めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

めいてい君 @ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Category

寄稿(宇治見、マドレーヌ、トキめき橋氏ほか)

(64)

自由が丘氏寄稿文

(189)

Tsunami氏寄稿、SCRAP記事、写経・感想など

(326)

政治・経済(国内統計etc.)

(693)

世界、国際比較(国際統計etc.)

(226)

生活全般

(128)

基本事情(各国)

(114)

アジア州

(255)

ヨーロッパ州

(287)

北米地区

(199)

中南米地区

(112)

オセアニア州

(100)

中東地区

(51)

アフリカ州

(126)

宇宙の不思議・開発etc.

(71)

気候変動など

(7)

津波・自然災害

(30)

自然の脅威、驚異etc.

(47)

資源・エネルギー(陸・海洋etc.)

(49)

発電・原発事故・放射能事故

(74)

金融(事件含む)

(128)

PC・家電

(229)

スポーツ・余暇・車

(264)

栄養・健康

(143)

病気・伝染病など

(184)

事故・災害

(102)

福祉・厚生・年金問題

(59)

公害

(15)

流通(商品)・廃棄関連

(17)

新技術

(30)

友人・知人・地縁等

(40)

土佐の高知

(63)

(49)

お墓・葬儀・戸籍

(24)

ガーデニング&DIY

(14)

TV番組

(15)

海外旅行

(6)

国防/テロなど

(41)

財政・税・電子証明など

(28)

自治体、地元、遺産など

(37)

店舗

(6)

公衆道徳/法律など

(26)

裁判/調停

(7)

宗教

(21)

ブログ

(31)

テンプレート(表形式etc.)

(3)

DVD収録など

(6)

ホームページ、ウエブ会議など

(48)

祝い事など

(13)

会社時代

(22)

学生時代

(7)

物語り

(43)

経済学研究

(26)

思考紀行

(73)

作業中マーク(終了次第削除)

(0)
Oct 25, 2016
XML



 さて富士山噴火の歴史を観察しながら、「エジプト付近の大地が裂けたモーゼの十戒の時期は

どのような対応であるかを見たい。


<惑星Xと外縁天体の軌道の想定:WIKIPEDIAから>

 ・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・
   ・・・・・・・・・・・

  今は、見えないが、惑星周期1.5万年(1万~2万年)と言われる「惑星X」は

「三重○」のように描かれている「太陽&太陽系惑星群」(=日水金地火木土天海)に



 その反対側には惑星Xとバランスをとるように6個の外縁天体が蠢いていると

予測されている。

 惑星Xが左に近づくと外縁天体はバランスをとるために軌道を移動するはずである。

 呆け頭は、極端にしか理解できないから惑星Xが左の極に位置するときは、

外縁天体6個はシーソーのように右の極に集まるのであろうか?

 「惑星X」と「外縁天体6個」が両極端(左・右)でバランスを取るときが

約1.5万年周期で起こるとしよう。



 呆け頭は、このような「異常時空時期」が人類史上で起こったとしたら、

何時 なのかと思う。

 人類が、霊長類から分岐したのが500万年前であり、



新人(=現代型ホモ・サピエンス)誕生が15万年前(10万年~1.1万年前)であるから

人類は333回(=500/1.5)は経験したはずである。

 経験したことが言葉の伝承ではなくて、文字として残っているのは・・・

 インダス文明の文字、クレタ島の古代文字、古代エジプト文字「ロゼッタストーン」

などなどあるが、地球に起こった異変記事を見てみたいものである。



 「海が割れて逃げ道を造ったり、アララト山まで逃げなければならなかった出来事」

  ではないだろうか。

 地球の歴史では、科学者は何億年も掛けて大陸の分離が行われたという。

 人類もアフリカから世界の大陸伝いに伝播していったという。

 頭(学業成績)のいい方はこれ以降は無視してください。

 脳幹梗塞の小生は以下のような仮説を立てます。

 惑星Xが太陽系惑星群(地球を含む)に近づいた(=図で左に至った)ときは、

地球の引力環境は様変わりして、巨石が軽く感じられて、大型翼竜が空を飛び、

巨大な恐竜が闊歩できるなどの重力環境ができたのではないだろうか。

 地球ののマグマに乗っかっている地殻は動きやすくなり

(= 火山が噴火した時の火砕流の速度は物凄いことを参考にすべきです )、

「アフリカ大陸とアメリカ大陸の分離」は「出エジプト記」の時期に

起こってはいないのだろうか。

 仮説であるが、これは 両大陸にあるこの時期のピラミッド内のミイラから

DNAを採取・比較研究できれば自明の理
ではないだろうか。

エジプト大陸にあるピラミッドと同じクラスのピラミッドが同じような時期に

ペルーのカラルや、少し後だがメソ・アフリカなどにもある
のは「偶然?」

 何故だろうか。

 新大陸は欧州人が発見したことになっているが、すでに分離された大陸には

人類は住んでいたことにはならないだろうか。

 クリストファー・コロンブスやヴァスコ・ダ・ガマ達の偉業は認めても、

彼等は原住民が居るのを確認(+新大陸の西洋人としての発見であり、世界航路を

樹立したこと、西洋が知らなかった胡椒や野菜・果物を西洋にもたらしたなどの成果)

彼等の報告は、先住民がすでに存在していたことを証明するものである。

ナスカやマチュピチュなどの遺跡は洪水を恐れた人類が

高みに移動した証拠
ではないだろうか。

 マヤ文明、アステカ文明、インカ文明などを滅ぼした欧州人が

新大陸発見を正当化するための工夫(文明の最盛期ズラシ)かもしれない

と呆け老人は邪推する。

 現に、呆け老人が若い頃訪れたメキシコ・シティでは、キリスト教会などは

原始的な宗教建造物を取り壊して建改造されており、

その事実は秘密にされて原住民は暫く分からなかった!

///

 歴史とは「戦いの勝者の物語」に過ぎないのである。

 コンキスタドール(征服者)は故郷のカトリック教会にラテン・アメリカの宝物を献上し、

偉人にさえ格上げされている・・・批判もありながら。



 呆け老人が、愚痴を言っても始まらないが、

もし、「惑星X」が存在すれば、

1.5万年(=1万~2万年)周期で太陽系群に再び訪れるのは、

以前に訪れた? BC15世紀央~BC13世紀から起算して、

3300年~3600年経過しているから、

今後の6400年~16700年後であろう。

 早くても、6000年以上あるから「慌てる必要はない」であろう。




 参考としてだが、富士山の噴火活動(WIKIPEDIA)にエジプトなどの年代を

挿入してみる。

1.富士山周辺は数百万年前から火山活動活発で、

 * 約70万年前 小御岳火山活動

 現在の富士山の位置に「小御岳火山」があり、南東の愛鷹山とともに活発な動き

 (「小御岳火山」の頭部は富士山五合目に見える)

2.「小御岳火山」はしばらく活動休止し、

 * 約10万年前から爆発的活動期に入り3000mの古富士火山が形成 された。

3.新富士火山旧期

 * 1.7~1.4万年前  氷河期に入り北東麓側で富士相模川泥流など 火山泥流

  発生させる爆発が発生。山頂噴火や山腹噴火がおこり、

 * BC6500年(約8500年前)頃、溶岩は大月市 まで、

 * BC6000年(約8000年前)には相模湾に達し ている。

  BC5000~BC4000年は活動が鈍化

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エジプト・ペルーでは「 最古のピラミッド 」が約6000年~ 4000年 前から建設が始まる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・


4.新富士火山中期

 * BC4000~BC1600年までは、現在の山頂部を形成。火砕流発生。



5.新富士火山 

 * BC1600年頃「山頂・山腹からの溶岩流出」→「 山頂・山腹での爆発噴火 」に移行

 * BC1000年~BC800年ころ大規模な山体崩壊が東斜面で発生、御殿場泥流 と呼ぶ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  モーゼの「出エジプト記」早期説=BC15世紀半説、後期説=BC13世紀頃説
  イスラエル王国ではダビデ王死後→ソロモン王がBC963年継承
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6.新富士火山

 BC200年~現在

 * 482年 古墳時代  清寧天皇3年)頃に 噴火

・・・・・・・・・・・・・・・・・
  応神14年(=283年)秦氏の祖先の弓月君(融通王)が百済から帰化
 (新羅の台頭で百済が滅亡)灌漑土木・養蚕・機織りなどの技術に優れた渡来人集団
  5~6世紀の太秦古墳群が出土

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 (平城京にペルシャ人が居たことが木簡発掘で判明=765年)
  小生のブログOct6,2016

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 * 781年 奈良時代  天応元年) 噴火 はこれ以来16回記録されている。

 (平安時代に噴火が多く800年~1083年までの間に10回ほど、1511年に噴火、火映が

  記録されている。)

 * 800年 平安時代  延暦19年)~802年(延暦21年)  延暦大噴火

    (足柄路の一時閉鎖、箱根路で迂回)

 * 864年 平安時代  貞観6年 )の 貞観噴火  は溶岩流で 青木ヶ原樹海を形成

    (この5年後に貞観地震が起きる) 

 * 934年 平安時代  承平7年) 噴火 で御舟湖を埋めた

 * 999年 平安時代  長保元年) 噴火

 * 1033年 平安時代  長元5年末) 噴火

 * 1083年 平安時代  永保3年) 噴火

 * 1435~1436年 室町時代  永亨7年) 噴火

 * 1511年 戦国時代  永正8年)  噴火

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コンキスタドールのコルテスがアステカ王国侵略(1521年)、
ピサロがインカ帝国を侵略(1533年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 * 1704年 江戸時代  元禄16年末)鳴動

 * 1707年 江戸時代  宝永4年)12月16日の 宝永大噴火 は爆発的噴火

    (日本最大級の宝永地震の49日後に噴火が始まる)

 * 1708年 江戸時代  宝永5年)鳴動

 * 1854年 江戸時代  嘉永7年・安政元年) 安政東海地震発生直後に、異様な黒雲、火映

 * 1923年 大正 12年)噴気

 * 1987年 昭和 62年)山頂有感地震

 * 2012年 平成 24年)山腹で噴気 僅か


 このことから、 富士山は活火山 であることは言うまでもない事実。



 アフリカにある大地溝帯は南アメリカ大陸がアフリカから

西方に引き離されたときの

辛うじて止まった痕跡ではないだろうか。


<アフリカ東部の地図:アフリカ大地溝帯>

 呆け頭には、新大陸の発見は西洋人については言えるのであり、

原住民は既に先住していたことなどで極めて狭義の事実に過ぎない。

 もっと広い視野で宇宙を見つめ直す必要があるかと感じる。

 呆けの進みすぎカモ知れないが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2016 09:24:51 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: