、女性は約36kmを1日 を歩いていることになる。びっくり フルマラソンやん。飛脚にいたっては江戸から京都までを5日間で踏破したと言われてるそう。約492km。なので1日約100km!ウォーキングシューズとかなかった時代だよね。逆に草履やわらじの方がよかったのかもね?江戸時代の人のようにはいかないけどとりあえずは10キロを楽しみながら続けていこうって思う。昨日の午前中はひさびさに海方面へ散歩庭に蒔いたネモフィラこれは球根のグラジオラス(こんな状態だよ、ama-chan先生)いろんなところに蒔いた種や球根。どこだったか、わからないものも、、、。春になったらわかるね。楽しみ(#^^#)今日のあずきちゃん新聞紙でトンネル作ったらすぐ入る。なんでもあずきちゃんのおもちゃになるよ(*^^)v新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 27, 2022
コメント(4)
私はサクセスストーリーが好き。ドラマでも映画でもそんな話が好きだ。ドキュメンタリーだったりすると「実際にこんなことがあったのね~」とか思って感心する。健康本でも、考えてみればそんな本に惹かれてる。甲田光雄先生の「半日断食」もこんな病気が治りましたってストーリーがいっぱい載っているし、PBWF食を始めるきっかけになったドキュメンタリー「フォークスオバーナイブス」も心臓病、糖尿病など、治っていく人がいっぱい出てきた。多くの人は「ほんとに?」って疑うと思うけど、私は疑いながらも「やってみよう」って思う方。でもなにかを始めるときは大きなモチベーションが必要。私の場合は「とにかく、心も体も健康になりたい」だった。毎日毎日、体のどこかあちこちが痛くて頭がフワフワして調子が悪い。冷えもパニックもあって自律神経もぐちゃぐちゃ。もうどうにかして~って感じ。長生きできないじゃないか、このまま治らないんじゃないか、とにかくなんとかしたいって思うモチベーションはかなり大きかったと思う。KさんのブログもPBWF食で元気になった人たちのサクセスストーリーがたくさん出てくる。最新のブログ記事おっちゃんシリーズ その21この医師の話もよかった。彼のサクセスストーリーの始まりは外科医なのに手の感染症になりキャリアを奪われかけたこと。このときに思った治したいっていう思いはとても大きかったんじゃないかな。この世の中にいろんなサクセスストーリーはあると思うけど私自身もその一人だって思う。社会全体で見れば、私の健康なんてたいしたことないかもしれないけど、本人にとってはとても大きい。いつも「辛い、体調悪い」って嘆いてた妻や母が元気になったことは、きっと夫と息子も口には出さないけど嬉しいと思う。だからきっと私の食生活のことも先に夕飯食べてることも夫は文句を言わないのかなと思う。また体調が元に戻って、愚痴ばっかり毎日こぼされたら嫌だもんね~。こんな美味しい食事で健康になれるPBWF食は最高(*^^)v今日のあずきちゃんやっぱり段ボールが好き 笑新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 26, 2022
コメント(2)
世の中、すごく仲のいい夫婦もいればそうでない夫婦もいる。私の勝手なイメージだとブログの世界だとうまくいってない夫婦が多くて現実社会だと結構仲のよい夫婦を見かけるなって思う。ブログの方が本音で書いている人が多いから仲が良くない夫婦が多いっていうのが真実なのか。実際、夫婦で仲良く、買い物してたり散歩してたりしてる夫婦も実は~ってこともあるだろうね。夫婦の相性で思い出したんだけど、昔自分が書いた記事で「血液型×兄弟構成一番相性のいいカップル」ってのがあったなあと探してみた。(2000記事以上書いているので探すの大変だったわ~5年くらい前の記事だった)この記事で出てくる夫婦の相性は昔はやった血液型占いとかじゃなくてアンケートを集計したもの。アンケートで聞いたのは、「不安」「金銭感覚」「育ってきた環境」「趣味への理解」「素直さ」「居心地の良さ」「信用」について。この7つの質問を点数化し、合計数値を算出。120通りに分類された結果から、その合計数値の高いトップ15位までをランキングにしたもの。1位 「B型末っ子」✕「AB型末っ子」2位 B型真ん中っ子×O型一番上3位 O型一番上×B型一番上4位 O型末っ子×O型末っ子5位 O型一番上×AB型真ん中っ子6位 A型一番上×AB型ひとりっ子7位 O型一番上×O型真ん中っ子8位 O型真ん中っ子×AB型一番上9位 B型末っ子 × AB型一番上10位 B型一番上×AB型末っ子11位 A型真ん中っ子×A型ひとりっ子12位 B型一番上×B型末っ子13位 B型一番上×O型真ん中っ子14位 A型末っ子×O型ひとりっ子15位 O型末っ子×B型真ん中っ子この120通りもある中、B型末っ子の私とAB型末っ子の夫は第一位なんだよね。たしかに「金銭感覚」とか「育ってきた環境」とか「趣味への理解」とかは問題になったことはないかも。夫も私も加齢に伴い、頑固になってきているのでちょっと変な空気が流れることもあるけど基本、相性はいいのだと思う。少なくとも、私の食生活の変化にも「肉を食べたほうがいい」とかいうようないらないアドバイスをすることもないし、半日断食をしているせいで私だけ夕食を5時に食べてるけど、それについても文句はいわないしね。一緒に食べないと嫌だっていう旦那様も世の中いるだろうからね。そう思うとありがたいわ。最近、よかったと思うのは夫が猫のことを進んでみてくれること。私は9時には寝室に行きたいけど、あずきちゃんが大運動会をやっていて寝れないときがあるけど、「寝てもいいよ」とあずきちゃんを見てくれるので嬉しい。あんなに猫じゃなくて、犬がいいって言っていた夫だけど今はすっかりあずきちゃんにメロメロな感じ。動物好きなところの相性もあっていてよかった。先週、ちょっと気まずい空気が流れた出来事があったけど、まあ、、、なかったことにしてあげようっと。(私が朝、必死で資源ゴミを捨てようとしているとき、のんきにポケモンへ行こうとしてた、、、言う前に自ら、手伝ってほしかったわ~だってほとんど夫と息子の出すペットボトルとか牛乳パックだもんね)猫の無防備に寝てる姿は癒し(*^^*)あずきちゃんの側面にある渦巻き模様から息子は「渦吉」となずけた。「うずきっちゃん、可愛いじゃん」とか言う。「あずきっちゃん」と「うずきっちゃん」なんか似てて私も間違えそうになるわ 笑新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 25, 2022
コメント(4)
今の朝ドラ、毎日楽しく見てる。3世代をやるからか、話の展開が早くて面白い。今朝もるいが泣いたら私も泣けた。ジョーよ。るいを泣かせるなよぉ~。るい編も面白いけど、安子編も楽しんだ。ドラマのおかげで急にまた英語がやりたくなったよ。それもラジオ英語がやりたくなった。ラジオ講座はレベルはいろいろあるし、英語講師として活躍している選りすぐりの先生がやっているし、よく考えられたテキストを使っている。英語を学ぶにはコスパは最高だと思う。それにしてもラジオ英語だけで学んだという設定の安子の英語力がびっくりだった。英語で「どうして稔さんは死ななくてはいけなかったの?」って涙をこぼしながら言っている様子は「ふむふむ、これはインプット(聞く)だけじゃなくて相当アウトプット(話す)の練習をしないと言えないぞ。」とか、ひとりツッコミしてた。きっと一人、英語でぶつぶつ独り言言っていたのか、安子よ。安子にとっては英語を勉強するってことは夫を想うことだったから大きな目標であり、癒しであったのだろうと思う。やっぱり目標を持たないでただただ勉強っていうのもいまいちやる気がでないんだよね。数年前、仕事をやめてからすっかり英語はご無沙汰になっている。ピアノでも2,3日弾かないと弾けてた曲も弾けなくなる。それを取り戻すためにまた楽譜みて練習するのはもう大変。なので毎日少しでも弾くようにしてる。それを思うと数年やらなかった英語はどんだけ大変だろうと思う。まあ、すべてを忘れちゃったわけじゃないけど、今のこのコロナ禍のことやそれに対する気持ちを話せと言われても、単語も知らず(英語ニュースも見ないとなあ、、、)話せない。で、最近、杉田敏先生の「現代ビジネス英語」をやってみようってテキストを買ってみた。まさしく今の時代のトピックがいっぱいで面白かった。カムカムの安子を目指すよ(*^^)vCovid 新型コロナウィルス感染症vaccine ワクチンpre-Covid 新型コロナウィルスの感染拡大前のmental and physical health 心身の健康pandemic 世界的な大流行new variant 新たな変異株今日のあずきちゃんのコーナー(いつからコーナーになった?笑)胸からお腹は白いよ。ふだん、お嬢さんっぽいのに運動会が始まるとちょうお転婆になる。最初猫風邪ひいているかもしれないからと、保護猫カフェのオーナーさんに目薬とかもらったけど、一度もささなかった。猫カフェの子猫ちゃんたちは風邪をひいている子が多かったんだけど、オーナーさんはすぐうつっちゃうからとそのこたちと違うところにあずきちゃんを置いてくれてすぐ我が家にきたので大丈夫だった。保護されてからは大事にされてきたあずきちゃん。そのめぐりあわせに感謝。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 24, 2022
コメント(2)
netflixで5人のゲイたちの新シリーズ「クィア・アイ」を見てる。この番組を見るといつも思う。人生を楽しもうって。そして自分に優しく大切にすることがいかに大事かっていうことをあらためて思い知らされる。彼らは人々の生活に“救済”をもたらそうとする。番組の出演者は、彼らによって大きく「変身」する。ファッションや見た目もそうだけど、中身も大きく変わっていくんだよね。結局、自分が幸せでないと他人に優しくできないのだと思う。日本は自分を犠牲にして、子育て、介護を頑張っている人をよしとする風潮があると思う。私もその渦中にいるときは自分を犠牲にしてるとは思っていなかったけど、子育て、仕事、介護に追われ、自分のことは後回しで、自分に優しくする余裕なんてなかった。でももっと自分に優しくして、大切にしてあげれば、辛いパニック症状とか動悸とか、胸痛とか、頭痛とかにはならなかったかもしれないと思う。フルタイムで働いている姉に遠慮してずっと母の病院関連を私がやっていたけど、正直に自分の体調のことを言えばよかったと今なら思う。車で45分かかる施設にいる母を迎えにいってそこから市民病院まで送っていくの繰り返し。仕事を持ちながら、家事をしながら、子育てしながらは大変すぎた。もっと「助けて」の声を周りの人に出してもよかったと思う。母の最期に近くなったときはどうにも行けなくて施設の人が病院に連れて行ってくれたことがあった。それができるのならもっと早く利用しておけばよかったと思う。自分を大切にすること。そして人生を楽しむこと。60歳になった今からでもまだ遅くないよね。一日一日を大切にして暮らしたい。のどかな田舎の散歩道車もほとんど通らないこの道でときどきポールを持ったおじいちゃんおばあちゃんに会う。だいたい45分くらい歩くとこの海の見える公園につく。あのベンチでお茶と玄米雑穀お握りを食べる。減塩梅干し入り 笑今日のあずきちゃんストーカー度が激しくてよく足を踏んだり、キックしたりしちゃう。昨日はすでに座っている椅子に私が座ろうとして「フギャー」と言って逃げてった。それほど痛くなかったと思うけどトンネルで拗ねてる、、、、ごめん。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 23, 2022
コメント(2)
Kさんの最新のブログをみたら私の特定健診のときの記事が取り上げてくれてあって嬉しくなった。適正体重目指して!ほんとに50歳になった途端、いろいろと現れた不調。何度、病院で診てもらっても更年期障害がひどく現れているようなことしか言われなくていっこうに回復しなかった。もうそういう年齢なのか、諦めるしかないのか、とも思っていたけれども、ほんと諦めないでよかった。たしかに私の不調は女性ホルモンが急激に減ることでやってきたものだけど、それ以前から、体調に大きくは出てなかったけど、問題はあったのだよね。よくなったのは加齢や食生活で汚れていた腸が綺麗になったこと。それと、高血圧、糖尿病、脂質異常などでボロボロだった血管が改善してきたことだと思う。(血管は長年悪い状態だったのできっといまでも完全には治ってないと考えてる)腸を綺麗にしたのは半日断食。甲田光雄先生の本に影響を受けた。さまざまな難病が治っているのに感銘を受けたのだ。16時間ファスティングに似てるけど甲田先生のは18時間だ。それに食がものすごく厳格。玄米、青汁、豆腐みたいな、、(PBWF食の楽しくないやつみたいな感じイメージでいうと白黒。PBWF食はカラフルだもんね)私ができたのは16時間から17時間の断食と精製糖は食べないこと、そして玄米を食べることとグリーンスムージーを飲んだこと。この本のように厳格にはできなかったけど、体調はすごくよくなった。食べない時間で腸が休まり、体にいい影響があったと思う。お通じが半端なくよくなったので腸が綺麗になる感覚を味わった。でも私はそれまで3食プラスαを食べる人だったから慣れるまではけっこう辛かった。半年くらいかかったかも。そしてその後一年半前の8月から始めたのがPBWF食。これは最初、海外ではどんな糖尿病対策の本が売れているんだろうって偶然探し当てた本が出会い。Amazonの検索ワードは確か「diabetes cure」(糖尿病 治す)だったと思う。そこから「how not to die](食事のせいで死なないために)に出会った。そこからフォークスオバーナイブスを見ることになった。私のイメージとしては私の血管は今まで排水溝のヌルヌルみたいだったのがヌルヌルになる原因になる食べ物(動物性)をやめ野菜、果物、豆、雑穀玄米などを食べることによって血管が少しずつ綺麗になってきたって感じ。特定健診の血液検査がよかったのももちろん嬉しいけど、辛くてたまらなかった体調が治って、体の奥からエネルギーに溢れるようになったのがやっぱり一番嬉しいかな。(きっと栄養が隅々まで届いている)それに腸が綺麗になるとセロトニンが出るせいか、気持ちも明るくなるね(*^^*)あずきちゃんの幼稚園みたいになってきた家おもちゃがあちこち落ちている。でも嫌じゃないんだよね~あずきちゃんが楽しければいいのだ!(^^)!「おもちゃもいいけど、ママと遊びたい、猫じゃらしやって~」と言っている。たぶん 笑新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 22, 2022
コメント(2)
昨日は娘のヘルプのラインがきたので娘の社宅へ行ってきた。2歳児と乳幼児(3か月)をかかえていても買い物とかは自分で行くようになっていたんだけどまーくんは食あたりの症状、娘自身も胃腸風邪みたいな症状がでたらしく買い物のヘルプが来たのだ。いつも欲しいものリストを送ってくれるのだけど私はもう何回も間違えてる。にんにくチューブが欲しいのに生姜チューブを買ってもっていったり、鳥のモモ肉が欲しいのにムネ肉買っていたりね。今回は絶対に間違えないぞと思って何回もリストを確かめる。娘があとから追加してきたまーくんのお腹に優しそうな卵ボーロとウエハウスもばっちり探して完璧~と思って持って行ったのだけどね~。いつもよりちょっと元気のないまーくんを見て「あ~~~あの苺買えばよかった~」って思った。ワンパック700円でも数個しか入ってなくてもまーくんのために買えばよかった~~って 後悔したよ。もう節約家は返上体にいいものを買うなんて思っていながら長年のこの体質はそうそう簡単に変わるものではないね。ほんとにもうお金は充分貯めたから(英語講師歴20年 生活費は夫)これからは先20年は上手にお金を使っていきたい。(無駄遣いはしないけどね)ちょっと前に「貧乏は自業自得だ」っていう人のブログを読んだけど、私はそうは思わない。ちょっとしたボタンの掛け違い、運、そしてお金があったらすぐ使ってしまうという性格なんかは関係あると思う。今日のあずきちゃんものすごい甘え中のあずきちゃん「ミャー」と甘えながら私の顔を見上げてくる。母性本能でまくるよ 笑おもちゃで遊ぶとき激しく遊んでる。甘えているときとのギャップがすごい。ギャップ萌えするわ。毎日、散歩で神社のこの階段を駆けあがってる。同じく散歩してるおじいちゃんおばあちゃんは階段を上がらず、下でお辞儀をしているのでおじいちゃんおばあちゃんのぶんもお祈りしてあげてる。「私もおじいちゃんおばあちゃんも元気で散歩が続けられますように」って。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 21, 2022
コメント(2)
昨日筋肉増えた~って喜んでる記事を書いたとたん、今日は減ってた。まーくんと娘が調子が悪いみたいでなかなか寝付けなかったんだよね。ほんと、睡眠と筋肉、、、関わってるな~。心配してもしょうがないんだけどこの心配性の性格は生まれつきでどうにも治らないんだなあ。生きているといいときばっかりじゃないのはわかっているんだけどね~。昨日12月に受けた特定健診の結果が出た。クリニックから結果が来ましたので取りに来てくださいと留守電に入っていたのでさっそく行くことにしたのだけど取りに行くだけでも、このクリニック待ち時間が長いんだよね、、、、。愛知県でも昨日は過去最高のコロナ感染率。待合室で長く待つの嫌だな~と思っちゃう。一年に一回の特定健診しか今は病院に行ってないのだから、贅沢言っちゃいけないんだけど待ち時間はやっぱり好きになれない。12月の検査のときは歩いて片道25分のこのクリニックで検査して、先生の問診はその後2時間後だというので歩いて一回家に帰ってその後11時過ぎにまた歩いて行ったわ。25分×4回歩いた、、、(車があるのに、そんな暇で変な人私くらいしかいない?)結果をもらうだけなのにそれは嫌なので12時10分前くらいに行ってみた。(午前の診察ギリ)いつもより待ち時間は少なかったけどそれでも40分くらい待ったよ、、、先生は普通にいい先生だからこのクリニックでいいんだけど、来年からは集団で受けるやつにしようかな。というわけで結果は結果はすべて基準値内。よかった~~~Hba1cは5.8血圧 128/74中性脂肪 74HDLコレステロール 72LDLコレステロール 110 気になるHba1cも血中脂質もよかった。(薬はまったくなし)以前はγ-GTPが異常に高かったり、(薬の副作用)貧血で貧血の薬(鉄剤?)を飲んでいたときもあったけど、その辺のところも基準値から外れているものはなかった。体調がいいからきっといいと思っていたけど一年ぶりなので、ちょっと不安だったけど安心した。去年はBMIが18.5以下でやせ型だったけど今年は18.7になったので普通になってた。これは筋肉が増えたからだと思う。それにしても、一時期今川焼を2,3週間続けて食べてたことがあって(散歩のおやつが癖になった)そのうちにもしかして尿糖でてない?ってトイレで思ったことがあってすぐにやめたのだけどそれがあったのに、5.8だった。小豆のブラウニーがいつのまにか、小豆のあんこが入った今川焼に変わっていった、、、(悪い癖はすぐ習慣になるよね、、、)来年に向けて、チョコや甘いあんこの和菓子をやめれば、また5.5くらいに下がるような気がする。頑張ろうっと。(^^)/(昔の砂糖中毒のときと違ってPBWF食になってからはやめられると思う。素材の美味しさに気づけたから)今日のあずきちゃんあなたは誰ですか?ちょいちょいコテッちょいちょいも優しい感じのあずきちゃん(#^^#)さあ、娘のところに行ってこよう。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 20, 2022
コメント(4)
ここ最近じわじわと筋肉量が増え、ついにランニングでぐんと増えたときと同じぐらいまで増えた。筋肉量だけじゃなくて、体重も増えているけど体脂肪率は下がっているので嬉しい変化だ。(BMIが18.5以下のやせ体型になってしまったので少し体重は増えたほうがいいと思っている)寒くても坂道のウォーキングをやっているからか、神社の階段を駆けあがっているからか、はたまた、豆のタンパク質が効いているのか。毎朝、体重計に乗ってその日の体調なんかをメモしているんだけど、睡眠の状態もメモしてる。そうするとわかるんだけど、私の筋肉量の増加は睡眠の質とすごくかかわっている。よく寝れた日は増え、寝れなかった日は減る。6月にランニングで増えた筋肉量はマロちゃんの看病のときに心配で寝れなくて一気に落ちた。一睡もできなかった日は体重計が壊れたのかと思うくらい減ってたこともあった。数日前に津波の防災無線が12時にけたたましく鳴って、睡眠途中に起こされてその後、心配でしばらく寝れなかったときは筋肉はやっぱり落ちてた。それ以外の日は最近は9時頃から寝て、3時4時まで深い眠りで熟睡できてる。その後うとうと30分から一時間くらいまた寝てる。寝る前にあずきちゃんにゴロゴロセラピーをやってもらってから寝てる。たまにあずきちゃんの目がギンギラにさえて、大運動会が始まっちゃったときはセラピーなしだけどね。猫のゴロゴロ音の周波数は25ヘルツで、20~25ヘルツの音は副交感神経を優位にし、血圧を下げ、不安を和らげたり、ストレスを軽減する効果があるそうだ。よく寝れて筋肉量が増えたのはもしかしてあずきちゃんの力かも。猫ちゃんってすごいね。猫の不思議な魅力にどんどんはまっていく予感(#^^#)ひさびさに買ったチコちゃんシール英語のノートづくりのとき使う。(↑小学生か 笑)今日のあずきちゃん私がキッチンで料理しているときに遊んで欲しいときはストーカーしてくる。こんなところはワンちゃんと似てる。今もまたお膝で寝てるよ(*^^)v新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 19, 2022
コメント(2)
ビートたけしが自身の師匠である芸人、深見千三郎と過ごした青春をつづった自伝「浅草キッド」を映画化したもの。ビートたけし役を柳楽優弥、深見千三郎役を大泉洋、そして監督が劇団ひとり。ツービートとか漫才ブーム、懐かしかったわ~。見始めた途端、柳楽優弥のビートたけしが似すぎていてびっくり(◎_◎;)顔のつくりとか全然違うんだけど所作と演技でこれほど近づけるなんてやっぱり彼はただものじゃないって思ったよ。映画「誰も知らない」でカンヌ国際映画祭のコンペ部門で当時14歳だった柳楽優弥は日本人初となる男優賞を史上最年少で受賞し大きな話題となったことがある。あのときはまだ演技はよく知らないときだった。子役で成功するとその後、芽が出ない俳優もいるというけど、彼はやっぱりすごかったわ~。師匠役の大泉洋もよかったし、いい邦画を見たな~っていう印象。前半のタップダンスのところはミュージカルみたいでぜんぜん飽きないし、後半は泣けた。なんか昭和の時代っていいなと思った。師匠と弟子の心温まる話だった。門脇麦ちゃんもいい演技してたわ~。最近ネットフリックスで「イカゲーム」や「恋慕」みたいな韓国シリーズを見てたけど、邦画もいいなと思った映画だった。まだ薔薇 咲かせちゃってる マチルダ他のほとんどの鉢は土替え、剪定は終わっているけど、この薔薇だけ寂しい冬の庭を明るくしてくれてる。今日のあずきちゃん猫ちゃん、日向大好き(^^)/赤い椅子で遊ぶなんでもおもちゃになるな~ぶんぶく茶釜?しっぽも出てる(〃艸〃)あっ見てた? by あずきちゃん新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 18, 2022
コメント(2)
最近、いろんなところをウォーキングしてて思う。「もっと魅力的な町にできるのに、、、市の予算がないのか~~い!」と。せっかく山や海があって綺麗なのに温泉街は寂れてて、いまいち魅力が発揮されてない。たとえば、お正月に行った山登りでも登山道はいくつかあって、私の住んでいる町から登れば、一番近いし、便利そう。でも行ってみたら「ここは私道。勝手に入ると罰金2500円」とか書いてあってびっくりしたわ。なんか、その張り紙見ただけで嫌な気持ちになったよ。なので結局となりの市まで車で行ってそこから登ったという、、、、。最初に一人で登ったときもその道。神社の住職さんが「歩いてきましたか?どの道で?」と聞かれてお話をしたんだけどわざわざ近い道で来ないで違う登山道で登ってきたことを知って驚かれた。わが市からじゃないいくつかの登山道の方が距離が長いけど、ちゃんと整えられているんだよね。実家は隣の市にあるんだけど、いずれ実家の裏の山も広大な公園が広がってきて整えられていくそうだ。なんかね~わが市だけ置いてけぼりなような気がする。せっかく綺麗な景色が見れるのに、このまんま寂れていくだけでいいのか?(山には野犬が住んでるし、、)もっとうまいこと市の魅力をいろいろ伝えて行けば、中国人の観光客がこなくなったからすぐ潰れる旅館とかもなくなると思うのに。外国人頼みじゃなくて、日本人に魅力の街になってほしい。まずは、市内の人が私を含めて魅力に気づいていくといいのにな~って思う。20年ほっといた埋め立て地の住宅地の値段が半額になったことで今建設ラッシュになっていてほぼ売れたみたい。20年待たずにもっとなにかできたんじゃない?あの山の中腹にある古い市営の住宅の数々。あれも誰も住んでいない状態でこれから何十年もほっとくんだろうな~。あれを上手に売ったら売れるのに。(↑私が買いたいわ、ボロの家つきでもつる薔薇がひとつでも咲けば素敵になると想像できるもの)そしてそこから得たお金で登山道やトレッキングの道市民が憩える大きな公園がもっとたくさんできて魅力のある町になるといいのに。もう、私が市会議員になるしかないか、、、(冗談 笑)どの高台からも海が見える。寂れた温泉街から町が見渡せる。今日のあずきちゃんテニスボールで遊んでるママ、これちょうだいね。今、ブログ書いてるときのあずきちゃん私の膝でいい子で寝てる今日の私の服は白黒であずきちゃんとお揃い(*´з`)新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 17, 2022
コメント(2)
今でもときどき猫のあずきちゃんのことを「マロちゃん」って呼んでしまうことがある。10年以上我が家の愛犬だったマロがいなくなって悲しくないわけじゃないけど初めてくーちゃんが天使になったときのようにペットロスにはならなかった。それでも6月にマロが突然いなくなってから12月にあずきちゃんがくるまでの6か月はなんかこころにぽっかり空間があるような感じで寂しかったな。ご近所さんのワンちゃんを可愛がらせてもらったり、ペットショップで子猫や仔犬を見てまぎらわせていたけど、やっぱり実際にあずきちゃんが家に来るまで、この寂しさは埋まらなかった。私と偶然同じときに愛犬のプードルちゃんを亡くしたご近所の友人が九州から帰ってきた。旦那様だけ残して。近くに友達もいなくて愛犬もいないし、さみしいからまだ2年くらいはいなくちゃいけないらしいけど一人で帰ってきたそう。彼女はまだ次のワンコも猫も飼っていない。まだ後悔ばっかり残ってしまうという。老犬(13歳)だったのに九州と愛知の車での移動はすごく負担ではなかったかと今でも楽しかった日々より後悔してしまうことの方が多いという。私もくーちゃんのときは、後悔ばかりして悲しい日々しか思い出せなくて知らない間に涙がでたりしてペットロスになってしまった。でも学んだことも多いんだよね。けっして慣れっていうわけではないんだけど、ペットを飼うっていうのはこういうことなんだと。くーちゃんやミルちゃんのときの経験を経て楽しく過ごせるときは最高に楽しく過ごそうと思っていたし、そのいい思い出をいっぱいに引き出しに入れてもっていようって思ってた。だからマロがなくなって数日してもちろん最後の悲しい思い出も心に残ったけどそれ以前の10年以上の楽しくて面白い思い出が引き出しにいっぱいになっていてそれをすぐ引き出すことができたんだよね。ワンコや猫ちゃんは人間と一緒の速度で老いていくわけではない。それを意識しないでいるといざその時がきたときに自らの体調を脅かすほどのストレスになってしまうと思う。今、あずきちゃんをむかえて思うのはまた、楽しい笑える生活をいっぱいしようと思う。すでに家族で笑ったできごとも増え、犬と猫の違いに驚いた出来事もいっぱいできた。なんといっても、膝で寝てくれるときが一番幸せかな。膝に乗っているとなぜか、必ず鼻を私の顔に近づけてきてその後、ゴロゴロ言う。猫も匂いを嗅ぐね。あずきちゃんのゴロゴロセラピー、、、私の自律神経にすごくいいみたい。(#^^#)今日の膝の上のあずきちゃん今日は家族3人で豊川稲荷に行ってきた。御朱印をもらってきたよ(#^^#)順調に御朱印帳が埋まっていくのが楽しい。今年も無事に行くことができてよかった。B級グルメの「おきつねあげ」」が美味しかった~(^^)/新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 16, 2022
コメント(4)
今使っているパソコンが超スローなのでしばらくは短いブログになると思う。雪が降っているような寒い日で手が凍えそうに冷たくなるのにあえて長時間のウォーキングに行く。なぜか、それはミトコンドリアの働きが強くなるから。あらゆる病気は、細胞内のエネルギー工場ミトコンドリアの量が足りてないことが原因だという研究者がいる。(ガンとも関係あるという)ミトコンドリアを増やすには1 体に寒さを感じさせること2 強めの運動を心がけること3 空腹時間をつくることまたミトコンドリアを増やす食べ物ではアセロラ、キウイ、赤ピーマン、パセリ、ブロッコリーなどに含まれる「アスコルビン酸(ビタミンC)」ぬか漬けに含まれる酪酸などがよい。16時間から17時間、空腹時間を作り、寒い中、坂道をせっせと歩く。食事は果物、野菜、豆類、雑穀玄米、ナッツ。これを毎日習慣づけることで私の体の中のミトコンドリアは増えてる!って実感しているので寒くても頑張って歩いている毎日。昨日は足元がシャーベット状になってて坂道はちょっと怖かった。転んでけがしないようにしなくちゃ。ほんとはランニングがしたいけど膝と股関節がねぇ~。(老化してる)でも坂道を歩くのはできるので汗ばむくらいの運動になる。今日のあずきちゃんお菓子のバスケットに入ってる(#^^#)新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 15, 2022
コメント(4)
ここ一年半ほど使っていたパソコンは楽天で買った中古のノートパソコン。サクサク動いて調子がよかったのは最初だけでその後何度も調子が悪くなった。爆速SSDとか宣伝してたけど、結局そこが壊れて一年で新しく買って息子に交換してもらったし、その他にもちょくちょく不具合が出てなんやかんや後で買ったものもある。(息子頼みでよくわからんけど)そして今朝はスクリーンが暗くなって電源はついても画面が出ない。自力では治せないらしく修理に出さないとだめらしい。なんかね~。新品を買うより、4万円で安くていいやんって買ったけど、たまたまかもしれないけど私のところにきたパソコンは残念なものだった~。今、このブログを書いているのは一年半前まで使っていた動きがすごくスローのパソコン、、、いちいち待ち時間が長いんだよね、、、、何をするにも時間がかかる、、、、でも一応はまだ使えるけど。今から写真入れるのも時間がかかるだろうな~。あ~~あ やっぱり安物買いの銭失いになるので安いからって飛びついてもいいことないね。ってなわけで、ブログが毎日更新できるかはまだ未定。動きが遅くてもこれを使うか修理に出すか、新しいものを買うか、、、仕事に使うわけでもないのに10万以上のパソコンを買うのもね~と思ってる。今日のあずきちゃん猫マークつきのクッションで爆睡中午前中は雪 不思議そうに見てる午後は雪は止んだのでウォーキング寒かった~~でも今日も10キロ 一万4千歩 達成。私、元気だな~(^^)/新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 14, 2022
コメント(4)
普段、長めのウォーキングをするときでも以前のように頻尿ではなくなったのでトイレに行かなくても大丈夫になった。でもたまにウォーキングと買い物と両方するときなんかはお店のトイレを使うことがある。ホームセンターもスーパーも普通に綺麗なトイレ。トイレットペーパーもちゃんとあるしね。日本に住んでいるとそれが当たり前に思っちゃうよね。でも最近、低い山の登山をいくつか経験してみてそうじゃないトイレが多いことに気がついた。そりゃそうだ。山だもんね。いくら低い山とはいえ、水洗トイレがあるところなんてめったにない。ぼっとん式。そして和式トイレ、、、なんだよね。もう普段暮らしてて、和式トイレなんて入る機会はめったにないからね~。最初のころはこのご時世(コロナ)和式トイレで立ち上がるときにどこにも触りたくなくて「よっしゃ~」と心の中で叫び声をあげながら立ち上がっていたわ。超強度スクワットかい!って一人突っ込みしながら。でもそれだと逆によろけて転びそうなので最近はちょっとだけどこかにつかまっているけどね。まだトイレがあるところはいい方。頂上なんてトイレなんてない。頻尿が治ってなければ、私に登山という趣味は無理だったな~ってつくづく思う。治った今でもやっぱり3時間はもたないと思うけどね。今まで4回くらい登ったけど、大抵1時間以内か、一時間ちょっとで登れる山。それは疲れるせいもあるけど、トイレがない問題があったから。それにしてももっと本格的に登山をやっている人はどうしているんだろうって検索してみたら、「まるで下着」みたいなおむつをつける方法もあるのだそうだ。、、、マジかい、、、と驚いた。介護まえにまさかのおむつ体験、、、。と最初は驚いたけど、おむつって災害のときとか、着物を長時間着るときとかにも役立っているらしい。山登りの運動しているのに、トイレが心配で水分を制限していると、元旦の息子みたいにぶっ倒れるかもしれないもん、危険だよね。夏だと熱中症になるかもしれないし。私はこれからも短い距離で行ける山に行こうっと。(男の人はどこでもできるからいいよね、、)家から見える近所の山で一番高そうな山。ここが片道1時間15分で今までで一番時間がかかった。先月(12月9日)に一人で登った山途中で見えた景色途中にはきれいな花も咲いてる。自分のペースでゆっくりゆっくり。緑が綺麗。森林浴だよね~。神社もパワースポットだけど山もそんな力を感じるから好きなの。頂上。なんにもなくて、誰もいない。ここで一休みして玄米雑穀おにぎりと暖かいお茶を飲んだ。そこから見た景色正月に登った山の方が海はきれいに見えたかな。今日のあずきちゃんPCはあったかいのかな。家事やってて、リビングに戻ってくるとなぜかここにいることが多いよ。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 13, 2022
コメント(2)
半日断食とPBWF食を食生活に取り入れたら血液検査が満点になっただけじゃなく普段の何気ない日常が変わったな~って思うことがよくある。なんとなくだるいみたいなものがなくなって疲れにくくなった。ちょっとウォーキングとか山歩きをやりすぎちゃった日も、その日は足が疲れていても次の日にはもう完全復活しているんだよね。食べた栄養が体中に回っている感じ。(脂肪粒子という邪魔者に邪魔されてない感じ)それに心の不安とか、心配性の性格が改善してきた気がする。以前は自分の体調の悪さもあったけど、両親ともにがんになり、苦しんでいるのを身近で見ていて、病院に付き添っていたりしたので自分もいつかなるかもってまだなってもいないのに不安になっていた。今はこれだけ健康に気をつかう生活していてそれでもなったならしかたないじゃん。後悔はないわ~って思えるようになって、未来のことを変に心配しないようになってきた。最近気づいたのは、シャンプーする頻度。長年、糖尿病だったせいか、頭を毎日洗わないとかゆかった。でも最近はぜんぜんかゆくないのだよね。動物性の食品を食べなくなったことで皮脂が毛穴に溜まらなくなったのだと思う。以前は一日でも洗わないとかゆくて、洗わなかった日は次の日は我慢できなくて昼間洗ったりしてたのに今はシャンプーするのを忘れるくらいかゆくないんだよね。更年期だからっていう理由だけじゃなくて、洗いすぎて髪の毛がパサパサで痛んでいたと思う。今は洗う頻度が少なくなって髪の調子もよくなって、おまけに毎日の洗髪やドライヤーの面倒がなくなって楽ちんになった。血管が脂肪で汚れてない体。体が軽くて最高。もっと早くやればよかった。ヴィーガンになって体の変化以前紹介した50代の男性わたさんのブログわたさんも毛穴に皮脂がたまらなくなったという。ベジタリアン生活を4年続けた健康効果、メリットなどのまとめashさんのブログ彼も心が軽くなったそう。糖尿病の真実「健康って何?」の一部分 1分53秒短い動画なので興味のある方は是非どうぞ。ここに出てくるニール・バーナード先生のように糖尿病の原因は炭水化物じゃないっていう医師や研究者は「フォークスオーバーナイブス」にたくさん登場してる。私も経験上今はそう思っている。(昔は糖質制限とかやってたけど)例の八百屋でキャベツが5個で100円畑のキャベツ、、、作る気がしなくなるわ~。今日のあずきちゃんゲージの中でずっと段ボールで寝てたけどやっとベッドで寝てくれるようになったよ。耳つきの可愛いベッド(#^^#)ゲージの外では人間の膝の上で寝るのが一番好きな甘えん坊。私が夜9時に寝たあとは夫の膝で寝てるらしい。この季節、ほんわり暖かくて柔らかい可愛いカイロみたい (*'ω'*)新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 12, 2022
コメント(4)
まだ夫は現職で働いているけどたぶん5年以内には今の会社を退社する。そうしたらいよいよ老後の夫婦生活が始まるわけだ。(息子もいるけど)マグロは常に動いてないと死んでしまうという。泳ぎを止めると窒息してしまうそうだ。夫はまるでマグロのような性格。動いてないと元気がなくなってしまう。休日でも家にじっとしているなんてことはない。ゴルフ、ゴルフのうちっぱし、買い物、テニス、ポケモン、畑、、、昨日も娘がやってきたのだけど、「またじいじいないの?」ってならないように事前にお昼ごろいてね~ってしっかり念を押しておいたよ。(今回はしっかり会えてよかった)そんな夫が退職したらどんな生活になるか事前に考えておくことは大切かなと思う。たぶんゴルフは続けるだろうと思う。知らないうちに「ゴルフ会員」にもなってたほどゴルフ大好き。すでに退職した会社の先輩は今は平日まで行っているらしい、、、、( 一一)まあ、自分で稼いだお金を好きなゴルフに使うのはぜんぜんかまわないけど、今よりももっと回数が多くなって平日に行くようになってもね~と思う。年金生活が始まるんだから、なるべくお金のかからない趣味を増やしてほしいわ~と思う。やっぱり趣味でいうと畑仕事が一番かな。美味しい無農薬の野菜を二人で作っていきたい。経済的にもいいし、健康にもいいから一石二鳥だし。私は春の庭づくりのために草花の種まきしているんだけどときどき野菜の種も黒ポットに蒔いている。めったに庭に行かない夫も野菜の種の成長が知りたくて最近は何度も確かめにくるんだよね。「そろそろ畑に植えれるかな」って。だから退職したら、もっと野菜の種をまこうと思う。あとは家事(とくに料理)をもっとしてもらいたい。今、私と夫と食生活が違うから、正直大変だ。(やっぱり夫と息子は肉がどうしても食べたいらしいわ)もう、自分のものは自分で作ってもらいたい。そうしたら、すごく主婦は楽だよね。夫は買い物は喜んでいくから、料理もレパートリーが増えれば、それも夢じゃないと思う。私の思う退職後の理想の夫婦関係は畑という共通の趣味を持ったシェアハウスの友人みたいな関係。仲のいい親友みたいになれたら最高だなって思う。夫に抱かれてるマー君2号2.5キロで産まれてきたのに、すごく大きくなったΣ(゚Д゚)母乳の出がいいんだろうなあ。ムチムチの足がたまらない(#^^#)今日のあずきちゃんこのブログ書いている間中私の膝でときどき起きて私の服のファスナーにちょいちょいやってる。昨日はマー君をみて大人の動きと大きさが違うからか、物陰に隠れていたあずきちゃん。猫って幼児が怖いのかな?その後、夜にはすっかりお疲れで私の膝でリラックスして寝てたわ~(寝巻で失礼( *´艸`)腹出して のび~~ 体が長くなってる 猫って伸びるね~~ 笑それにしてもリラックスしすぎと違う?新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 11, 2022
コメント(2)
夜寝るときと私のお出かけ(散歩、買い物、その他)のときはゲージに入っているけど、それ以外はリビングで自由に動き回るようになったあずきちゃん。猫の運動能力に毎日驚いている。マロは犬だったけど、猫みたいにソファの背もたれの上を歩いたり、椅子にぴょんと飛び乗れる犬だったけど猫はそんなもんじゃないって思い知らされる日々。横のテレビ台を使ってピアノの乗ってくる。出窓にも乗れる。ソファからダイニングテーブルに飛び乗る。高い台から飛び降りる。子猫とはいえ、さすが猫、、、、と夫と私と口をあんぐりあけて驚いている。いたずら好きで電話の受話器をはずす、、、箱ティッシュを落とす、、まあ、本人はいたずらと思ってないけどね。あと猫ってしゃべるね。朝、起きてリビングに行って「おはよう」っていうと必ず「にゃ~~(おはようにゃ~)っていう。(↑そう聞こえるもん 笑)そしてスリスリ。1時間半の散歩から帰って「ただいま~」っていうと必ずのび~って背中を伸ばしてから「にゃ~(おかえりだにゃ~)」って答えてるわ。あと、私の膝に乗って顔を覗き込んで「ニャ」(ママ~)って短くないてその後バイクのエンジン音の小さいような音でゴロゴロ、、、、の嵐。そのときに手のグーパー(エアフミフミ)が始まるときもある。そんな甘えん坊でも持ってうまれたハンター気質はすごい。猫じゃらしやおもちゃですごい勢いで遊んでるわ~天真爛漫な姿を見て、癒されてる。遊び疲れて、いきなり寝落ちってこともある。もう、何やっても結局可愛いな~ってなる。親ばかになってる。昼間爆睡しているときに前足の爪を初めて切ってみた。起きているときはできないけど爪切りもなんとかできたよ。猫の手もおもしろい。キュって押すと爪が出てくる場所があるんだね。おっなんだこれはちょいちょいダイソーのピンクの猫じゃらしこれはなんだ、ちょいちょい、コロコロ(小さいみかん そしてサッカーが始まる)ピアノ弾き始めると必ず乗ってくるわ~。あ~猫がこんなに可愛いなんて知らなかったな~。あっもちろん、ポメ3匹の子犬のときもモフモフで超かわいかったけどね。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 10, 2022
コメント(2)
よく人に間違えられる私。道を歩いていて「○○さん!」と声をかけられて「へ?」と答えると「あっ間違えました」なんてことは一回ではない。毎月、内科のクリニックに通っていたときは待ち時間に「あっ内田さん」と知らない小母さんに声をかけられ、「違います」っていう前にベラベラしゃべられたこともある。あまりに当たり前に話しかけるもんだから知っている人?私の名前を間違えただけ?とか思っているうちに話し出しちゃったんだよね。ある時、母の入院中、同じ部屋のおばあさんに「○○さん」と呼びかけられた。この名前がたまたま私と一文字違い。ちょっと話を聞いてたらやっぱり違うわ~と思っていたら、後で母に、「あんた、認知症の人と何話しとったの?」と言われちゃったわ。一番、悲惨だったのは近所のドラッグストアでレジの人にここなちゃん(誰?ここなちゃんって?)のおばあさんに間違えられたとき。まだあのときはマー君も産まれてない50代の半ばだったのに、知らない子の祖母に間違えられたの。レジの人は「ここなちゃん、無事修学旅行に行けてよかったですね。」と声をかけてきて、「えっここなちゃんのおばあちゃんじゃないんですか。」というんだよ、、、(泣)マジ、、、、幼児の祖母じゃなくて中3か小6の子の祖母に間違えられたときが一番ショックだったわ~。こんなにも人に間違えられる人っている?しかも一般人ばっかり。たまには芸能人とかに間違えられたいわ。な~んて思っていたら幼馴染のYちゃんがラインが届く。プレパトを見てて、森口瑤子が誰かに似てるな~って思ってそれが私に似てるっていうのだ。まじで、、、、そんなこと初めて言われたわ~~(((o(*゚▽゚*)o)))喜んで、夫に言うと「おだててもらったね。」って感じ。つくづくと洗面所で鏡を見てみた、、、、どうひいき目で見てもとても森口瑤子とは似ても似つかない顔がそこに、、、、ねぇ~Yちゃん、コロナ禍以降、会ってないから誰かと間違えているんじゃないの~~どこにでもいるおばはんにしか、見えないよぉ~~~。もう還暦だし、若いころほど容姿にこだわりはない。でも、いつも心がご機嫌で笑顔が自然にでて楽しく生きている人になりたいなって思ってる。(それにはやっぱり健康が必要だね~)今日のあずきちゃんちょいちょいマー君のおもちゃで遊ぶ(#^^#)ブログ書いててもじゃまされる。この後、猫じゃらしでさんざん遊んだらじゃましなくなったよ。(^^)/猫ってほんとに遊び好き。いつでも遊んでほしいみたい。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 9, 2022
コメント(4)
昨日は一昨日ほど寒くはなかったのだけど風が強かった。堤防を歩くとすごい風で飛ばされそうになるくらいだった。住宅地だと建物とか障害物があるからまだましだけど堤防は山からの風がそのまま海に吹いていくって感じ。「寒いわー」と思いながら、急ぎ足で堤防を歩いていたら強風に飛ばされてこちらに飛んでくるものが、、、、板みたいなもの、、、一瞬、看板って思ったときは恐怖だったわ~。すぐにもっと軽そうなものってわかってちょっと安心したけど、いくら軽いものっていってもあれが直撃したら、痛いだろう。(看板だったら、大けがだと思う)結局私の横をかすめて当たらずに飛んで行ったけど恐怖だったわ~。その後無事にいつもの散歩コースを歩き終えてまた堤防近くにもどってきたとき私にむかって飛んできたものが落ちていた。あれだ~こんなとこにも違うのが落ちている。また強風で飛んでいきそう。とりあえず、飛んでいかないように石を乗せておいた。また、私のように恐怖を覚える人がいたらいけないもんね。今度ドンキに行ったときにお店の人に伝えておこうと思う。それにしても、山で野犬がでてきたり、なんか飛んできたりと長い時間散歩しているといろいろあるね。とにかく怪我しないように無事に健康維持のためのウォーキングが続けられるといいな。今日のあずきちゃんトンネル大好き、あずきちゃん顔、ちっちゃ。獲物を狙う目、、、甘えん坊のくせにハンター気質半端ない 笑新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 8, 2022
コメント(4)
普段の休日、夫はテニス、ゴルフと忙しく動き回っている。でもお正月は施設も休みなので時間を持て余していた。そんな夫はよく買い物に行く。自分の食べたい菓子やチョコを買うためだ。「バナナもついでに買ってきて」とかいうとホイホイって感じって買ってくる。最近は買い物慣れしていて慣れたものだ。自分が食べるヨーグルトとか牛乳や卵も忘れずにかってくる。(肉もね)最近よく作ってくれるお好み焼きの材料や鍋料理の材料なども買ってくる。お正月は私のものも買ってきてもらうかと思って、「オーツミルク買ってきて」と頼んだ。「なにそれ?」というので冷蔵庫の実物をみせて「砂糖不使用の方を買ってね。」といって頼んでみた。(でも飲むときは少しだけてんさい糖を入れて温めて飲んでる。すごく美味しい)買い物から帰ってくるなり「俺の牛乳の3倍の値段だった~」とか言って驚いた様子で帰ってきたよ。あっそうだった。いつも買っているから意識しなかったけど、オーツミルクって370円くらいするんだよね。言わなきゃわからないけど、買い物してもらったので夫にバレちゃったわ~。それにしても、普段、畑の野菜、お手軽な値段の乾燥豆、納豆、豆腐、もやししらたき、バナナばっかり食べている安上りの妻だと思っていたのか(笑)高価なのはオーツミルクだけじゃなくて他にも食べてるから。スイーツとか食べないし、外食とかはしないけど、オーツミルクだけじゃなくて、雑穀とか玄米にお金かけてる。栄養があるわりに乾燥豆は安いけど、雑穀類は16穀米とかキヌアとかアマランサスとかもち麦とか大麦とか、結構するもんね。あと果物もバナナは安いけど、その他の果物や冷凍のブルーベリーも結構かかっている。あとシード類とナッツも。ヒマワリの種とかフラックスシードかぼちゃの種とかも食べている。ヒマワリの種はビタミンB12が入っているというので全粒粉のパンに入れて毎日食べてる。PBWF食を食べていると味覚が変わるのか、野菜や果物そのまんまの味がすごく美味しく感じるんだよね。だからあんなに甘党のスイーツ大好きだった私も美味しい果物で十分満足してる。夫よりも絶対食費安いと思う。ちゃんこ鍋とか鰻とかしゃぶしゃぶとか食べてるから。(そのときは私は一人野菜鍋を食べてるよ、昔は好きだったけど今はしゃぶしゃぶとか絶対食べられない。洗い物をするときにすごくベトベトになる。あれがそのまま血管についているのでは?とか思っちゃうよ特に、ふるさと納税で買った霜降りの牛肉)肉、魚介類だって結構するからね。それに体調不良のときは毎月内科の医療費プラス薬代で5000円かかっていたから、それがすべてなくなったと思ったら、安いもんだと思う。まあ、なにより心も体も健康なのが一番だね。食で健康になれるのを知ったから、そこについては以前のように節約はしないことに決めたのだ。今日のあずきちゃんよく食べるから大きくなったと思う。でもまだまだ甘えん坊で可愛い(#^^#)追記ちなみに今日のお昼ご飯(ブランチ 10amころ食べる)やっぱり大食い?食後のオーツミルク新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 7, 2022
コメント(2)
実家で3匹、結婚してから3匹、犬を飼っていた。完全に犬派だと自分も周りも思っていた。でもあずきちゃんが我が家にやってきて気づいたわ~猫飼ったことがないからわからなかっただけで私って相当、猫好きだわ~って。結局猫も犬もそれぞれ可愛いんだよね。犬派猫派は私は今は選べない。両方よくない?って思っちゃう。そんな可愛い犬と猫。両方可愛いけど、やっぱり違う。違っていて驚いたことも結構ある。その1 猫の声は小さい。高い声で吠える最強のポメ3匹を飼っていたので余計そう思うのかも。「ミャー」って声を初めて聞いたときは「声、ちっちゃ 聞こえんわ」って思わず口に出たわ。その2 猫は食べ方がお上品犬は超早食い。ご飯を置いてから振り向いたらもうないくらい。5秒くらいで完食する感じ。猫はゆっくり食べる。しかも残して後で食べる。あずきちゃんはいつもお座りしてゆっくり食べるのでどこかのお嬢様猫みたい。(軒下で保護されたようにはぜんぜんみえないよ)その3 トイレ上手猫カフェでおしっこのついた猫砂もらうといいよってそこに来ていたお客さんから聞いていた。我が家にオーナーさんが連れてきたときキャリーケースから出した直後、トイレに乗せておしっこさせてたの。そのときから大も小もここがトイレと認識したあずきちゃんは一度も失敗なし。ポメちゃん3匹ともトイレを覚えるのは早かったけど、最初の数回は失敗していたもんね。猫ってすごいわ。しかも大を隠すとは聞いたことあったけど、後ろ脚で蹴って隠す(犬みたいに)のかと思ったら、前足で隠してた。まるで小さい子供が砂遊びしてるみたいにして隠しているのをみて、びっくりしたわ~。あずきちゃんは特に職人芸みたいにぜんぜんみえないように隠してる。その4 甘え上手猫はマイペースでツンデレなのかと思ったけどあずきちゃんはまだ子猫だからかもしれないけどずっとデレデレ。私の膝はもちろん、胸までのぼってきてゴロゴロいう。「顔が近いよ、あずきちゃん」というんだけど私の顔に近づくのが好きみたい。ゴロゴロ音が結構低くて、大きいのにも驚いた。初めて聞くからね。このゴロゴロ、人間の健康にとってもいいらしく、フランスでは猫のゴロゴロセラピーというものもあるらしい。(自律神経が整うという。)その5 穏やかこれが一番驚いたかな。猫の個体差があるのかもしれないけどあずきちゃんが怒ったのをまだ見たことない。猫は「シャー」って怒るっていう変な偏見をもっていたんだよね。穏やかで優しい猫ちゃんもいるんだね。猫のトライアルをする一週間で一度も触らせてくれないトラウマを抱えた猫ちゃんもいるらしい。人間に怖いおもいさせられちゃったのかな。少なくとも、あずきちゃんはそういう経験がなかったのかなと思う。でもお腹はすごくすかせていたみたいで保護したあとにすごくよく食べていたという。あずきちゃんの過去を考えると、ちょっと悲しいけどそんなことをすっかり忘れるくらい幸せになってほしい。昨日は歩いて畑まで行ってきた。(初)急いで行っても35分くらいかかったわ。私が最初に始めた野菜作りだけど、今は9対1くらいでほとんど夫がやってくれている。(私は庭もあるので)お正月は二人でジャガイモの種イモも植えたよ。畑の帰りは元旦にも行った神社へ。ここは階段が多いんだよね。階段を上るときはいつも頭にロッキーの曲が流れる♪一気に登りたかったけど無理。途中で休む。登れば海が見える(^^)/昨日は公園のこの椅子で休憩。玄米おにぎりと温かいお茶。外で食べると余計美味しい。今日のあずきちゃんピアノの上、、、可愛いから許す(#^^#)その後おろしても周りをうろうろする可愛い子♡新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 6, 2022
コメント(4)
毎年年賀状は少なくなっているのだけど、今年は「年賀状じまい」がトレンドになってるわ~って感じたよ。「これからはラインにします。つなげてね。」「これが最後になります。ありがとうございました。」「今年が最後の年賀状だけど、これからもよろしく。」みたいなのが5,6枚あったから。若い人たちは書かない人が多いけど、私たちのような50代、60代でも「年賀状納め」が進んでいくのだろうなって思う。高齢になっていくと書くのも大変で面倒になっていく人も多いのだろうな。(親戚のおばさんたち)一年に一回、昔の友やら親戚やらのちょっとした近況が知れて、私は年賀状が楽しみだったのだけど、それもしかたないことだね。近況を教えてくれる年賀状の中で今年一番驚いたのは、「ダブルの双子」の孫が産まれた人がいたこと。すごくない?ダブルの双子だよ。長男次男が一歳8か月長女次女は産まれたばかりでまだ1か月だそう。(上手に産み分けてるし)一歳違いの年子が産まれても育児が大変なのに。夜の授乳とか想像を絶する。若夫婦をお手伝いできる人たちがどうかたくさんいますように。絶対行政からのヘルプもいると思うなあ。その友人も「子供は宝」って書いてあった。ほんとにそう思う。周りの人の力を借りて大きく育ってほしいなあって思う。ちなみにローラもダブルの双子って聞いたことがある。ローラのお母さんも双子だそうだ。こうなるともう遺伝だね。ローラもおめでたになったら、その可能性は十分にありそう。今日のあずきちゃん動画視聴中大きく見えるけどまだ3か月くらい。(保護猫カフェのオーナーさんが言ってた誕生日も9月20日とだいたいで決めてた)我が家に来てから16日目。そんな感じしない。もうずっと家にいるような感じがするわ~。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 5, 2022
コメント(2)
昨日は実家に行ってきた。もう両親は他界して姉と姪と2ワンズが住んでいる。わざと実家から歩いて30分くらいかかるスギ薬局に車を置いて実家まで歩いた。自分が通った小学校、中学校の前も通った。懐かしいな~。同級生の家なんかも思い出しながら、なんていう名前だったっけ?なんて思ったり、田んぼだったところにかわいい家がいっぱい建っている風景なんかを見て楽しくウォーキングができた。神社と両親のお墓もよってきた。歩くってほんとに楽しいなと最近思う。なんで昔は車ばっかりだったんだろ~って思うわ。このお正月はKさんのブログで紹介してあった重度の糖尿病を治してしまった男性のブログを読みまくっていた。その男性の重度の程度(血液検査の数値)がすごいのだ。一番ひどいとき、空腹時血糖値580(正常値90~110)Hba1cは13.6(正常値4.6~6.2)しかも罹患期間も15年以上と長い。50歳を過ぎてから合併症も出て苦しんだそうだ。糖質制限やお酒絶ち、などいろいろ試したけど治らず、その後、ウーバーイーツで野菜を食べようとヴィーガン食を試してみたら、リブレの値(常に血糖値が測れる器械)がよくなり、そこからヴィーガンになったら治ったというのだ。(Hba1cは5.9まで改善)あえてヴィーガンと書いたのは私やKさんのPBWF食とは違うから。動物性のものは徹底的に抜いたそうだけど白米も食べてるし、野菜の天ぷらも食べてるんだよね。しかも、ヴィーガンになっただけで、運動ゼロだという。まじで~?Kさんじゃないけど私もそれってずるじゃないって思ったわ~。笑食事内容食事が載っている記事。料理上手だな~この50代男性。完全に負けてるわ、、、笑大豆ミートを上手に使ってある。一通りブログに目を通したけど、共感しまくりだった。〇菜食で糖尿病が治ることにびっくりしたこと。そんなこと、医者も栄養士も誰も日本では教えてくれない。(アメリカの医師はたくさんいるけどね。ドキュメンタリーフォークオバーナイブスにいっぱい出てくる)〇すべての人がヴィーガンなってほしいとは思わないこと上手な言い回しで書いてあるので「私もそうそう」と共感しまくった。そのブログもリンクしておくけど共感したところの一部もコピペさせてもらった↓「「もし世界中の人々がヴィーガンになってしまったら失われる職業は「畜産や食肉加工」「乳製品加工」や外食産業のほとんどや、それに伴う製造機械メーカーや流通業やパティシエなど、影響は計り知れない。国民の半数近くが動物性食材と関わりがあるかもしれない。それを全部無くすという考えは、コロナ禍の職業分断と同じで、問題がある。」」☆成人病じゃない人は今まで通りの食生活でいいと思う。でもほんとに私もこの男性と一緒で動物性食品をやめたことで糖尿病も改善したし、その他の不調も大きく改善した。男性の言っているように肉や動物性のものを食べると血液が一時的に汚れる。若い人はすぐに浄化されるけどだんだん加齢とともに浄化されなくなって浄化される前に次の食事で動物性食材をまた食べるので血液が汚れたままになるのだと思う。その辺のところも上の☆マークのブログに書いてあったので興味のある人はぜひどうぞ。今日のあずきちゃん足ピーンとしてお昼寝中体の側面に渦巻き模様があるので息子が「うず吉」とあだ名をつけた。女の子だし~というと、「じゃあ、うずこ」って言う。なんか、鬼滅の刃の「ねずこ」に似てるわ~あずきちゃんのものがどんどん増える。ダイソーの猫用トンネルがあずきちゃんのツボ。すごくよく遊んでくれる。500円だったけど、これだけ遊んでくれると嬉しい。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 4, 2022
コメント(4)
昨日、家族で登山に行ってきた。私と夫にとっては今年初登山、(といっても去年の11月に登ったのが初めてだけど)息子にとっては生まれて初めての登山だ。まあ、そんなに高い山じゃないから登山というのはおこがましい感じもするから、ほんとは山歩きの方がいいのかもしれないけどね。一度私一人で登ったことがある山。7か所くらい登山道があるみたいだけど、一番距離的にも短いところ。車が置ける場所(子供グランドみたいな場所)から50分くらい。路駐すればもっと近くなるけど周りの人に迷惑かけたくないからね。最初は元気だった息子だけど途中で立ち眩みがし始めて何度も座って休んでいた。重度の起立性調節障害で学校に行けなかった息子。まだ体質は完全には治ってないのだよね。「もう少しだよ」って何度も声掛けしながらなんとか目的地に着いた。でももうそこからは一歩も進めなくて人があまり通らない階段のところでぶっ倒れていた息子。とにかく飲み物が欲しいという。私と夫は水筒を持っていたけど、息子は頂上で自動販売機で買えると思って持ってこなかった。私と夫の飲み物をあげたのだけど、私のは熱いのだし、夫のも息子は遠慮してあんまり飲まない。とりあえず自販機で買ってこようと公衆トイレ近くとか展望台とか探すけどぜんぜんない。一人で来た時になぜか自販機があるって勘違いしていた私。、、、、ものすごく困って神社の人に聞いてみた。お守りとか売っている場所にはなぜかロシア系っぽい外人が二人。思わず、ひさびさに英語を話さないといけない?とちょっと嬉しくなったけど、日本語ペラペラだったわ~。「体調の悪い子がいてなにか飲み物がほしいって言っているのだけど、自販機とかどこかにないですか」と聞いてみると、神社の建物の中に入って小さいお茶のペットボトルを持ってきてくれた。「お金払います」という私にいらないっていう外国人。「ありがとうございます。後でお守り買いに来ます」と言って急いで息子のところにお茶を持っていった。最初は「自力で帰れるかな」と心配していた息子だけどお茶を飲んで30分くらい休んだらだいぶ復活した様子。よかった~~~。頂上にある観音様に家族みんなでお祈りしてその後、お茶をもらった外国人にお礼を再び言ってお守り2個と御朱印も買ってきた。すでにこの観音様の御朱印はあったけどお茶のお礼に寅の絵のついた御朱印も買った。帰り道はスムーズだったよ。逆に私がおいてかれたくらい。私は下り坂が苦手。捻挫しないように気を付けながら歩くから遅くなる。でも慌てずにマイペースで歩いた。展望台からの景色帰り道夫と息子は前を歩く。先すぎて見えなくなったわ~。写真とか撮っているから余計遅くなる。初登山がさんざんだったのでもう登山懲りて行かないっていうかなって思ったけど息子は「今度は水筒と棒(ポール)がいるなあ」って言っていたので懲りてはない様子でよかった。そして一言。「山登りなめてたわ~」だって。足腰健全仏足御守今年もいっぱい歩けますように。これスマホにつけようっと。今日のあずきちゃん今日もかわいい(#^^#)新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 3, 2022
コメント(4)
2022年って2が多い年だね。にゃんにゃんにゃんの年だ~(^^)/まさしく我が家はあずきちゃんを迎えて猫の年になりそう。年末は例年通り12月30日に義兄夫婦の家で餅つきがあり、娘夫婦と姪夫婦とその子供たち二人ずつも集まってとても賑やかに過ごした。義兄夫婦の愛犬はプードルのきなこちゃん。そして我が家の愛猫はあずきちゃん。鏡餅を作った後はみんなで食べる用の餅に「きなこ」と「あずき」を付けて食べた。なんか偶然だけど、面白いなあって思ったよ。元旦はさっそく歩く。いつもは車で行く神社に私は歩いて行ったよ。息子も行きだけは歩きでついてきた。(夫は車 歩いて片道25分くらい)最初のころは1日6000歩くらいだったけど私の場合歩けば歩くほど体調がよくなるので今は時間があれば、いっぱい歩きたいと歩いていたらいつのまにかたくさん歩くようになった。さっそく元旦から1万6千歩以上歩いた自分の元気さに驚くわ。PBWF食は体の元気だけじゃなく心も元気にしてくれた。同じくPBWF食のKさんも10代のころの10倍くらいエネルギーがあるという。私も数年前の絶不調のときより100倍くらいエネルギーがあふれている感じ。なぜかはKさんのブログに答えがある。ホールの植物の「抗酸化」「抗炎症」パワーと、運動の効果。元気があるから、運動して、運動するからまた元気になってといい循環になっている。今年も今の健康に感謝しながら、楽しく速めのウォーキングをいっぱいしようと思う。息子にも「以前に比べて歩くの速くなったね」と言われてちょっとうれしい。以前は夫と息子についていくのが大変だったのにね。でも調子に乗っていると転んだり、怪我したりするお調子者タイプなのでその辺は気を付けないといけない。最初8時の山は近めの神社に一人で二つ目の11時ごろの山はドンキへ午後の2時の山は家族で町内で一番大きな神社へ寒かったけど、家で「寒い寒い」って言っているより歩いたほうが体がポカポカして調子がいい。神社帰りの丘にある公園からの景色広い芝生もある綺麗な公園寒かったけど家族連れもぽつぽついたよ。今日のあずきちゃん猫じゃらしで遊ぶけど一人遊びも上手大晦日、息子が「ショーシャンクの空に」を見てる間中膝で寝てたあずきちゃん。半分ズボンが下がってて上げたい息子。でも、あずきちゃんのために我慢してた 笑キッチンにいたら、「近い近い」という夫の笑い声がしたので、見てみたらあずきちゃんも夫と一緒にゴルフを観賞中。動くものが好きだね、猫。よく遊んでよく寝るあずきちゃん。トイレの失敗も一度もなしだよ。この何気ない幸せが長く続きますように。新しくシニアブログに参加しました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村<
January 2, 2022
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1